タグ

レシピに関するyayamosezuのブックマーク (20)

  • 【レシピ】さっぱりやみつき♬ズッキーニとモッツァレラのマリネ♬ - しにゃごはん blog

    今日はズッキーニとモッツァレラを使ったさっぱり美味しい彩りマリネレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! サッと焼き目をつけたズッキーニとモッツァレラチーズをめんつゆとオリーブオイルベースの味付けで漬けこんだ簡単なレシピです♬ 冷蔵庫で冷やしておいてサラダ感覚でもワインのお供にもめちゃくちゃオススメですよ( •̀ .̫ •́ )✧ それでは作り方をご紹介します♬ さっぱりやみつき♬ ズッキーニとモッツァレラのマリネ♬ 【材料】3〜4人分 ◎ズッキーニ・・・1 ◎モッツァレラチーズ・・・90g ◎ミニトマト・・・10個 (調味料) ◎めんつゆ(濃縮2倍)・・・大さじ4 ◎酢・・・大さじ2 ◎オリーブオイル・・・大さじ2 ◎にんにく(チューブ)・・・2cm (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 【作り方】 1.ズッキーニを1cmの半月切りにします ※飾りのピーラーを入れると可愛く仕上がり

    【レシピ】さっぱりやみつき♬ズッキーニとモッツァレラのマリネ♬ - しにゃごはん blog
    yayamosezu
    yayamosezu 2024/06/12
    ズッキーニとミニトマトのマリネ。おいしそう
  • アイラップを使って大量雑プリンを作った「茶碗蒸しもできます」「ほぼ余熱調理なので ス はあまり入らない」

    海涼タテル @tateroom アイラップで大量雑プリン。 プリン液をアイラップに入れて空気抜いて封したら鍋で沸騰させた湯に放り込む。 放り込んだ時に温度下がるので再沸騰させたら蓋して火を止めて放置。 簡単楽。 pic.twitter.com/fkswZSixj5 2024-05-19 20:12:22 海涼タテル @tateroom 引リツで見掛けて気になったので追記。 茶碗蒸しも出来るか?出来ます。 ただこの方法は余熱調理である為、具のない茶碗蒸しはプリンと同じで問題ないのですが、具を入れる茶碗蒸しの場合は、具だけを先にアイラップに入れてレンチン等で火を通してから、茶碗蒸し用卵液を加えて調理して下さいね🐱 2024-05-20 18:37:55

    アイラップを使って大量雑プリンを作った「茶碗蒸しもできます」「ほぼ余熱調理なので ス はあまり入らない」
  • スパイス効いたラム肉トマトシチュー、春の食欲を満たす一品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理文化研究家の庭乃桃です。 ラム肉を使ったトマトシチューをご紹介します。スパイスとたっぷりのオリーブオイルやにんにく、何より、ジューシーでうま味のあるラム肉が独特の風味を全体に添えてくれる一品です。 ラム肉は、スーパーでも買える薄切り肉でOK。スパイスをしっかり効かせることでおいしく仕上がります! スパイシーな香りに爽やかさが加わった「コリアンダーパウダー」と、クミン、オレガノ、唐辛子などがブレンドされた「チリパウダー」の2種類を使用します。 それでは、スパイシーなトマトシチューをぜひ一緒に作ってみましょう!  ご飯にもパンにも、そしてクスクスにもよく合うレシピですよ。 「ラム肉のトマトシチュー」 材料(2人分) ラム薄切り肉(焼き肉・ジンギスカン用など)……250g トマト……2個(350g) じゃがいも……2個(300g) にんじん……1/2(100g) 玉ねぎ……

    スパイス効いたラム肉トマトシチュー、春の食欲を満たす一品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 初ガツオをにんにくと唐辛子でサッと「オイル煮」にすると酒の肴からパスタまで楽しみしかない【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 初ガツオが美味しい季節! カツオは年に2回旬を迎え、脂のりがいい秋の戻りガツオに対して、春の初ガツオはさっぱりした味わいが特徴です。先日はその初ガツオの刺身に熱々のごま油をジュワッと回しかけた、丼もののレシピをご紹介しました。 www.hotpepper.jp 今回は趣向を変えて洋風に、にんにくと鷹の爪を効かせてオリーブオイルで煮る「ガーリックオイル煮」を作ります。即席のアヒージョという感じで、にんにくの香りと唐辛子の辛みでお酒がすすむこと間違いなしですよ。 しかもこのオイル煮は、そのままつまむのはもちろん、バゲットにのせてべたり、パスタソースにしたりとアレンジし放題。キャンプ飯にもおすすめです。めちゃくちゃ簡単なのでぜひおためしください。 魚屋三代目の「初ガツオのガーリックオイル煮」 【材料】2人前 カツオの刺身 10切れ程度

