2014年5月21日のブックマーク (11件)

  • JavaScriptでも制御できる! Arduinoの基礎知識

    JavaScriptでも制御できる! Arduinoの基礎知識:Arduinoで始めるWeb技術者のためのIoT入門(1)(1/2 ページ) 今注目のInternet of Thingsを実現するセンサーデバイスのインターフェースとしてArduinoを使い、電子工作の基礎から実装までを紹介する連載。初回は、Arduinoの概要と注目を集める理由、4つの面白い利用例を紹介します。 連載目次 「IoT:モノのインターネット」をJavaScriptで体験 皆さんは「IoT」という言葉をご存じでしょうか。IoTは「Internet of Things」の略称で「モノ同士がネットワーク越しに連携し合う世界」を言い表しています。 これまで、インターネットといえば、PCやサーバー、スマートフォンなどの限られたデバイスをつないでいました。IoTが目指す世界では、その対象を大きく広げて、モノをインターネット

    JavaScriptでも制御できる! Arduinoの基礎知識
    yfnt
    yfnt 2014/05/21
  • Xcodeのファイルテンプレートを自作する - Qiita

    Xcodeでクラスファイルを新規作成した後、毎回同じようなコードを書いていて面倒だなと感じることがあります。たとえば、 UIViewControllerを継承したクラスにカスタムセルのUITableViewを持たせる NSObjectを継承したクラスをシングルトンにする といった実装はアプリ開発ではよくありますが、手順は大体毎回同じです。 こういった実装をファイルテンプレート化しておけば、クラスファイルの新規作成時にそのコードが生成されるので、何度も同じコードを書く手間が省けとても便利です。 以下に、NSObjectを継承したシングルトンクラスのファイルテンプレートを例にとり、作成手順を説明していきます。 1. デフォルトテンプレートをコピーしてくる デフォルトテンプレート はXcode.appのパッケージの中身をたどって行った先にあります。 open /Applications/Xcod

    Xcodeのファイルテンプレートを自作する - Qiita
    yfnt
    yfnt 2014/05/21
  • Objective-Cでのブロック記法をまとめた『Fxxxx Block Syntax』 | 100SHIKI

    あまりにもマニアックだが、あまりにもタイムリーなのでご紹介。 Fxxxx Block Syntaxでは、Objective-Cでのブロック記法をまとめたサイトだ。 Objective-Cならではの引数(キーワード)の取り方とあいまって超絶わかりにくくなっているこのあたりの文法が簡潔に提示されていて思わずブックマークしたくなる。 「あれを書くにはどうすればいいんだっけかな?」といつも悩んでいる人はいかがだろう。

    Objective-Cでのブロック記法をまとめた『Fxxxx Block Syntax』 | 100SHIKI
    yfnt
    yfnt 2014/05/21
  • iOSアプリのデザイン「UIAppearance」でスタイルシートっぽいワークフロー #iOS #DeNA|CodeIQ MAGAZINE

    最近は、プロトタイプツールがWebデザイナーやUI デザイナー界隈で流行っていますが、iOSのコードを直接いじれば、より高速に精度高いリリースプロダクトが作れるかもしれません。 DeNA高橋伸弥さんが今回ご紹介する UIAppearanceの部分だけでも触れると、スタイルシートのようにアプリのデザイン調整ができます。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) UIAppearanceはCSS のように、UI要素をまとめて装飾可能な技術です。 iOS5より搭載開始し、iOS6、iOS7と若干の変更が行なわれながら着実に進化している機構で、今現在のiOSアプリデザイン実装の必須知識と言えます。 iOS5,iOS6でスキュアモーフィズムでジューシーなグラフィックのUIのアプリが流行りましたが、まさにこの機能が活躍していたと言えます。 iOS7からいわゆるフラットデザインが流行っていますが、よりグ

    iOSアプリのデザイン「UIAppearance」でスタイルシートっぽいワークフロー #iOS #DeNA|CodeIQ MAGAZINE
    yfnt
    yfnt 2014/05/21
  • https://jp.techcrunch.com/2014/05/21/20140520oneplus-one-review-smartphone-value-redefined-by-a-newcomer/

    https://jp.techcrunch.com/2014/05/21/20140520oneplus-one-review-smartphone-value-redefined-by-a-newcomer/
    yfnt
    yfnt 2014/05/21
  • 【速報!】SNAPLITEは、iPhoneを使った超お手軽スキャナー

