ブックマーク / blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02 (552)

  • 「高社楼(こうしゃろう)」に初~八王子です! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 八王子の老舗街中華~高社楼に~初~ ず~と素通りしてました~おいで立ちが・・・ ・・・入る価値なし~~チックだったので・・・ しかし~べログでは意外に高得点! ・・・・で、来てみました~ にほんブログ村 日全国ランキング まずは~初なんで~メニュー全撮影~ 由緒正しき~街中華のメニュー~ 変わった物なし!!~安定の街中華~ レバニラいたいな~~~ 中華屋のカツ丼にも~そそられる~~ 店内の様子 年配のご夫婦 御ふたりで切盛りしてるらしい~ まずは~王道からいただこう~~ チャーハンを発注~~ おじちゃんが・・・・と思ったら~おばちゃんが鍋をふる~~ 調理はおばちゃんがやるらしい~~ 見た目美味そう~~実!! 味付けは~好き~~ でも~冷凍ご飯使用らしく・・・ちょっと冷凍臭が気

    「高社楼(こうしゃろう)」に初~八王子です! - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/06/10
  • 旬の料理店 「テルミニ 」Restaurant Terminiに~初~タクうまで観て~ - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 旬の料理店 「テルミニ 」Restaurant Terminiに~初~ にほんブログ村 日全国ランキング TV タクシーの運転手さんに一番美味い店連れて行ってもらう番組~ タクうま!で紹介された店~ 八王子みなみ野駅から~徒歩10分!!やって来ました~ その際に~紹介されたメニューはふわとろオムライス~ それはマストでわんと! 着席!!店内の様子~ まさに自宅を改造して~店にしました~チックな~~ アットホーム感が良い~~ メニュー・・・今は・・・これだけらしい~ オムライスと世界一のハンバーグ???これはわんと~ 森林鶏のゴルゴンゾーラチーズ焼きと~~ エビとホタテの串焼き・・・・メニューこれだけ! 今日でコンプリート出来そうな量~~ 今は~オードブル盛り合わせとかもやってな

    旬の料理店 「テルミニ 」Restaurant Terminiに~初~タクうまで観て~ - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/06/10
  • 「ラーメン ちとせ」で~ばったり~ - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に とある休日の昼~~何べようか??とぶらぶら~ 新店発見!!まえ、「みやみや」って言うラーメン屋だった場所! カレー屋さん??? 今日は日曜日!空いてない・・・次回土曜に来てみよう~ にほんブログ村 日全国ランキング ・・・・で、やって来たのが~~毎度のラーメンちとせ! ここは日曜日開いてます。土曜休み! ・・・で、入店したら~知り合いのお方が・・・ 近くの老舗割烹のオーナー~ そのお方の横に座り~~そのお方がべてた~つけ麺(醤油)を発注~ これだ~~ このつけ麵をすすりながら~ビール・・・が定番との事! 日はノンアル予定でしたが・・・ 吞むしかない! 麺 漬けダレには~モヤシ~チャーシュー玉ねぎがいっぱい~~ 美味し!! 麺に直接一味をふるのがマグロ君流~~ 小一時間~色んな

    「ラーメン ちとせ」で~ばったり~ - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/06/10
  • 6月9日は「岩牡蠣の日」 - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 日付は「岩牡蠣」の「岩=ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせと、 この時期から岩牡蠣の格的なシーズンが始まることから~~ごーいんぐまいうぇい! 安心で安全で、美味しい同社の岩牡蠣の魅力をより多くの人に知ってもらい、 その味を楽しんでもらうことが目的だとか。 記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日記念日協会により認定・登録されました 一般的に牡蠣・・・と言えば真牡蠣の事!冬が旬で、ほぼ養殖! しかし~岩牡蠣は夏が旬で~~ほぼ天然物~サイズもデカイ~~ 今日は岩牡蠣をおう~~~ にほんブログ村 日全国ランキング 岩牡蠣(イワガキ) 【語源】 カキの語源は岩から掻(か)き落として採集する事からと言う説、 殻をかき砕いて身を取り出すことからと言う説があります。 「牡」の字を

