タグ

ブックマーク / codezine.jp (24)

  • 【デブサミ秋2015】S2セッションレポート 収集から可視化までの機能を網羅! Azureはビッグデータ活用のプラットフォームだ

    IoTやWeb、ソーシャルなど、いまや企業はさまざまなところからデータを集められるようになった。ビッグデータ時代の到来である。しかしながらこれまで企業が導入してきたBIツールでは、過去の分析はできても未来予測のための分析はできなかった。とはいえ、分析ツールを導入するにはそれなりの投資が必要になる。そんなビッグデータ時代のデータプラットフォームとして活用できるのが、マイクロソフトのパブリックプラットフォーム「Microsoft Azure(以下Azure)」である。Azureを活用すればどんなデータ処理・分析が可能になるのか。提供する機能について、日マイクロソフトでAzureのテクニカルエバンジェリストを務めている佐藤直生氏が紹介した。 日マイクロソフト株式会社 テクニカルエバンジェリスト 佐藤直生氏 S2セッションの講演資料 マイクロソフトがMicrosoft Azureの商用サービス

    【デブサミ秋2015】S2セッションレポート 収集から可視化までの機能を網羅! Azureはビッグデータ活用のプラットフォームだ
  • 知らないなんてもったいない! 障害発生の原因を洗い出すOSSのJavaVM解析支援ツール「HeapStats」を使ってみよう

    避けるべき状況ですが、残念なことにこのようなことは珍しくありません。解析に必要な情報を漏らさず取得するためには、サービス開始前に入念な準備が必要ですが、現実にはそこまで時間をかけられない場合もあり、往々にして準備不足となる場合があるからです。 こういった不幸な状況を防ぐ手段の1つとして、稿では「HeapStats」というツールを利用した障害解析方法を紹介します。 HeapStatsとは 「HeapStats」は、NTT OSSセンタが開発を行い2013年にOSS(オープンソースソフトウェア)として公開したJavaVM障害解析支援ツールです。 Javaアプリケーションにおけるメモリ不足(OutOfMemoryError)やデッドロックといった障害を素早く解決することを目的として開発されました。特に、Javaヒープメモリ内の状態など、従来は高い負荷をかけて取得する必要があった情報を、低オーバ

    知らないなんてもったいない! 障害発生の原因を洗い出すOSSのJavaVM解析支援ツール「HeapStats」を使ってみよう
  • なぜJavaScriptでテストコードを書くのか?

    はじめに 第1回目の稿は、実際にテストコードを書く前に、基的な考え方である「なぜテストコードを書くのか?」を解説します。 対象読者 JavaScriptの基をある程度理解している方 テストコードをこれから書こうと考えている方 頻繁な変化への対応 まずは、開発現場で多く行われている基的な考え方を振り返り、テストコードがなぜ必要なのかを考えて行きたいと思います。 これまでのテストの考え方 まずは、一般的なウォータフォールモデルを例に考えてみましょう。通常ウォータフォールモデルでは、設計→実装→テストという順番で、作ったものを最後にテストします。最後にテストを行うというのは、言い換えると「品質を最後に担保する」と言えます。 また、最後にテストする場合は、通常テスト仕様書などを作成した上で必要なテストパターンを洗い出し、手動でテストを実施します。 変化への対応が求められている スタートアッ

    なぜJavaScriptでテストコードを書くのか?
    yhakusyaku
    yhakusyaku 2013/07/26
    なぜJavaScriptでテストコードを書くのか? (1/3):CodeZine
  • JAX-RSを使ったWebサービスの作成

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    JAX-RSを使ったWebサービスの作成
    yhakusyaku
    yhakusyaku 2013/06/19
    JAX-RSを使ったWebサービスの作成 (1/4):CodeZine
  • Windows Azure:クラウドの開発・テスト環境の大幅変更のお知らせ

    Windows Azureは、開発・テストに素晴らしい環境を提供します。これは、クラウドで開発・テストして、同じクラウドで番アプリを実行する場合でも、クラウドで開発・テストして既存のオンプレミスのWindows Server環境を使用して番アプリを実行する場合でも同様です。 Windows Azureの新しいIaaSと仮想ネットワーク機能により、エンタープライズ開発チームはこれをクラウドで使用するのが非常に簡単になりました。 クラウドを開発・テストで使用できると、ITチームからのリソース待ちになることなく開発チームは柔軟でアジャイルな方法で開発を進めることができるようになります。 開発チームは、Windows Azureを、数分でリソースを自分でスピンアップ・スピンダウンする方法として使用できます。 アプリが展開できるようになった時、クラウドもしくは既存のオンプレミスサーバのどちらを使

