2014年1月21日のブックマーク (16件)

  • SSL/TLS の暗号アルゴリズムの決定メカニズムをパケットレベルで追いかけてみる - /dev/null blog

    SSL/TLS の暗号アルゴリズムの決定メカニズムをパケットレベルで追いかけてみる Sep 9th, 2013 楽しいことを見つけると寝を忘れてのめり込んでしまう、プラットフォーム・グループの坂井です。 最近は SSL/TLS のプロトコルを調べるのが楽しくて、RFC のドキュメントや関連書籍を読み漁っています。 SSL/TLS で通信するためには、クライアントとサーバの両者でどの暗号アルゴリズムを使うか決めなくてはなりません。ブラウザの種類やバージョン、サーバの設定や実装など、様々な要素から暗号アルゴリズムは決定されます。 暗号化通信が開始されるまでにはハンドシェイクプロトコルに則った処理が行われますが、暗号アルゴリズムの決定は最初の 1 ターン目で決まります。 クライアントが利用可能な暗号アルゴリズムの一覧を送信 (Client Hello) サーバは送られてきた一覧から使用するアル

    SSL/TLS の暗号アルゴリズムの決定メカニズムをパケットレベルで追いかけてみる - /dev/null blog
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • でらうま倶楽部 : iOSでlibpngを使ってる人には朗報。NEON最適化

    2014年01月21日16:37 カテゴリiPhoneプログラム iOSでlibpngを使ってる人には朗報。NEON最適化 今日もコード書いてる?? 拙者はPNG画像を扱うのにlibpngを使っています。libpng使ってる人多いよね。OSXでもiOSでもWindowsでも同じコードで動くのだいじ。 んで先日1.6.8がリリースされとったのでいつも通りビルドしてiOSのプロジェクトにコピーして確認ついでにビルド。 …あれ?? リンクエラー… まさかと思ってプロジェクトにファイルを2つ追加。 arm/arm_init.carm/filter_neon_intrinsics.c おおおお!!!!! ビルド通った!!!!!!!! ちょっと前のバージョンだとclangでビルドできなかったNEON最適化コードがビルドできとる!!!! ざっくりと処理時間を計測してみたところ、処理時間が10%ほど短くな

    でらうま倶楽部 : iOSでlibpngを使ってる人には朗報。NEON最適化
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • 見た目そのまま!Macbook Airの容量を64GBも増やすことが出来る魔法のカード「Nifty MiniDrive」。

    「Nifty MiniDrive」はMicroSDカードをMacbook Airに装着するためのミニドライブです。このようにスロットにMicroSDカードを挿入して使います。 あとはMacBook AirのSDカードスロットにこうして差しこむだけ。 普段このスロットはあまり使うこともないのでUSBのようにスロットの数で悩むこともありません。付け外しもしないので失くす心配もなし。これはいいね。 わずかなでっぱりすら無し! 他のSDカードスロットはどうしても出っ張ってしまうものが多いのですが、この「Nifty MiniDrive」は差し込んだスロットに全く出っ張りが無いように作られているので、外観も全く気になりません。 これなら当に常時付けながらの運用が可能ですね。 ポップなカラーリング 色もシルバーだけでなく数種類用意。 ちょっと個性を出したいという人の気持ちもよく考えてくれています。 M

    見た目そのまま!Macbook Airの容量を64GBも増やすことが出来る魔法のカード「Nifty MiniDrive」。
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • Linuxカーネル3.13リリース、nftablesやブロックデバイスレイヤーの改良などが特徴 | OSDN Magazine

    Linus Torvalds氏は1月19日、「Linuxカーネル3.13」をリリースした。大きな変更点としてはパケットフィルタリング機能「iptables」の後継となる「nftables」のマージや、SSDなどの高速デバイスを考慮したスケーラブルなブロックデバイスレイヤーの導入などが挙げられる。 11月初めに公開されたバージョン3.12から約11週間での新バージョン公開となり、初回のリリース候補(RC)版が11月末に公開されて以来、合計8回のRCリリースを経て正式版がリリースされた、Torvalds氏によると、「旅行があったためにリリースが1週間遅れた」という。 今回のリリースにおける重要な変更点としては、まずSSDを視野にいれたスケーラブルなブロックデバイスレイヤーの導入が挙げられている。I/O受付のためのCPU単位でのキューとハードウェア向けのキューという2レベルでのキュー構造を持ち、

