タグ

2021年2月9日のブックマーク (12件)

  • 森喜朗会長の性差別発言を受けて、自民党男性参議院議員はどう反応したか

    【必読】 森喜朗会長の性差別発言を受けて、●●はどう反応したか の読み方 https://anond.hatelabo.jp/20210209233648 元エントリ: https://anond.hatelabo.jp/20210209083036 https://anond.hatelabo.jp/20210209180904 の続き 自民党の男性参議院議員92名を確認した。手法は元エントリと同じ。メンバーリストは以下。氏名 メディア青木一彦none青山繁晴TF 赤池誠章TF 朝日健太郎TF 足立敏之F 阿達雅志TF 石井準一TF 石井浩郎none石井正弘TF 石田昌宏TF いそざき仁彦 TF 岩井茂樹F 岩剛人 TF 宇都隆史 TF 江島潔TF 衛藤晟一TF 大家敏志 F 大野泰正TF 岡田直樹TF 岡田広F 小川克巳TF 尾辻秀久F 加田裕之 TFF金子原二郎FF北村経夫TF 上

    森喜朗会長の性差別発言を受けて、自民党男性参議院議員はどう反応したか
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    ゼロ!?マジか…さすが嘘つき総裁に長年唯々諾々と従う奴ばかりな党だけはあるわ。へつらいっぷりが板についてるね。
  • 森喜朗会長の性差別発言を受けて、公明党議員はどう反応したか

    【必読】 森喜朗会長の性差別発言を受けて、●●はどう反応したか の読み方 https://anond.hatelabo.jp/20210209233648 元エントリ https://anond.hatelabo.jp/20210209083036 https://anond.hatelabo.jp/20210209195738 の続き 手法は元エントリと同じ。 公明党衆議院議員公明党衆議院議員28名を確認。メンバーリストは以下。氏名 メディア稲津 久 TF 佐藤 英道 TF 井上 義久 none石井 啓一 T 富田 茂之 none太田 昭宏 TF 岡 三成 TF 高木 陽介 none高木 美智代 TF 古屋 範子 TF 太田 昌孝 TF 大口 善徳none伊藤 渉 TF 竹内 譲 none北側 一雄 TF 佐藤 茂樹 T 國重 徹 TF 伊佐 進一 TF 浮島 智子 TF 鰐淵 洋子

    森喜朗会長の性差別発言を受けて、公明党議員はどう反応したか
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    あんたはめっちゃえらい!
  • ファイザーのワクチン 接種6回の予定も採取は5回分のみ 厚労省 | NHKニュース

    アメリカの製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省はこれまで1つの容器で6回の接種を予定していましたが用意した注射器では5回分しか採取できないことを明らかにしました。 一方、ファイザーは1つの容器で6回の接種を前提にしているため現在、計画されている供給量で接種を受けられる人数は2割近く減る計算になり、供給の時期などに影響が出ることも懸念されます。 日政府は、ファイザーとの間で年内に7200万人分、接種回数にして1億4400万回分のワクチンの供給を受ける契約を交わし、今月12日に専門家でつくる部会を開いて承認の可否を判断する方針です。 厚生労働省によりますと、ファイザーが1つの容器で6回の接種を行う方針を示していたのに対し、これまでに用意した注射器では、シリンジと呼ばれる筒の部分の仕組み上、5回分しか採取できないことが分かったということです。 このため、

    ファイザーのワクチン 接種6回の予定も採取は5回分のみ 厚労省 | NHKニュース
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    もったいない…
  • 税の視点で街を歩く

    これは経費にあたるのか? あたらないのか? 会社勤めをしない者たちが税金ノイローゼになる時期、確定申告が近い。 でも考えてみればあらゆるものが税金に関係してると言えるかもしれない。 もしかしたら街にあるものも全部、税の視点で見られるのではないか。専門家と街を歩いてへぇへぇ言わされるシリーズ、今回は東急東横線代官山駅周辺を税理士の高橋創さんと歩いた。 2月は確定申告があるので毎年税のことを考えている(一年経つとちょうど忘れるので)。 でも考えてみれば世の中にあるほとんどのものは経費だったりする。そうすると確定申告してる分だけ世の中のことについて「わかってる」こととなる。 何が言いたいかというと、確定申告してないあなたも税金の視点で街を歩いてみたらいいと思うんです。はい。 幸い、最近デイリーポータルZのライターでもある井上マサキさんが『桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?』というを出した。

    税の視点で街を歩く
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    会社で飼う犬を買ったら経費になるのかな。勘定科目はなんだろう。
  • 履歴書の性別欄が「これは何かの解決になっているのか?」的な進化を遂げていた例

    この例は就職斡旋とのことでやや特殊例かとは思いますが、世間一般の履歴書の類で語っているツイートが多かったのでまとめてみました むずかしい

    履歴書の性別欄が「これは何かの解決になっているのか?」的な進化を遂げていた例
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    二階氏が作った履歴書って感じ
  • 昔夕方でやってたアニメって何を販促してたの?