    先週から、ティザーで『リスのアイコンの何か』を発表することを予告していた、PFUさんの発表会の会場より速報レポート。 PFUの新製品『スナップライト』は、『iPhoneを利用した、カジュアルスキャナ』でした。 普段はLEDの35ワット相当、420ルーメンの照明として利用できて、上に専用アプリを立ち上げたiPhoneを置くと、自動的にSNAPLITEとiPhoneBluetooth接続で連動します。 赤いレーザー光が出てて、どこまでスキャンできるか、ガイドラインになります。 簡単にいえば、iPhoneで撮影するわけですが、高輝度LEDのおかげでまんべんなく光が当たるのと、取り込んだ画像を、台形補整したり、明るさ補整したりしてくれるので、ちゃんとスキャンしたような画像になります。 これが、 こうなる(あ、しまった、来週発売の新刊の表紙をうっかり)。 LEDは2色あって、普段デスクライトとし

    【速報!】SNAPLITEは、iPhoneを使った超お手軽スキャナー
    yfnt
    yfnt 2014/05/21
    この値段のスキャナと思うと機能足りんなぁ...
  • スマホのイヤホンジャックに挿し3キロぶら下げても抜けないストラップホール「Pluggy Lock」

    スマートフォンやタブレットのイヤホンジャックに挿すだけで大きめな使いやすいストラップホールが使えるようになるのが「Pluggy Lock」です。簡単に抜けてしまいそうな見た目とは裏腹に、Pluggy Lockに3kg以上の重りをくくりつけてぶら下げても抜けないくらいにしっかりと固定することができます。 Pluggy Lock http://www.pluggylock.com/ Pluggy Lockの活用例は以下のムービーでたくさん見ることができます。 イヤホンジャックに挿さっているストラップホールが「Pluggy Lock」で、iPhoneの横にあるのはPluggy Lockをイヤホンジャックから外した際に収納しておくためのケース。 Pluggy Lockの先端部分は磁石になっているので、ケースに入れようとすると「スポッ」っと入っていきます。 Pluggy Lockのヘッド部分のサイズ

    スマホのイヤホンジャックに挿し3キロぶら下げても抜けないストラップホール「Pluggy Lock」
    yfnt
    yfnt 2014/05/21
    そく買w
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    yfnt
    yfnt 2014/05/21
  • GitHub - interagent/http-api-design: HTTP API design guide extracted from work on the Heroku Platform API

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - interagent/http-api-design: HTTP API design guide extracted from work on the Heroku Platform API
    yfnt
    yfnt 2014/05/21
  • CocoaPods Trunk - CocoaPods Blog

    After a year of architecture design and hard work, we are proud to introduce the ‘Trunk’ web-service, which will dramatically improve the user-experience of podspec publishers. TL;DR We have good reasons for why and how we’re going to continue from here, but feel free to skip over the history lessons and straight to: ‘Trunk’, our solution. The past and the why Many have asked “why doesn’t CocoaPod

    yfnt
    yfnt 2014/05/21
  • 2014-05-20のJS: ESLint 0.6.0、browserifyハンドブック、HTML Imports

    JSer.info #175 - JavaScript LintツールのESLint 0.6.0がリリースされました。 新たなRulesの追加や修正等、コマンドラインオプションにCLIからESLintの設定を追加出来る--ruleや--forceが追加されました。 —rule とデフォルトのルール設定をリセットする--resetを使うと、特定のルールだけ有効にした状態でESLintを動かすことが出来るようになります。 (アプリ固有のLintを実行するのに便利だと思います) substack/browserify-handbook ではBrowserifyに必要な知識や使い方、モジュールに関する哲学について等よくまとまっています(まだ書き途中のようですが) Unix Philosophy と Node.jsのモジュールの作り方 - from scratch Browserifyを触って見たい

    2014-05-20のJS: ESLint 0.6.0、browserifyハンドブック、HTML Imports
    yfnt
    yfnt 2014/05/21