
千代目 @tTY466szSET2h5q 起業したい人たちは、こういう現実を知っておいた方がいいと。人間関係の構築はゲリラ戦の初歩。創業者が、ゲリラ戦上等の精神、というかベンチャースピリットを持ち続けるのマジで大切だと思うな。それが弛むと会社は伸びなくなるよ。 x.com/guuone/status/… 2024-09-12 20:29:33
マクシム @thksngy 解雇されやすい社会になると、被雇用者たちは当然「代わりがいる」状況を作られないよう動くインセンティブが強く働くので、重要な情報を秘匿する等分からないように全体最適に反する行動をしかねず、結局誰も得しないと思うね。 管理者はそれを防ぐ為に現場を細かく見る必要も生まれるしコスパ悪い。 2024-09-12 15:56:30 リンク J-CAST ニュース 「技を盗め」は時代遅れ?後進育成めぐり議論 「経験の言語化は意外と難しい」の声も 専門技術が求められる職業で、よく「技を盗め」という言葉を耳にします。熟練者が新人に対して、懇切丁寧にノウハウを伝えるのではなく、己の技術を側で見せ続けることによって、長い時間をかけて習熟していくことを期待する文脈で使われます。X(Twitter)では、この「技を盗め」というスタンスの教育手法についての投稿がたびたび議論を呼びます。ツイ
ビカビカねっと(ID#1) @bikabika 昔のパソコン通信、ビカビカねっとの中の人(ID#1 らじゃす♪) 柴犬、リラックマ、いいわけん、きょうのわんこ好き。 ・艦これ:パラオ泊地(休戦中) ・ingress:ENL A16(休憩中) ・鹿丼:秋麤宮しかと ・Misskey.io / Misskey.dog / Bluesky : @bikabika ビカビカねっと(ID#1) @bikabika 役員から「なぜ自分が全社のファイルにアクセスできないんだ」と憤慨され、しぶしぶファイルサーバの管理者権限をつけた。 数か月後、役員がExproloerで事業部フォルダを「しゅっ」とどこかに移動させてしまって、当該事業部と情シスの業務が丸1日止まった… x.com/ryoukm/status/… 2024-09-13 07:46:12 ryou @ryoukm これね…。 管理者権限というの
世界最大のソフトウェア開発プラットフォームであるGitHubは2008年にリリースされ、2023年には開発者が1億人を突破するほどの規模に成長しました。そんなGitHubの共同創業者であるスコット・チャコン氏が、「一体なぜGitHubは成功したのか」について自ら解説しています。 Why GitHub Actually Won https://blog.gitbutler.com/why-github-actually-won/ チャコン氏によると、GitHubの共同創業者である4人はそれ以前に別のサービスを立ち上げた経験があり、製品としての品質もセンスも良かったものの、市場の環境やタイミングが合わなかったためそれほど成長できなかったとのこと。それなのにGitHubが成功した理由について、チャコン氏は「適切なタイミングで立ち上げたこと」「センスが良かったこと」の2つに要約できるとしています。
記事を投稿して、リンクを英語表記に更新しないと、タイトルがそのままURLになって、日本語になりますよね 今回のケースでは、WordPressの記事のURLが日本語のままのときに、403エラーになりました サンプル https://academia.tutinoko.tech/2023/03/08/Laravel で Ajax 通信しようとしたときに419エラーとなったときの対応方法/ academia.tutinoko.tech へのアクセスが拒否されました このページを表示する権限がありません。 HTTP ERROR 403 All In One WP Securityの「ファイアウォール>高度な文字列フィルター」をOFFにしたら解除できました All In One WP Security でトラブったら? All In One WP Securityをいったん「無効化」して、そのトラブ
これが今日の99%の営業担当が電話を取る前に知っておくべき項目です。 しかし今日のほとんどの営業担当はリサーチや完璧な会話・メール内容を作り上げるのに時間をかけすぎているのです。1回の通話はほんの数分です。商談のフローが進んだらまた状況は変わりますし、ただ闇雲にテレアポ電話をかけるのは良くないかもしれませんが、1件電話をかけるのに数十分の時間をかけていては意味がありません。リサーチも効率的に進めましょう。 電話営業を飛躍的に効率化する手段とは?営業組織におけるDX推進のポイント ブライアン・トレーシーのルール あの有名なビジネスコンサルタントの権威ブライアン・トレーシーがいくつか語ってきている中に、お金を最大限に活用するための一つのルールというものがあります。 それはもし「更なる」リサーチをしたくても「電話をかける時間外にする」ということです。 もし自分のリードについて追加のリサーチがした