    Windows Azure:クラウドの開発・テスト環境の大幅変更のお知らせ
    yhakusyaku
    yhakusyaku 2013/06/11
    Windows Azure:クラウドの開発・テスト環境の大幅変更のお知らせ (1/2):CodeZine
  • IPA、「アジャイル型開発プラクティス・リファレンスガイド」を公開

    IPA(情報処理推進機構)技術部のソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)は、アジャイル型開発で用いられる、組織、プロセス、技術などの実践のための指針「プラクティス」について、先駆的企業を対象とした事例調査を行い、その結果を「アジャイル型開発プラクティス・リファレンスガイド」としてまとめ、19日に公開した。 「アジャイル型開発プラクティス・リファレンスガイド」では、国内でアジャイル型開発の活用が進む先駆的企業の59件のプラクティスの利用状況を調査、分類し、プラクティスのプロジェクト規模やアジャイル型開発の種類などによる適用状況の違い、適用する場合の工夫や留意点などについてまとめている。 59件のプラクティスについて、3つのカテゴリに分けた上で、さらに10のサブカテゴリに分類し、適用分野を明確化した。また、プロジェクトの特性を9つに分け、それぞれに対してどのようなプラクティスを使

    IPA、「アジャイル型開発プラクティス・リファレンスガイド」を公開
    yhakusyaku
    yhakusyaku 2013/05/10
    IPA、「アジャイル型開発プラクティス・リファレンスガイド」を公開:CodeZine
  • Perlユーザーの国内動向調査、幅広い参加を呼び掛け

    Perl5 Census Japan 2013 アンケートはGoogleドキュメントのフォームを介して匿名で受けつけており、Perlをメインで使っていないユーザーの回答も歓迎している。投稿期限は4月19日を予定。 集計結果は、後日グラフの形で開示したり、Perlユーザー向けの年次イベント「YAPC::Asia Tokyo 2013」で利用したりする意向を表明している。既に多くの回答が得られているようで、「それなりに興味深いデータが出始めてる。まだクロスリファレンスとかやってないからもう少しいじるとおもしろいかも・・・」ともコメントしている。 このような国内調査の機会は希少なため、過去にPerlを一度でも触ったことがあるエンジニアはぜひ参加してみるとよいだろう。回答所要時間は数分程度。 【関連リンク】 ・Perl5 Census Japan 2013 ・@lestrrat(牧氏のTwitte

    Perlユーザーの国内動向調査、幅広い参加を呼び掛け
    yhakusyaku
    yhakusyaku 2013/04/12
    Perlユーザーの国内動向調査、幅広い参加を呼び掛け:CodeZine :
  • スマートフォン向けWebサイトの表示速度 高速化手法

    対象読者 スマートフォンWebサービス開発者 特に、フロントエンド周りの開発に従事する方 スマートフォン向けWebサイト高速化のテクニック スマートフォンはOS/デバイスの進化が激しく、要求される最適化の内容も半年で別物になることがあります。そのため最適化に際しては、案件ごとの状況や目的、デバイス/OSのシェアに応じて、まずターゲット端末を選定し、問題の検出を行います。 この記事では「iPhone 4+iOS 5」を想定して話を進めます。実際に「iPhone 4+iOS 5」はよく現場でも最も動作が重い組み合わせとしてターゲット端末に挙がります。これはiPhone 4がRetinaディスプレイを採用したことで960×460ピクセルの高解像度を備えながら、CPUなどのデバイス性能が潤沢とはいえず、ボトルネックが生まれやすいためです。iOS 4ではなくiOS 5をターゲット端末として扱うのは、

    スマートフォン向けWebサイトの表示速度 高速化手法
  • NECが提供するクラウド型ソフトウェア開発環境「ソフトウェアファクトリ」の利用者が1万人を突破

    NECは、ソフトウェア開発の品質やコスト、納期の改善を目的として、ソフトウェア生産革新活動を推進しており、「ソフトウェアファクトリ」はソフトウェア生産革新活動のプロジェクト管理と、技法・ツール等のエンジニアリング面において、中心的な役割を果たしている。 「ソフトウェアファクトリ」の使用によって、開発プロセスや方法論、ツールの標準化や、ソースコードおよび仕様書などを共有が可能になるとともに、セキュリティ脆弱性検査やバグ検出などの自動化を促進して、生産性と品質の向上を目指す。また、開発状況のリアルタイムでの「見える化」によって、マネジメント力の強化を実現する。 「ソフトウェアファクトリ」の利用が拡大した結果、拠点が国内外に分散している場合でも、開発環境や仕様書などの共有によって作業のやり直しなどが減り、製造やテスト工程のコストを10~20%削減した。また、ハードウェアの用意や、プロジェクトごと

