ブックマーク / blog.goo.ne.jp/884556 (30)

  • ★新潟 かたふね「純米酒 ひやおろし」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★上越市「竹田酒造店」の日酒です。(^0^)/ ラベルが気に入って買ってしまいました(^_^;) ★新潟県上越市の竹田酒造店は「かたふね」(IWC日酒部門トロフィー賞受賞)をつくっている酒蔵店です。 ★それでは呑んでみます(^0^)/ かすかに甘い香りがします。 呑んでみるとほのかにミルクのような甘みと酸味がします。 舌触りは意外とサラリとしています。 後味はほのかにミルクのような甘みと酸味、藁のような味わいがあります。(^0^)/

    ★新潟 かたふね「純米酒 ひやおろし」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
    yawatakomaginu
    yawatakomaginu 2019/12/04
    ひやおろし
  • ★オレ流「金の達人」新潟清酒達人検定の試験対策はコレだ! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★「銀の達人」になったら、ついでだから【金の達人】になろうと欲がでますよね(^0^) 「銀の達人」しか【金の達人】を受験できないし。 【金の達人】ともなるとカッコよく言えば「新潟清酒の専門家」。 鉄道ファンでたとえれば、「鉄道マニア」レベルと言えます(^_^;) ■「金の達人」の試験は【論文】と【きき酒】の2つの試験があります。 ここで「ききざけ」と読んだ人はまず不合格です。 というのは冗談ですが、読み方は「ききしゅ」です。 何回も落ちて、【4回5回チャレンジ】している人も結構いるようです。(^_^;) ★では、オレ流(酒城鉄人流)「試験対策」を紹介します。 ■論文 ・・・自分の時は「金の達人としてできることは何か?」書きなさい!みたいな感じでした。 これ、ハッキリ言って酒屋さん・旅館業など酒に関係する仕事の人には 書きやすいと思いますが、私のように酒とは全く関係のない職業の人にとっては

    ★オレ流「金の達人」新潟清酒達人検定の試験対策はコレだ! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★「新潟清酒達人の集い2019」にいざ、出陣! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★呑みすぎても太らないよう イベント会場近くのエニタイムフィットネスでトレーニングをしてきました(^0^) ベンチプレス80キロ×10回×3セット、その他1時間程度でカロリー消費。 イベントで太るわけにはいか~ん! 日酒が誤解されてしまう(^-^; ★筋トレ後、「新潟清酒達人の集い2019」にいざ、出陣!! 女性もかなりいました。 当に日酒離れが起きているのか???と思うぐらいです。 ★中央のテーブルには、【88蔵】の特定名称酒が勢ぞろい! ★自分のテーブルには【久保田 萬壽】が!!!ラッキー(^0^)/ 銀の達人の女性に「次で金の達人4回目のチャレンジなのですが、どうすればきき酒ができるようになりますか?」 と聞かれました(^^;)・・・「いろいろな種類の日酒を楽しみながら味わうしかないですね~」と回答。 様々な銘柄を飲んでいないと思われます。 ★こちらも美味しかった! 麒麟山と

    ★「新潟清酒達人の集い2019」にいざ、出陣! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★広島「神雷 特別純米」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★神石郡神石高原町「三輪酒造」の日酒です(^0^)/ ★神雷は「米味豊かで清涼感のある酒質」を目指して酒造りをしています。 神雷の仕込み水に使用している軟水は米の旨みを引き出しますが、反面酵母の発酵にとっては厳しい面があります。そこで広島県に伝統的に伝わる軟水醸造法により麹をしっかり造り込み風味豊かな酒質を醸してきました。 また当蔵の寒冷な気候は醪の発酵が穏やかに進み上品で清涼感のある酒質に仕上がります。 広島県産の千錦と八反錦を使った純米酒を中心に商品を取り揃えています。 ・・・HPより ★それでは呑んでみます(^0^)/ 香りはほとんどありません。 呑んでみると、ほのかな甘みとガス感があり、 後味はガス感が広がり、ほのかな辛さと草のような味わいがあります。(^0^) 味わい豊です。

