タグ

yharaのブックマーク (10,576)

  • RubyKaigi 2024 に参加したメンバーの感想まとめ

    Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 沖縄で開催された RubyKaigi 2024、めちゃくちゃ楽しかったです。 Leaner Technologies では昨年から引き続きドリンクアップを開催させていただき、また自分は Speaker として初登壇させていただきました。 ドリンクアップにご参加いただいた皆様、交流させていただいた皆様、なにより運営の方々とすべての参加者の皆様、当にありがとうございました。 メンバーに RubyKaigi 2024 の感想を聞いてみよう Leaner Technologies からは総勢 9 名が現地参加させていただきました[1]。 昨年と同様、それぞれの視点から RubyKaigi 全体の感想や印象に残ったセッションなどを聞いてみました。 黒曜(@kokuyouwind) RubyKaigi の参加経歴 汐留で行われた Ru

    RubyKaigi 2024 に参加したメンバーの感想まとめ
    yhara
    yhara 2024/05/29
    “LLM の原理・使い方に中心をおいてスライドを作ったら、開催前週の木曜朝にやった社内リハーサルで「LLM 入門よりも RBS Goose の話を聞きたい」とフィードバックをもらい、翌週月曜まででスライドを8割くらい変更”
  • 若手エンジニアがRubyKaigi 2024に参加してきた!|株式会社Ruby開発

    こんにちは、おるびーです! 去る2024年5月15日から17日の期間、沖縄県那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとで RubyKaigi 2024 が開催されました。 弊社からも初RubyKaigiの若手エンジニアが2名が参加してきたので、その感想を聞いてみました〜 スパイステック事業部 2022年入社 Y.K スパイステック事業部 2022年入社 M.N – RubyKaigiは初参戦と聞いていますが、参加してみてどうでしたか? Y.K:技術のカンファレンスということでお堅く難しい印象がありましたが、Rubyに対する熱量がすごいカンファレンスでした。もちろん技術の話は難しくて20〜30%くらいしか理解できませんでしたが。。。(笑) そんな初級者でもウェルカムな雰囲気が最初から最後まで、さらには夜のイベントでもあったので、初参加でもとても楽しめました! M.N:とても熱量があるイベントだと感じま

    若手エンジニアがRubyKaigi 2024に参加してきた!|株式会社Ruby開発
    yhara
    yhara 2024/05/28
    “そんな初級者でもウェルカムな雰囲気が最初から最後まで”
  • RubyKaigi 2024 のサイネージについて

    今月中旬に沖縄県那覇市で RubyKaigi 2024 を開催した。COVID-19 対応をしていた RubyKaigi Takeout 2020, RubyKaigi Takeout 2021, RubyKaigi 2022, RubyKaigi 2023 とは異なり、今回は配信を伴わないオフラインのみの開催だった。 わたしは Organizer の一人として Sponsor Relations 業などをしつつ、Wi-Fi の支度をしたり、サイネージの支度をしたりしていた。Wi-Fi の話はこれまでもいくつか書いている のでまた今度として、今回はサイネージの話をかきます。 RubyKaigi ではいくつかのサイネージの映像を用意して会場のあちこちに表示している。各セッション会場の横に添えて字幕やチャット, LT タイマーを流すサブスクリーン、お知らせやセッション案内を廊下に設置したモニタ

    yhara
    yhara 2024/05/28
  • RubyKaigi 2024デザインを担当した話|mmito

    はいさ〜い!「B/43(ビーヨンサン)」を提供するスマートバンクでコミュニケーションデザイナーをしているmmitoです✌️ 2024年5月に沖縄で開催された「RubyKaigi 2024」。これはプログラミング言語Rubyに関する国際テックカンファレンスであり、今年も世界各国から1,000人以上のエンジニアが集いました。 実は、カンファレンスのデザインを同僚のゆっきーさんと一緒に担当する機会をいただきました。 https://rubykaigi.org/2024このnoteでは、RubyKaigi 2024デザイナーになった経緯、メインデザイン作成フロー、デザイン意図、その他の作成物などを紹介します! RubyKaigi 2024デザイナーになった経緯2023年10月末、私が働くスマートバンクはKaigi on Rails 2023Ruby Sponsorとして協賛し初ブース出展をし、

