タグ

2019年7月25日のブックマーク (26件)

  • 本版のQiitaみたいなサービスを立ち上げた - Qiita

    をベースに独学時のつまずいたポイントを共有 - HITAMUKI 資格、受験、IT、経済、医療など様々な分野で独学している人がをベースに情報を記録できる。 全部無料。 既存の読書ログサービスは、マークダウンに対応してないから作ってみた。 のつまずきポイントが集約されれば、後から勉強する人にとって宝の山になるはず! 最終的に、版のQiitaみたいなサービスになった。 システム構成 マークダウンエディタについて マークダウンエディタは「tui.editor」を利用した。 マークダウンエディアは色々あるけど、「tui.editor」が一番組み込みやすかった。 なにより画像アップロードに簡単に対応できるのが素晴らしい。 デザインについて デザインはbootstrapのサンプル改造した。 bootstrapに対する知識は全く無かったけど簡単に改造できた。 認証周りについて フレームワークにL

    本版のQiitaみたいなサービスを立ち上げた - Qiita
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 怪しいユーザーにフォローされたときの対応方法 - Qiita

    注意、非技術投稿です。 経緯 今朝Qiita確認したら、フォロー通知が届いていたのでアカウントを確認したら、出会い系みたいなところにリンクされているだけのアカウントだった。朝からムカついたので通報することにした。しかし一つ問題が、、 記事やコメントの通報はできるけど、アカウントってどうやるのか分からない、、 ということで、Qiitaサポートにメールすることにしました。 当日中にアカウントの凍結(利用規約の第8条に違反のため)と、通報方法を教えてくださいました。 ユーザーのプロフィールページより通報できるようになったそうです。(今朝の段階ではミュートのみ) まとめ 利用人数が増えればこういうことも増えると思うけど、いたちごっこだとしても、通報などをすることで 可能な限り(コードと一緒で)クリーンな環境になれば幸いですね。 最初はムカついたからが動機ですが、Qiita作っている方々の素早い対応

    怪しいユーザーにフォローされたときの対応方法 - Qiita
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 社内勉強会ネタ:2週間で完全にマスターしたAnsible入門まとめ - Qiita

    Ansible全然わからん はじめに 仕事でAnsibleを使ってサーバ構築を自動化する機会があり、1から覚え直しをしたので、PlaybookやInventoryなどの書き方・ディレクトリ構成などをまとめてみました。 モジュールの細かい説明はやってません。 これが正解というものではなくて、こんな感じに作るとこう動くよ、という内容を、順を追って説明してます。 環境 CentOS 7.6 1810 1台でもできるけど、Ansible実行用と処理対象用の複数台あるとわかりやすい Ansible 2.6 (最新は2.8) 参考図書 Ansible実践ガイド第2版 impress top gearシリーズ Kindle版 Ansibleインストールと環境設定 VM 検証用であればVirtualBox上にVagrantを使ってAnsible検証環境に特化したVagrantを使ったVM構築 - 複数VM

    社内勉強会ネタ:2週間で完全にマスターしたAnsible入門まとめ - Qiita
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • Ansibleの導入支援SIを提供、ネットワーク機器の運用を自動化―エーピーコミュニケーションズ | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > システム開発 > 新製品・サービス > Ansibleの導入支援SIを提供、ネットワーク機器の運用を自動化―エーピーコミュニケーションズ システム開発 システム開発記事一覧へ [新製品・サービス] Ansibleの導入支援SIを提供、ネットワーク機器の運用を自動化―エーピーコミュニケーションズ 2019年7月18日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト エーピーコミュニケーションズ(APC)は2019年7月18日、ネットワーク機器の運用を自動化するSIサービス「自律支援型ネットワーク運用自動化サービス」を発表した。IT機器の設定を自動化するミドルウェア「Red Hat Ansible Automation」の導入やトレーニングを提供する。2019年8月中旬から提供する。 エーピーコミュニケーションズ(APC)の自律支援

