yellowfloydのブックマーク (214)

  • 現状ではチャンネル登録者数2万いれば余裕で生きていけるよ

    https://anond.hatelabo.jp/20230207212531 あのう・・・嘘つくのやめてもらっていいですか。 このVTuberさん、「毎日動画投稿している」前提ならチャンネル登録者数10000名あればギリギリ一人なら生活していけるよ。 私は日曜日以外毎日投稿し続けてて、チャンネル登録者数は2.34万人だけど半年前から独立して生きてるよ。(独立した時点では1.98万だった) だいたい1つの動画の再生数は5000~7000程度。これで動画からの広告収入だけで33万円くらい。3月や年末だと50万くらいになるよ。それからメンバーシップ(490円コースと1190円コースで合わせて150人くらい)からの収入で10万ちょっと。完全にYouTube依存じゃなくて、他にもBoothやったりnoteやったり支援サイト使ったりしてる。合わせれば社会人として働いていた時よりは所得2倍くらいにな

    現状ではチャンネル登録者数2万いれば余裕で生きていけるよ
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/08
    双極患ってる人が毎日投稿できるとは思えないけど
  • 犬もふかふかの枕が好きなのね

    犬のベッドにブランケットをおいておくと、器用にふかふかに丸めて、そこに頭を置いて寝ている 人間が見ても気持ち良さそうな枕だ

    犬もふかふかの枕が好きなのね
  • 現時点で豚が牛に勝ってる料理って角煮くらいしかない

    これまでは豚カツと牛カツだったらギリ豚カツのほうがべたい とずっと思ってたんだけど、最近上司に連れられて めちゃくちゃ高い牛カツサンドのお店に連れてってもらって めちゃくちゃいい牛カツべたら、 豚ァ、すまん!!ってなった

    現時点で豚が牛に勝ってる料理って角煮くらいしかない
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/07
    鶏の書いた対立煽り増田
  • ワールドトリガーはゲームじゃない。142話「柿崎 国治」を読んで

    「新しい連中が どれだけ派手に 追い抜いて行っても」 「それで あいつらの価値が 消えてなくなる わけじゃないんだ」 ワートリは泣ける。 三巻に一巻ぐらいのペースでボロボロ泣けるシーンが出てくる。 出てくるが、今回の泣けるシーンは、特別に泣けた。 冒頭で紹介したのは、B級13位柿崎隊の隊長である柿崎国治の独白だ。 まずこのB級13位とは何か? ワールドトリガーは、異世界から侵攻してきた敵と戦うボーダーと呼ばれる組織を舞台にした漫画である。 ボーダーでは隊員を実力順にS級、A級、B級、C級に分類している。 漫画的に言うと、B級からは名前と顔があるモブでないキャラといったイメージで、 この142話時点で、S級はたった1人、A級は9チーム(1チーム大体4〜5人ぐらい)、B級は21チーム(チーム内の人数はA級と同じ、例外もある)である。 どうだろう、B級13位のパっとしななさが伝わるだろうか? ち

    ワールドトリガーはゲームじゃない。142話「柿崎 国治」を読んで
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/07
    いい増田。ここから随分後 (2022年)の遠征選抜試験では犬飼と影浦のとりまとめ役として活躍中。ザキさんもジャクソンもがんばれ
  • 不謹慎ネタや事件で興奮が抑えられない件

    私は、リアルでは憚られる不謹慎ネタをつい考えるのが癖となっており、そのたびに興奮して考えが止まらなくなる。 また、大きな事件が起きると、もっとひどくなれ、もっと起きろ、と思ってしまう。 来こういった不謹慎ネタや事件には眉をひそめるべきであり、決して面白いと思ってはいけないものだ。 その気持ちがあり、外に出すにしても、なんJとかニュー速みたいなところで出すべきであってリアルで出してはいけないものだ。 が、私はそれを抑えられず同世代や近しい関係の人にはドン引きされ、目上の人から大目玉をらったことが何度もある。 その詳細を書いていくが、どうしたらやめられるのだろうか。長文申し訳ないが、アドバイス求む。 不謹慎ネタで笑うのが好き世間では一般的に「悪」とされているものはいろいろある。 もちろんそれらが行っていることは社会的に許されざることなのだが、だいたい彼らは面白いことをするから困る。 例えば

