タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

rubyとiosに関するyasuharu519のブックマーク (2)

  • Apple Dev CenterをRubyで操作·Cupertino MOONGIFT

    CupertinoはRuby製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 iOSアプリの開発ではApple Dev Centerの利用が欠かせません。しかしWebブラウザから都度アクセスして操作するのが面倒に感じている人もいるのはないでしょうか。そこで使ってみたいのがCupertinoです。 インストールします。Rubygemsで簡単にインストールできます。 まず認証を通します。 デバイスの一覧を取得しました。 こちらはプロフィールの一覧。 プロビジョニングプロファイルは編集してその結果を反映させることができます。 アプリIDのリストです。 Cupertinoはデータの取得はもちろん、データの更新まで行う事ができます。デバイスを追加したり、証明書のダウンロードも行えます。簡易的なApple Dev Centerの操作であれば十分こなせそうです。 MOONGIFTはこう見

    Apple Dev CenterをRubyで操作·Cupertino MOONGIFT
  • RubyMotion のテスト、継続的インテグレーション - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は RubyMotion のもくもく会でした。 先日の RubyMotion Kaigi 2013 で 実践RubyMotion という題目で発表したのだけど、テストについてはprintデバッグ上等だ、このクソムシがとか言ってかなり適当に済ませてしまった。ので、もくもく会ではテスト周りに手をつけるぞと思い、そういえば Travis CI が RubyMotion に対応してたのも思い出し RubyMotion のテストを Travis CI で回すのを検証した。 が、手間取るかと思った Travis CI 周りはとっても簡単で、.travis.yml に language: objective-c と書くだけであっさり動いてしまった。 というわけで RubyMotion アプリの継続的インテグレーションは .travis.yml を一行書けば完了です。終わり・・・じゃあまったくブログ記

  • 1