ブックマーク / jyoshige.livedoor.blog (12)

  • Joe's Labo : 【書評】なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか

    2013年08月20日14:11 by jyoshige 【書評】なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか カテゴリ書評 なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか (働く・仕事を考えるシリーズ) [新書] 3人の著者はいずれも第一線の労働弁護士で、法律家の立場から、各種判例を 交えつつ、日の雇用法制に大胆に踏み込んだのが書である。 タイトルを見てアベノミクス批判と思った人もいるかもしれないが、書はアベノミクス 自体をどうこう言うではない。ただ、どんなに金融緩和をして多少景気を良くしたところで 日企業がおいそれとは賃上げ出来ない構造について解説する(下線は書からの引用)。 主な論点について紹介しておこう。 ・終身雇用のままでは、怖くて賃上げなんて出来ない 筆者自身もこれまで述べてきたように、一度上げてしまった賃金はなかなか下げられない ため、当なら賃上げできる状況でも企業は賃

  • Joe's Labo : 僕が慶應義塾長とケンカしたわけ

    2012年11月04日11:00 by jyoshige 僕が慶應義塾長とケンカしたわけ カテゴリ経済一般 先日オンエアされたNHKの「団塊スタイル」について。 お茶の間の人から見ればなんということはない普通の情報番組だったと思うが、 実は途中でごっそりカットされたシーンがある。 そういう番組ではないと分かっていたから揉める気は無かったが、その時は僕は 久し振りに気で怒ってしまった。長めに収録して番組の趣旨に沿うように編集するのは 局側の自由なので異存はないが、非常に重要なやり取りなので、ここに記しておこうと思う。 収録時には、中盤で清家篤・慶応義塾長がフリップを出すシーンがあった。 高齢者の就労比率の高い国は若年のそれも高いですよというグラフだ。 なるべく忠実に会話を紹介しよう。 城「そもそも終身雇用のない他国では、高齢者は自力で労働市場を通じて職を 得ているのであり、そういった国々と

  • Joe's Labo : 採用活動とは、一言でいえば「ブラック労働者をふるい落とす作業」です

    2013年06月26日17:00 by jyoshige 採用活動とは、一言でいえば「ブラック労働者をふるい落とす作業」です カテゴリwork たぶん多くの人は、ブラック企業という言葉を「割に合わない会社」と考えている と思います。というのも、外なんかよりよっぽどきつい投資銀行とかテレビ局を ブラックだと言っている人は聞いたことがないからです。要は仕事分の対価を きっちり払わない会社がブラックだと漠然と考えているのでしょう。 実は、学生や求職者が「ブラック企業だけはなんとしても避けたい」と思うのと同様、 企業側も「割に合わない人材は絶対に採りたくない」と考えています。 そういう意味ではお互いさまですね。 そういう人材を、ここではブラック労働者と呼ぶことにします。 突き詰めれば採用活動というのは「ブラック労働者を洗い出し、ふるい落とす ためのプロセス」なわけです。 では、企業からみて、どん

  • Joe's Labo : 人事から見た「明治大学の学生が評価される本当の理由」 (メルマガ)

    2013年07月10日18:30 by jyoshige 人事から見た「明治大学の学生が評価される当の理由」 (メルマガ) カテゴリ 最近、しばしば「企業内における明治OBの評価が高い」という話を耳にします。 これは筆者自身、以前から感じていたことです。(きっと多くの読者はオチとして期待 しているでしょうが)別に明治の学生は滅私奉公向きとかド根性があるとかいう気は ありません。 もちろん、全体の平均で見れば全然大したことないはずです。でも、正社員として採用 された人間だけを見れば、明治のOBには東大OBにはない強みがあるのも事実です。 人材というものを考える上でよいケーススタディになるので、今回はこの件について まとめたいと思います。 実は「能力的に仕事が出来ない人」なんていない 実は「能力的に仕事ができない人というのは、普通の会社には存在しない」というのが 筆者の意見です。もちろん相対