    不謹慎ネタや事件で興奮が抑えられない件
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/07
    不謹慎ネタというより人をおちょくるのが好きなのでは/正直増田の気持ちわかる。俺もそうだし親もそうなので遺伝なんじゃないかと思ってる。
  • 定型発達の人の見ている世界

    発達障害の診断がおりたのは40手前だった。幼稚園頃から「周りと違う」と感じていたけれども「診断がなんの足しになる」と思って受診しなかった。昭和56年生まれ。兄も発達障害の傾向あり。母、母方の祖父、大叔母も発達障害であるらしかった。もちろん未診断。 昔からゲームに興味はなく、暇つぶしにを読んだり勉強したりして過ごした。友達もいなかったし勉強しかやることがなかった。小中高、いい思い出はなかった。ネット環境が整い自由に勉強できる今の時代に生まれていたら必ず不登校になっていたと思う。一人になりたいから勉強するのであって、塾には行ったことがなかった。 北海道大学法学部に入って「ああ、自分はダメだ」と悟った。周りの人と違い過ぎた。周りの人は「恋愛も部活も遊びもそれなりに楽しんでかつ勉強もできる人たち」だと思った。私はそれら全ての時間を(他にやることがないため)勉強にあててやっと入れたにすぎない。サー

    定型発達の人の見ている世界
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/07
    はやく脳に人工知能を繋げられる時代が来てほしい。何とかならんかイーロンマスク
  • https://twitter.com/ichi_orikyara/status/1622642823236550657

    https://twitter.com/ichi_orikyara/status/1622642823236550657
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/07
    生成AIは人々を幸福にしている
  • 東京ガスのログイン時のローディングがとんでもない見せ方をしている→仕様でもミスでもなくChromeの拡張機能が悪さをしていた

    こびと @kobitoCode 「えっなにこれ!?何が起きてるの!?えっ!?えっ!?」と感じている間に5秒経ち、「人はロードに2秒かかったら離脱します」という固定概念をぶち壊せる可能性を感じた twitter.com/ckazu/status/1… 2023-02-06 16:00:47

    東京ガスのログイン時のローディングがとんでもない見せ方をしている→仕様でもミスでもなくChromeの拡張機能が悪さをしていた
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/07
  • ハンバーグ舐められすぎ問題

    なぜハンバーグは馬鹿にされがちなのか。 なぜステーキのほうが格上だと思われているのか。 ハンバーグはステーキの一種だから包含しているとかいうツッコミはよろしい。 ハンバーグは牛肉を手間暇かけて柔らかくした料理だ。 わざわざ細かく裂いて練って叩いて焼いている。大変な手間だ。 それなのになぜ何の手間もかけずそのまま焼いたほうが高級な料理だとされるのか。 なんならハンバーグよりハンバーガーのほうが評価が高い。 最近はグルメバーガーとか言ってクソ高いのが流行っている。 ハンバーガーなんてハンバーグをべやすくしただけだろ。 カスタードクリームをべやすくするためにシュー皮で覆うのと同じだ。 ハンバーガーの美味しさはほぼほぼハンバーグの美味しさとイコールだ。 なんか脱線したな。 ハンバーグは美味しい。 ぶっちゃけステーキよりハンバーグのほうが美味しい。 グルメ気取りが「それは当に高級なステーキを知

    ハンバーグ舐められすぎ問題
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/07
    増田のおかげでハンバーグ食べたくなった
  • 例えば、東大生に「努力すれば君だって100点取れるよ」って言われたら

