タグ

2023年4月26日のブックマーク (7件)

  • 「認知」という言葉 重要な2つの定義

    こんにちは。 今回は、対人支援領域や教育分野で近年注目されることが増えてきた「認知」という言葉(専門用語)について書きたいと思います。 記事を書こうと思ったきっかけは、今話題のこちらので認知機能の話が強調されて書かれており注目を集めている半面、twitterなどで読まれた方の反応を見ていると「認知」という言葉の意味についての混乱が起きている、もしくは今後起きるのではないかと感じたからです。 ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)新潮社 Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 仮に私の心配が杞憂であったとしても、この言葉は対人支援や教育(特に特別支援教育)においてとても重要な言葉なので、私なりに整理して書かせていただく事に多少なりとも意義や価値はあるのではと思って書かせて頂きます。 複数の定義について 「認知」という言葉、英語では「cognit

    「認知」という言葉 重要な2つの定義
    yetch
    yetch 2023/04/26
    ペルソナ5には②しか出てこない
  • 「霞が関はブラックでないよ」 政府、就活生向け動画公開 | 共同通信

    Published 2023/04/25 19:04 (JST) Updated 2023/04/25 19:21 (JST) 内閣人事局は25日、就職活動する学生ら向けに国家公務員の魅力を伝える動画を新たに4作成し、動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開を始めた。実際に省庁で働く人たちが出演し「リアルな姿」を紹介。気軽に視聴できるよう1分半~2分半ほどの長さにした。長時間労働といった過酷さで、志望者の減少傾向が続く霞が関の「ブラック」な印象払拭を狙う。 各省庁では志望者数減に加え、若手官僚の離職が増えている。こうした問題を早急に解消するため、昨年4月以降も同様の動画を順次公開した。 今回の動画にはデジタル庁など7省庁の職員が登場。「自分の仕事が社会を豊かにすると信じ、まい進しています」と熱く語りかける。

    「霞が関はブラックでないよ」 政府、就活生向け動画公開 | 共同通信
    yetch
    yetch 2023/04/26
    外に配信するのを当たり前にしていくのは賛成。ポロッと重大な事件をばらすまで10年くらい落ち着いて配信しよう
  • ワイの推しは「ガチ恋してもいいか」って質問に対して「ダメって言ったら..

    ワイの推しは「ガチ恋してもいいか」って質問に対して「ダメって言ったら恋しないのか。そんなものが恋と呼べるのか」と一撃で殺してたわ。

    ワイの推しは「ガチ恋してもいいか」って質問に対して「ダメって言ったら..
    yetch
    yetch 2023/04/26
    そして結婚報道ですね
  • 「質問はただの質問」わからないやつ多過ぎ問題 (絵文字追記しました🫡)

    ※ただの質問=答えによって怒ったり問い詰めたりしない何の含みもない質問という意味です。(追記) 職場ではなるべく「はい」か「いいえ」で答えられる質問をしている。😀 しかし最近は、なぜか聞いてもいない理由を語りだしたり、「攻撃してきた」と受け取るやつが多すぎる。😑 たとえば他部署のAさんに「打ち合わせはいつにしますか?」と聞くと😁 「これこれこういう理由で今までできなかった」という😗 まずは聞いてもいない言い訳から始まって🤔 「もしかしてあれでしたら◯◯しますけど」と😗 なぜかこちらを気遣ってくれているようでまったく見当違いの提案や😐 「◯◯って◯◯ですか」と意図がまったく不明な初歩的質問を投げ返してきて🤔 まったくこちらの質問には答えてくれなかったりする。🥺 部下のBくんも、「◯◯やったか?」と質問すると😁 「それは◯◯で◯◯だから……」と何だかよくわからないことをゴチ

    「質問はただの質問」わからないやつ多過ぎ問題 (絵文字追記しました🫡)
    yetch
    yetch 2023/04/26
    嫌われてるだけなのでは?
  • 納豆のタレが液体でなかった時代があったことを風化させたくない「楽で割と好きだった」「タレと納豆が混ざらない」

    TOKEN(とーくん)👯⚓🎣 @Heart_magao @DerekDount 確かに見なくなったな。昔よくべてた。混ぜれば普通に納豆だったし固形だから楽で割と好きだったんだけどなあ 2023-04-26 09:42:54

    納豆のタレが液体でなかった時代があったことを風化させたくない「楽で割と好きだった」「タレと納豆が混ざらない」
    yetch
    yetch 2023/04/26
    100回転以上混ぜるからジュレでも全然問題ない
  • 国家公安委員長の「うな丼」発言 SNSでトップの資質に疑問相次ぐ | 毎日新聞

    谷公一国家公安委員長が、岸田文雄首相の選挙応援演説会場に爆発物が投げ込まれた事件直後に警察庁から連絡を受けた後も「うな丼をしっかりべた」とあいさつしたことに対し、SNS(ネット交流サービス)などでトップの資質を疑問視する声が相次いだ。【デジタル報道グループ】 共同通信によると、谷氏は事件があった4月15日、公務で高知県を訪問。25日に開かれた自民党議員のパーティーで「おいしいうな丼をべられると楽しみにしていた。これからべようという時に警察庁から電話があった」と語ったという。 国家公安委員長は警察庁を管理する組織のトップ。インターネット上では「よくこんなこと言えるもんだ。こんな人が警察のトップにいるから、部下の規律が緩むのだろう」「べるのは自由だが、言ってしまうのはトップとしての意識が低い」などとトップの姿勢を問題視する声が見られた。

    国家公安委員長の「うな丼」発言 SNSでトップの資質に疑問相次ぐ | 毎日新聞
    yetch
    yetch 2023/04/26
    めっちゃ美味くて言いたかったのか、こんな事件は軽く扱ってやれという意思表示なのか
  • 90年代生まれにとって10代は「モラトリアム」だったが、今の10代は「学生の社会人化」が起きていることがアニメの主人公を見るとわかる

    三兎群青 @azurite_mito 私は93年生まれで、アラサーのノスタルジーだといわれればそれまでなんですが、私の世代が10代の頃、「10代」とは夏休みの最終日が無限に続くような永遠でありました。一概にはモラトリアムと呼ばれ、何者にもならない、ならないことを許される時間がありました。翻って、今の10代はみな、 2023-04-24 14:32:44 三兎群青 @azurite_mito 「10代のうちから何者かになることを志向せねばならぬ」という強迫観念に駆られているように見える。将来設計を考え、将来のために仕事を、学校を、趣味を選び、貯金をし……。立派なことだが、とても大変そうだと思う。これは、創作物にも表れている傾向でありましょう。つまり、 2023-04-24 14:32:44 三兎群青 @azurite_mito 我々が10代の頃、アニメや漫画の主人公はただの「学生」だった。そ

    90年代生まれにとって10代は「モラトリアム」だったが、今の10代は「学生の社会人化」が起きていることがアニメの主人公を見るとわかる
    yetch
    yetch 2023/04/26
    エヴァも似たようなもんだ。全然変わった感じがない。