    Ansibleの導入支援SIを提供、ネットワーク機器の運用を自動化―エーピーコミュニケーションズ | IT Leaders
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • グーグル、エンジニア採用向けの新ツール「Byteboard」--実用的なスキルを効率的に評価

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleの社内インキュベーター部門Area 120は、企業の採用担当者向けオンラインツール「Byteboard」を発表した。応募するエンジニアの実用的なスキルを、迅速かつ客観的に見極められるように支援するものだ。 Byteboardの狙いは、企業が面接時にエンジニアに求める能力と、実際のエンジニアリング業務で必要な知識とのギャップを埋めることにある。 Byteboardのプロジェクトベースの面接により、実際に業務で利用されるエンジニアリングスキルを効率よく評価することができる。 Area 120のByteboard担当ゼネラルマネジャーのSargun Kaur氏によると、このツールでは、応募者が実務的な課題の解決に取り組み、公正な面

    グーグル、エンジニア採用向けの新ツール「Byteboard」--実用的なスキルを効率的に評価
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
    Pickしました
  • LambdaとAPI GatewayのCloudWatchアラームをAWS SAMで定義して監視する! Slack通知もするよ!! 〜CloudFormationの参考にもどうぞ〜 | DevelopersIO

    Slack通知用のLambdaは、監視しません。 やってみる Slackの設定(Incoming Webhook) 下記を参考にIncoming Webhookの設定を行い、Webhook URLをメモしておきます。 電車の運行情報(遅延・運転見合・運休など)を毎朝Slackに通知してみた | Developers.IO プロジェクトフォルダの作成 AWS SAMでプロジェクトフォルダを作成します。 sam init --runtime python3.6 --name TestWatchServerless フォルダ構成 3つのLambdaを作成するため、次のようにしています。(最低限の内容のみ記載) ├── TestWatchServerlessApi.yaml ├── src │   ├── lambda1 │   │   ├── app.py │   │   └── require

    LambdaとAPI GatewayのCloudWatchアラームをAWS SAMで定義して監視する! Slack通知もするよ!! 〜CloudFormationの参考にもどうぞ〜 | DevelopersIO
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • Lobiの画像変換サーバーをImageFlux+Lambda@Edgeで置き換えたはなし - KAYAC engineers' blog

    SREチームの長田です。 先日Lobiの画像変換サーバーをImageFluxに移行したので、その過程を紹介します。 画像変換って? Lobiはチャットを主軸としたコミュニティサービスです。 ユーザーはチャットメッセージに画像を添付することができます。 また、ユーザーアイコンやチャットグループの壁紙などもスマホやPCからアップロードして設定することができます。 アップロードされた画像は利用箇所に応じて適切なサイズ・フォーマットに変換する必要があります。 投稿画像のプレビューでは表示速度と通信量削減を優先して解像度低めの画像を、 拡大表示する場合はオリジナルサイズの画像を表示します。 複数サイズの画像を用意する手段として、Lobiでは内製画像変換アプリケーションであるmagcian1を運用していました。 Amazon EC2上で動作するNodeJS製のアプリケーションで、AWS CloudFr

    Lobiの画像変換サーバーをImageFlux+Lambda@Edgeで置き換えたはなし - KAYAC engineers' blog
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • AWS Chatbot を使って CloudWatch Alarm の通知を Slack に飛ばしてみた - michimani.net

    昨年 7 月に beta として登場した AWS Chatbot がついに一般利用可能 (GA) となりました!今回は、 AWS Chatbot を使って CloudWatch Alarm の通知を Slack に飛ばしてみました。CloudWatch Alarm の通知では、 AWS Chatbot がよしなに内容を整形してくれるので、これまで独自に Lambda で整形していた方にはそれらの処理が不要になります。 AWS Chatbot Now Generally Available 目次 AWS Chatbot とは AWS Chatbot の設定 ワークスペースの作成 チャンネルの設定 Slack への招待 CloudWatch Alarm を Slack に通知する まとめ AWS Chatbot とは 詳細はサービスページや AWS ブログを見ていただければわかるのですが、簡単