    ★広島「神雷 特別純米」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★広島「神雷 秋上がり純米酒」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★神石郡神石高原町「三輪酒造」の日酒です(^0^)/ 享保元年(西暦1716年)以来、中国山脈の山あいにある神石高原町油木で、わたくしどもは酒造りを営んできました。 おおよそ標高500m、周囲を山と緑に囲まれ、豊かな自然の恵みを享受したわれわれの先人たちは、日文化である“清酒”という形でそれを体現してきました。 自然に逆らうことなく阿ることもなく自然と一体となり、三輪酒造は時の流れに翻弄されつつも脈々と酒造りを受け継いできました。 今 わたくしども“酒屋”に課せられた使命は、先人たちが築き上げた“清酒”という文化を伝承していくことを通して、生活の潤いを、人生の喜びと悲しみを、共に味わっていくことではないかと思っています。・・・HPより ★江戸時代中期の『享保元年(1716年)』に創業。酒銘『神雷』の由来はその昔雷が酒造蔵に落ちたが大過なかった事、また神の宿る国『神石(じんせき)』にあ

    ★広島「神雷 秋上がり純米酒」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★新潟「間豊(まあぼう)特別純米酒 無濾過原酒 責め」をテイスティング(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★上越市の新潟第一酒造の日酒です(^0^)/ ★私たちの酒造りは年間雇用の社員のみで行います。この道何十年という杜氏、蔵人は居ません。酒造りの陣頭指揮は「醸造責任者」が行います。毎年十一月から翌年三月までの約五ヶ月間、休み無く酒仕込み作業を続けるのはもちろんのこと、営業・配送・経理・事務・精製・詰口・包装・出荷等の通常業務も分担して行います。 「お客様のこぼれる笑顔が見たい」という同じ目的をもって取り組む私たち。「飲んだらわかる、プロ集団に負けない酒」そんな自信を持ってお薦めできる当社のお酒です。・・HPより引用。 ★それでは呑んでみます(^0^)/ ほのかにメロンのような香り。 呑んでみるとほのかにシロップのような甘みでまろやかな味わい。 後味は辛めです(^0^)/ ★山豊(やんぼう)、間豊(まあぼう)を呑み比べて楽しみました(^0^)

    ★新潟「間豊(まあぼう)特別純米酒 無濾過原酒 責め」をテイスティング(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★新潟「加茂錦 荷札酒 山田錦50 純米大吟醸」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★加茂市「加茂錦酒造」の日酒です。 近年、全国的に人気のある酒蔵です。 ★千葉駅構内のimadayaで買いました(^0^) ★それでは呑んでみます(^0^)/ シロップのような甘い香りがします。 呑んでみるとほのかなシロップのーような味が口の中広がり、 クリアーな感じで、かすかに炭酸水のようなガス感があります。 後味も呑んだ時と同じ感じです。 甘口が好きな人にはたまらない味わいかもしれません(^0^)/

    ★新潟「加茂錦 荷札酒 山田錦50 純米大吟醸」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★新潟「金鶴 純米酒 風和(かぜやわらか) 」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    佐渡の加藤酒造店の日酒です。 ★2017年の仕込みより、全ての原料米を佐渡産米に統一し「全量佐渡産米使用蔵」となりました。 原料米は契約農家の減肥栽培の五百万石を使用。 ★それでは呑んでみます(^0^)/ やわらかな味わいの中に、甘みが広がり、酸味と苦味もあります。 どんな料理にも合わせやすいと思いました(^0^) 佐渡の晩酌酒NO1らしいです。 確かに、新潟酒の陣で呑んだ時は美味しいと思いました(^0^)/

    ★新潟「金鶴 純米酒 風和(かぜやわらか) 」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★まっ昼間から「呑み鉄」の旅【新庄→鶴岡】編 駅から徒歩1分圏内で涼しく呑む(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★新庄駅に到着! ★改札でて左側に徒歩20秒で格的な蕎麦屋さん【かもん ~ 十割蕎麦と鴨料理】へ(^0^) 11:00開店でした。 冷たい鴨南蛮蕎麦を注文! 美味い、美味すぎる!これ以上のことばはいらない! ★日酒呑み比べもありました! 右側の【初孫 魔斬 呑み比べ】を注文! 【全部キモト造り】だそうです。 ★でた~! 全部キリリとした辛口。 純米大吟醸は上品な味わいとキレ、純米吟醸は生原酒でしたので味わい深さがあり、純米はドライな感じ。夏の暑さを吹き飛ばす感じでした(^0^) このようなお蕎麦屋さんが近所にあると良いのになあ~(^_^;) ★新庄駅の滞在時間は2時間程度で鶴岡に向かいました(^0^)/ ★新庄駅の売店に美味しそうな地酒はなく、なぜか「岩手 遠野のどぶろく」が売っていました プロテインバーと合いましたよ(^0^) その後、電車の揺れとアルコールの相乗効果で身体に効いてし