    RubyKaigi 2024デザインを担当した話|mmito
    yhara
    yhara 2024/05/28
    “琉球では黄色地の衣裳は「チールジー」とよばれ、王家のみが使用できる格の高い色として特別な意味を持っていました”
  • EPEIOS Rice Cooker | 炊飯器 HUG

    州の南岸を進む低気圧の影響により、 関東甲信を中心に雪による交通規制等が広い範囲で発生し、 お荷物のお届けに遅れが生じております。 また、今後の天候状況により、その他の地域でも遅れが生じる可能性があります。 お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

    EPEIOS Rice Cooker | 炊飯器 HUG
    yhara
    yhara 2024/05/28
  • RubyKaigi 2024に行きました! - ごぐたんのブログ

    三重、松に続き、那覇でRubyKaigiという名の非日常を過ごしてきたので、特に印象的だったセッションや出来事について書き残します。 セッション Exploring Reline: Enhancing Command Line Usability An adventure of Happy Eyeballs Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity Speeding up Instance Variables with Red-Black Trees イベントなど スポンサーブース 観光とか まとめ セッション Exploring Reline: Enhancing Command Line Usability speakerdeck.com irbはある意味1番身近なプログラミングで、この体験が日々快適になっているの

    RubyKaigi 2024に行きました! - ごぐたんのブログ
    yhara
    yhara 2024/05/28
    “夫婦で公務員を辞めて無職になってRubyを書き始めた、めっちゃ楽しい!という話をMatzに伝えられて良かったです!!Matzはちょっと心配してました!! ”
  • https://twitter.com/shujisado/status/1795041835129168023

  • 面倒なことはRubyにまかせよう:pupepa

    日々の仕事で発生する繰り返し作業、例えばファイルの操作や表計算のデータ更新などは、一度や二度であれば問題ありませんが、数が多くなると手作業では対応が難しくなります。このような作業は、プログラミングの力を使うことで、効率化を図ることができます。 書では、Rubyを使用して、これらのコンピューターに関する単純作業を自動化する方法について解説します。 Rubyやプログラミングの基礎を習得している方であれば、理解できる内容となっています。 書の内容 ・作成日を利用したファイルやディレクトリの移動 ・テキストファイル、JSON、CSVYAMLの操作 ・Excelファイルの操作 ・Googleスプレッドシートの操作 ・PDFファイルの読み取り ・Webスクレイピング ・Open AI APIを使ったチャット 書の想定読者 ・Rubyを使って仕事を効率化、自動化したい方 ・Rubyについて基礎は

    面倒なことはRubyにまかせよう:pupepa
    yhara
    yhara 2024/05/27
    まじでこういう分野がRubyの「本領」という感じするよな~
  • https://www.reddit.com/r/CustomKeyboards/comments/1d0f94a/omegaiso/

    yhara
    yhara 2024/05/27
    こんなにISOエンター貯まるまでキーセット買ったら破産しちゃう
  • RubyKaigi 2024に参加しました - 部屋の隅っこで書く技術ブログ

    05/15-17に那覇市で開催されたRubyKaigi 2024に参加してきました。 待ちに待ったイベントでしたが、1年間期待して上がりまくった自分の中のハードルを軽々と超えてきました。楽しかった。 テックトークを聞くイベント、RubyKaigi Namespace, What and why Game Console Adding Security to Microcontroller Ruby An adventure of Happy Eyeballs Does Ruby Parser dream of highly expressive grammar? RubyGems on ruby.wasm How to implement a RubyVM with PHP? Ruby and the World Record Pi Calculation From LALR to IEL

    RubyKaigi 2024に参加しました - 部屋の隅っこで書く技術ブログ
    yhara
    yhara 2024/05/27
    "会をふりかえって思うのは「やっぱりRubyKaigiの登壇者ってかっこいいよな」ということです。"
  • awslim - Goで実装された高速なAWS CLIの代替品を作った - 酒日記 はてな支店

    最初に3行でまとめ AWS CLIは便利です。しかし起動が遅いので、Goで実装された高速な(ただし機能は少ない)代替品を作りました。awslim といいます リリースバイナリは無駄に大きいので、必要な機能だけを組み込んだビルドを簡単にできるようにしてあります。ビルドして使うのがお勧めです どうぞご利用下さい github.com 以下はこれに至るまでの経緯とか、実装や使い方の話とかです。長いです。 作成の経緯 AWSの各種サービスにアクセスするための AWS CLI は、スクリプトやコマンドラインから処理を自動化するために大変便利なツールです。AWSでサーバーサイドの開発、運用している人であれば、ほぼ全員がお世話になっているんじゃないかと思います。 しかし、AWS CLI (コマンド名aws) には「起動が重い」という問題があるなとずっと思っていました。具体的には、aws --versio

    awslim - Goで実装された高速なAWS CLIの代替品を作った - 酒日記 はてな支店
    yhara
    yhara 2024/05/27
  • まさかのLT登壇できたRubyKaigi 2024|chobishiba