    初ガツオをにんにくと唐辛子でサッと「オイル煮」にすると酒の肴からパスタまで楽しみしかない【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yayamosezu
    yayamosezu 2024/05/21
    カツオ
  • トマトと新玉ねぎのマリネ〜生ハム添え〜 - しにゃごはん blog

    今日は春に美味しい新玉ねぎを使ったおしゃれで美味しいマリネレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! バジルをきかせたさっぱりと美味しい新玉ねぎとトマトのマリネに、生ハムの塩気が相性抜群です♬ とくに辛みが少ない新玉ねぎは、水にさらしたり加熱をせずにおいしくべられるのが特徴です( •̀ .̫ •́ )✧ 玉ねぎに含まれる「アリシン」という成分は、血液をサラサラにしてくれる作用が期待できるので、美味しい上にとてもヘルシーな1品です♬ ワインやバゲットに合わせるのがオススメですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ トマトと新玉ねぎのマリネ 〜生ハム添え〜 【材料】3〜4人分 ◎新玉ねぎ(大)・・・1個 ◎トマト(2)・・・2個 ◎生ハム・・・60g (調味料) ◎酢・・・大さじ2 ◎オリーブオイル・・・大さじ2 ◎砂糖・・・小さじ2 ◎塩・・・小さじ1/2 ◎バジル(乾燥)

    トマトと新玉ねぎのマリネ〜生ハム添え〜 - しにゃごはん blog
  • 6分半茹でて1時間漬ける。シビ辛でトロトロ「半熟味玉」の作り方。使い切れない花椒の消費にも - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理ブロガーの山リコピンです。 茹でた卵を調味料に漬けておくだけでできて、おつまみから丼ものや麺類のトッピングまで幅広く使える味玉。手軽で美味しく、汎用性も高いのでわが家でもよく作ります。 日はその味玉を花椒とラー油でシビ辛に、しかもできるだけすぐべられるように短い漬け込み時間で仕上げるレシピをご紹介します。買ったはいいもののなかなか出番のない花椒の消費にもおすすめですよ。 冷蔵庫にありがちな調味料を混ぜて卵を漬けるだけなので、今回は卵の殻をうまくむけるかどうかにかかっていると言っても言い過ぎではないかもしれません。 茹で卵の殻をきれいにむく方法はいろいろ紹介されていて、卵の状態などによっても変わってくると思いますが、個人的には「茹でたらすぐに冷やす」「殻に細かくひびを入れてからむく」の2点でだいたいうまくむけています。ここでは、私が実践している方法をご紹介しますね。 で

    6分半茹でて1時間漬ける。シビ辛でトロトロ「半熟味玉」の作り方。使い切れない花椒の消費にも - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 刺し身マリネがうますぎて🍣に戻れない

    🍣前置き SNS特有のバズリポスト狙いではなくて、ガチのやつ。 週末になると無性に寿司がべたくなって、大体はスーパーの安売り、たまに有名回転寿司のテイクアウトを買ってべていた。 正直、安売りでもコスパが悪くて、貯金はたまらない一方で体重ばっかり増えてきていつか辞めなきゃいけない習慣ベスト5に入っていた。 きっかけははてなで紹介されたセビーチェを作ってみたこと。 あっさりさっぱりで、シャリがなくても代わりに入れた野菜で満足感も高い。 作りすぎても二日目は丼にすれば朝昼からでも全然いけちゃう。 さらにレシピを少しずつ変えるだけで、バリエーションがめちゃくちゃ多くて飽きが来ない。 そして何よりコスパえぐい。 これはもう🍣には戻れないなと思って、自分なりのマリネチャートを作ってみることにした。 🍣刺し身マリネチャート ・まずは刺し身をA~C郡から選ぶ ・次に野菜をA~C郡から選ぶ ・オイ

