2013年7月10日のブックマーク (19件)

  • Data::Dumper::GUI | Toby Inkster [blogs.perl.org]

    Everyone knows all that command-line stuff is for weirdo geeks, right? ;-) So let's bring Data::Dumper kicking and screaming into the 21st century and give it a pretty GUI! Introducing Data::Dumper::GUI; a GUI for Data::Dumper. It allows you to view your data structures as a tree with collapsible nodes. Data::Dumper::GUI is built using Prima (a rather nice GUI toolkit designed specifically for Per

    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • perlでtwitterのbotを作ってさくらVPSにあげてみた : PerlとRubyがくしゅう帳

    ある日、リスペクトしている、とある偉いperlハッカー先生がツイッターでつぶやいていた。 perl入学式で、無いものはcpanモジュールを駆使して自分で作れば良いと教わっていたので、自分でtwitterbotを作って見ることにした。 ・・・何ヶ月か前に勉強会perl鍋に参加した時に作り、ローカル環境で実験してうまく動いてからずっと放置していたので、きちんとスクリプトを仕上げてさくらvpsのサーバーに上げて自動実行させようとしたら色々ハマッてしまったので、その解決策を備忘録として書いておく。 twitterbotのスクリプトは、cpanのNet::Twitter::Lite::WithAPIv1_1モジュールを使った。TwitterAPIの利用登録から実際の使い方は@yusukebeさんのブログ記事「イカ娘でTwitter OAuth認証」を参考にさせていただいた。 作ったtwitterbo

    perlでtwitterのbotを作ってさくらVPSにあげてみた : PerlとRubyがくしゅう帳
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • Big Sky :: C言語から使えるJSONパーサ、jansson がとても直感的で良い

    おなじみC/C++から使えるJSONライブラリを紹介するコーナー。まずは過去のまとめ。 最速と言われる JSON パーサ「rapidjson」が当に爆速なのか試してみた。 C言語から使えるJSONパーサ、parson が思った以上に良い仕事をしている。 僕がboost::asioとboost::property_treeを使いHTTPプロキシ環境下で非同期にGoogle Search APIから検索するまでにやった、たった一つの事。 C言語から使えるJSONパーサ、JSMNを試してみた。 何も見ずにC++でjsonパーサが書けるか試してみた。 ヘッダファイルだけでC++から使えるJSONパーサ「picojson」が凄い! 最近は結構 matsuu さんのブクマから見つけて記事を書いてたけど今日はそうじゃない所からご紹介。 Jansson — C library for working w

    Big Sky :: C言語から使えるJSONパーサ、jansson がとても直感的で良い
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • あなたの知らない超絶便利なWeb開発を叶える仕様Web Componentsとは

    Web Componentsとは 稿では、Google I/O 2013の中から、「Web Components」に関するセッションをレポートする。 「Web Components」は、簡単にいうと、Web(HTML)をコンポーネント化するための仕組みで、再利用性やメンテナンス性、開発効率を上げるのに大きな効果があるといわれている。 今年のGoogle I/Oでは、次の2つのセッションでWeb Componentsについて解説があった。 Web Components: A Tectonic Shift for Web Development(Google Chromeチーム 開発者Eric Bidelman氏) 資料:http://www.WebComponentsshift.com/ 「Web Components: A Tectonic Shift for Web Developme

    あなたの知らない超絶便利なWeb開発を叶える仕様Web Componentsとは
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • オーセラス、乾電池1本で動くGSMケータイ「SpareOne」を8月に発売

    オーセラスジャパンは7月10日、単三乾電池1で駆動する海外用携帯電話「SpareOne」の国内販売を発表した。GSM対応のため日では使えないが、W-CDMA/CDMA2000対応モデルを開発中だという。 SpareOneは米XPAL Powerが開発した通話専用のシンプルな端末。非常時にSIMを差し替えて利用することを想定しており、単三乾電池1で最大10時間の通話が可能。また電源オフ(絶縁状態)なら最大15年間保存できるとしている。また温度変化に強くマイナス30℃から60℃の環境下でも動作するという。 端末上部には最大24時間点灯するLEDライトを備えた。防水加工を施したパッケージも付属し、パッケージに入れたままでも通話できる。そのほか、単三乾電池1とMicro SIM用のアダプター、iPhoneSIMトレーを開けるためピン、取扱説明書が付属する。

    オーセラス、乾電池1本で動くGSMケータイ「SpareOne」を8月に発売
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • 全プラットフォーム対応の重複ファイル検出アプリ『Duplicate Files Searcher』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    全プラットフォーム対応の重複ファイル検出アプリ『Duplicate Files Searcher』 | ライフハッカー・ジャパン
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!

    iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!:生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(3)(1/2 ページ) ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も併せて詳細に説明していきます。今回は、アップル製O/RマッピングのCoreDataを使いやすくするObjective-Cライブラリについて、概要や使い方を紹介します。 アプリの品質と生産性の向上もライブラリが助けてくれる アプリ開発を行ううえで絶対的に重要な要素の1つとして「品質」の問題があります。どんなに見た目が美しいアプリを作成しても、どんなに最新の技術を駆使しても品質が悪ければ良いアプリとはいえません。 品質といってもその定義は非常に広く、見る人によってその定義は異

    iOSアプリのデータ操作はMagical Recordでマジ簡単!
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • 【楽天市場】ナカトミ BF-100V [100cmビッグファン] 【同梱配送不可】【代引き・後払い決済不可】【沖縄・離島配送不可】:総合通販PREMOA 楽天市場店

    ■メーカー手配品、設置商品につきましては、平日営業日の対応となります。 ■お電話での問い合わせは平日10:00-15:00受付になります。

    【楽天市場】ナカトミ BF-100V [100cmビッグファン] 【同梱配送不可】【代引き・後払い決済不可】【沖縄・離島配送不可】:総合通販PREMOA 楽天市場店
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
    わろた! めっちゃ高スペック!!
  • 緊急時に使うMountain Lionインストール用のUSBメモリーを作る方法|Mac - 週刊アスキー

    この秋には次期OS Xである「OS X Mavericks」が登場します。とはいえ、当面はMountain Lionを使い続ける人も多いでしょう。Mountain LionはMac App Storeで購入するオンライン版しかないため、OSのアップグレードや再インストールなどの際はインターネット接続環境が必要です。 しかし、USBメモリーやSDカードにMountain Lionのインストーラーを作成しておけば、ネット接続できない時でもOSをインストールできます。いざという時のために作っておくと安心ですよ。MavericksにアップグレードしたけどやっぱりMountain Lionに戻したい、という場合にも使えます。 OS Xのインストーラーを再ダウンロードする まずは、OS Xのインストーラーを入手します。「App Store」アプリでMountain Lionのページを開くと、アイコンの

    緊急時に使うMountain Lionインストール用のUSBメモリーを作る方法|Mac - 週刊アスキー
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • http://blog.asial.co.jp/1184

    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • Gmailを簡単に暗号化できるChrome拡張機能『SecureGmail』 | ライフハッカー・ジャパン

    昨今ニュースを賑わせているNSAによる監視問題。自分の個人情報を少しでも守りたいと思ったら、Chrome拡張機能『SecureGmail』を使ってみてはいかがでしょう。メールを暗号化してパスワードを知っている受信者だけが見られるようにします。SecureGmailをインストールしたら、Gmailの作成ボタンの右横にカギのアイコンが表示されます。このアイコンをクリックするとメールの「安全な作成モード」になり、パスワードをつけた暗号化メールの送信が可能になります。 下書きはGoogleのサーバに保存されないので、暗号化されていないデータは残りません。また受信者がパスワードを忘れた時のために、パスワードのヒントを入力することもできます。 ちなみに、SecureGmailをインストールしていない環境でメールを開くと、受信者には拡張機能のインストール〜パスワードを入力までの流れが促されるようになっ

    Gmailを簡単に暗号化できるChrome拡張機能『SecureGmail』 | ライフハッカー・ジャパン
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
    使いところによっては、イイかも⁈
  • monopocket.jp - このウェブサイトは販売用です! - monopocket リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    monopocket.jp - このウェブサイトは販売用です! - monopocket リソースおよび情報
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • iOS 6.1.2対応おすすめ脱獄アプリと設定方法について Tipsまとめ | Will feel Tips

    evasi0nによりJailbreakが可能となったiOS 6.1.2ですが、6.1.3以降ではその穴が塞がれているため、しばらく脱獄環境を整えることができません。そこで、現時点でiOS 6.1.2に対応している有用な脱獄アプリ・Tweaksを紹介いたします。 再構築や初めての脱獄の際に、参考にしていただければ幸いです。また、あくまでも自己責任のもとで利用することをご理解願います。

    iOS 6.1.2対応おすすめ脱獄アプリと設定方法について Tipsまとめ | Will feel Tips
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • TRIDENTが「日本Seleniumユーザーコミュニティ」を設立、「テスト自動化の取り組みを推進」

