2009年5月27日のブックマーク (18件)

  • アップル、iPodにカメラ機能を追加か--米報道

    もしうわさが当であると信じるならば、それに、Appleが掲載した、この求人広告の内容が現実のものとなるならば、次世代モデルのiPodには、ベーシックなカメラ機能が搭載される可能性がある。どのモデルのiPodに搭載されるのか(iPod shuffleに搭載されるとは思えないものの)定かでないが、iLoungeの関係者は、iPod nanoに搭載される可能性が高いとにらんでいる。 個人的には、筆者は、iPod nanoにカメラを搭載するアイデアに、それほど心を動かされない。確かに、iPod nanoとカメラのセットは楽しめそうだし、Appleは、かつて製造されたものの中でも、世界最薄のカメラであるとして、大々的に売り出しを計画するだろう。とはいえ、ほとんどの場合、携帯電話に搭載されたカメラのほうが、電子メール、マルチメディアメーセージサービス(MMS)、写真のアップロードなどを、そのまま行え

    アップル、iPodにカメラ機能を追加か--米報道
    yau
    yau 2009/05/27
  • MacクローンメーカーのPsystar、破産保護を申請

    「Open Computer」のメーカー、Psystarが破産保護を申請した。 申請書類は米国時間5月21日にフロリダ州の連邦裁判所に提出された。申請書によると、Psystarは25万ドルを超える負債を抱えており、主な債権者は複数の配送会社、米国税庁(IRS)、それに法律事務所のCarr & Farrellだという。 Psystarは申請書の中で、経営難に陥ったのは不況が原因だと述べている。 Psystarは、裁判所への申請書の中でこう述べた。「債務者である当社の売り上げは、消費者支出の減少に重大な影響を受けてきた。金融危機を受けて、債権者たちも条件を厳しくし、即時払いの要求が強くなった」 Psystarはまた、提携ベンダーたちが各自の財務問題を抱え、その結果Psystarが部品をより高い価格で仕入れなければならなくなったことも原因だとしている。その時点で、Psystarは「個々の販売で相

    MacクローンメーカーのPsystar、破産保護を申請
    yau
    yau 2009/05/27
  • 「Androidは革命」--グーグルの担当ディレクターが語る「オープン性」の意味

    コンピューティングにおいて最も輝ける星、スマートフォンのかけらをつかもうと格闘している企業すべての中で、その戦利品を手に入れることに最も興味を持っていないのはGoogleのようだ。 GoogleのモバイルOS「Android」は、少なくとも直接的な意味では、同社に売り上げをもたらしておらず、おそらく今後も売り上げをもたらすことは決してないだろう。しかし、Googleのモバイルプラットフォーム担当ディレクターのAndy Rubin氏は、インターネットを使用する人々を増やす目的でつくられたあらゆるデバイスから、Googleと世界は利益を得るだろうと考えている。そして、なぜAndroidのために選ばれたオープンソースのアプローチが、その目標を達成する見込みが最も高いのかを説明するのをためらわない。 Androidは2007年に登場した。それは、電話におけるインターネットエクスペリエンスを向上させ

    「Androidは革命」--グーグルの担当ディレクターが語る「オープン性」の意味
  • Kindleのライバル? “クール”な電子書籍リーダーが間もなく登場

    Intereadという英国の企業が、米AmazonKindleのライバルとなるかもしれない電子書籍リーダーを発売する。 同社の電子書籍リーダー「COOL-ER」は、Kindle 2(359ドル)よりも安い249ドルで、6月上旬に発売の予定。現在はWebサイトで米国、英国、欧州のユーザーから予約を受け付けており、全世界への出荷も予定しているという。 サイズは183×117.74×10.89ミリで178グラムと薄型軽量。Kindleと同様にE-Inkの電子ペーパー技術を使っており、ディスプレイは6インチで8階調グレースケール。直射日光の下でも読みやすいとしている。1Gバイトのストレージを内蔵し、最大4GバイトのSDカードをサポートする。OSにはLinuxを採用している。 ワイヤレス機能はなく、コンピュータからUSB接続で電子書籍をダウンロードする必要がある。PCにもMacにも対応し、JPEG