    NECが提供するクラウド型ソフトウェア開発環境「ソフトウェアファクトリ」の利用者が1万人を突破
  • スマホ向けネット広告の分野でアツい注目を集める「RTB」-その理由と活用法

    新製品が発売されるたびに大きな話題を集める「iPhone」の人気に加え、各キャリアはAndroid OSを搭載したスマートフォンを大々的にラインアップしており、ユーザー数はかつてのPCにおけるインターネット利用者の増加スピードを凌駕する勢いで増えつつある。ネット広告の市場において、スマートフォン向けサービスの動向を知り、それらをうまく活用していくことは、大きなビジネスチャンスにつながる状況となっている。 PCネット広告の世界で端を発し、スマートフォン向けネット広告の世界でも、現在注目を集めている技術の一つに「RTB(Real Time Bidding)」がある。RTBとは、読んで字のごとく、ネット広告枠への「リアルタイム入札」を実現するための仕組みである。なぜ、この仕組みが現在注目を集めているのかについて見てみよう。 eCPMの最大化に「RTB」が効果的なわけ シンプルに表現すれば、ネット

    スマホ向けネット広告の分野でアツい注目を集める「RTB」-その理由と活用法
  • 告知:Windows Azure Webサイトが大幅に改善

    今夏に導入したWindows Azure Webサイトの機能がいくつか大幅に改善されたことを喜んでご報告させて頂きます。 今回の改善には、安価な共有モードスケールの新オプション、CNAMEおよびAレコードを使用したSHAREDおよびRESERVEDモードのWebサイト(今後ネイキッドドメインを有効化)、CodePlexおよびGitHubを使用した継続デプロイメントサポート、FastCGIの拡張などがあります。これらはすべて番環境にあるので、今すぐ利用可能です。 新 『SHARED』スケール層 Windows Azureでは、10個のWebサイトを、無償、共有/マルチテナントホスティング環境で、デプロイおよびホストできます。無償の共有モードを使用してWebサイトの開発およびテストを開始してみてください。165MB/日(5GB/月)のコンテンツまで利用できるWebサイトが実行できます。6月に

    告知:Windows Azure Webサイトが大幅に改善
  • テクマトリックス、ソフトウェア構造解析ツール「Understand 3.0」を発売

    「Understand」は、C/C++Java、C#などのソースコードを解析して、その構造を瞬時に可視化するソフトウェア構造解析ツール。関数や変数、ファイルといったソフトウェアを構成するさまざまな要素に関する情報を詳細に解析し、開発者がそれらの情報に容易にアクセスできる環境を提供する。 新バージョンの「Understand 3.0」は、C/C++に新たなパーサーを採用することで、C++テンプレート、オーバーロード関数、COMクラスをより正確に、より厳密に解析可能となった。また、解析設定の簡略化によって、作業を効率的に行える。 ほかにも、新たにObjective-C/C++や、PythonCOBOLに対応しており、makeをトレースして必要なファイルやインクルードパス設定、マクロ定義などの情報を収集可能な「Buildspy」ツールを搭載している。解析時に未解決なインクルードファイルを検索

    テクマトリックス、ソフトウェア構造解析ツール「Understand 3.0」を発売
  • オラクル、「Oracle Application Development Framework」の無料版をリリース

    Oracle ADF Essentials」は、通常版の「Oracle ADF」をベースにしており、オープンソースのアプリケーションサーバ「GlassFish」で採用されている。 さらに、「Oracle JDeveloper」を併用して、「Oracle ADF Essentials」に視覚的な開発環境を追加することによって、開発をさらに容易にするとともに、充実した機能を利用できるようになる。また、「Oracle Enterprise Pack for Eclipse」の今後のリリースでは、「Oracle ADF Essentials」のサポートを予定している。 「Oracle ADF Essentials」は、「JavaServer Faces(JSF)」をベースにした150以上のWebユーザーインターフェースコンポーネントを備える。「Oracle ADF Essentials」のコント

    オラクル、「Oracle Application Development Framework」の無料版をリリース
  • データをExcelブック形式で保存する.NETアプリケーションの作成

    はじめに Visual Studioで作成したアプリケーションは、意外と計測プログラムにも使われることがあります。作りやすいインターフェースとRS232などを使った通信機能で、計測機器とデータのやり取りができます。 しかし、問題となるのはデータの保存方法です。できれば汎用のフォーマットで保存し、いろいろなアプリケーションで加工できるようにしたいものです。 PowerTools XLS for .NETのC1XLBookは、アプリケーションにMicrosoft Excelファイルの読込/書込機能を実装できるコントロールです。Excelのブックやワークシートをアプリケーションから作成し、セルにデータを保存できます。もちろん、保存したブックはExcelと完全互換しています。 そこで今回は、乱数ジェネレータで作成した乱数をラベルに表示し、そのデータをExcelのブックに保存する計測アプリケーション