    テスト自動化システムの構築支援を手掛けるTRIDENTは7月9日、Webアプリケーション向けテストツール「Selenium」の利用促進を目的とした団体「日Seleniumユーザーコミュニティ」を設立したと発表した。Seleniumは、Webブラウザーのマウス操作を再現するツールで、Webアプリケーションの開発現場で導入が進みつつある。TRIDENTの伊藤望代表取締役社長は、「Seleniumの情報を日語で収集しやすくすることで、海外では進んでいるテスト自動化の取り組みを、日でも推進したい」と、コミュニティ開設の狙いを話す。 まずは、コミュニティの参加者が情報交換する場として、Googleグループ内にオンラインのフォーラムを開設した。フォーラムに参加するにはGoogleアカウントを取得し、コミュニティのトップページに表示される参加申請のボタンをクリックする。現在はTRIDENTがフォー

    TRIDENTが「日本Seleniumユーザーコミュニティ」を設立、「テスト自動化の取り組みを推進」
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
    ちょっと勉強してたし興味あるょ‼
  • ゆーすけべー日記

    ここ最近の僕の開発で指標になっているのは「システムとしてのクオリティを上げるか」であり、それって当然のごとく行われているかもしれなくて、いわゆる Quality Assurance = QA なんて言葉があったり、某社では Test Engineer の方がいたりするわけです。ただ、あまりにも僕としては「ずさんな」ところが多々あると考えています。「よしAを変更した → デプロイ → Bがエラー出てる」なんてことがないように「機能が望むように動作しているか」をテストコードで担保しようと努めている次第です。例えば、先日サービス内で使用している Flickr API の一部メソッドが正常に機能しない( どんなに一般的な語彙で探しても検索結果が空で返ってくる )なんてことがありましたが、テストコードのおかげで問題の切り分け、つまり、これは当に Web API が壊れているのだ!ということがテスト

    ゆーすけべー日記
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • シェルスクリプトのデバッグは typeset または declare を使うと良いかも - よんちゅBlog

    はじめに つい最近知った便利なデバッグ方法 (長年シェルスクリプトを書いているのに知らなかった。これが常識だったら恥ずかしい…) シェルスクリプトのデバッグでは echo で変数の中身を見るという原始的な方法をよく使うかと思います。 いわゆる プリントデバッグ というやつですね。 もう少し詳しいデバッグが必要な場合は、 set -x と set +x でデバッグしたい部分を囲むという方法もあります。 今回は プリントデバッグ で使う echo の代わりに typeset or declare を使うと良いというお話です。 プリントデバッグは typeset or declare を使おう typeset or declare は変数宣言などでよく使うコマンドですが、変数の中身を見るのにも使えます。 echo と比べて何が良いのかというと、変数の中身はもちろん変数名や変数の型も表示してくれ、

    シェルスクリプトのデバッグは typeset または declare を使うと良いかも - よんちゅBlog
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • WEBアクセス解析ツールMixpanelが簡単なのに凄い。

    Mixpanel Mixpanelは、Google Analyticsと同じく、WEBサイトのアクセス解析ツールです。しかしツールの性質は、Google Analyticsとは大きく違います。Google AnalyticsがWEBサイトのあらゆるアクセスをガンガン突っ込んで大量のデータをなんやかんやしようとするのに対して、Mixpanelは比較的数の少ない特定のイベントなどに絞って使います。 全部を丸ごと見ようとするのではなく、特定の一部分をとにかく詳しく解析しよう、というイメージです。 導入はものすごく簡単 登録は名前とメールアドレスとパスワードだけ。簡単です。 Google Analytics同様に、JavaScriptが発行されるので、自分のサイトに埋め込みます。JavaScriptなので、トークンが見えてしまっていて、自分以外の人でも解析データ投げ込めるような気がします。 (fu

    WEBアクセス解析ツールMixpanelが簡単なのに凄い。
    yfnt
    yfnt 2013/07/10
  • TDD Anti-patterns catalogue at Stack Overflow を簡単に訳してみた - joker1007’s diary

    Stack OverflowのTDD Anti-patterns catalogueというスレがとても面白かったので訳してみた。 Stack Overflowのvoting機能でアンチパターンへの投票を行っている感じ。 上から投票の多い順になっている。 得票数はこの記事執筆時点(2013.7.9)のもの。 SQLアンチパターンっぽく、パターン名はそのまま片仮名にしてみた。 また、内容がかなり被っているとか、状況がかなりレアじゃないかと思うものは、一部省略しました。 (ブコメで訳間違ってるよ、って教えてもらったので、一部修正しました 2013.7.10) フリーライド (テストのただ乗り) 50pt 新しいテストケースを書くのではなく、他の機能のテストに新しいアサーションを追加して既存のテストケースに乗っかる。 セカンドクラス シティズン (二等市民) 47pt プロダクションコードのように

    TDD Anti-patterns catalogue at Stack Overflow を簡単に訳してみた - joker1007’s diary
    yfnt
    yfnt 2013/07/10