    はいさい! @chobishiba です。 プログラミング言語Rubyの国際カンファレンス RubyKaigi 2024 沖縄で人生初のRubyKaigi LTをしてきました! 話した内容は私の最近の持ちネタでもあるクリエイティブコーディング 実はRubyKaigiの大ホールの壇上に立ったのは3度目でした。 LTドラ係としての1度目 初参加2011年のLT2日目にドラを叩かせてもらいました(このときは公募で毎日最後にLTがありました)何が何だかわからないまま終わったものの、みんなすごく楽しそうに勢いよく話していてLTの楽しさを知ったのはこのときでした。 ヘルパーとしての2度目 2016年のクロージングで壇上に乗せてもらいました。印象的な風景でしたね。ぎっしり詰まった座席でみんなニッコニコして拍手してくださったんですよね。その時からいつかこんなとこに立って話せたらいいなと密かな野望が生まれて

    まさかのLT登壇できたRubyKaigi 2024|chobishiba
    yhara
    yhara 2024/05/27
    “参加してくれた1400人全員にその人だけのものを贈るぞという意気込みで作りました”
  • RubyKaigi 2024 参戦レポート - 沖縄でRubyistとアツい交流をしてきました!

    今年参加したメンバー 当社からは以下7名のRubyistが参加しました。 技術部/技術共創部門 プリンシパルエンジニア/エバンジェリスト 清家 史郎 技術部/技術創造部門 エンジニア 山路 直人 技術部/先進技術部門 エンジニア 関口 陽太 技術部/先進技術部門 エンジニア 西條 未来 技術部/技術創造部門 エンジニア 森 優斗 技術部/先進技術部門 エンジニア 多田 信洋 技術部/先進技術部門 プリンシパルエンジニア 岡嵜 雄平 ちなみに、7名参加は過去最多でした。 これまでの参加レポート RubyKaigi 2023 RubyKaigi 2022 0日目(5/14(火)) 5月14日(火)、夕方発の飛行機で沖縄に向かいました。 福岡空港〜那覇空港は所要時間2時間程度でした。 現地に着くと大雨。なんとかホテルにチェックインして、夕飯をべに行きました。 この会には当社のメン

    RubyKaigi 2024 参戦レポート - 沖縄でRubyistとアツい交流をしてきました!
    yhara
    yhara 2024/05/24
    “ドリンクアップでお話しした歴戦のRubyKaigi猛者のような人に、「RubyKaigiは分からないことを楽しむ場」と教えてもらい、2日目からは肩の力を抜いて、分からないことを楽しめるようになりました。”
  • RubyKaigi 2024に参加してYAMLの話をしてきた | Wantedly Engineer Blog

    ウォンテッドリーの原 将己です。 RubyKaigi 2024 に参加してきました。 ここでは今回のイベントについて、時系列で一通り、だらだらと記録に残しておこうと思います。 RubyKaigiについてRubyKaigiは、プログラミング言語Rubyに関する国際会議です。1年に1回、日国内の都市で開催されています。 RubyKaigiの特徴は大まかに言うと以下の通りです。 CRubyのコミッタが招待され、プログラミング言語の体や処理系に関するトピックが多く取り扱われること。逆に、Ruby on Railsなどの応用に関する話題は最小限に留められていること。RubyKaigiとウォンテッドリーウォンテッドリーはRubyKaigi Takeout 2021からスポンサーを続けています。また、過去にRubyKaigi 2014から2016までの間もスポンサーを行っていたようです。 今回はウォ

    RubyKaigi 2024に参加してYAMLの話をしてきた | Wantedly Engineer Blog
    yhara
    yhara 2024/05/24
  • 『Tidy First?』を読んだ - Don't Repeat Yourself