    ★まっ昼間から「呑み鉄」の旅【新庄→鶴岡】編 駅から徒歩1分圏内で涼しく呑む(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★奈良「風の森 露葉風 純米大吟醸しぼり華」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★御所市「油長酒造」の日酒です(^0^)/ ★酒の価値 人が事をして、酒を飲む。数千年もの間営まれてきた日々の日常。これをより豊かにそして愉しいひとときに変える。それが日酒の価値だと風の森は考えます。 ★五感で愉しむ 酒をグラスに注ぐ。透明感のあるレモンイエロー。わずかに残る発酵時の炭酸ガスが泡粒をつくる。顔に近づけるとほのかな果実の香り。口に含むと鼻に抜けるさわやかな香りと共にボリューム感のある味わいが押し寄せる。のど元を過ぎた後は口中をクリアにまとめていく余韻ある酸味。お酒を飲むという一連の動きの中で人間の五感をくすぐる酒。 それが風の森です。 ★次の日酒 日酒はしぼった後に濾過をしてバランスを整え、火入れして加熱殺菌をした酒が伝統的にも広く知られています。一方で風の森では、しぼってそのままの生酒を1年間を通じて販売しています。生酒であることのリスクを最小限にとどめる為、微生

    ★奈良「風の森 露葉風 純米大吟醸しぼり華」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★長野「積善 純米吟醸 生原酒 愛山」 を呑んでみました(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★長野市「西飯田酒造店」の日酒です(^0^)/ ★酒米「愛山」精米歩合50%、ひまわりの花酵母を使用です。 ★それでは呑んでみます(^0^)/ マスカット系の香りがします。 呑んでみるとマスカット系の味わいで甘みを感じます。 後味も呑んだ時と同じ感じでした(^0^) これは美味しいです(^0^)/

    ★長野「積善 純米吟醸 生原酒 愛山」 を呑んでみました(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★まっ昼間から「呑み鉄」の旅【山形→仙台】編 駅から徒歩3分圏内で涼しく呑む(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★山形駅に到着したぞ! ★金森酒店さんに行ってみたぞ! 山形駅西口を出て、徒歩3分の「霞城セントラルビル」北側にある酒屋さんじゃ。 なんと!店内に角打ち(店内で呑める施設)があるのじゃ! 「霞城セントラルビル」の中を通れば外にでるのは徒歩1分で楽ちんじゃ! ★この日は、山形県米沢市の新藤酒造店さんの若い女性蔵人さんが来ていたぞ、ラッキー(^0^) メニューはこちら! ★こんなに安い値段でよいのか?美味い! ★こんなに安いと経営のほうが心配になってくるぞ! こちらとしてはありがたいのだか・・・ ★角打ちの冷蔵庫! ★酒米「雄町」を使った大吟醸! ★鑑評会出品品。華やかな香りで上品な味、美味い! いや~良い日酒が呑めたぞ! また【呑み鉄の旅】で寄りたいものじゃ。 ★山形駅ビル「S-PAL」。 山形駅はだいぶ整備されていてビックリ! 酒屋やスイーツもあったぞ! ただ、長野駅や盛岡駅、秋田駅、仙