    AWS Chatbot を使って CloudWatch Alarm の通知を Slack に飛ばしてみた - michimani.net
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 退職後に忘れがちなお金の手続き【まとめ記事】 - 北海道産豆腐メンタルの奮闘記

    会社を退職すると色々なお金の手続きを行わなければならなくなります。 健康保険の切り替えや国民年金への加入、就職活動を行うためにはハローワークで求職者登録なども行う必要が出てきます。 保険や年金の手続きはあまり行う機会がないので、いざという時に何から行えばよいのか分からなくなって慌ててしまう場合がありますよね。 つい忘れてしまうと後々もっと面倒なことになってしまう可能性もあります。 そこで、退職後にはどんなお金に関する手続きがあるのか、退職時に確認すると役立つお金の手続き基礎知識についてまとめてみました。 ◆この記事を読んでもらいたい人◆ 退職後のお金の手続きがよく分からない 税金、保険、年金の知識がない 退職転職を考えている 年金や保険の手続きが面倒くさい 国民年金の手続きについて知りたい 健康保険の切り替え手続きについて知りたい 失業手当の申請をしたい 退職後、どこで手続きをすればよい

    退職後に忘れがちなお金の手続き【まとめ記事】 - 北海道産豆腐メンタルの奮闘記
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • Slack のインフラはどのように進化してきたか?

    NewsPicksエンジニア採用サイトです。さまざまな強みを持つエンジニアが、自分たちの個性を活かし、未来を創るための挑戦をしてる自由な環境で、一緒に世の中をおもしろくしてみませんか?

    Slack のインフラはどのように進化してきたか?
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 自分の勉強する様子をライブストリーム配信。海外Z世代の新動画活用術「Study with me」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    「ミレニアル世代」と並びそのライフスタイルや志向に注目が集まる「Z世代」。 ピュー・リサーチ・センターの定義では1997〜2012年の間に生まれ、現時点で7〜22歳になる層だ。 ブルームバーグによると、世界人口に占めるZ世代の割合は32%。全世界77億人のうち約24億7,000万人がZ世代に分類される。24億3,000万人と推定されるミレニアル世代を若干上回る人口数だ。 ミレニアル世代、Z世代どちらも新しいトレンドを作り出す層であり、それぞれの世代の特徴に関してこれまでさまざまな調査が実施されてきた。 たとえばマッキンゼーが2018年11月に発表したレポートでは、ミレニアル世代とZ世代が育った時代背景の違いなどから、各世代の特徴を以下のようにまとめている。ミレニアル世代は、グローバル化、経済安定、インターネット普及という時代に育ったため、グローバリストかつセルフオリエンテッドな特徴を持つと

    自分の勉強する様子をライブストリーム配信。海外Z世代の新動画活用術「Study with me」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • WEARにおけるGAE(Google App Engine)を用いた機械学習アプリケーションの運用について

    When Systems Fail: Lessons learned from real life experience's as SRE's

    WEARにおけるGAE(Google App Engine)を用いた機械学習アプリケーションの運用について
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 会社組織で生き残る為の3つの条件 - shublog

    僕は、22歳~現在29歳まで同じ会社(製造業)で7年以上働き続けています。 組織の中で働き続けるためには、いろいろと気を付ける点があって、上手く立ち回れないと、病になって精神を病むくらいに追い込まれてしまいます。 僕の経験から、会社の中で注意すべきことを3つ、簡単に紹介します。 ① 忖度する 忖度とは、相手の心情を推し量り、相手に配慮することです。 特に自分より一つ上の上司には忖度しないといけません。1つ上の上司からの評価が、さらにその上の上司からの評価にもなり、会社全体からの評価にもなります。 上司の言うこと、関心毎は絶対であり、趣味や嗜好まで合わせるとお金も使わないといけなくなります。できるだけ相手に合わせたり、合わせたフリで乗り切るというのが重要、すなわち忖度するということです。 どういう上司の下になるかで、自分の仕事、出世したい、したくないというのに強く影響します。 ② 嫌われな