    最近アーキテクトなるお仕事になったようなので、コードやアーキテクチャ関連のを読み漁っています。何冊か読んでいるんですが、まずは最近Kent Beckが出版した『Tidy First?』の話を書きたいと思います。 Tidy First? (English Edition) 作者:Beck, KentO'Reilly MediaAmazon パート1: Tydings 「Tidy」というと、USでは一時期からコンマリが大流行りしているようで、「Kondo」がそもそも動詞化していたりするなど一大ブームとなっている(た)ようです。コンマリといえばそう、「お片付け」なんですが、なんとなくここから着想を得ているのかなと思います。Netflixでも「Tidying Up with Marie Kondo」という番組が作られていたくらいです。 Tidyingは「片付け」ないしは「整理整頓」あたりで訳せそ

    『Tidy First?』を読んだ - Don't Repeat Yourself
    yhara
    yhara 2024/05/23
  • The slate - Rust Project Goals

    yhara
    yhara 2024/05/22
  • RubyKaigi 2024 参加レポート - YOUTRUST Tech Blog

    こんにちは、YOUTRUST Webエンジニアの寺井(YOUTRUST/X)です。 2024年5月15日から5月17日に開催されたRubyKaigi 2024に参加してきたので、今回はその記録を記事にしたいと思います。 1. はじめに 私はオフライン開催のRubyKaigiには2022年から参加していて、今回が3回目の参加でした。 2022年は運営Helper(当時の記事)、2023年はSponsor(当時の記事)として参加していましたが、今年は一般のAttendeeとしての参加でした。 今回は会社から費用の一部を負担してもらい、業務として参加させてもらっています。 2. セッション 聴講したセッションの中からいくつか抜粋して書きます! 2-1. Unlocking Potential of Property Based Testing with Ractor speakerdeck.co

    RubyKaigi 2024 参加レポート - YOUTRUST Tech Blog
    yhara
    yhara 2024/05/22
    “gem同士に依存関係がある場合が現状問題になっており、@tagomorisさんが提案されているNamespaceが解決策になると期待されているという話で締めくくられていました”
  • RubyKaigi 2024で印象に残ったセッションとRubyistと一緒に過ごした楽しい時間

    5/15〜17に沖縄で開催されたRubyKaigi 2024に参加しました RubyKaigiのセッションの中で印象に残ったことについて書きます エモリハウスや懇親会など、RubyKaigiの周辺でも楽しい時間を過ごすことができました 今回のブログ担当は石川です。2024/5/15〜5/17に沖縄で開催されたプログラミング言語Rubyの国際会議RubyKaigi 2024に参加したので、その様子や感想を書いていきます。 RubyKaigi 2024のセッションの中で印象に残ったことについて書きます。 Writing Weird Code 資料: https://drive.google.com/file/d/1Dkx15u_5UAGoFqJHCeAuj2FXS-z_U7EE/view Weird Code(奇妙なコード)をテーマとしたセッションでした。 文字や記号で動く魚を描いたアニメーシ

    RubyKaigi 2024で印象に残ったセッションとRubyistと一緒に過ごした楽しい時間
    yhara
    yhara 2024/05/22
    “エモリハウスと言えばお酒のイメージが強いようですが、ほとんどお酒を飲まない私でも楽しめる場所でした。また、懇親会やセッションの合間でも知り合いがいるということがとても心強く”
  • x.com

    yhara
    yhara 2024/05/21
    Scrapboxちゃんと単体黒字らしい、よかった
  • Rubyistではない僕がRubyKaigi 2024を楽しめた理由 - Helpfeel Developers' Blog

    Helpfeelのプロダクトエンジニアとして、普段はTypeScriptを書いている @teramotodaiki です。 2024年5月15日から17日にかけて、沖縄県那覇市にある那覇文化芸術劇場なはーとで開催されたRubyKaigi 2024にHelpfeelのエンジニアとして参加しました。 HelpfeelはHack Space Sponsorとしてこのイベントを支援させて頂きました。 初日はQuineに関するセッションが特に印象に残りました。 Quine(クワイン)とは、プログラミング言語を用いたある種のパズルで、あるプログラムの出力が、そのプログラムそのものになるという性質を持っています。定義を聞いただけではピンと来ないと思うので、気になる方はググってみてください。 nota.gyazo.com これは会場に飾られていた、ルビーの形を模したRubyのプログラムです。Quineの発

    Rubyistではない僕がRubyKaigi 2024を楽しめた理由 - Helpfeel Developers' Blog
    yhara
    yhara 2024/05/20
    スライドを写真に取ってGPT-4oに聞く、なるほど