    ★まっ昼間から「呑み鉄」の旅【山形→仙台】編 駅から徒歩3分圏内で涼しく呑む(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★新潟 「純米吟醸 KENICHIRO 窪松原産越淡麗」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★妙高市の千代の光酒造の日酒です(^0^)/ 新井駅より、タクシーで10分・・・長野駅からや上越妙高駅から行ける範囲です。 乗り鉄の私が旅程を組むなら、基線として 新幹線で上越妙高駅へ →普通列車で新井駅へ向かい、この酒蔵に立ち寄る →普通列車で長野駅「駅構内の発酵バーで日酒を嗜む&長野の美味い日酒をお土産に購入」 →新幹線で東京へ という感じです。 戦国時代が好きなら、春日山城跡(上杉謙信公)や川中島古戦場(長野駅からバス)に足を延ばしてもよいかもしれません。 ★新潟県妙高市で万延元年(1860年)より、お酒を造り続けております。 小さな蔵ですが、全製品吟醸酒に準じたきめ細やかな造りです。淡麗さの中にやわらかさを併せ持つ独特の酒質が特徴です。・・・千代の光酒造ホームページより ★それでは呑んでみます(^0^)/ 香りはほとんどありません。 呑んでみるとほのかにカラメルのような味と

    ★新潟 「純米吟醸 KENICHIRO 窪松原産越淡麗」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★新潟 『鶴齢 山田錦 特別純米生原酒』 をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★新潟県南魚沼市塩沢の日酒です(^0^)/ 越後湯沢からほど近い「塩沢駅」から徒歩で行けますよ。 観光にいかがてしょうか? ★1717年創業以来、およそ300年もの歴史を持つ青木酒造は、魚沼でも特に上質の水が流れる塩沢地区に位置する。毎年約2,000石の酒を、最高の日酒を生む寒造りにこだわりながら冬期間だけで仕込み、あくまで手造りに徹した伝統ある蔵である。・・・青木酒造ホームページより ★それでは呑んでみます(^0^)/ ほのかに藁のような香りがします。 呑んでみると、藁のような味とカラメルのような甘みがあります。濃厚です。 後味は呑んだ時と同じような感じです。 かなり濃厚なので、味の強い料理にも負けないと思います。 麻婆豆腐にも負けませんでした(^0^)/

    ★新潟 『鶴齢 山田錦 特別純米生原酒』 をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★新潟「山豊(やんぼう)特別純米酒 無濾過原酒 荒走り」をテイスティング(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★上越市の新潟第一酒造の日酒です(^0^)/ ★私たちの酒造りは年間雇用の社員のみで行います。この道何十年という杜氏、蔵人は居ません。酒造りの陣頭指揮は「醸造責任者」が行います。毎年十一月から翌年三月までの約五ヶ月間、休み無く酒仕込み作業を続けるのはもちろんのこと、営業・配送・経理・事務・精製・詰口・包装・出荷等の通常業務も分担して行います。 「お客様のこぼれる笑顔が見たい」という同じ目的をもって取り組む私たち。「飲んだらわかる、プロ集団に負けない酒」そんな自信を持ってお薦めできる当社のお酒です。・・HPより引用。 ★それでは呑んでみます(^0^)/ かすかにミルクのような香りです。 呑んでみると、米の甘みと酸味があり、後味でほのかに辛くなります。 どんな料理に合わせやすい感じでした(^0^)/

    ★新潟「山豊(やんぼう)特別純米酒 無濾過原酒 荒走り」をテイスティング(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★群馬 「鳳凰聖徳 純米吟醸」を呑んでみた(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★甘楽町「聖徳銘醸」の日酒です。(^0^)/ 昭和34年、西上州の蔵元四社が合併して創業。社名・製品名の「聖徳」(せいとく)は聖徳太子の「以和為貴」(和を以って貴しと為す)の教えにあやかり、富岡・貫前神社の宮司によって名付けられました。「企業の発展には人の和が大切」と酒造りにかける新たな思いが込められ、今もその伝統を引き継いでいます。全国新酒鑑評会通算13回金賞受賞蔵。全米日酒歓評会大吟醸の部5年連続金賞受賞。他、数々の賞を受賞。・・・群馬県酒造組合HPより ★それでは呑んでみます(^0^)/ ほのかに甘い香りがします。 呑んでみると、甘みの後に複雑な味がし、 後味も呑んだ時と同じ感じです。

    ★群馬 「鳳凰聖徳 純米吟醸」を呑んでみた(^0^)/ - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★三重 「寒紅梅 純米吟醸 NATSUSAKE」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    津市の寒紅梅酒造の日酒です。 ★ペンギンのラベルを見て、買ってしまいました(^_^;) ★それでは呑んでみます(^0^)/ 香りはほとんどしません。 呑んでみるとほのかな甘みとガス感があります。 15°Cでマスカットのような香りと味わいが出て美味しかったです(^0^)/

