2016年3月11日のブックマーク (12件)

  • EventEmitterバケツリレースタイル/フレームワークなしで小さくFluxする - Qiita

    想定しているシチュエーション 非SPA環境で個別にマウントされるコンポーネントがそれぞれで小さくFluxするような環境。 SPAガッツリ組むのでないなら、Fluxフレームワークは不要だと思っていて、とは言えオレオレ構成も行き過ぎると害になる。 その辺のバランスをとって、次のような構成がいいのではないか、と考えてみた。 考え方 コンテナがEventEmitterを1つ保持する コンテナはEventEmitterの各種イベントをListenする コンテナはpropsとstateを区別して扱い、stateを更新する コンテナはコンポーネントを一つだけ描画する コンポーネントはpropsとして渡されたEventEmitterを発火させる コンポーネントはEventEmitterをListenしない コンポーネントはpropsのみ扱う コード // src/components/header.js

    EventEmitterバケツリレースタイル/フレームワークなしで小さくFluxする - Qiita
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • モナドはポケモン。数学が出てこないモナド入門 - Qiita

    仮説:モナドとはポケモンである このテキストは、でんこうせっかの速さでモナドが使えるようになりたいひとのための、真面目なモナド入門です。数学っぽい話はなるべく避けていますし、関数型言語についての知識がなくても読めるように書いています。対象の読者は以下のような人です。 モナドが何なのか知りたい、使いたい Haskellを学ぼうとしたがモナドがわからなくて挫折した モナドを学ぼうとしたら、箱だのブリートだのと変な喩え話をされて余計わからなくなった プログラミングを学ぶつもりが数学の講義が始まったので止めた 最初はモナドは難しいからとGHCiを使わされたが、電卓程度にしかならないので飽きた なお、何故か説明の補助としてポケモンが登場しますが、この記事を読むのに別にポケモンをプレイしたことがある必要はありません。この記事はもしポケモン要素を全部無視したとしてもわかるようになっています。 挿絵があっ

    モナドはポケモン。数学が出てこないモナド入門 - Qiita
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • MacBookやiPadのACアダプタを横向きに挿せる電源プラグ

    MacBookやiPadのACアダプタを横向きに挿せる電源プラグ
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • GitHub - dropbox/dbxcli: A command line client for Dropbox built using the Go SDK

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - dropbox/dbxcli: A command line client for Dropbox built using the Go SDK
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • ディープラーニングで曲のコード進行を生成するウェブサービスを作りました - Qiita

    悩める作曲家のために、RNN(リカレントニューラルネットワーク)を利用して、曲のコード進行を生成するウェブサービス Deep Chordを作りました。記事ではDeep Chordの概要を紹介します。 Deep Chord Deep ChordのRNNの学習・推定にはChainerを、ウェブ部分にはDjangoを利用しています。 Deep Chordの概要 コード進行って? 例えばピアノの鍵盤で「ド・ミ・ソ」とか「レ・ファ・ラ」とか、複数の音を同時に弾くと、それぞれ異なる響きになりますが、これを和音(コード)と呼びます。この和音が様々に遷移していくことで曲が出来上がるのですが、この和音の遷移こそがコード進行です。 コード進行には、多くの曲で利用される王道進行というものがあります。例えばJ-POPでは、F(ファ・ラ・ド) → G(ソ・シ・レ) → Em(ミ・ソ・シ) → Am(ラ・ド・ミ)、

    ディープラーニングで曲のコード進行を生成するウェブサービスを作りました - Qiita
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • 米HPE、Microsoft Azure上で機械学習APIを提供する「Haven OnDemand」発表

    米HPE、Microsoft Azure上で機械学習APIを提供する「Haven OnDemand」発表:60以上のAPI/サービスで開始 米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は2016年3月10日(米国時間)、機械学習/ディープ・ラーニングのAPIをサービスとして提供する「HPE Haven OnDemand」を正式提供開始したと発表した。同サービスは全面的にマイクロソフトのMicrosoft Azure上で、全世界的に提供される。また、フリーミアムモデルを採用している。 米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は2016年3月10日(米国時間)、機械学習/ディープ・ラーニングのAPIをサービスとして提供する「HPE Haven OnDemand」を正式提供開始したと発表した。同サービスは全面的にマイクロソフトのMicrosoft Azure上で、全世界的