    6月9日は「岩牡蠣の日」 - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/06/10
  • ホルモン焼肉「 天竜 」八日町本店に~意外にも~初~ - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に ホルモン焼肉「 天竜 」八日町店に~意外にも~初~ 元横山二号店は何度か行きましたが・・・店は気になりながら・・行ってない! 来るまで15年かかった!! にほんブログ村 日全国ランキング 日は土曜の休日~~ひとり飯です~~ たまたまカウンターが~一席空いてた! 昼の3時過ぎと言うのに~~流行ってる~~ まずはメニューを全撮影~ このホルモン盛り合わせは皆が頼む奴~~ ひとりだと~500gで腹いっぱいになるな~ 焼肉セットも行きたいが・・・・辿り着けるのか??? その他~そそるメニュー多し!! 2号店とメニューは同じ気がするが・・・・?? なにせ~2号店に最後に行ったのが・・・10年前ぐらいかな?? キムチやナムルも充実~~ 何呑もう??? まずは~瓶から~ タレと~薬味がきて

    ホルモン焼肉「 天竜 」八日町本店に~意外にも~初~ - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/06/10
  • 6月1日は「鮎の日」 アユ解禁です~ - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 天然の鮎 天然鮎の塩焼き 和歌山市に部のあるアユの養殖業の全国組織・全国鮎養殖漁業組合連合会は、 毎年6月1日を「鮎の日」に制定し、アユの普及を啓発する活動を展開していま~す。 和歌山県内では、6月1日、 紀の川市貴志川町(きしがわちょう)でアユの体験放流が行われています。 応援ありがとうござま~す! にほんブログ村 日全国ランキング 子持ち鮎の甘露煮 全国鮎養殖漁業組合連合会は、和歌山県をはじめ、関東から九州まで10の県の鮎の養殖業者で 構成される団体で、部は和歌山市にあります。 連合会によりますと、年間の養殖アユの生産量は全国でおよそ6000トンあり、 このうち和歌山県はおよそ900トンと全国トップとなっています。 稚鮎の天ぷら 和歌山県内ではおよそ30年前までは55の養殖

    6月1日は「鮎の日」 アユ解禁です~ - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/06/02
  • 6月2日は「甘露煮の日」~そして~本能寺の変! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に ワカサギの佃煮 今日は甘露煮の日です~~ 同月、29日に「佃煮の日」もありますが~ 因みに~甘露煮と佃煮の違いは~ 10cm未満の小魚を調理したのが佃煮!10㎝以上の大きな魚を調理したのが甘露煮です。 製法も若干異なり・・・甘露煮は大きな魚を扱うだけに~素焼きした魚を煮ます。 佃煮は生の魚を煮ます。 ハゼの甘露煮 佃煮と甘露煮って~~ほぼほぼ同じチックな~~ 何故?6月2日かと言うと~~~ 6(ろ)2(に)と甘露煮の「ろに」の語呂合わせから~~~ (かん)はどこ行ったや~~~~ 応援ありがとうござま~す! にほんブログ村 日全国ランキング しかし~もう一つ!6月2日に能寺の変があったから!!! 能寺の変がなかったら~甘露煮も~佃煮も~この世になかったかもしれません!! その心は

    6月2日は「甘露煮の日」~そして~本能寺の変! - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/06/02
  • 「オステリア ルーナマーレ (Osteria LunaMare)」に~ヒサのビサ~めじろ台です! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「オステリア ルーナマーレ (Osteria LunaMare)」に~ヒサのビサ~ 八王子~めじろ台です! にほんブログ村 日全国ランキング 約一年ぶりかな??? 故に改めて~メニューを全撮影~ めじろ台を重点的に攻めた時期がありましたが・・・ この店が一番美味かった。 何といっても~ここのピザは八王子で一番! オーナーシェフはピッツァの世界大会で二位になった方なのです。 まずは~~生で~~ 料理は~~こ奴から~~ 燻製ニシンのバルサミコマリネ~ そそるな~~絶対頼んでしまう奴やん! ニシンは好物だし~~燻製はそそられる~~ 玉ねぎも~この時期、新玉ねぎだし~ ニシン!美味し!!! 赤に移行~~~ボトルをイン! 続きまして~~日の前菜盛り合わせ~~ これで700円はお得~~