    Kindleのライバル? “クール”な電子書籍リーダーが間もなく登場
    yau
    yau 2009/05/27
    仕様では日本語に対応していないようだけど、FAQでは対応していることになっている
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    yau
    yau 2009/05/27
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 「去年と違う夏。」を体験させてくれるau2009年夏モデル

    5月25日、auは2009年夏モデルとして、新たに開発した8機種を発表した。すでに発表されているiidaの4機種、法人向けモデル1機種を加え、13機種で夏モデルのラインアップを構成する。 昨年一年間、ソフトウェアプラットフォーム「KCP+」採用端末で苦戦を強いられたauだが、春商戦には個性的な端末が並び、4月にはiidaブランドを発表するなど、一時の勢いを取り戻そうとしている。今回は新端末の8機種に加え、サービスの拡充や料金プランの見直しも発表された。発表会の詳細については、すでに詳細な誌レポートが掲載されているので、そちらを参照していただきたいが、ここではタッチ&トライで試用した端末の印象や発表内容の捉え方などについて考えてみよう。 ■ ユーザーのライフスタイルにアプローチするau 現在、国内のケータイ市場は春、夏、冬と、一年に3つの商戦期があると言われており、各社ともそれぞれの商戦期

    yau
    yau 2009/05/27
  • 【レポート】携帯電話のイメージを払拭したい - Androidの開発ができるビルドキット登場 (1) 組み込み向けAndroid開発端末が登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2009年5月19日、NTTドコモが2009年夏商戦向けにFOMA携帯電話18機種を発表。Androidを搭載したスマートフォン「HT-03A」もPROシリーズにラインナップされた。 また、Androidの組み込みシステムへの普及・開発を目指す一般社団法人「Open Embedded Software Foundation(OESF)」が3月24日に設立したことも記憶に新しい出来事であり、5月13日から15日に開催された「第12回 組込みシステム開発技術展(ESEC)」でもAndroid向け開発キットなどの展示が行われるなど、組み込み分野でもAndroidが注目の的となってきている。 こうしたように、Androidは、Open Source Projectのサイトにてソースコードがダウンロード可能であり、携帯電話以外の多くの機器への流用が期待されているが、実機への組み込みには、超えなければ

  • ソニー、「合体分離」可能なウェアラブルウォークマン

    ソニーは5月26日、ウォークマンの新製品「NWD-W202」を6月13日より販売開始すると発表した。メモリ容量は2Gバイトで、実売想定価格は1万円前後。 ネックバンドを備え、耳に直接装着する新タイプのウォークマン。体には磁石を備えており、未使用時には左右ユニットをひとまとめにしておくことができる。35グラムと軽量で、文字通り身につけるようにして利用できるため、ジョギングなどの際にも適するが、防水・防滴加工は施されていない。 ディスプレイは搭載しないが、曲の一部分だけを連続再生させる「ZAPPIN」(ザッピン)を備える。これは12音解析することで判別したその曲のサビの部分を15秒間、あるいは4秒間流すことで、「サビだけを聞き流す」「サビで選曲する」といった利用が可能だ。12音解析が行われていない場合は、開始45秒後の場所から15秒ないし4秒間が再生される。 再生/停止など基操作は右耳側の

    ソニー、「合体分離」可能なウェアラブルウォークマン
    yau
    yau 2009/05/27
  • 待望のXP搭載「VAIO type P」を徹底検証する

    VAIO type P」の直販モデルでは、新色のパイライトゴールドや、ダークブラウンのキーボードが選べるようになった 2009年1月に登場したソニー初のAtom搭載ミニノートPCVAIO type P」は、超小型軽量の洗練されたボディデザインに、入力しやすいキーボードと高解像度のワイド液晶ディスプレイを兼ね備えており、一般ユーザーをも巻き込んだヒット商品となった。その後、さまざまなタイプのNetbookや低価格スリムノートPCが発売されたが、携帯性と入力環境の絶妙なバランスはいまだに色あせておらず、独自の魅力を放ち続けている。 そんなVAIO type Pだが、発売当初からの要望として、レスポンスの向上が求められていた。Menlowの開発コード名で知られるMID(Mobile Internet Device)/UMPC向けプラットフォームであるAtom Z500番台のCPUとIntel

    待望のXP搭載「VAIO type P」を徹底検証する
  • Chrome 2.0のセキュリティ対策は?

