タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (18)

  • 僕らが作っているのは「作品」ではなく「商品」――宮本茂氏が30年の仕事史を振り返る

    マリオの原点は「ひょっこりひょうたん島」にあった? 今回「創(つむぎ)賞」を受賞した任天堂の宮茂氏。講演中は写真撮影禁止だったため、写真は昨年の任天堂カンファレンスのもの 去る10月22日から25日にかけ、東京・お台場の日科学未来館&東京国際交流館にて開催された「DIGITAL CONTENT EXPO 2009」。開催3日目となる24日には、「スーパーマリオブラザーズ」や「Wii Fit」など数々のヒット作を生み出してきた、任天堂の宮茂氏による記念講演「宮茂の仕事史」が行われ、多くの来場者を集めた。 講演は、アジアの文化技術・コンテンツの発展に大きく寄与した人物に贈られる「ASIAGRAPH Award 2009」の授賞式と併せて行われたもので、宮氏は今回、ゲームを通じて世界に存在感を示した点を評価され「創(つむぎ)賞」を受賞。講演ではプレゼンターを務めた「ASIAGRAP

    僕らが作っているのは「作品」ではなく「商品」――宮本茂氏が30年の仕事史を振り返る
    yasuho
    yasuho 2009/10/28
    皆に反対されるぐらいでないとヒット商品にはならないと思う
  • どう見てもGBAカートリッジにしか見えない、自作iPod Shuffleケースを作ってみませんか?

    こんなiPod Shuffleケース、欲しい! 夏休みももうすぐ終わりですが、みなさん工作の宿題は終わっていますか? まだの人はこれを参考に、ちょっとかわいい「GBAカートリッジ風」iPod Shuffleケースを作ってみてはいかがでしょうか。 用意するのは不要なGBAカートリッジ1と、ネジを外すためのドライバー、あとはプラスチックを加工するためのノコギリ、ニッパー、ヤスリなど。たったこれだけの材料と工具があれば、どこでも売られていない、びっくりするほどクールなiPod Shuffleケースができてしまうんです。 詳しい作り方はブログ「【バリ5!】」に書かれていますが、基的にはカートッジの中身を取り出し、中にぴったりiPod Shuffleが収まるようにケースを加工するだけ。こうして見るとGBAのカートリッジと第3世代iPod Shuffleって、ほとんどサイズが同じなんですね。完成品

    どう見てもGBAカートリッジにしか見えない、自作iPod Shuffleケースを作ってみませんか?
  • 全セガファン待望の新ハード「メガドライブ4」がブラジルで発売されたそうです

    21世紀になっても現役ハード 北米では去る8月14日にめでたく「生誕20周年」を迎えた、セガの16ビットハード・メガドライブ。日では任天堂ハードの勢いに押されてあまりパッとしませんでしたが、世界規模で見れば、実はスーパーファミコンと肩を並べるほどの大成功を収めたハードとして知られています。 小さいですが、確かに体にも「MEGA DRIVE 4」のロゴが! そんなメガドライブですが、なんとブラジルでは今でも現役バリバリ。つい最近「メガドライブ4」なる新ハードも発売されたとのこと。 正式名称は「Mega Drive 4 Guitar Idol」。ブラジルのTectoyというゲームメーカーから発売されているものですが、いわゆる「パチモン」に類するものではなく、これでもちゃんとセガのライセンスを受けて発売している正規品。テレビにつなぐだけで「コラムス」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」など、あ

    全セガファン待望の新ハード「メガドライブ4」がブラジルで発売されたそうです
    yasuho
    yasuho 2009/08/27
    まじっすか
  • ちっちゃ! わずか64個のLEDで、あの超有名アクションゲームを再現

    みなさんご存じのあのゲームです この画像だけで何のゲームか当てられた人は尊敬します つい先日「昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない」という記事を掲載したばかりですが、今度は逆に解像度を下げてみた例です。右の写真、ぱっと見ただけでは何がなんだか分かりませんが、実は「ある超有名アクションゲーム」の1シーンを、わずか8×8個のLEDで再現したもの。さて、この写真だけ見て、なんのゲームか分かった人はいますか? 分からなかった人のために第1ヒント。横に並んだオレンジの丸は「床」、縦に並んだ青丸は「ハシゴ」をそれぞれ表現しています。まだ分からない人には第2ヒント。プレイヤーは再下段にある明るい水色の丸で、赤い丸は障害物……と、ここまで言えばたぶん、カンのいい人はもうお気づきのはず。そう、正解は任天堂の名作「ドンキーコング」でした。 実はこれ、カリフォルニアにあるEvil Mad Science