    「オステリア ルーナマーレ (Osteria LunaMare)」に~ヒサのビサ~めじろ台です! - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/31
  • 海松喰貝(ミルクイガイ)・ミル貝 - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 海松喰貝(ミルクイガイ)・みる貝 【語源】 ミルクイ貝の語源は、水管(貝殻から、飛び出した部分)に ミルと言う海藻が付着しており、水管が引っ込む際に、この ミルをべてるように見える為、「ミル喰い」と名付けられました。 しかし、この貝はミルを餌にしているわけではありません。 にほんブログ村 日全国ランキング ミル貝の刺身 【旬】 産卵期は秋から冬です。この為、旬は春から初夏と言えます。 上が白みる(ナミ貝)、下が黒みる(みる) 【うんちく】 ミルクイ貝はバカガイ科です。(青柳と同科) ミル貝として流通しているのは、実は2種類あります。 ミルクイ貝は「みる」または、「黒みる」と呼ばれるのに対し、 「白みる」と言うのも存在し、ミル貝として扱われる事もありま すが、これはまったく別の

    海松喰貝(ミルクイガイ)・ミル貝 - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/31
  • 新宿思い出横丁「岐阜屋」に~三度目で~メニューほぼコンプリート! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 新宿~思い出横丁に通ってます! 岐阜屋のメニューを制覇する為に~~ にほんブログ村 日全国ランキング まずは~ビアで~~ この日は仕事仲間と二人で~飲みにケーション! 二人なんで~~種類がえる~ 過去二回は1人でした・・・・ まずは~~、蒸し鶏~~ これが美味い!!!最高!しかも~出るのが早い 毎回~スターターに任命! そして~トマト玉子炒め! 木耳の玉子炒めがべログで絶賛されていて~前回べたので~ 今回はトマト!!!これも美味し! 餃子は絶品!!!これは絶対うべし! 肉キムチ炒めを所望~~ 美味いけど・・・普通~~これうならレバニラがお勧め ウーロンハイに移行~ 取り皿は~懐かしの~金属↑ かたい焼きそばもうてみたかった~ 前回は~焼きそば(ソフト麵)をったので・・

    新宿思い出横丁「岐阜屋」に~三度目で~メニューほぼコンプリート! - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/31
  • 「うなぎダイニングこじま」に~初~西八王子です! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「うなぎダイニングこじま」に~初~西八王子です! にほんブログ村 日全国ランキング 昭和五十八年創業~そこそこ老舗やん! 新店かと思ってたけど・・・移転してきたのね! 初の店は~~メニュー全撮影! 儀式です! うな玉丼気になる~~しかも安い~~ 天ぷらもあるのね! 串揚げ~フライ系もあるのね! もつ煮に~出汁巻き~~サラダ~何でもある! 当然天丼もあるし~うな重もあるし~~ 釜めしも~売りらしい~~ 何屋???か??わからん?? これだけメニューあると~店大変だろうな~~ 更に~~今月のおすすめ!! もはや~~高級ファミレスちっくな~~ カウンターに着席! まずは~生でやってます! お通しの・・・・草! まずは~天ぷらを所望~ エビとナス! 普通に美味しい~ 出汁巻き玉子は必ず頼む

    「うなぎダイニングこじま」に~初~西八王子です! - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/31
  • 「岐阜屋」に再び~~思い出横丁です! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 来ました~~新宿思い出横丁~~ にほんブログ村 日全国ランキング そして~2回目の岐阜屋! 餃子とチャーハンの美味さにやられ・・・ 間髪入れずに来てしまった! しかも~~仕事休みの~平日の昼間に~~ひとりで・・・! 末期だ! 前回は仕事中~昼飯だったのでノンアルコール!! しかし~~~今日は公休~~~ 吞むべし!! 惚れこんだ~餃子をぐっとこらえ~~ コンプリートの為~~シュウマイから~~ こ奴も美味い~~大き目~肉ぎっしり~~ そして~べログで絶賛されてた~木耳玉子炒め~~ 美味い!!美味すぎる~~ ビールがノンストップ!!! そして~~焼きそば~~ 固い焼きそばと迷いましたが~~ソフトの方が好き~~ 絶妙な塩加減で~~美味し!! 野菜もシャキシャキ~~ 麺は~柔らかめ~~ 量