    GoogleのWebブラウザの最新版「Google Chrome 2.0」には、新機能が幾つか追加され、動作速度の向上が図られている。では、セキュリティについてはどうなのだろう? Webセキュリティの脅威の高まりを受けて、ブラウザベンダー各社は後れを取るまいと懸命に対策に取り組んでいる。実際、MicrosoftのInternet Explorer 8(IE8)にも、多数のセキュリティ機能が追加されている。GoogleChrome 2.0に幾つか新しいセキュリティ機能を追加した。例えば、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)やクリックジャック攻撃に対する対策などだ。CSRFとは、Webアプリケーションにログイン済みのユーザーに不要なアクションの実行を強要するという攻撃手法。CSRF攻撃への対策として、Chrome 2.0では、サーバがステートを変更する可能性のあるPOSTリクエス

    Chrome 2.0のセキュリティ対策は?
  • Apple、却下したiPhoneアプリを一転して承認

    Appleが、App Storeでの販売を拒否したiPhone電子書籍リーダーを一転して承認した。 問題のiPhoneアプリは、「Eucalyptus」という9.99ドルの電子書籍リーダー。「Project Gutenberg」がネットで公開しているパブリックドメインの作品を検索して読むことができるソフトだ。 同ソフトの開発者のジェイミー・モンゴメリー氏は5月21日に自身のブログで、EucalyptusがAppleから却下されたことを明らかにした。古代インドの性愛教典「カーマ・スートラ」などをEucalyptusで読めるため、「問題があるコンテンツを含んでいる」と判断されたという。 同氏は、Eucalyptusは閲覧ソフトであり、書籍は含まれていないと主張し、カーマ・スートラは既にiPhoneKindleアプリなどで読めると反論したが、Appleは再審査の後、Eucalyptusを販

    Apple、却下したiPhoneアプリを一転して承認
    yau
    yau 2009/05/27
  • ストリートビュー改善も「課題残る」 都の個人情報保護審議会

    プライバシー問題を指摘されてきたGoogleマップの「ストリートビュー」について、Google法人がこのほど改善策を提示したが、東京都情報公開・個人情報保護審議会(堀部政男会長)は「まだ課題が残っている」として、総務省の研究会にさらに掘り下げた検討を要請している。 Google法人と同審議会は、ストリートビューのプライバシー問題について2月から4カ月にわたり協議。Googleは、カメラ位置を下げての再撮影や、ナンバープレートのぼかし処理などの改善策を示している。 同審議会がこのほど発表した会長名のコメントは、改善策を「評価する」としながらも、(1)個人の顔や表札などが分かる画像が残っており、個人情報保護法に抵触する可能性がある、(2)個人宅の外観をネットで提供することが、プライバシーの侵害に当たる可能性がある、(3)撮影の際、事前に自治体に通知する具体的な方法などが明らかになってい

    ストリートビュー改善も「課題残る」 都の個人情報保護審議会
    yau
    yau 2009/05/27
  • AppleはWindows 7にどう対抗するのか

    MicrosoftWindows 7は2009年後半に登場する予定だ。評論家は成功の可能性を論じる準備を進め、消費者はついに同OSを手に入れる機会が来ると心待ちにし、企業はVistaよりもいいだろうかと考えている。 そしてApple――クールでコンシューマーフレンドリーなApple――は、これまでに登場したどのOSよりも優れていると称する「Snow Leopard」を準備している。その一方で、同社が抱えているかもしれないジレンマ、すなわちWindows 7にはほとんど触れていない。Windows 7はいい製品なのか? 消費者に気に入られるのか? それ以上に重要な疑問は、Windows 7にはMac OS Xが時代遅れに見えてしまうような機能があるのだろうかということだ。 この疑問には今、答えられると思う。Microsoftは、Windows 7の最新リリースであるRC(リリース候補)1

    AppleはWindows 7にどう対抗するのか
    yau
    yau 2009/05/27
    私は7.5からのMac信者だけど、まともに使えるWindowsが出たらMacの売り上げが落ちるという趣旨には同意しますけど?いままでまともなWindowsがでなかっただけで。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2009/05/27
  • シャープ、携帯機器用太陽電池モジュール発売 厚さ0.8ミリ