    ちっちゃ! わずか64個のLEDで、あの超有名アクションゲームを再現
  • 懐かしの名曲やヒット曲が郷愁を誘う?――「放課後少年」

    KONAMIは、学校が終わってから日が暮れるまでの時間を自由に行動して少年時代を体験する放課後アドベンチャー「放課後少年」を、2008年1月31日にニンテンドーDS対応で発売する。 作では空き地の土管や裏山の秘密基地といった、今では見かけなくなった昭和50年の田舎町を再現している。また、懐かしい遊びも収録されている。メンコ、スーパーカー消しゴム、石切りなどがミニゲームとして登場する。その中にはKONAMI製のメダルゲーム「ピカデリーサーカス」も駄菓子屋で遊ぶことができる。 限られた1カ月間で、友情を深めるもよし、アイテムを集めるもよし。気ままな放課後ライフを過ごすことができる。 KONAMI製のメダルゲーム「ピカデリーサーカス」も収録。「あぁーあったあった、そういえば……」と懐かしむ人もいれば、当時を知らないプレーヤーが逆に新鮮に感じたりもするのだろう なお、作では当時の流行歌も聴くこ

    懐かしの名曲やヒット曲が郷愁を誘う?――「放課後少年」
  • ITmedia D Games:戦っているのは“ユーザーの無関心”――岩田社長と宮本専務との一問一答 (1/3)

    任天堂の岩田聡取締役社長(左)と宮茂専務取締役(右) 2006年度内には600万台の出荷を目指す ――Wiiについては、これまで示されてきた目標に変更はないのか。 岩田氏(以下、敬称略) 販売の計画については、発表している計画を変えていない。2006年度内600万台、2006年内には400万台を出荷する。価格や発売日については今日発表したばかり。流通の方にも話をしていないし、一般ユーザーの反応により結果は左右されるだろうが、いまの時点で違う目標を言うのは時期尚早だと考えている。 なお、ゲームキューブの時に「5000万台をコミットする」と報じられたのは誤解。社長就任後の経営説明会の時に、任天堂は経営指標を持っているのかという質問に対して、「経営指標を固定的に決めて運営する考えはないが、ゲームキューブが5000万台売れることを目標としたい」と言ったのがコミットメントとして報道されてしまった。

    ITmedia D Games:戦っているのは“ユーザーの無関心”――岩田社長と宮本専務との一問一答 (1/3)
    yasuho
    yasuho 2006/09/15
    開発キットが20万で提供ですって!?
  • ITmedia +D Games:2006年内にニンテンドーDSを1000万台に――任天堂岩田社長 (1/5)

    ゲーム機史上最速の普及率――任天堂の自信 任天堂代表取締役社長 岩田聡氏 「ゲームのプレイスタイルは、20年以上前に任天堂が提供した、十字キーとボタンをつかった両手操作がスタンダードだった。しかしこれが逆にゲームへのわず嫌いを生んでしまっていると分析した。そこで新しい直感的なプレイスタイルを提案したのがニンテンドーDSである」と岩田社長は語る。この結果、2005年末より爆発的な伸びを見せ、発売14カ月で600万台の販売台数を突破した。 「この普及ペースは記録更新。ゲームボーイアドバンスの20カ月、プレイステーション 2の21カ月を大きく上回る」(岩田氏) ニンテンドーDSの発売台数推移 ニンテンドーDSはソフトウェアの販売数推移でも好調で、発売14カ月で1700万を突破したとのこと。そして、市場のハード占有率でも、4月の「nintendogs」以降は順調に推移し、11月以降は爆発的な普

    ITmedia +D Games:2006年内にニンテンドーDSを1000万台に――任天堂岩田社長 (1/5)
    yasuho
    yasuho 2006/02/15
    例の発表会の詳細記事
  • ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応