    どういう反応が正解なんだろう? 1.頑張っても俺には無理だ → 頑張ってないだろ、との反論をらう 2.努力ったけど無理だったと言う → 努力の仕方が悪かったんだ、と反論される → 努力の量が足りないんだ、と反論される → 諦めることを咎められる 3.お前とは違うと言う → 俺は努力したから、と反論される 「君だって」を「誰だって」とか「普通」に変更した場合 例:「努力すれば普通100点取れるよ」 絶対取れないような人の例を持ち出す → 極論を持ち出すな、と反論される 沈黙する → 100点取れてないやつは努力してないんだ、と追い打ちをらう 正解:腹パン この構造の質問をしてくるやつ、全員軽蔑してる ネットでよく見るよね 例:「年収400万以下のやつは努力してない。普通超えるだろ」みたいな まあネットの奴らは悪意あるから良いんだけど、純粋に言ってるやつね、一番やばいのは ーーー ちゃんと

    例えば、東大生に「努力すれば君だって100点取れるよ」って言われたら
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/06
    「努力する気にならねえんだよ!!!」って逆ギレする。
  • PS5、メーカー直販サイトでも通常販売を開始 供給体制に自信か

    ソニーの直販サイト「ソニーストア」で「PlayStation 5」(PS5)の通常販売が始まった。品薄の際には商品供給を後回しにされがちなメーカー直販サイトで制約なしの販売が始まったことで、品不足解消に向けたこれまでの動きが一定の成果を上げていることがうかがえる。 2月6日午後3時の時点で在庫があるPS5体は、1)光学ディスクドライブ搭載の「CFI-1200A01」単体(6万478円)、2)「グランツーリスモ7 同梱版」(6万6968円)、3)「PlayStation 5+ワイヤレスゲーミングヘッドセットINZONE H7セット」(8万5778円)。1)の出荷は9日ごろ、2)は8日ごろ、3)は翌日(7日)となっている。送料は1)の場合で330円。 2020年11月に発売したPS5は、需要に対して供給が間に合わず発売直後から品不足だった。さらに世界的な半導体不足やコロナ禍、ロシアによるウク

    PS5、メーカー直販サイトでも通常販売を開始 供給体制に自信か
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/06
    2年経って値上がりしたことを考えてもまだなお安いよね
  • お前らは俺のはてな異常者リストを暗記しなさい

    https://anond.hatelabo.jp/20230206114703 https://anond.hatelabo.jp/20230206140640 https://anond.hatelabo.jp/20230206140135 はてウヨ b:id:aa_R_waiwai b:id:tomoP b:id:colonoe b:id:yujimi-daifuku-2222 b:id:Outfielder b:id:world3 b:id:Hige2323 b:id:poko_pen b:id:aobyoutann b:id:chu_3 b:id:Capricornus b:id:junglejungle b:id:contrapunct b:id:hazeyoshida b:id:ite b:id:rider250 b:id:y-pak b:id:peppers_white b

    お前らは俺のはてな異常者リストを暗記しなさい
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/06
    このリストを暗記させようとしているところに一番の狂気を感じる
  • 囲碁 仲邑菫三段 女流タイトル初獲得 最年少記録 13歳11か月 | NHK

    囲碁のプロ棋士で13歳の仲邑菫三段が、女流タイトル戦の一つ「女流棋聖戦」を制し、自身初のタイトル獲得を果たしました。仲邑三段は現在、「13歳11か月」で、これまで「15歳9か月」だった女流タイトル獲得の最年少記録をおよそ9年ぶりに更新しました。 仲邑三段は6日、東京の日棋院で女流タイトル戦のひとつ「女流棋聖戦」三番勝負の最終局に臨み、タイトルを持つ上野愛咲美女流二冠(21)と対局しました。 両者1勝1敗で迎えた対局は午後1時、黒番の上野女流二冠の初手で始まりました。 対局では、冷静に打ち続けた仲邑三段が中盤から上野女流二冠を大きく突き放す展開となり、午後2時59分、250手までで白番の仲邑三段が勝ちました。 仲邑三段は2勝1敗で「女流棋聖戦」のタイトルを奪い、自身初の女流タイトルを手にしました。 仲邑三段は現在「13歳11か月」で、2014年に藤沢里菜女流二冠(24)が打ち立てた女流タイ