    会社組織で生き残る為の3つの条件 - shublog
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
    2番目の本音のところがイイね。
  • anypicks.jp - anypicks リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    anypicks.jp - anypicks リソースおよび情報
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
    面白そう。
  • コンテナセキュリティを始めるための無料ツール5つとドキュメント3つの紹介 | DevelopersIO

    コンテナセキュリティについてなんとなく不安を感じている方に向けた、ドキュメントと無料ツールの紹介です! 「コンテナセキュリティってなんか必要そうやねんけど、実際なにすんの?」 先日、我らがDevelopers.IO Cafeにおいて、クリエーションライン株式会社 (CREATIONLINE, INC.)様と共催で、以下のイベントを開催しました。 あなたのコンテナ運用大丈夫?コンテナセキュリティの考え方と対応策 - connpass 全部で3セッションで構成されているのですが、私の方では、「コンテナセキュリティ関連OSSの紹介」と題して、コンテナセキュリティこれから検討始めようという方に向けて、そのとっかかりに有用なドキュメントと無料ツールを紹介させていただきました。 ドキュメントもツールもどれも有用なものなので、コンテナセキュリティについて不安や必要性を感じている人は、これらの中から実際に

    コンテナセキュリティを始めるための無料ツール5つとドキュメント3つの紹介 | DevelopersIO
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 実践的インフラ監視&運用 - 4000万人以上のユーザーに快適なサービスを提供するピクシブの裏側 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    実践的インフラ監視&運用 - 4000万人以上のユーザーに快適なサービスを提供するピクシブの裏側 大規模サービスを安定運用するコツってなに?実運用に基づく知見をピクシブ株式会社のインフラエンジニア、末吉さんと小出さんに聞きました。 ピクシブのサービスを支えるサーバーは大部分がオンプレミス 監視はNagiosとMuninでシンプルに 多数のリリースを支える独自のデプロイ手法 運用上のスペックは開発者との綿密なやりとりで決める 開発者と“温度感”を共有したい システム運用は、生き物です。 人気が出ればリクエスト数は急上昇。経年劣化でサーバーが壊れることもある一方で、次々と新しいサービスも展開しなければなりません。規模が大きくなると、システムを障害なく運用することは至難のワザです。 大規模サービスを安定運用するコツは何か──その秘訣を探るべく、ピクシブ株式会社のインフラチームで活躍する2人に疑問

    実践的インフラ監視&運用 - 4000万人以上のユーザーに快適なサービスを提供するピクシブの裏側 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • Webサイト・アプリのページ構成を分析、サイトマップを自動的に作成するオンラインサービス -Visual Sitemaps

    指定したWebサイトやWebアプリのページ構成を分析し、サイトマップを高解像度スクリーンショット付きで自動的に生成するオンラインサービスを紹介します。 UIUXSEO、およびマーケティングなどの調査もこれなら簡単です。トップのURLを指定し、あとは少し待つだけで、自動的に生成されます。

    Webサイト・アプリのページ構成を分析、サイトマップを自動的に作成するオンラインサービス -Visual Sitemaps
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 会社でGitHubを使うとなぜ危ないのか - orangeitems’s diary

    はじめに 7PayにおけるGitHubソースコード漏洩(の可能性)の件、できるだけわかりやすく、何が起こったかを説明してみたいと思います。一般の人にはなかなかわかりにくいと思いますので。 この件そのものの顛末は、下記の記事をごらんください。 www.businessinsider.jp 7payにも関連する、ECアプリ「オムニ7」の設計図にあたるソースコードが漏洩していた可能性がある。オムニ7アプリはセブン-イレブンアプリとは別アプリだが、ログインまわりの設計は非常に似通っているとみる専門家もいる。 事実であれば、アプリ開発の管理体制、アプリ自体やサービスのセキュリティーに関するリスクの有無についても、一層の警戒が必要になる可能性がある。 説明してみる GitHubっていうのはインターネット上のWEBサービスです。 GitHubには、ファイルをアップロードできます。GitHubはバージョン