    データをExcelブック形式で保存する.NETアプリケーションの作成
  • グラフを表示するjQueryプラグイン 前編

    はじめに 今回は、簡単に綺麗なグラフを表示できるjQueryプラグイン「jQuery Visualize」を解説します。HTML5のcanvas要素を使って見栄えの良いグラフを描画するプラグインで、折れ線グラフ・棒グラフ・円グラフなど多くの種類のグラフを描くことができます。また、豊富なオプションにより、大きさや色などを自在に変化させることができ、好みのデザインで表示させることができます。 対象読者 jQueryプラグインに興味があり、使ってみたい方 必要な環境と準備 執筆時点のjQueryの最新版は、1.7.2です。第1回を参考に、ダウンロードしてください。また、jQueryプラグインの基的な使い方は、第3回を参照してください。 サンプルでは、htmlファイルと同じ階層に「plugins」というフォルダを作成し、使用するプラグイン関連のファイルはここにまとめて配置し、説明を進めます。また

    グラフを表示するjQueryプラグイン 前編
  • Xcode×PhoneGapでiOSアプリ開発! ~インストールからアプリ実行まで

    はじめに Xcodeは、OS XおよびiOSアプリケーションの開発用にAppleが提供している統合開発環境(IDE)です。iOSは、iPhoneiPadおよびiPod touch用のAppleのモバイルオペレーティングシステムです。 PhoneGapは、ネイティブにインストールできるモバイルアプリケーションをHTMLおよびJavaScriptで作成するためのオープンソースのアプリケーションプラットフォームで、Apache Cordovaとも呼ばれます。 Xcodeをセットアップする PhoneGapアプリケーションを開発するためにXcodeをセットアップするには、まずAppleのXcode IDEをダンロードしてインストールします。Xcodeは、Apple のデベロッパーサイトでダウンロードできます。Xcodeをダウンロードする前に、Appleのデベロッパーとして登録する必要があります。

    Xcode×PhoneGapでiOSアプリ開発! ~インストールからアプリ実行まで
  • 「Workflow Foundation 4」の中心~アクティビティの作成

    .NET Framework 3.0によりWorkflow Foundationが登場し、新しい形でアプリケーション開発を行えるようになりました。今回は、Workflow Foundationの中心と言える3種類のアクティビティ、そしてよりよい利用感をもたらすアクティビティデザイナーの要素をどのように利用するかを紹介します。 はじめに Workflow Foundation(以下、WF)は.NET 3.0にて提供されましたが、.NET 4になり更新されたWF 4はそれまでのWF 3とは全く異なるモデルを採用したこともあり、内部構造および利用方法はそれまでと別物になりました。今回はWF 4における中心要素、アクティビティの開発について紹介します。 対象読者 異なる開発手法に興味のある方 Workflow Foundationに興味のある方 VB、C#でプログラミングを行ったことがある方 必要

    「Workflow Foundation 4」の中心~アクティビティの作成
  • TDDBC大阪の課題をC#でやってみる ~ クラス設計とTDD

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    TDDBC大阪の課題をC#でやってみる ~ クラス設計とTDD
  • 課題山積のAndroidアプリ開発に ソフトウェアテストの技術で立ち向かおう

    Androidテスト祭りについて 第二回Androidテスト祭りは、Android関連のソフトウェア開発におけるソフトウェアテストをテーマとしたイベントである。日Androidの会の部会であるAndroid Test and Evaluation Club(以下ATEC)のメンバーで実行委員を結成し運営を行っている。去年行われた第一回Androidテスト祭りに続くイベントとなる。 今回のAndroidテスト祭りは、Androidを搭載したスマートフォンが国内で爆発的に普及した背景もあり、423名もの参加申し込みがあった。その数はテストをメインテーマとするイベントとしては、一日あたりの参加者がJaSST東京(ソフトウェアテストシンポジウム東京)に次ぐ、国内二番目の規模になる。 オープニング ~Androidテスト部とAndroidテスト祭りの概要 イベントの冒頭に、ATECの長谷川孝二氏に

    課題山積のAndroidアプリ開発に ソフトウェアテストの技術で立ち向かおう
  • CDIを利用したサンプルアプリーケションの作成

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    CDIを利用したサンプルアプリーケションの作成