    刺し身マリネがうますぎて🍣に戻れない
  • 晩酌に最高な「鶏レバーと砂肝のニンニクしょうゆ麹煮」はお店にありそうでない、安ウマなレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理文化研究家の庭乃桃です。皆さん、鶏レバーや砂肝はお好きですか? 好きな人にはたまらない、レバーと砂肝。いつもは焼き鳥でいただくことが多いかもしれませんが、値段が安くてとてもおいしいので、上手に料理すれば毎日のおかずやおつまみにも重宝します。 ▲鶏レバーも砂肝も、それぞれ私の近所では100gあたり100円前後と安価(写真は1パック150~180g程度) とはいえ、こうしたモツ系は、下処理が面倒だったり、臭みが気になったりと、意外と作るのに気を使うもの。 そこで、この鶏レバーと砂肝を簡単に、しかもひとつの調味料だけで味付けするお手軽なレシピをご紹介します! ▲米麹にしょうゆを混ぜ合わせた「しょうゆ麹」(このままスティック野菜などにつけてもおいしい) 今回使うのは、市販のしょうゆ麹。あまりなじみがない方もいらっしゃるかもしれませんが、ひと昔前に話題となったあの「塩麹」と同じ調

    晩酌に最高な「鶏レバーと砂肝のニンニクしょうゆ麹煮」はお店にありそうでない、安ウマなレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【保存版】僕がこれまでにSNSで紹介したパスタレシピを全部まとめてみました(合計31レシピ)|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ

    こんにちは アル・デンテです。 この名前で生まれてから数十年、 パスタが大好きでとにかく作りまくってきました。 そんなパスタ人生の中でできたおいしいレシピを ちょっとでも皆さんと分かち合いたくて 日々SNSパスタレシピを投稿しています。 そして今日はどうやら #世界パスタデー と呼ばれる日だそう。 世界パスタデーが何かは分からないですが笑笑 せっかくなのでこのタイミングで 過去に紹介したパスタを振り返ってみようと思います。 皆さんが作ったことあるパスタも まだ知らないパスタもあるかもしれません。 このnoteが皆さんの振り返りや新発見に役立てば嬉しいです。 ※画像タップするとレシピページに飛べます まずは最近ハマってるワンパンパスタワンパンパスタが素晴らしいのは 沢山の人の課題や要望に対してある種の答えであるという事。 プロみたいに作るパスタも当然素晴らしい けど 求められるものの中に

    【保存版】僕がこれまでにSNSで紹介したパスタレシピを全部まとめてみました(合計31レシピ)|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ
  • きのこの風味がすごい! シンプル炊き込みご飯|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    今回のテーマは「きのこの炊き込みご飯」。具材は、椎茸、しめじ、三つ葉、調味料はしょう油だけ。シンプルながら、きのこの風味を強く引き出し、松茸ご飯に匹敵するおいしさです。ポイントはしょう油の使い方と余分な調味料を加えないこと。 今の時期、スーパーに行くと松茸が出ていました。最近では比較的お手頃な輸入松茸もありますが、それでもやはり高級品。今日は安価な椎茸を使って、松茸ご飯風の炊き込みご飯を作ります。松茸独特の香りこそありませんが、味を補うためにしめじを混ぜれば、松茸ご飯に負けないおいしさです。 炊き込みご飯は『芯が残っている』や『べちゃべちゃになってしまった』という具合に意外と失敗しがち。失敗を回避するコツはお米に事前に浸水させておくことです。 炊き込みご飯には濃い出汁を使うとくどくなるので、すっきりとした薄めのだしを使うのが一般的。鰹と昆布のあわせ出汁を使う場合は出汁を引いた後、冷やす手間

    きのこの風味がすごい! シンプル炊き込みご飯|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • イラン料理記#1 セロリの煮込み خورشت کرفس - 白い柩のような二羽の鳩

    2022年9月18日(日)強雨 留学中にホームステイしていたお宅で、おばあちゃんに時々イラン料理の作り方を教えてもらっていました。帰国後も、年に数回は自分のために作っていたのですが、改めて記録を取ることで、自分の人生に入場してきたイラン料理たちをここに定住させたいと思い立ちました。 おばあちゃんに教わったものを基に、もう一度べたい料理を作り、それを記録していこうと思います。 第一回はセロリの煮込み、ホレシュテ・キャラフス。おばあちゃんに教わった料理の一つです。定番料理であり、日でも材料を揃えやすい上、作り方も難しくありません。 材料(2人分) 工程 メモ:家の味と外の味とおばあちゃんの味 メモ:標高と調理の関係 メモ:アレンジ レモン果汁 セロリの他のハーブ 肉 米を茹でる際の油 米のおこげ 米の香り付け おまけ:木べらの話 材料(2人分) セロリ  1(約130g前後) イタリア