    囲碁 仲邑菫三段 女流タイトル初獲得 最年少記録 13歳11か月 | NHK
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/06
    つよい
  • TwitterのマスクCEO、「優良botには書き込み専用APIを無料提供」とツイート

    Twitterイーロン・マスクCEOは2月5日(現地時間)、「フィードバックに応え、優れたコンテンツを提供するbotには軽量で書き込み専用のAPIを無料で提供する」とツイートした。 Twitterは1日夜、Twitter APIの無料提供を9日に終了すると突然発表した。新たな料金体系などは稿執筆現在もまだ発表されていない。 この発表には多くの批判や懸念が寄せられていたが、マスク氏はAPIを有料化すれば悪質なbotの大量発生を抑制できると主張した。 この主張ツイートに対し、長年無料APIを使ってネコのPepitoの家への出入り画像をひたすら自動で投稿し続けている人気botアカウント@PepitoTheCatが「これ(無料API提供終了)で@PepitoTheCatは終わってしまう。PepitoはTwitter歴史の一部であり、高品質のコンテンツを素晴らしいエンゲージメントで投稿してい

    TwitterのマスクCEO、「優良botには書き込み専用APIを無料提供」とツイート
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/06
    うんこ「屁です」肛門「よし通れ」
  • 【追記4】最近よく遊んでて気になりはじめた人に体型を理由にフラれた

    これはダイエットの神が降臨する王道のパターンなんだけど… 今のとこ降臨してない。 (増田で注目されて降臨した) 自分の気になった人が中身より外見を重要視する人だったか…。と自分の見る目のなさにあきれる方が勝ってしまった。 166cm 97kg だからなぁ〜 ピークでは112kgあったし 大概のストライクからハズレるのは知っている。 でも、これまで恋人に困ったことはなくてハマる人にはハマる。 その経験に甘んじていると言うところはある。 デブは甘えの塊 直接言われたわけではなくて、共通の友達が探りを入れて 料理ができて家庭的で話も面白いけど 容姿がタイプじゃなくて恋愛対象としてみれないって言ってたと報告があった。 友達が容姿というのを濁して言っているのを感じて、顔のことなら諦めがつくが体型ならダイエットの神を降臨させれるかもしれないと思い、容姿っていうのは顔か体型かと聞いたら、体型がっていう話

    【追記4】最近よく遊んでて気になりはじめた人に体型を理由にフラれた
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/05
    増田ポジティブすぎワロタ
  • 三大ひとり暮らしでこれやり始めたらヤバいこと

    ・トイレットペーパーをリビングに置いてティッシュ代わりにする ・ケチャップやマヨネーズを手で塗る あと一つは? (追記) ケチャップ等を手で塗るのってやっぱりヤバいのか…? ピザトースト作りたい ↓ パンにケチャップをかける ↓ 均等に塗りたいけどスプーン洗うの面倒 ↓ 手で塗る ↓ 指についたケチャップ舐める(おいしい) 手についたケチャップも無駄にならないし、水道代も節約できて効率的だと思うんだけど

    三大ひとり暮らしでこれやり始めたらヤバいこと
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/05
    ブコメのおかげで自分の生活がかなり終わっていることが確認できた。
  • チャーハンをレンゲで食うのは果たして正解なのか