営業パーソンであれば、新規営業の際に必ず必要になる営業リスト。 しかし、たくさんの顧客情報を収集しリストを作成してもなかなか売上に繋がらない、なんてことはありませんか? 情報収集と整理に追われる現状に、効率の悪さを感じている人も多いのではないでしょうか。 営業リスト作成ツールとは 営業リストとは、営業やテレアポが新規営業の際に使用する、見込み客・案件の一覧表のことをさします。 営業リストを作成する目的は、それぞれの受注確度の判断基準の統一により、今後の営業活動の見通しを立てやすくすることにあります。 自社サービスの需要が高そうな企業をリストアップし、住所・責任者名・メールアドレス・電話番号などを収集する方法が基本です。 営業リスト作成ツールは、営業先企業の情報を自動で収集し、リストとしてまとめてくれるツールです。 手作業で営業リストを作成する場合、情報収集や整理、定期的な更新に多くの時間と
tTAPPは、誰でも簡単にアプリ運営ができるサービスです。 サッカーや野球などのスポーツの指導員の方、ピアノや英会話の先生をされている方、保護者の方への連絡に苦労されていませんか? 福祉施設の方は、利用者様のご家族の方へのご連絡に悩まれていませんか? そんなお悩みを解決するのがアプリです! アプリなら3つの「なくていいこと」が解決できます! LINEや紙やメール、Facebookなど、いろんな方法での連絡をしなくてよくなります!アプリで連絡だけで全員に必ず伝わります。 連絡で書いていることが間違えていた!そんなときにアプリならすぐにPUSH通知でご案内できます。最初に教えてくれた方に大感謝(^^) お知らせの紙を無くしてしまったなどの再対応はまったく必要ありません! これだけでも十分にアプリを導入するメリットがあると思います! ぜひご検討ください!!
こんにちは、システムエンジニアの福田です。2005年から社会人をやっていますので、約20年このIT業界でシステム開発に携わっています。新卒で入社したSESの会社のおかげで、いろいろな現場を見て回ることができました。比較してみると、パスワードの管理方法はさまざまだったと思います。 本記事は、私たちツチノコテクノロジー(以下、「ツ社」といいます)の使っているツールを紹介する企画の第2弾です。それ以外の記事はこちらからご覧ください。 あわせて読みたい ツチノコテクノロジーのツール紹介 ツチノコテクノロジーは2020年設立の会社です。設立当初より全員が在宅勤務で、各種サービスを利用して業務を推進してきました。岐阜県に7件しかない地方創生テレワーク… 今回は1Passwordについてお話しします。ツ社では、2021年秋頃から利用開始しました。1Passwordを導入する以前と以後では、仕事体験がまっ
公式情報 Issue の作成をスケジュールする こちらを見てもなぜかできませんでした どこがエラーなのかと思ったら、「 ワークフローで GitHub CLI を使用する」を読まなかったせいでした なので、2024.8.21 現在で、動く workflow をサンプルで掲載したいと思います name: "自動issue作成" on: schedule: # on the first day of every month - cron: '40 1 1 * *' jobs: track_pr: runs-on: ubuntu-latest steps: - name: today's date run: echo "TODAY=$(date '+%Y年%m月')" >> $GITHUB_ENV - name: create issue run: | gh issue create --titl
過疎地域の困りごとを少しでも解消したい! 「東白川村労働者協同組合」は、岐阜県加茂郡東白川村を中心としたエリアで、草刈り、茶畑の管理代行、生活支援・移動支援、家の片付け、空き家の管理などの事業を行う団体です。いままでは自分でできていたけど、高齢となりできなくなってしまった、そんな「地域の困りごと」を少しでも解消したいと設立されました。 2023年8月現在は、草刈りと茶畑の管理代行を軸に活動しています。 これまでの活動の経緯 減り続ける人口、助け合いでは維持できなくなりつつある生活 東白川村をはじめ、岐阜県内では地域の人口が急激に減少しています。 東白川村では、2023年時点で人口が2,000人を割り込んで1,922人(推計人口、2023年6月1日時点)となりました。人口密度は22.1人/㎞2であり、これは東京ディズニーランドの2倍の広さの土地に22人しか住んでいないことを意味します。 若者
スキルシート整理で売上増! めんどくさいを絶対楽にする スキルシート整理で売上増! めんどくさいを絶対楽にする
ツチノコテクノロジーのツール紹介 ツチノコテクノロジーは2020年設立の会社です。設立当初より全員が在宅勤務で、各種サービスを利用して業務を推進してきました。岐阜県に7件しかない地方創生テレワーク... このたび、ツ社はチャットを辞めました。 時代に逆行しているのでは?と思われるかもしれませんが、在宅勤務10年の私が、20年チャットを使って考え、チャットは不要との結論に至りました。その過程を記載したいと思います。 使っていたチャット ツ社は2020年設立の会社です。設立当初から完全在宅勤務で、全社員がリモートワークをおこなっています。私たちが使っていたチャットは以下のとおりです。 2020年~2022年夏 Slack 2022年~2023年冬 Teams 2023年冬~ チャット辞めました 設立当初は、Slackを利用していました。 Slackの有料化が強まり、チャットログが残せないことを