    2月15日に開催された「ニンテンドーDS カンファレンス!2006.春」。登壇した任天堂の岩田社長から、ニンテンドーDS体の出荷台数が600万台を超えたことが発表された。岩田氏によると、これまでのゲーム機史上で最速の達成となったとのこと。また、「おいでよ どうぶつの森」の200万突破や「マリオカートDS」の100万突破などを含め、ミリオンセラーとなったタイトルが7タイトルとなり、ニンテンドーDSの普及が加速。2006年末までに1000万台の普及を目指すことなどが語られた。 「『ニンテンドーDS Lite』の発売により、さらなる普及を目指す」と任天堂代表取締役社長 岩田聡氏 なお、ニンテンドーDS対応ソフトとして、Operaをアレンジし、ジャストシステムのATOKを搭載した「ニンテンドーDSブラウザー」を6月に発売することや、ワンセグ放送へ対応した「DS地上波デジタル受信カード(仮称)

    ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応
    yasuho
    yasuho 2006/02/15
    WiFiできるんだからブラウザは時間の問題だったかも。ワンセグはちょっと意外!?
  • バッファロー、任天堂と「ニンテンドー Wi-Fi コネクション」分野で提携

    バッファローは任天堂と無線LAN分野で提携し、任天堂が進める「ニンテンドー Wi-Fi コネクション」対応ソフトへの「AOSS」搭載ほか、3つの分野で協業を開始すると発表した。 まず、2005年11月下旬より発売される予定の「ニンテンドー Wi-Fi コネクション」対応ソフトに、同社の無線LAN簡単設定「AOSS」を搭載するほか、任天堂が発売する「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」を共同開発。さらに、任天堂が全国1000カ所でサービスを開始する「ニンテンドーWi-Fiステーション」用アクセスポイントの開発を行う。 ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ advertisement 関連記事 「らくらく無線スタート」を「ニンテンドー Wi-Fi コネクション」対応ゲームに搭載 関連リンク ニュースリリース Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Res

    バッファロー、任天堂と「ニンテンドー Wi-Fi コネクション」分野で提携
    yasuho
    yasuho 2005/10/05
    わざわざ無線ルータを買わなくてもいいのね
  • 時代と戦え!「ジョイメカファイト」

    武道館と格闘技とテレビゲーム武道館にやってきた。 晴れてて景色は良いけど暑い 武道館とテレビゲームとのかかわりは、意外と深い。 かつて、伝説のマンガ「ゲームセンターあらし」の舞台となったことがある。 ゲームの腕以外に何のとりえもない少年・石野あらしが、さまざまな“ゲーム戦士”と対決するこのマンガは、昭和50年代中盤、コロコロコミックの人気連載だった。 「月面宙返り」「炎のコマ」などの派手な必殺技で有名なマンガだが、戦いの舞台がむやみに壮大だったのも印象深い。 のちに世界の危機を何度も救うことになるあらしにとって、日武道館は小さなステージだったかもしれない。だが、「あらしVS小学校の担任の先生」というカードで、1万4千人入る武道館が満杯になるという描写は、十分に大きなスケールだといえよう。 また1995年には、某ゲーム誌主催の「ゲームの殿堂」というイベントが、ここ武道館で開催されてい

    時代と戦え!「ジョイメカファイト」
    yasuho
    yasuho 2005/06/28
    なんか面白いらしいんだけど、結局買わなかったんだよなあ・・・
  • ITmedia Games:ゲーム脳、言われているのは日本だけ (1/2)

    前編では、シリアスゲームを通して人格形成までもが可能となる、と述べた東京大学教授の馬場章氏。だが、ゲームによる人格形成と言われると、巷で騒がれるようなゲームに関連した(させた)事件を思い出してしまうのも仕方のないことだろう。 現在、ゲームにつきまとうマイナスイメージの代表格としては「ネット中毒」や「ゲーム脳」といったものが挙がると思うが、こういった問題に対して同氏はどのように捉えているのだろうか? 馬場章氏 東京大学大学院情報学環教授。専門はコンテンツ創造科学、歴史情報論、デジタルアーカイブ学。ゲームの面白さの解明を軸にシリアスゲーム研究を提唱するだけでなく、それを構造化したゲーム制作にも取り組む アメリカでも曖昧なネット中毒の定義 ITmedia ゲームが人格形成に使えるというのは分かったのですが、その反面でネット中毒などマイナス要素もあると思います。 馬場 それはもちろんそういう事例も