    イラン料理記#1 セロリの煮込み خورشت کرفس - 白い柩のような二羽の鳩
  • 鶏むね肉を驚くほどしっとりさせた台湾料理「ジーローファン」の作り方【ネクスト魯肉飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 料理家の美窪たえです。 日は、台湾の隠れた名物ご飯「ジーローファン(鶏肉飯)」をご紹介していきます。 この料理の特徴は、パサつきがちな鶏むね肉をある器を使ってふんわりとほぐし、特製の香味野菜ダレを合わせることで、鶏むね肉を美味しくべていただけるレシピになっています。 また、茹でた鶏むね肉のジューシーさを保ちながら保存&温め直す方法や、さっぱりとした特製ネギダレの作り方まで、盛りだくさんでお届けしていきます。 それでは早速、ジーローファンを作っていきましょう! 材料(6人前) 鶏むね肉……2枚(480g前後) 長ネギの青い部分……1分 生姜(薄切り)……10g(チューブ生姜5gで代用可) 水……1リットル 塩……8g 香味野菜ダレ(3人前) 玉ねぎ(薄切り)……100g にんにく(みじん切り)……15g サラダ油……30g 醤油……30g 砂糖……5g 酢……5g 鶏む

    鶏むね肉を驚くほどしっとりさせた台湾料理「ジーローファン」の作り方【ネクスト魯肉飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yayamosezu
    yayamosezu 2022/03/10
    美味しそう
  • 【総アクセス100万超!】「プロ」が作る人気パスタレシピ23選 - シェフガッキーの料理ブログ!

    出張料理人・缶詰料理王のシェフガッキーです。 今回は、今までご紹介した【パスタ】のレシピのまとめ記事をつくりました。 業はフレンチですが、イタリアンやスペイン料理も得意です。 好きというだけで書いてきたパスタレシピは、その数なんと23レシピ!(2022年2月現在) 23種類あるレシピをより見やすく、より探しやすいようにまとめました。 パスタを絶対おいしくさせるコツ レシピの紹介の前に、まずはここを読んでいただければと思います。 パスタの味付けは、茹でる時の塩加減でほとんどが決まります。 茹でるお湯の量に対して1%の塩を入れましょう! 1リットルのお湯なら10グラムの塩を入れます。 そうすることでパスタ自身に塩気が入り、美味しく仕上げられます! 1%計るのめんどくさいという方はお湯に塩をいれて、スープくらいの塩分かあるかどうかを味見してください。 もし「薄いな」と思うお湯だったらそのまま

    【総アクセス100万超!】「プロ」が作る人気パスタレシピ23選 - シェフガッキーの料理ブログ!
  • そうめん愛して40年! ソーメン二郎が選ぶ、激ウマそうめん10選 #それどこ - ソレドコ

    はじめまして。わたくし、ソーメン二郎と申します。「そうめん復権」を合言葉に、2014年ごろからそうめんを使ったレシピの執筆やそうめん売り場の開発などに従事し始め、今年はそうめんをテーマにした絵の企画を行うなど、幅広く活動させていただいております。 ポプラ社から発売された『そうめんソータロー』。絵内に登場する楽曲の作詞もわたくしが手がけました 今回は、そうめんを愛して40年のわたくしが、これまでべてきたそうめんの中から、特におすすめの「激ウマそうめん」をご紹介させていただきます。 読者の皆さまの中には、「そうめんなんてどれも同じでしょ?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな間違いです。製麺方法、素材、産地、太さなど、そうめんを特徴付ける要素はたくさんあります。広大かつ深淵なそうめんの世界をご案内します。 製麺方法や産地によって千差万別なそうめんの世界 まずは、簡単

    そうめん愛して40年! ソーメン二郎が選ぶ、激ウマそうめん10選 #それどこ - ソレドコ
  • 四川料理の代表選手「水煮牛肉」は「辛い・うまい・食感」の三層構造がジュワッと刺激的なんです【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    人長さんの『メシ通』連載記事がになります ──人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんのレシピをまとめた中華の書籍が発売されます。長らくおまたせしました。 人長:おまたせしすぎたかもしれません。『メシ通』で連載を始めてから、実際にお店に来ていただくお客さんも増えまして、たいへんありがたいことだと思っております。 格的な中華料理・四川料理って、自分の家じゃ作れないという先入観が強いと思うんです。油は多いし、はねるだろうし、火力も弱いし、よくわからない調味料を入れるんだろうなと。僕も中華料理をやるまではそう思ってたんですよ。 ──そういうイメージはあります。 人長:でも、「ちょっとしたことでグッとおいしくなるポイント」を知ると、料理がどんどん楽しくなるんですよね。そんな「おまじない」みたいなことをたくさん盛り込みました。このを読んで、気軽にマネしていただいて、中華料理を身近に感じてほしいで