    「岐阜屋」に再び~~思い出横丁です! - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/28
  • 赤貝(アカガイ) - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 赤貝(アカガイ) 【語源】 赤貝の語源は、字のごとく・・・赤いからです。 貝には珍しく、人間と同じヘモグロビンが体液に含まれているため 身が鮮やかな赤色になるのです~。 にほんブログ村 日全国ランキング 【旬】 赤貝の産卵期が7~8月の為、産卵前の春が旬と言えます。 ただ、産卵後の秋も美味いです。 赤貝のむき身 【うんちく】 ハマグリや浅利のような長い水管を持っていないため、浅瀬・・ 海面すれすれの所に生息しています。 近年は養殖も盛んで、韓国からの輸入物も多いです。 殻付きの物は、「玉(ほんだま)」又は、「赤玉(あかだま)」 と呼ばれ、最高級のすし種として扱われます。 近種にサルボウ貝とサトウ貝と言うのがあり、赤貝として流通する 事もありますが、見分け方は、殻に入った溝の数。

    赤貝(アカガイ) - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/26
  • 今日の「鮨 小山」は・・・ちょっと違った~~ - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 毎度の小山~~~100回以上来てる~~ にほんブログ村 日全国ランキング 今日は~これから~~ いつもは白身魚一品からだけど~ この日はとり貝も~~ マコガレイ~~ エンガワが嬉しい~~ とり貝は~いかってる~~鮮度抜群! そして~~また刺身~~天然のシマアジ! この出し方は珍しい~~ そして~いつもは二品目にくる~三種盛チックな~~ あん肝煮と~旬のシャコ~ イサキの白子焼き~~は初やん! にぎりは~~平貝から~ いつもはイカからやん~ ・・・で、天然のイサキ~ イサキがにぎりで出るのも珍しい~ このイサキ~~美味い~~ この時季嬉しい~~サクラマス~ ヤマメが海に出るとサクラマスになります~~ 酢〆アジ~~ 天然マグロ~中とろ 小肌が来て~~ カツオ~~ 煮ハマグリ~~ 車エ

    今日の「鮨 小山」は・・・ちょっと違った~~ - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/23
  • 「肴のほね」に初~~西八王子です! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「肴のほね」に初~~西八王子です! よくご一緒する~同じ八王子住まいの偉いお方が~通う店! 昔から存じ上げてはおりましたが・・・西八王子と言う事もあり~ 来る機会に恵まれず・・・・ にほんブログ村 日全国ランキング えい!や~!で来てみた!! お洒落な~入口~~ カウンターに着席!! 初回なんで~~メニューを全撮影~~儀式です! 何でもある~~ しかし~~魚が売りの高級居酒屋チックな~ 蟹エビアボガドサラダが人気1位で~ 2位が自家製さつま揚げ~3位が黒毛和牛のタタキ~~ 魚系が・・・地味!メインのいもんじゃなく~サイドチックな~ 三位のウシは威風堂々~~魚メインやないんか~い! 炭水化物も豊富~~ ・・・・で、今日のお勧めは~黒板で! 誰かこの狭い世界から私を出して・・・ ・・

    「肴のほね」に初~~西八王子です! - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/23
  • 「ゴンファノン」で~初めて買ってみた!八王子です! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 八王子繁華街から ちょっとだけ離れた場所にあるパン屋さん! 毎日、通勤で前通ってますが・・・入った事なし。 夜はそもそも閉まってるし~朝は歩いて駅まで行かないので・・・通りませんが・・・何か? にほんブログ村 日全国ランキング この日は休日のお昼~~歯医者の帰りに~~飛び込んでみた。 種類は多くないけれど~手作り感があるパン屋さん! ・・・・で、買ったのこれ↑ ロールケーキ~生クリームたっぷしで~ まわりを埋め尽くしたアーモンドがそそる~~ たま~に甘いもんがいたくなるんだよね~~ ・・・・・でお値段にびっくし! 600円て~~安すぎない??? べてみた。 予想通りのお味~~美味しゅうございました。 これも手作りなのだろうか??? いずれにしても~もう一回行って~次回は調理パン