    ITmedia Games:ゲーム脳、言われているのは日本だけ (1/2)
    yasuho
    yasuho 2005/06/02
    否定的な意見が多いゲームを冷静に分析してくれて、嬉しいね
  • ITmedia Games:ボクらは「桃鉄」で日本地理を、「信長の野望」や「三国志」で歴史を学んだ (1/2)

    アメリカではすっかり定着している「シリアスゲーム」というものがある。ネットなどで検索を掛けると「エンターテインメント以外の目的で作られたゲーム」として、良く使われている言葉だ。 2005年3月に米・サンフランシスコにて行われた「GDC(Game Developers Conference) 2005」でも、シリアスゲームサミットがチュートリアルセッションとして組まれていた。だが、日でシリアスゲームと言って理解されることは少ない。そもそもエンターテインメント以外の目的で作られたものはゲームと呼べるのだろうか? この疑問を解消すべく、シリアスゲームサミットにて、IGDA(国際ゲーム開発者協会)日コーディネーターの新清士氏、シリアスゲームジャパンコーディネーターの藤徹氏とともに、日のシリアスゲームの動向を発表した東京大学大学院情報学環教授の馬場章氏に話を伺った。 馬場章氏 東京大学大学院

    ITmedia Games:ボクらは「桃鉄」で日本地理を、「信長の野望」や「三国志」で歴史を学んだ (1/2)
    yasuho
    yasuho 2005/06/01
    いつの時代も子供に人気あるものは弾圧される
  • なぜゲームは愛されるのか――次世代ゲーム機までのミッシングリンク

    次世代ハードの発表からはじまり、嵐のように過ぎ去っていった北米ロサンゼルスのE3取材。そんな中、ITmedia Gamesでは期間中に掲載できなかったモノや出来事をいくつかレポートしてみることにする。ゲーム機の歴史を振り返ることで、今回の次世代ゲーム機への繋がりが見えてくる。 E3では、日のモーターショーやゲームショウではおなじみのレースクイーンやコスプレイヤーたちの姿を見かけることはあまりない。とは言えまったくいないわけではなく、よーく探せばこのようにアダルトな感じでブースに華を添えているお姉様もちらほら(THQブースではWWEのディーヴァ、ステイシーが来ていたそうな)。当然周囲は人だかり E3はゲーム業界で世界最大規模のトレードショーと言われるだけあり、その展示スペースはとにかく広大だ。とは言え出展している各メーカーのブースはある程度カテゴライズされているため、実はその“法則”さえ知

    なぜゲームは愛されるのか――次世代ゲーム機までのミッシングリンク
    yasuho
    yasuho 2005/05/28
    これは見てみたかったなー
  • 「イース」シリーズから考察する最新作「イースIV」は特別な存在

    シリーズの中でも特別な存在だった「イースIV」 今でも、数多くのファンを魅了し続けてやまない作品、イースシリーズ。1987年当時、ちまたに氾濫していた“あまりにも難しすぎるゲーム”へのアンチテーゼとして誕生したイースIは、今では日PCゲームを代表するシリーズへと成長を遂げたことは、間違いない。 そんなイースシリーズは、大別するとI~III、IV~V、VI以降の3つに分けることができる。I~IIIはパソコンで発売されたシリーズで、IVとVがスーパーファミコンとPC Engine。VI以降やリメイク作品はWindowsプラットフォームとなっている。IやII、IIIなどはコンシューマ機でも発売されているが、ここではこのように定義しよう。そう考えると、パソコン版しか知らないユーザーには、IIIの後はいきなりVIとなってしまう。つまり、その間の作品がどのようにして発売されたのかを、全く知らずに現

    「イース」シリーズから考察する最新作「イースIV」は特別な存在
    yasuho
    yasuho 2005/05/27
    なんか欲しくなってきたな
  • ひっそり出ていた”Objection!”DS版「逆転裁判」のプレイアブルが出展中