    Linuxカーネル3.13リリース、nftablesやブロックデバイスレイヤーの改良などが特徴 | OSDN Magazine
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • 「第1回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会」参加メモ - somat's blog

    1月18日 第1回 日Seleniumユーザーコミュニティ勉強会(東京都) に参加してきたので、そのメモです。 コミュニティ開催のごあいさつ: TRIDENT 伊藤望さん 日Seleniumユーザーコミュニティは半年ほどで現在のメンバー 200弱。 海外だと 14000 超えるユーザーグループが。 今日の参加者アンケートでは、 - WebDriver, Selenium IDE, WebDriver と Selenium IDE 両方を使ってる、という人が 1/3ずつくらい - WebDriver 書くのに使ってる言語は Java が圧倒的に多い 招待セッション: Selenium Co-Founder/SauceLabs Jason Huggins さん (通訳付き) ほんとは去年の 11 月に来るはずだったのが延期になって申し訳ない。でも、イイ言い訳があるんだ。Healthcare

    「第1回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会」参加メモ - somat's blog
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • SanDisk、既存のDIMMスロットに装着できる超低遅延SSD「ULLtraDIMM」

    yfnt
    yfnt 2014/01/21
    いいアイデァだな !!
  • [Android Tips] ActiveAndroid を使って ActiveRecord ライクに SQLite を操作する | DevelopersIO

    リレーションシップを作りたい場合は以下のように getMany() メソッドを使って実装します。この場合、Category : Item が一対多のリレーションシップを持ちます。 @Table(name = "Categories") public class Category extends Model { @Column(name = "Name") public String name; public List<Item> items() { return getMany(Item.class, "Category"); } } 保存・更新・削除・クエリ 作成したモデルクラスを使って DB に保存したりクエリで取得したりするには以下のように実装します。これぞ ActiveRecord スタイル。見やすく分かりやすく素晴らしいですね! // 保存 Item item = new Ite

    [Android Tips] ActiveAndroid を使って ActiveRecord ライクに SQLite を操作する | DevelopersIO
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • Big Sky :: 高速なビルドシステム「ninja」

    いままで「SCons とか gyp とか、なんで C++ のシステムに python 入れなあかんねん」とか「せっかく python 入れたのに windows でビルドするには cygwin 版が必要とかいい加減にしろ」とか色んな事があったのですが、ninja を使う事で悩みが解消するかもしれません。 Ninja, a small build system with a focus on speed Ninja is a small build system with a focus on speed. It differs from other build systems in two majo... http://martine.github.io/ninja/ 如何にも外国人ウケしそうなプロジェクト名です。 ninja は chromium ブラウザの開発者が現行のビルドシステムに

    Big Sky :: 高速なビルドシステム「ninja」
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • Deflate (gzip) のアルゴリズムを視覚化してみた

    のような感じにエンコードされることが分かります。 自分の好きなデータで試すことができて便利!という話でした。 PS. 以下は実行結果です。 % make % gzip < alice.txt > alice.txt.gz % ./puff -10 alice.txt.gz puff() succeeded uncompressing 1328 bytes 8 compressed bytes unused inpos=406,inbits=224,outpos=0,outbytes=45 41 6c 69 63 65 20 77 61 73 20 62 65 67 69 6e 6e 69 6e 67 20 74 6f 20 67 65 74 20 76 65 72 79 20 74 69 72 65 64 20 6f 66 20 73 69 74 74 A l i c e w a s b

    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • Structuring Modern Objective-C

    When learning a new skill, like a programming language, we often just mash together whatever works in order to get it running. Later, we’ll return to these habits and re-evaluate, adopting best practices from the community and making better, more well-structured code. Lately, the Objective-C language has received a plethora of new features, but the community’s best practices hasn’t consistently st

    Structuring Modern Objective-C
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • Evernote、Pocketとの連携も--RSSフィードの講読に便利なiOSアプリ「Reeder 2」