    「ゴンファノン」で~初めて買ってみた!八王子です! - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/23
  • 浅利(アサリ) - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 浅利(アサリ) 【語源】 アサリの語源は「漁る(あさる)」と言う説があります。 これは、魚介類を探しとるという意味です。干潟をあさると容易に とれる貝という事でしょう。 また、砂の中にいる貝を意味する「砂利(さり)」が語源であると いう説もあります。 有力なのは前者だと思われま~す。 にほんブログ村 日全国ランキング 浅利の酒蒸し 【旬】 アサリの旬は一般的には春とされています。 しかし、産卵期は春と秋の2回あり、産卵月は5月と10月です。 直前の3~4月と9月頃に身入りが最も良くなり、旨味成分のコハク 酸が増える時季となります。 ただ、この時季、栄養が身に集中して殻までまわらないため、殻は薄 く割れやすいので取り扱いに注意が必要です。 厳密に言うと旬は春と秋という事になります。

    浅利(アサリ) - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/23
  • 「高社楼」が臨時休業で~「ラーメン ちとせ」 - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に とある休日~気になってた街中華~高社楼に来てみたら~臨時休業~ ガーン!!!かなりの老舗らしい~絶飯ちっくな~~ 近い内にまた来よう~~ にほんブログ村 日全国ランキング ・・・・と、言いつつ~口が中華なんで~また来てしまった~ ちとせ!!この店は間違いない!!美味い! 何にしようかな~? 大体うたけど・・・ラーメン類以外は・・・ 迷いちゅぅう~~ この店は丼物が美味い! 特におすすめは~中華丼とカツ丼! チャーハンも美味い~カレーは普通~ 自家製餃子は普通~~ 炒め物は~なすみそが一押し! ラーメンは~普通のラーメンしかった事がない~ なぜならびこ~ず!普通じゃないから~ここのラーメン! 玉ねぎ入り~八王子ラーメンだけど・・・ブラックなんです! そして~美味い~~唯一無二の味

    「高社楼」が臨時休業で~「ラーメン ちとせ」 - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/23
  • 焼肉カルロスに~~今回はコース! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に カルロスに~~3回目ぐらい??聞くな にほんブログ村 日全国ランキング 今回は~初のコースにしてみた。 8,000円のコース! &~~追加で土鍋ご飯! 毎回、売り切れで~ありつけませんでしたが・・・この日はゲット! まずは~ビアで~~吞みかけすまん!待てん! コンソメスープがきて~ キムチはべ放題!! ここのナムルが独特~~ ゴーヤやヤングコーンなんかが・・・・↑ 岩塩に~~ 玉ねぎたっぷし~~が嬉しい~ タレ!!!焼肉はタレが命!! まずは~~肉刺し~~ 生肉が~もっと美味けりゃ~通うんだけどな~ 普通な感じ!決して不味くはないですが・・・ 上タン、上ヒレ、小腸~~ なんと可愛い量! 上タン~ 上ヒレと小腸 焼いております! 赤に移行~~ボトルイン! サラダがきて~~ タンが焼

    焼肉カルロスに~~今回はコース! - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/23
  • 馬鹿貝(バカガイ)・青柳(アオヤギ) - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 馬鹿貝(バカガイ)・青柳(アオヤギ) 【語源】 バカみたいにたくさん獲れるから・・・・と言う説と、 殻を少し開けて赤い足を出している様が、だらりと舌を出した ばか者の様だから~言う説もあります。 いずれにしても、不名誉な名付けられ方ですね~ 青柳(アオヤギ)とも、呼ばれますが、これは地名からきています。 昔からの産地名。現千葉県市原市の事ですよ~ にほんブログ村 日全国ランキング バカ貝のむき身 【旬】 旬は初春です。 青柳のぬた 小柱と舌切 【うんちく】 マルスダレガイ目バカガイ科。 殻はハマグリに似ており、薄くて割れやすいです。 内湾の水深3~4㍍の砂底に生息しています。 潮干狩り中などでも獲れ、バカみたいに獲れた事が語源とも言われ ています。 バカガイ、アオヤギ、ミナトガイな

    馬鹿貝(バカガイ)・青柳(アオヤギ) - 世の中のうまい話
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/05/23