  • Joe's Labo : 最低賃金すら払えないような会社は淘汰されろ=最低賃金に値しないような労働者は淘汰されろ

    2015年08月09日16:51 by jyoshige 最低賃金すら払えないような会社は淘汰されろ=最低賃金に値しないような労働者は淘汰されろ カテゴリ経済一般 最低賃金の引き上げに関する興味深いエントリーがあったのでいくつかフォロー。 最低賃金しか払えない企業よりも、実際に働く人を守るべきじゃない?というお話。 要旨は、最低賃金を引き上げれば労働者の支援政策になるし、それが払えないような企業は淘汰されるべき。人手不足なんだからそうやって人も金も優良企業に集中すべきだ、というお話。 実際問題として、最低賃金あたりで雇用している大企業なんてものはなく、そういう意味で「最低賃金が低いのは大企業優遇だ」というのはありえない。また、都市部で最低時給近辺で雇用しているところもほとんどない。 では、どういうケースで最低賃金近辺で労働者が雇用されているかというと、その多くは地方の中小零細企業だったりす

  • Joe's Labo : 「偏差値なんか無くなってしまえ!」と思った時に読む話

    2014年03月12日15:37 by jyoshige 「偏差値なんか無くなってしまえ!」と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 茂木氏の魂の叫びが大きな反響を呼んでいます。筆者も基的に氏の主張に同意します。これからの日は間違いなく脱偏差値教育の方向に舵を切るべきだし、偏差値の重力を振り切った人達が引っ張っていくことでしょう。 とはいえ、筆者は全ての人が偏差値の重力を振り切って活躍できるわけではないとも考えています。そして、それはそのまま、社会人になってからのキャリア開発にも通じる話です。 自分は偏差値なんてなくても活躍できる人材かどうか。そして、これからの日社会で活躍できる人材になるには何をすればいいのか。まずは、茂木氏がスーパーサイヤ人化して偏差値をぶっ壊してしまう前に、自分自身を冷静に振り返ってみることをおススメします。というわけで今回は偏差

  • Joe's Labo : どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話

    2016年05月26日17:04 by jyoshige どうして左翼って人気ないの?と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 なんだか最近、左翼の元気がありません。なんだかんだ言われつつも安倍政権の支持率は独走状態な一方、民進党のそれは結党前より低下気味です。くわえて筆者が(ネタ的に)愛してやまない社民党も、解党した上での合流を民進党に打診するほどの落ちぶれっぷりです。たぶん党が消滅する前に寄合に入れて欲しいということなんでしょう(結局断られたそうですが)。 というわけで今回は“左翼”の面々について、いろいろと因縁のある筆者の視点からまとめてみたいと思います。なぜ、彼らは元気がないのか。そして、なぜあれだけ不人気だった旧・民主党は、それでもブラックホールのごとく弱小政党を惹きつけるのか。“左翼”なるものの構図を理解すれば、そのメカニズムがはっきり見えてくる

  • Joe's Labo : メディアってどういう基準で出演者を選んでいるの?と思った時に読む話

    2016年03月24日18:30 by jyoshige メディアってどういう基準で出演者を選んでいるの?と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガ前半部の紹介です。ショーンKの学歴(というか存在ぜんぶひっくるめての)詐称問題が列島を震撼させております。最終学歴をちょっと盛った程度の話じゃなくて、生まれから人種までほぼまじりっけ無しのニセモノだったわけで、廃棄材横流し会社も真っ青の偽装っぷりです。 しかも、スケールが凄い。フジやテレ朝といったキー局にい込んで地上波レギュラーに収まっていた彼がだました相手の数は、恐らく一千万人近いのではないでしょうか。 マス相手だけではなく、質的にも素晴らしい戦果を挙げています。「日教育:産学連携のダイナミズムを取り入れた知の生態系-スタンフォード大学Center of Integrated Systemsの学際教育をベンチマークに」という