    四川料理の代表選手「水煮牛肉」は「辛い・うまい・食感」の三層構造がジュワッと刺激的なんです【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yayamosezu
    yayamosezu 2021/05/27
    美味しそう。いつか作りたい(作らない)。
  • みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ

    「ポテトサラダ」(以下ポテサラ)といえば、家庭料理としてもお酒のおつまみとしても「ド定番」の部類に入るといっても過言ではないんじゃないでしょうか? 老若男女問わず愛され、家庭でも飲店でもお惣菜コーナーでも当たり前のように鎮座し、同じ料理名なのにちょっとずつ違う……そんなポテサラをもっと掘り下げていきたい……! というわけで今回は「いろんな人のいろんなポテサラ」を教えてもらう記事です! 各寄稿者の方には、 自分にとってのポテサラとは 自分的ポテサラレシピ を教えていただきました。プロの料理人・料理研究家の方、普段からさまざまなお店を巡るグルメな方、日々の家ご飯を作り続けている方……とポテサラの多彩さに迫るために、あえていろんな方に登場いただいています。 ポテサラを作りたいな~と思ったときに使える「手間を減らす工夫」を盛り込んでくださった方も! ポテサラは正直「作るのが面倒」な料理ですが、気

    みんな違ってみんないい。「我が家のポテサラ」図鑑 #ソレドコ - ソレドコ
  • 一目でわかる!冷凍・解凍チャート|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ

    サランラップ®・ジップロック®を利用した、材や料理が一目で把握できるチャートです。 各材名をクリックすると、より詳しい保存テクニックを見ることができます。

    一目でわかる!冷凍・解凍チャート|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ
  • レシピけんさく

    プロのレシピからお気に入りを見つけよう!

    レシピけんさく
  • 【やみつきになるシビレと辛さ】「火鍋」のレシピを四川料理のスゴい人に教わった【恍惚の激辛鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    四川料理の真髄「シビれる辛さ」 四川料理のスゴい人こと日橋「リバヨンアタック」料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんのレシピですよ。 今回は、買い付け旅行で行った四川省から帰ったばかりの人長さんが熱々の火鍋料理を教えてくれました。 ──そもそもなんですけど。僕は火鍋をべたことがないんです。しゃぶしゃぶみたいなものだと思っていいんですか。 人長:うーん……。しゃぶしゃぶです。完全にしゃぶしゃぶです。 ──うはははは! 人長:向こうのお店だとメニューに材がぜんぶ載ってるんですよ。スープは小辛、中辛、大辛とかから選べて。それらをお好みで選んでしゃぶしゃぶしますっていう感じです。 ──辛味のある熱々のスープでしゃぶしゃぶして、さらにつけダレにつけてべるという。 人長:そうです。つけダレはごま油と、オイスターソースと、黒酢で作ります。そこにお好みでニンニクを入れたり、シャンツァイを入れた

    【やみつきになるシビレと辛さ】「火鍋」のレシピを四川料理のスゴい人に教わった【恍惚の激辛鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「麻婆豆腐の作り方」を四川料理のスゴイ人に教わったら、目からウロコが3回落ちた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「辛さ」と「シビレ」の伝道師 麻婆豆腐づくりにはそれなりに自信があった筆者ですが、四川料理のプロに教わったら目からウロコが3回落ちました。 講師は、都内の中華レストラン「リバヨンアタック」の料理長・人長良次(ひとおさ よしつぐ)さん。 ribayonattack.com 高校を卒業してすぐに「シェラトン都ホテル」の中華レストランに就職。 当時の総料理長・黄綬褒章受賞者である橋暁一氏に師事し、正統派の四川料理人としてキャリアをスタート。何度も四川省に赴き、べ歩きと研究を重ね、現在は一部のスパイスも現地・四川省から直接買い付けています。 人長さんは、場の四川料理を日人の舌に合うように調理しておいしさを伝えるのだ、という使命感に燃える辛さとシビレの伝道師なんです。 ▲重慶の辣子鶏(ラーズーチー)専門店でのスナップ(写真提供:人長さん) 今回教わったのは、「四川風麻婆豆腐を家庭のキッチンで

    「麻婆豆腐の作り方」を四川料理のスゴイ人に教わったら、目からウロコが3回落ちた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 1