    よくある陶器・プラスチック・メラミンみたいなレンゲだと レンゲの淵の厚みとゴハンの粒感の小ささがマッチしないんだよな。 すくうときにモタついてスタイリッシュ&エレガントにえない。 もっとエッジの効いたレンゲを開発するか、いっそスプーンでうのが正解に近いのではないか。 (追記) おもいのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 レンゲについてはまだまだ論ずべきものが多々あるんだけど例えば ①レンゲの形ってアレけっこうな深さがあるからう時に上唇を意識的に動かすとか、もしくは口に運ぶときにかなり手首のスナップで上下の動きをつけないと一口でキレイにいにくいんだよな。 まあそういった技術に依らずにレンゲの形の難点を克服するために多くの人間がチャーハンを「吸う」という裏技に手を染めてしまってる現状があるんだが。 チャーハンを吸うことによりあの料理から発せられる得も言われぬエモい香気をふん

    チャーハンをレンゲで食うのは果たして正解なのか
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/04
    わかる。箸で食べたい。
  • 何となく仕事辞めたら何も出来なくなった

    3年前、8年努めた会社を何となく退職した。 年末年始位しか休みがほぼ無いブラック企業だったけど人間関係は良好で、仕事もやり甲斐があったし体調も問題無かった。 ある日ネットで、ニートが楽しそうに日々謳歌しているという内容の記事を見た。 毎日好きな時間に起きて、好きな物をべ、好きな事をして、好きなだけ寝る、という何ら生産性の無い内容だった。 アホくさと思いつつ、社会経験が豊富な自分ならこのニートより楽しい事を、あんな事やこんな事する妄想をしていた。 妄想で終わらせておけば良かったのに次の日に退職届を提出していた。 その時はまだ、専門性の高い仕事だったから1年位遊んで暮らしてまた働けばいいやと軽く思っていた。 辞めてからの1、2ヶ月は、バイクでツーリングしたり、飲店巡りをしたり、新しい趣味を探したりして充実していたが今思うと無理矢理ニート期間を楽しもうとしていたのかも知れない。 3ヶ月〜半年

    何となく仕事辞めたら何も出来なくなった
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/02/02
    これが増田の本質から生じた問題だと考えるのは間違ってるし有害だと思う。勤めてた時は何の問題もなかったわけで。/人は易きに流れるものだが、何もしないことよりも楽なことって無いからな…
  • シュレディンガーの猫の疑問

    シュレディンガーのっていうのがあって 1.箱にと毒ガスを発生させたりさせなかったりする装置を入れる 2.箱を閉めて放置する 3.箱を開けるまではは同時に生きてたり死んでたりする っていうやつなんだけどさ 普通に考えて毒ガスが漏れてきたらめっちゃ危ないから 箱は密封性の高いものを選ぶはずじゃん 少なくとも空気が漏れてくるようなのはマジでダメじゃん そんな箱の中に入れたら毒ガスが出ようが出なかろうが酸欠で死ぬんじゃね?

    シュレディンガーの猫の疑問
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/01/31
    俺が助けるので猫は死なない。Q.E.D.
  • セックスの経験人数で大きな格差が生まれる「セックス格差」が広まっている

    これまでに性行為をした経験がないという人もいれば、複数人と性行為を経験したことがあるという人もいます。そんな「何人と肉体関係を持ったことがあるか?」について調査を実施したところ、これまで誰とも肉体関係を持ったことがない人が増えている一方で、経験人数の多い層はますます多くの人と性行為を行うようになってきていることが明らかになっています。 Sexual loneliness: A neglected public health problem? https://www.researchgate.net/publication/367325876_Sexual_loneliness_A_neglected_public_health_problem 2020年にアメリカ医師会雑誌(JAMA)に掲載された論文では、2000~2002年の3年間と、2016~2018年の3年間という2つの期間に、18

    セックスの経験人数で大きな格差が生まれる「セックス格差」が広まっている
    yellowfloyd
    yellowfloyd 2023/01/30
    「経験人数で格差が生まれる」とか言われると、経験人数によって地位や年収が決められるディストピア社会みたいなのを想像してしまうんだよな。20人と性交渉しないと課長に昇進できません!みたいな