  • Joe's Labo : 会社が従業員を追い込むなんて許せない!と思った時に読む話

    2015年12月09日19:00 by jyoshige 会社が従業員を追い込むなんて許せない!と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。先日、ある社労士センセイのブログ上での発言が波紋を呼びました。 (元記事は削除済みなので興味のある方はJcast参照) 非情に嘆かわしいことですね。労働者は人間です。人間が粗大ごみみたくぞんざいに扱われるようなことはあってはなりません。ということで、今回は、どうすれば可哀想な労働者の皆さんを企業の追い込みから守ることが出来るのか、そして、どうすれば某社労士センセイのような方をやっつけることが出来るのかをまとめてみたいと思います。 ・従業員を追い込まない会社なんてない さて、その前に、まず大事な事実を一つ確認しておきましょう。それは、それなりの規模の日企業なら、どの会社でも大なり小なり従業員に追い込みかけて辞めさせる仕組みは

  • Joe's Labo : 一億総活躍社会って何がどう変わるの?と思った時に読む話

    2015年10月21日16:30 by jyoshige 一億総活躍社会って何がどう変わるの?と思った時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 安倍総理が発表した新たなスローガン「一億総活躍社会」が話題となっています。「一億玉砕!」的なスローガンを連想して拒否感のある人もいるようですが、筆者は意外と質を突いた良い表現だなと思いますね。なぜなら、それは我々を待ち受ける未来を、変に誤魔化すことなく、初めて率直に為政者自身が語った言葉だからです。というわけで、今回は“一億総活躍社会”について述べようと思います。 これから誰がどうやっても日が一億総活躍社会になっていかざるをえないワケ 少子高齢化の進展により、日の人口構造が相当にいびつなものとなっていることは、既に多くの識者が指摘している事実です。日の各種社会保障は現役世代がリタイヤ世代を支える賦課方式です。現在はだ

  • Joe's Labo : 終身雇用バンザイ宣言したドワンゴに追い出し部屋が必要なワケ

    2015年09月23日18:44 by jyoshige 終身雇用バンザイ宣言したドワンゴに追い出し部屋が必要なワケ カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 ドワンゴの川上会長といえば、以前から熱心な終身雇用論者としても有名ですね。 新卒を「じっくりと育てる」のは、終身雇用だからこそできることです。必要なときに雇い、不要になったら解雇できると都合がいいですが、これが通用するのは、日では限られた業界や職種だと思います。 なんてセリフを見ると、なんだか連合や重厚長大メーカーの役員の話を聞いてるような気分になります。 さて、そんな異色のドワンゴですが、OBのブログでしっかり「追い出し部屋」があることが明らかとなり、一部で話題となっています。 参照:ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ しかも、総務に集めて社内の備品補充させるって相当えげつないですね。普通の大企業なら温情措置

  • Joe's Labo : “格差”が死語になったわけ

    2015年01月10日15:06 by jyoshige “格差”が死語になったわけ カテゴリその他 民主代表選に出馬した長さんが「格差是正」を全面に打ち出している。ここでいう“格差”というのは、世代間格差とか一票の格差ではなく、いわゆる貧富の格差全般のことだ。すっかり死語になった感があり、久しぶりに聞いた気がする。 なんていうと「まだまだ困ってる人はいっぱいいるじゃないか」と思う人もいるかもしれないが、“格差”を死語に追いやったのは誰あろう、当の民主党である。 09年選挙に際し、民主党は「小泉改革で格差拡大」という旗を掲げて戦い、見事政権交代を成し遂げた。その後、厚生労働大臣となった長さんたっての肝入りで、初めて日全国の貧困調査も行われた(以下、厚労省作成資料より)。 でも、結果はなんと、過去10年で唯一貧困率が改善したのが小泉政権期だったという(彼ら民主党とリベラル派の皆さんにと

  • 1