    会社でGitHubを使うとなぜ危ないのか - orangeitems’s diary
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
    知識の問題だと思って読み始めたら斜め45度の記事だった。
  • 技術書ランキングと読書メーター|Book Hack

    リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice) Dustin Boswell, Trevor Foucher | オライリージャパン | 2012-06-23 コードは理解しやすくなければならない。書はこの原則を日々のコーディングの様々な場面に当てはめる方法を紹介する。名前の付け方、コメントの書き方など表面上の改善について。コードを動かすための制御フロー、論理式、変数などループとロジックについて。またコードを再構成するための方法。さ…

    yatta47
    yatta47 2019/07/25
    これは何かを始めるときにめちゃ助かる。
  • 「日本の会社ってこれが普通なんですか?」入社面接で待合室に置いてあるパンフレットを読んだら面接を断られてしまった話

    警察🚓 @okonomiyakixx 今日、旦那は仕事の面接日だったが、行ったら面接すらしてもらえなかった。面接は17時から。旦那は16:30に着いたので早めに行ったという。(さすがにちょっと早すぎだったと思うが..)で、待合室で待ってる間、やることがなかったので机の上にあったパンフレットを見た。そしたら面接官が来て 2019-07-23 18:16:35 警察🚓 @okonomiyakixx 机の上にあるパンレットを見た時点で、会社の秘密を守れない行動を取ったから面接できません、このような常識範囲を超えた人今までで初めてだ、と言われたそうだ。それはただのお客さん向けのその会社パンフレットだった。それが理由で、NGになり面接すらしてもらえませんでした。 2019-07-23 18:21:26

    「日本の会社ってこれが普通なんですか?」入社面接で待合室に置いてあるパンフレットを読んだら面接を断られてしまった話
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
    理由があるなら聞きたいな。感情に任せた話ならばよくわからん会社だ。
  • 【スクレイピングツール】面倒な情報収集はGoogle Spreadsheetにやらせよう! - DAINOTE

    毎日同じような作業でこのように思っている人はいないでしょうか。 あ~毎日ネットにアクセスして、同じデータ収集するの面倒くさいなぁ こういう退屈な作業、自動でやってくれないかな でもプログラミングできないしなぁ。勉強すんのも面倒くさいなぁ。 そんな人に朗報です。今回は、プログラムをかけない人でも、ネットから情報を自動収集する方法をまとめます。 今回使うのは、Google Spreadsheetという、エクセルに似たWeb上のアプリケーションです。実はネット上の情報を自由に取得(スクレイピング)できるツールだとは知られていません。そんな裏の使い方を今回は説明したいと思います。

    【スクレイピングツール】面倒な情報収集はGoogle Spreadsheetにやらせよう! - DAINOTE
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 第230回 AMD Ryzenが高コストパフォーマンスを実現した3つの理由

    第1は、いろいろ言われている通り、Zen2マイクロアーキテクチャが「性能のよいもの」だった、という素直な称賛だ。 第2は、製造プロセスだ。Intelに先んじて7nmでCPUコアを作って投入できたことである。製造は、TSMCの7nmプロセスで行われているという。これまで、AMDの製造はGLOBALFOUNDRIES(グローバルファンダリーズ)が担当してきたが、同社は7nmプロセスから脱落している(GLOBALFOUNDRIESのプレスリリース「GLOBALFOUNDRIES Reshapes Technology Portfolio to Intensify Focus on Growing Demand for Differentiated Offerings」)。AMDが、製造先をTSMCに変更したのはよい決断だったといえそうだ。 第3は、マルチダイのパッケージングの採用である。複数個の

    第230回 AMD Ryzenが高コストパフォーマンスを実現した3つの理由
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • Amazonプライムデー2019の裏側で加速するロボット化