    Reeder 2は、RSSフィードを読むためのアプリだ。FeedlyやFeedbinといった外部のサービスと同期できるほか、Reeder 2自身にRSSフィードを登録し、アプリ内で情報を更新して読むこともできる。EvernotePocket、Bufferといった多くの共有サービスと連携させて、簡単に記事を共有したり保存したりすることが可能だ。また、設定項目が豊富で、自分好みにカスタマイズしやすいのも特徴だ。 フィードを読むためには、最初にアカウントを登録する必要がある(アカウントは複数登録可能)。Feedlyなどのサービスを利用する場合はサービス名を選択し、IDとパスワードでログインする。外部サービスを利用する利点は、フィードがサーバ上にあるため、複数のデバイス間で同じ情報源からのニュースを読めることだ。 一方、Reeder単体でフィードを読む場合は、同期ができないためデバイスに依存して

    Evernote、Pocketとの連携も--RSSフィードの講読に便利なiOSアプリ「Reeder 2」
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • npmとbrowserifyを使ったクライアントサイドのウェブアプリ開発

    YoutubeとVimeoの検索結果のRSSをまとめてOPMLで取得できるサイトを作った | Web scratch で公開した Tech Video RSS Searcher はbrowserifyを使って作ったので、その辺の開発フローについての記事です。 browserify って何? browserify はNode.jsスタイルで書かれたモジュール(CommonJS)を ブラウザで利用できるように変換するコマンドラインツール(Nodeモジュール)となっています。 又、node.jsのCore Modulesのshimが用意されていて、 npmで公開されているnode.js向けのモジュールも一緒に変換してブラウザで動かすことが出来るようになっています。(普通に require で読みこめば勝手に変換されます) 原理的に無理だったり全てのモジュールが動くわけじゃないですが、 その辺の互

    npmとbrowserifyを使ったクライアントサイドのウェブアプリ開発
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • 次期Androidバージョンでは、Root権限が必要なアプリのほとんどが使えなくなる可能性。 - アンドロイドラバー

    次にリリースされるAndroidバージョンでは、Root権限が必要なアプリのほとんどが使えなくなる可能性があることが判明しました。 SuperSU作者のChainfire氏によると、1週間ほど前にAOSPのマスターツリーにdataパーティションに置かれたファイルからのSUの実行を拒否するコミットが追加されました。 現在のRoot権限が必要なアプリのほとんどが、dataパーティションに置いたファイルからSUを実行するので、現状のままでは次期Androidバージョンアップ時にこれらのアプリが全て使えなくなります。 Chaifire氏は上記のページで、Rootアプリ開発者に今のうちに次期バージョンアップ時の対策を立てるように呼びかけています。 Root権限が必要なアプリで便利なものはたくさんあるので、これらのアプリが使えなくなると当に不便になります。 新Androidバージョンはいつリリースさ

    次期Androidバージョンでは、Root権限が必要なアプリのほとんどが使えなくなる可能性。 - アンドロイドラバー
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
    そうだとオモタ !!
  • iOS7の超絶勉強になるアプリ開発チュートリアルまとめ - Less is Best

    みなさん新しいプログラミング言語を習得しようとした際に、どんな形で勉強を始めますか?私はとりあえずチュートリアルをやってみて外観をつかんでからリファレンスなどを漁っていくタイプのようです。ということで、iOSアプリ開発を勉強するためにウェブから無料でできるiOS7のチュートリアルをいくつかピックアップしてきました。これで最新のiOSの開発事情を知りつつアプリ作れるようになりましょう! iPhoneアプリ開発入門 (全14回) Dotinstall:iPhoneアプリ開発入門 (全14回) まずはDotinstallのチュートリアル。とりあえず触って動かしてみていろいろなUIパーツを使って見るまで。日語+動画で理解するアプリ開発入門。 iOS 7 Best Practices; A Weather App Case Study iOS 7 Best Practices; A Weather

    iOS7の超絶勉強になるアプリ開発チュートリアルまとめ - Less is Best
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • React – A JavaScript library for building user interfaces

    React makes it painless to create interactive UIs. Design simple views for each state in your application, and React will efficiently update and render just the right components when your data changes. Declarative views make your code more predictable and easier to debug. Build encapsulated components that manage their own state, then compose them to make complex UIs. Since component logic is writ

    React – A JavaScript library for building user interfaces
    yfnt
    yfnt 2014/01/21
  • Small.JS

    Got Code? Until recently, Javascript had not had much of a module story, i.e., a good way of sharing code with others. I would say it doesn't have a great one even today. The Snippet You google for how to throttle in Javascript, and you get a blog post with 11 lines of magic you can copy-n-paste. Copy-n-pasting code into your project seems a little yucky - maybe better to fetch a file to clearly d

    yfnt
    yfnt 2014/01/21