    たとえばレレレの天才バカボンって20年くらい前にテレビ東京でやってたけど ああいうのってアニメを放送してどうやって儲けてたの? 深夜ならグッズや円盤 ニチアサやコロコロ系はおもちゃ だけどああいうタイプのアニメって何で儲けてたのか謎

    昔夕方でやってたアニメって何を販促してたの?
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    ケンちゃんラーメン新発売!
  • 最近、読書って必要じゃね?と痛感させられることが多い

    ほんこんの「民主主義=多数決」発言の「いや少数意見を尊重すべき」っていう論点については『民主主義とは何か』(宇野重規)で論じられていたし、「多数決以外にも投票方式ってあるじゃん」って論点については『多数決を疑う』(坂井豊貴)で論じられてる。 どちらも話題になった書籍だし内容も簡単で基礎的な教養って言っていいと思うんだけどそれすら踏まえてない増田が見受けられる。 増田で盛り上がってた少子化対策の件も『日少子化対策はなぜ失敗したのか? 』(山田昌弘)ぐらい読んで議論しようよ。欧米に学ぶべきだとか、育児仕事を両立できる環境にすればいいんだとか、そもそも女が男に年収求めすぎとか、大味な議論にしかなってないじゃん。パラサイトシングルの問題に触れるやつがいないのってどうなのよ。貧困についての話になると「いや若者は現状の生活に満足してるってアンケート結果がでてるから」とかさあ。『絶望の国の幸福な若

    最近、読書って必要じゃね?と痛感させられることが多い
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    読書会またやるか。全員同じ課題図書読んできて話をする会。スティグリッツ入門経済学とか読んでた。いまならオンライン開催かな。
  • ぴんとこなーす on Twitter: "医師国家試験が話題ですが、友人から送られてきた「看護師には絶対解けない秘書検定2級の問題」と、その根拠見て欲しい https://t.co/wQwri8uBea"

    医師国家試験が話題ですが、友人から送られてきた「看護師には絶対解けない秘書検定2級の問題」と、その根拠見て欲しい https://t.co/wQwri8uBea

    ぴんとこなーす on Twitter: "医師国家試験が話題ですが、友人から送られてきた「看護師には絶対解けない秘書検定2級の問題」と、その根拠見て欲しい https://t.co/wQwri8uBea"
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    秘書検定はゴミという知見が得られた。
  • 米大統領 東京五輪「科学に基づくべき」|日テレNEWS NNN

    アメリカバイデン大統領は7日、今年夏の東京オリンピックの開催について、「科学に基づいて判断すべき」との考えを示しました。 これは地元ラジオ局の番組で、東京オリンピックや来年冬の北京オリンピックを予定通り開催すべきか問われ答えたものです。 バイデン大統領は、「日の総理大臣は安全に開催できるよう一生懸命努力している」としながらも、「大会の開催が安全かどうかは、科学に基づく必要がある」と述べました。東京大会の開催は、新型コロナウイルスの感染状況など客観的なデータに基づいて慎重に判断するべきとの考えを示したものです。 バイデン大統領は、「もし選手が4年間努力してきて、突然その機会が失われたら、私も苦しい」としつつも、「我々は科学主導の政権だ。今はまだ状況を見る必要がある」と強調しました。 バイデン大統領が東京大会の開催の是非について自らの見解を示すのは、就任後初めてです。 オリンピックの開催に

    米大統領 東京五輪「科学に基づくべき」|日テレNEWS NNN
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    おいおい、トランプ並だと思われてるぞ
  • 自民・二階氏「撤回したからいいのでは」 森氏を擁護

    自民党の二階俊博幹事長は8日の記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視とも取れる発言をしたことについて「撤回したということで、それでいいのではないか」と擁護した。森氏の進退に関しては「党として辞めるべきだとか、辞めないべきだとか言及することは過ぎたことであり、冷静に見守るのが一番いい」と語った。

    自民・二階氏「撤回したからいいのでは」 森氏を擁護
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    ごめんで済むから警察いらない!
  • 県庁水道代 職員300万円負担 - Yahoo!ニュース

    多額水道代で担当職員が300万円支払い 兵庫県知事「おわびする」 産経新聞5766 兵庫県庁の貯水槽で排水弁の閉め忘れがあったため水道水が補給され続ける状態となり、約600万円の水道代が余計にかかった問題で、井戸敏三知事は8日の会見で、「職員のミスで損害を与え、県民におわびしたい」と陳謝した。このうち約300万円は、点検に立ち会った担当職員が負担したという。

    県庁水道代 職員300万円負担 - Yahoo!ニュース
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    ヤフコメ民もさすがにこれは批判してたよ。兵庫やばすぎ
  • 『テラリア』開発者、Googleアカウントの停止処分を受け激怒。Stadiaでの『テラリア』のリリース計画を取りやめ - AUTOMATON

    人気サンドボックスゲーム『Terraria(テラリア)』を手がけるRe-Logicの設立者Andrew Spinks氏は2月8日、作のStadia版のリリースを取りやめると発言した。この背景には、同スタジオのGoogleアカウントの停止と、これにかかわるGoogleの対応があったようだ。 After spending 3 hours tonight actively trying to get a response we are no closer to recovering our Youtube or Gmail account. We have been locked out of both without explanation for 10 days now. https://t.co/XFQKI2wuMj — Terraria🌳 (@Terraria_Logic) Janu

    『テラリア』開発者、Googleアカウントの停止処分を受け激怒。Stadiaでの『テラリア』のリリース計画を取りやめ - AUTOMATON
    yhachisu
    yhachisu 2021/02/09
    ようつべだけ別アカウントにした方が安全だな