    今年もAmazonの「プライムデー」が華々しく開催されました。年に1回の有料会員(プライム会員)向けセールです。昨年は38時間だったのが、今年は7月15~16日の2日間で48時間に伸びたこともあり、少なくとも販売点数では記録を更新しました。 日でのベストセラーは日用品にシフト プライム会員も、だいぶプライムデーに慣れてきたようで、ベストセラーが年々日用品にシフトしているようです。日でのベストセラーはペットボトルの水、紙おむつ、モバイルバッテリー。いずれも値引き率が高く、(モバイルバッテリーは別ですが)自分で持ち帰るには重かったりかさばったりする日用品です。 Amazonのハードウェアももちろん値下げされ、かなり売れたそうです(Amazonはいつも、「すごく売れた」と言うだけで具体的な数字は出しません)。 私も6月に発売されたディスプレイ付きスマートスピーカー「Echo Show 5」を

    Amazonプライムデー2019の裏側で加速するロボット化
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 動画のフレームレート、解像度、ビットレート

    1.フレームレート フレームレートは動画の「なめらかさ」とファイルサイズに影響する重要な設定要素です。単位はfps(フレーム/秒)です。1秒間に何コマ静止画像を埋め込むかとも言えます。 動画とは、人間の目の残像現象を利用し、静止画を連続表示することで動画として認識させるものです。人間の目の能力では60fpsまで認識できると言われています。このため60fpsで動画を作成すれば、動画がカクカクして見えるということはないと言えます。 一方でこのフレームレートはファイルサイズに大きく影響します。60fpsでは1秒で60枚、1fpsでは1秒で1枚の静止画をファイルに保存する必要があるので、そのファイルサイズはフレームレートによって大きく変わります。 一般的に、テレビやDVDは30fps(29.97fps)を採用しており、30fps(29.97fps)以下に設定することがほとんどです。 ファイルサイズ

    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • 「書影ったー」というwebサービスをはじめました|とものり

    ひとことで説明すれば、書影ったーはtwitterの画像を簡単に投稿できるサービスです。会員登録も、Twitter認証も必要ありません。 しょ‐えい【書影】 書籍の姿・外観。また、その画像 - コトバンク -書影ったーを作ろうと思った理由いちばんの理由は「入荷したの紹介をしたいが、手間がかかる」という書店員さんの悩みを解決したいと思ったからです。書影ったーを使えば、タイトルや著者情報を手入力することも、書影を手に入れるのに出版社のサイトを探すこともなくなります。openBDに登録された書籍データを使用しているので、権利上の問題もありません。イチオシのを簡単に紹介することができます。 ふたつめの理由は自分が画像つきでに関するツイートをしたいからです。出版社の書籍ページのurlを貼り付けても、適切にサイトが作られていないとTwitterでカード表示されません。なければ作ってしまえ!とい

    「書影ったー」というwebサービスをはじめました|とものり
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
  • PWAはネイティブアプリに今のままでは勝てない? PWAが解決すべき3つの大きな課題

    [レベル: 上級] 多くのサイトが PWA に対応するようになってきました。 しかし、PWA がネイティブアプリの完全な置き換えになるには克服しなければならない問題がまだ残されているように思えます。 Stefan Dorresteijn 氏が dev.to で、PWA が現状で抱えている大きな問題を 3 つ指摘しました。 どんな問題なのかを、追加情報を交えてこの記事で完結にまとめます。 Apple の PWA サポート状況 AndroidChrome では、ネイティブアプリに引けを取らないほどに PWA の機能が充実してきました。 これに対し、iOS の Safari は PWA のほとんどの機能をサポートできていません。 こちらは、Google の Thomas Steiner 氏が作成した、PWA のサポート状況を検出するツールを使って iOS 版 Safari をチェックした状

    PWAはネイティブアプリに今のままでは勝てない? PWAが解決すべき3つの大きな課題
    yatta47
    yatta47 2019/07/25
    確認サイト、見ておこう。