    では絶大な人気を誇る法廷バトルアドベンチャー、「逆転裁判」シリーズのニンテンドーDS版(邦題「逆転裁判、よみがえる逆転」)が、任天堂ブースでプレイアブル出展されていた。海外名は既報の通り「Phoenix Wright:Ace Attorney」というタイトル名で、登場人物の名前などは海外向けに一新されている。 海外版「逆転裁判」は主要人物の名前がローカライズされている。成歩堂龍一が「Phoenix Wright」、綾里真宵が「Maya Fey」、綾里千里が「Mia Fey」、御剣怜侍は「Miles Edgeworth」 北米では「逆転裁判」シリーズの認知度は低い……というかリリースされていないため、会場内での注目度はやや薄め。だが、試遊台で遊び始めた人はかなーり長時間DSを触りながら法廷バトルを試行錯誤しながら楽しんでいたので、「遊ぶと面白い」という逆転裁判のシナリオの妙はうまくローカ

    ひっそり出ていた”Objection!”DS版「逆転裁判」のプレイアブルが出展中
    yasuho
    yasuho 2005/05/25
    やっぱ最初のリメイクなのかな
  • マイクロソフト、次世代機「Xbox 360」を正式発表

    マイクロソフトは5月13日、次世代機となる「Xbox 360」を正式に発表した。 Xbox 360 Xbox 360ロゴ 筐体サイズはXboxより小型になり、ワイヤレスコントローラーを装備。HDDは20GBとなり、着脱式で利用できる。12倍速のDVD-ROMを搭載するほか、イーサネットポートを標準で装備する。無線LANはIEEE802.11a/b/gに対応するが、内蔵ではなく、同梱される別ユニットでの提供となる。 Xbox 360のコントローラー なお、ネットワークサービスである「Xbox Live!」には「シルバー」および「ゴールド」のグレードが用意される。ゴールドは登録会員向けのサービス。 ゴールドの場合、現行の「Xbox」でXbox Live!を利用しているユーザーがXbox 360での環境に移行する際に、シームレスな移行が可能となるほか、「ゲーマープロファイル」やスキル別によるマッ

    マイクロソフト、次世代機「Xbox 360」を正式発表
    yasuho
    yasuho 2005/05/13
    ソフトしだいだけど、きっと今回も買わないだろう:)
  • 「nintendogs」で“忠犬”の凄さを知る

    肝心なことをド忘れ 犬に憧れていたものの、を飼い始めたのが10年ほど前。今ではすっかりも可愛いと思うようになったが、憧れというのは消せないものだ。とは言え、犬両方を飼う余裕など我が家にあるはずがなく、半ば諦めかけていた時に登場したのが「nintendogs」だった。 先のレビューでも明記されているが、Games編集部の全員、もちろん私も発売日に購入した。同僚たちが「柴&フレンズ」に惹かれる中、選んだのは「ダックス&フレンズ」。ヨークシャー・テリアを購入し、名前を「メディ」と命名。 とりあえず購入したことに安心を覚え、当日は夜も更けていたこともあり、ここでひとまずプレイを終了。これからの愛犬との生活を夢見ながら眠りについた。が、この後がいけなかった。 というのも、「nintendogs」が発売されたのは2005年4月21日。つまりゴールデンウィーク前。しっかりと休みを取るべく、目先の仕

    「nintendogs」で“忠犬”の凄さを知る
    yasuho
    yasuho 2005/05/11
    昨日の続編。うちの子はあまり覚えてくれない・・・
  • 「nintendogs」とすれ違いな生活で暮らしたゴールデンウィーク

    友達何人できるかな? やって来ました大型連休! 4月29日から始まった祝日は、2日と6日さえ休めれば10日間の連休コンボが完成する。まさにゴールデン。海へ山へ行楽地へと、携帯ゲームが重宝する時期とも言えるのに、どこにも特に行く予定がなかった……。きっちり2日と6日を出社し、いまいち感漂うゴールデンウィークを過ごしていた。 しかし、それでは意味がないと、無理やり街に飛び出した。お供は愛犬シェットランド・シープドッグの「アイティ」ちゃん。そう、ニンテンドーDSで売れに売れている「nintendogs」である。目指すは「すれ違い通信」を使っての“友達何人できるかな?”。しつけや世話をそこそこに、10日間毎日すれ違いだけで友達作りに勤しむ日々がこうして始まった。 左がシェルティの「アイティ」ちゃん。よそ行きのためシルクハットでオシャレをしている。右が2匹目の「バング」クン。弟が欲しいと「アイティ」

    「nintendogs」とすれ違いな生活で暮らしたゴールデンウィーク
    yasuho
    yasuho 2005/05/10
    いいなー、こんなにいっぱいすれ違えて・・・
  • 1