    シャープは5月26日、携帯機器用太陽電池モジュールのサンプル出荷を始めた。半導体小型パッケージング技術を活用し、厚さ0.8ミリと業界最薄レベルにしたのが特徴。 太陽電池セルは多結晶シリコンを採用し、最大300ミリワットの出力を実現した。機器メーカーの要望に合わせてセル表面の電極パターンを作ることができ、携帯機器のデザイン性が高まるとしている。 サンプル価格は3000円。7月10日から月産10万個規模で量産を開始する。 関連記事 HD動画撮影、ソーラー充電、読書――写真で見るau夏モデル8機種 au春モデルは「他社より1歩先を行く」特徴的なモデルをそろえた。各端末を写真で紹介する。 ソフトバンク、ソーラー充電携帯投入 10分充電、1分通話 ソフトバンクモバイルが夏モデルに、太陽光発電で充電できるモデルを投入。直射日光に約10分間かざせば、待ち受けは2時間程度、通話なら1分間程度可能だ。 関連

    シャープ、携帯機器用太陽電池モジュール発売 厚さ0.8ミリ
    yau
    yau 2009/05/27
  • ヘッドフォン一体型「ウォークマン」

    ソニーは、音楽プレーヤー「ウォークマン」シリーズ新機種として、ヘッドフォン一体型の「NWD-W202」を6月13日に発売する。オープン価格で、実売予想価格は1万円前後。 ネックバンドを備え、ヘッドフォン部分に体部を収納した新スタイル。耳に装着したまま曲の再生や検索ができるよう、右ヘッドホンの下部に操作部を配し、ジョグダイヤルも備えた。重さは約35グラム(充電池含む)に抑えている。 メモリ容量は2Gバイトで、対応ファイル形式はMP3/WMA/ATRAC/リニアPCM/AAC。3分の充電で90分再生でき、フル充電なら12時間の再生が可能だ。 曲の盛り上がり部分を抽出してダイジェスト再生する新機能「ZAPPIN」(ザッピン)を搭載。約4秒間隔で再生する「ZAPPINショート」と、約15秒間隔で再生する「ZAPPINロング」が選べる。

    ヘッドフォン一体型「ウォークマン」
    yau
    yau 2009/05/27
  • 超小型「VAIO P」にWindows XPモデル 既存ユーザー向けにXP用ドライバも

    ソニーは5月26日、超小型ノートPCVAIO type P」に、Windows XPを搭載した新モデル「VGN-P50」を追加し、6月6日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は8万5000円前後。Vistaモデルのユーザー向けに、Windows XP用ドライバも提供する。 従来のtype PはVistaを搭載し、2Gバイトのメモリと60GバイトHDDを積んでいたが、新モデルはメモリが1Gバイトと半減、HDDは80Gバイトと、20Gバイト拡張した。 「FOMAハイスピード」に対応したワイヤレスWAN機能を標準で装備した一方、従来モデルにあったWebカメラやHD動画の再生支援機能など一部機能を省き、価格を抑えた。 Vista搭載の従来機ユーザー向けに、Windows XP用ドライバのダウンロード提供もスタート。Windows XPのライセンスを別途購入すれば、OSをXPに変えて

    超小型「VAIO P」にWindows XPモデル 既存ユーザー向けにXP用ドライバも
    yau
    yau 2009/05/27
  • asahi.com(朝日新聞社):石坂啓さん、アニメの殿堂「つまらぬ」 民主会合で酷評 - 政治

    09年度補正予算案の「無駄遣い」を追及している民主党の会合に26日、漫画家の石坂啓さんが出席した。「アニメの殿堂」と呼ばれる国立メディア芸術総合センターについて、「ものすごくつまらないものになる」と批判し、補正予算案に盛り込まれたセンター建設費117億円を「(不況で)生活が脅かされている若い子(漫画家)たちに使って」と訴えた。  石坂氏はセンターで予定されている作品展示についても「マンガは生き物。額縁に入ったものを見に来る人がいますか。喜ぶ漫画家はいない」と強調。センターを所管する文化庁のメディア芸術祭マンガ部門で99年に大賞を受けているが、自身の作品が展示された場合、「賞金50万円と賞状を返上します」。  一方、同じ会合に呼ばれた文化庁の担当者は「『国営マンガ喫茶』と言われているが、誤解だ」「ソフトパワーで経済を活性化する」などと説明。やなせたかしさんや里中満智子さんら著名な漫画家の名前

    yau
    yau 2009/05/27