    ★三重 「寒紅梅 純米吟醸 NATSUSAKE」をテイスティング! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
  • ★きき酒選手権【千葉県代表選考会】 記念すべき令和元年! いざ、出陣! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★令和元年の記念すべき年じゃ、いざ出陣~! 【準優勝】までは全国大会に出場できるが、やるからには【優勝】狙いじゃ! 令和元年という記念すべき年に【全国大会】に出たい!!! ★己のテイスティング能力が信頼に値するのか・・・が試される(^_^;) 昨日から強烈なプレッシャーを感じておる(^_^;) ・・・心理学ではプレッシャーは「自分で勝手につくっているもの」らしい。 ★あれ、手振れ写真とは幸先が悪い(^_^;) 7種類を8分できき酒。 2013年に優勝した時より1分長いなあ~。 会場が狭くなって、人と人がぶつかりやすいから1分伸ばしたのかな? ★今日は会場にピーンとした空気が流れておるぞ! 「我、腕に覚えあり!」といった強者どもが集まっておる。 姫君も数名いるが、 鼻は生物学的に女性のほうが効くとされているので、きき酒は女性が有利! 味覚は若いほうが有利じゃ。 わしはアレルギー性鼻炎だから、

    ★きき酒選手権【千葉県代表選考会】 記念すべき令和元年! いざ、出陣! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
    yawatakomaginu
    yawatakomaginu 2019/10/11
    日本酒銘酒を求めて~
  • ★千葉の酒フェスタ2019 いざ、出陣! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★有楽町駅前の交通会館で開催! 16:30開場でした。 ★チーバくんがお出迎え(^0^)/ ★日酒に入っている香りのサンプル。 ★東海道新幹線と千葉の酒お猪口の珍しいコラボ(^0^)/ 千葉の酒フェスタでは、500円の商品券がついてきます。 ★野田市「勝鹿」(^0^) 特別純米酒と大吟醸を試飲。やっぱり大吟醸は美味い! 特別純米酒は買ったことがあります。 ★君津市「飛鶴」(^0^) 大吟醸と純米吟醸を試飲。 純米吟醸は買ったことがあります。 ★いすみ市「木戸泉」(^0^) 天然の生の乳酸菌を用いて高温で酒母を仕込む高温山廃酛で、麹菌・乳酸菌・酵母菌の3つの菌がのびのび発酵する酒母造り手法を 50年以上変わらず守り続けています。 上のほうの小瓶、全部古酒です!凄い! 古酒に見惚れて、試飲するの忘れました(^_^;) ★有料試飲コーナー(^0^) 鴨川市「寿萬亀」純米大吟醸 愛山を試飲(^0

    ★千葉の酒フェスタ2019 いざ、出陣! - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!
    yawatakomaginu
    yawatakomaginu 2019/10/10
    千葉の酒
  • ★秋田「一白水成 Sunday Back Nine」を呑んでみた(^0^) - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

    ★南秋田郡五城目町「福禄寿酒造」の日酒です。 わたしたちは「愉しい酒」づくりを目指し日々精進しております。 楽しいとは違う、飲んでいただく方に心から愉しんでいただきたいという思いと、蔵人たちが心から愉しんで酒造りをしている想いを大切にしています。 ひとつひとつ丁寧に手造りで造ることを柱とし手造りの方が良い工程、機械に任せた方が効率よく正確にいく工程など、その年のごとの経験を踏まえ当蔵にあった製法で造っております。 地の「米」地の「水」地の「人」をモットーに秋田県五城目の土地を感じていただけるよう日酒に想いを込めて醸し続けて参ります。 ・・・HPより引用 ★精米歩合50%。純米大吟醸とも純米吟醸とも書いてありません。 ★それでは呑んでみます(^0^)/ 香りはほとんどありません。 呑んでみるとほのかに柑橘系の酸味がして、その後にほのか苦味があります。 後味も呑んだ時と同じような感じでした

    ★秋田「一白水成 Sunday Back Nine」を呑んでみた(^0^) - ★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!