立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ 2023年10月23日20時09分配信 握手する立憲民主党の泉健太代表(左から3人目)と共産党の志位和夫委員長(同4人目)=23日午後、国会内 立憲民主党の泉健太代表と共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で会談し、次期衆院選の連携で合意した。今後、選挙区調整や基本政策などの協議を始める。ただ、日本維新の会や国民民主党は、立民と共産の連携には同調しない方針。野党全体で候補者一本化のめどは立っていない。 共産と連携なら推薦せず 芳野連合会長 会談で、泉氏は「次の総選挙で野党の議席を最大化するために連携したい」と要請。志位氏は「岸田政権を倒さなければならない。そのためにも、市民と野党の共闘は非常に大事で、ぜひやりたい」と応じた。立民の岡田克也幹事長、共産の小池晃書記局長も同席した。 泉健太 志位和夫 岡田克也 小池晃 政治 選挙 コメントをす
飲み会関連のブクマ見てるといつも「親の愛を知らずに育った施設の子どもたち」を見てる気分になる。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2243004 これとか。 上司の奢りで飲むという営みを肯定的に捉えるコメントの少なさ。ほぼない。 飲み会を、上司の自慢話に付き合うだけの無益な時間、ホステスのように上司のご機嫌をとるだけのクソな時間と捉えている人々がほとんどのようだ。 こいつら仕事できねーんだろーなー!って思う。 あるいは、ろくな職場じゃねーんだろーなー!って思う。 または、つまんねー仕事してんだろーなー!って思う。 結果として無言で座ってるだけだったとしても1食分浮いてるわけで、その時点で無益でも無駄でもないはずなのだが、それすら「付き合ってやってるんだから対価は相手が払って当然」みたいな態度に驚く。俺タダメシ食っといて「奢られて当
少し前にテレビ番組の「カンブリア宮殿」で、医師1名のクリニックで、高い水準で患者ファーストを実現できている、結局それは人員の大幅増で実現できた、と紹介しているのを見た。 2023年9月21日 放送 おおこうち内科クリニック 院長 大河内 昌弘 (おおこうち まさひろ)氏 |カンブリア宮殿: テレビ東京 その後で、財務省が文科省に「人員不足はどの業界も共通課題なのだから、教員も数のみに頼らず学校運営を効率化すべし」と指摘したという話を見かけて、並べると趣深さがあるなと思った。 「数に頼らない学校運営を」 教員不足への対応で財務省が注文 クリニックは、当初はどんどん人が辞めていく状況にあったと紹介されていて、今の自分の職場もそれに近いところがあるなと身につまされた。 クリニックの取組み 患者ファーストは、 待ち時間が短い 専門外の症状も断らずに見てくれる 先生がきちんと話を聞いてくれる 診断書
sponsored 手軽なのに安心なサイバーセキュリティ対策「QTクイックセキュリティアセスメントサービスpowered by KDSec」 自社のセキュリティ対策の弱点を2週間で可視化 中小企業向け問診型のセキュリティ診断 sponsored 気軽に着けられるサイズと価格、最長14日間の動作や充実の睡眠モニタリングなどが特長 人気スマートバンドがさらに魅力的に進化! ファーウェイ「HUAWEI Band 10」レビュー sponsored JN-i238G200F-HSP-Wをレビュー 200Hzの23.8型ゲーミングディスプレーが2万980円!? さすがに安すぎるけど大丈夫? sponsored Wi-Fi 7対応の「Archer BE450」「Archer BE220」、便利なスマートリモコン「Tapo H110」 Wi-Fi 7ルーターで一番売れてたTP-Link! Amazon限
アメリカのIT大手マイクロソフトは、アメリカのゲーム大手の買収計画について、独占禁止の観点から難色を示していたイギリスの規制当局が承認に転じたことを受けておよそ10兆円にのぼる巨額買収が完了したと発表しました。 マイクロソフトは、去年1月、人気ゲーム「コール・オブ・デューティ」などを手がけるアメリカのゲーム大手「アクティビジョン・ブリザード」を687億ドル、日本円にしておよそ10兆円で買収すると発表しました。 しかし、独占禁止の観点から各国などの規制当局が買収に難色を示していました。 このうち、最後まで難色を示していたイギリスの競争・市場庁が、マイクロソフトがゲーム大手が持つ一部の権利をフランス企業に売却する方針に転換したことを受けて、13日、計画を承認したと発表しました。 これを受けてマイクロソフトは13日、買収が完了したと発表しました。 この買収計画をめぐっては、すでに、日本の公正取引
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く