    米HPE、Microsoft Azure上で機械学習APIを提供する「Haven OnDemand」発表
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • devtool - ChromeのDevToolsを使ったnodeデバッガー

    nodeを使ったソフトウェア、開発案件が増えてきています。そして開発を効率的に行うために必要なのがデバッグツールです。皆さんは何を使っているでしょう。 今回紹介するのはChrome/Chromiumで使われているDevToolsを使ってnodeアプリをデバッグできるdevtoolです。 devtoolの使い方 devtoolのインストールはnpmを使って行います。 npm install devtool -g 後はdevtoolコマンドを叩くとコンソールがnodeのインタプリタになります。requireも使えます。 ソースなどのタブも利用できます。 もちろんブレークポイントも使えます。 使い方としては以下のようにスクリプトを渡したり、標準入力を渡す、Browserifyなどと組み合わせることもできます。 # run a Node script devtool app.js # pipe i

    devtool - ChromeのDevToolsを使ったnodeデバッガー
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • GitHub - ChromeDevTools/awesome-chrome-devtools: Awesome tooling and resources in the Chrome DevTools & DevTools Protocol ecosystem

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ChromeDevTools/awesome-chrome-devtools: Awesome tooling and resources in the Chrome DevTools & DevTools Protocol ecosystem
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • 第1回 Elastisearch 入門 インデックスを設計する際に知っておくべき事 | DevelopersIO

    今回、第1回目の Elasticsearch 入門という事で、今回は「インデックスを設計する際に知っておくべき事」というテーマにしてみました。ここでのインデックスの設計とは RDB のデータベースとかテーブル、ビューの設計に当たるところです。 Elasticsearch は RDB など他のデータベスに比べ、その設計方法も結構独特です。(と言うか同じ事を実現するにしても色々な方法が用意されていて、さらにアプリケーション要件〜システムアーキテクチャ、運用面など広い範囲が関わってくる)RDB との比較も交え解説していきます。 Index で分けるか? Type で分けるか? 例えば、商品情報を保存するインデックスの設計を考えてみましょう。いわゆるRDBの設計で言うところのテーブル設計ですね。おそらくRDBではアプリケーション要件のみが、その設計の中心になるはずです。例えば、商品名や説明、価格情

    第1回 Elastisearch 入門 インデックスを設計する際に知っておくべき事 | DevelopersIO
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • 自然言語処理における畳み込みニューラルネットワークを理解する · けんごのお屋敷

    最近、畳み込みニューラルネットワークを使ったテキスト分類の実験をしていて、知見が溜まってきたのでそれについて何か記事を書こうと思っていた時に、こんな記事をみつけました。 http://www.wildml.com/2015/11/understanding-convolutional-neural-networks-for-nlp 畳み込みニューラルネットワークを自然言語処理に適用する話なのですが、この記事、個人的にわかりやすいなと思ったので、著者に許可をもらって日語に翻訳しました。なお、この記事を読むにあたっては、ニューラルネットワークに関する基礎知識程度は必要かと思われます。 ※日語としてよりわかりやすく自然になるように、原文を直訳していない箇所もいくつかありますのでご了承ください。翻訳の致命的なミスなどありましたら、Twitterなどで指摘いただければすみやかに修正します。 以下

    自然言語処理における畳み込みニューラルネットワークを理解する · けんごのお屋敷
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選

    みなさんはChrome拡張機能を活用していますか? 拡張機能を使えば面倒な作業でも効率良くこなすことができます。今回はWebデザインのときに使うと仕事が圧倒的に捗るChrome拡張機能を紹介します。 1. FireShot ダウンロードURL:FireShot ページのキャプチャを撮影できる拡張機能です。ページ全体をキャプチャ、目に見える部分をキャプチャ、選択してキャプチャすることができます。ランディングページなど縦長のページのスクリーンショットを撮影するときに便利です。 2. PerfectPixel by WellDoneCode ダウンロードURL:PerfectPixel by WellDoneCode ページ内に任意の画像を重ねることができる拡張機能です。画像を動かしたり、透過させたり、サイズを変更したりしてレイアウトすることができます。ボタンやロゴの配置を迷っているときにコ

    Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選
    yfnt
    yfnt 2016/03/11
  • React Nativeを用いた初めてのiOSアプリ開発 : 選んだ理由と、開発で学んだこと | POSTD

    候補としてモバイルアプリの作成について話し合いを始めた時、何を用いてモバイルアプリを構築するかについて、私たちには何の考えもありませんでした。クールな仕様で、楽しく使え、さらには洗練されたものでありたいという一般的な方向性は分かっていたのですが、誰もモバイルアプリを構築した経験がなかったのです。 そこで私たちはReact Nativeを使ってみることにしました。選んでみて良かったと思っています。この記事では、React Nativeを使うと決めた時に考えたことや、構築途中で学んだことを書き綴っています。 React Nativeを選んだ理由 私たちはWeb開発者であって、iOS開発者ではありません。ニューヨークでの集まりで、Swiftがどれだけ性能がいいか、それでいてObjective-Cもまだ存在価値があるということを、少しかじった程度で、一番得意なのはRubyJavascriptです

    React Nativeを用いた初めてのiOSアプリ開発 : 選んだ理由と、開発で学んだこと | POSTD
    yfnt
    yfnt 2016/03/11