タグ

ブックマーク / www.ipsj.or.jp (2)

  • Things on Stage─パフォーマンス作品における開発と実践─

    筆者らは2005年ごろよりアートパフォーマンス作品の制作に携わるようになり,2010年ごろからはエンタテインメントの領域でも活動を続けている.主にテクノロジーを用いた舞台・ステージ表現を開発,実践してきたが,それらは映像表現だけによらず,物理的なオブジェクトや装置を伴うところが大きな特徴の1つである.稿では,過去に筆者らが実践した具体的な事例を,作品に用いた物理的なオブジェクト・装置に着目して「空中移動体」「飛翔体」「地上移動体」「発光体」という4つのカテゴリで総括し,その表現の狙いや,実装手法・制作手法とその工夫点などについて述べる.これらは技術を見せるためのものではなく,新しい演出や表現を支えるものである.そのためには高い安定性・確実性が必要であり,開発したハードウェアの検証,ソフトウェア・シミュレータの機能の充実,人と物・技術の融合した演出の制作環境の整備も積み重ねてきた. 1.は

    Things on Stage─パフォーマンス作品における開発と実践─
  • 巻頭 情報処理 Vol.56 No.9 Sep. 2015  20 年以上,私は本を書いてきました.プログラミング言語の入門書や,デザインパターン や暗号などの技術書をずっと書いてきて,ここ数年は『数学ガー�

    巻頭 情報処理 Vol.56 No.9 Sep. 2015  20 年以上,私はを書いてきました.プログラミング言語の入門書や,デザインパターン や暗号などの技術書をずっと書いてきて,ここ数年は『数学ガール』という数学読み物を書 いています.  「いろんな分野のを書かれるんですね」とよく言われますが,自分の目から見ると,私 はいつも同じ活動をしているように思います.  プログラミング言語は初心者には分かりにくいものです.ややこしい文法をどう理解すれ ばいいのか,どのように考えればプログラムになるのか,そんなことを人に分かりやすく伝 えようとしているうちに,いつのまにかになりました.  とあるデザインパターンのを書店で見かけたとき,「このには価値のあることが書か れているけれど,これでは読者が理解するのは困難だ」と感じました.「このが伝えたい ことを,もっと分かりやすく書こう」

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/09
    情報処理学会の巻頭
  • 1