タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (14)

  • 書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット

    Amazonの「Kindle」の国内発売、さらにAppleの「iPad」の登場もあって、2010年に入ってから電子書籍の話題がたけなわである。ニュースサイトはもちろん、個人サイトやブログでも、電子書籍の話題を見ない日は皆無と言っていい。すでに海外では多くのユーザーを取り込んで人気を博していることもあり、ここ日においても、新しい読書体験への期待は否応なく高まりつつある。 しかし現在の日国内の状況を見ていると、すべての書籍において紙とデジタルデータから個人が選択できるようになるのは、遠い未来のことになりそうだ。以前誌でインタビューした漫画家のうめ氏のように直接Kindle DTPから自費出版を試みたり、ePub形式のファイルをオンラインで販売するクリエイターが今後増加することは間違いないだろうが、今書店に並ぶすべてのがすぐに電子書籍で読めるようになるかと言われると、おそらくノーだろう。

    書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット
    yhlee
    yhlee 2011/06/24
  • GALAXY S/Tabであなたの生活が変わる5つの理由

    Androidを使ってみたい」「でも自分に合っているか不安」――そんな人にぴったりなのがGALAXYシリーズ。上手に使えば仕事の効率がアップする強い味方です。GALAXYでどんな風に便利になるのか? 誠編集長ヨシオカの例をお話しします。 最近、友人知人から「次買い換えるときはスマートフォンにしようと思うんだけど、どうかなぁ?」と相談を受けるケースが増えています。「どうしてスマートフォンにしたいの?」と聞くと、返ってくる答えはたいてい「周りで使ってる人が増えてるから気になって」というもの。 実際、スマートフォンは売れています。量販店の販売データを見ても、ここ最近は携帯電話が売れた台数のうち、4割から半分弱がAndroidiPhoneiPadといったスマートフォン。10人携帯を買う人がいたら、そのうち4~5人はスマートフォンなのですから、「売れている」と言って間違いないですよね。 ただ、

    GALAXY S/Tabであなたの生活が変わる5つの理由
    yhlee
    yhlee 2011/05/24
  • 国税庁、宮城など5県の納税者の確定申告期限を延長

    国税庁は3月12日、東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、国税に関する申告・納付などの期限の延長を行うと発表した。対象は青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の納税者。 国税庁は3月12日、東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、国税に関する申告・納付などの期限の延長を行うと発表した。3月15日に所得税・贈与税の申告・納付(確定申告)の期限が迫っていることに対応した。 対象は青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の納税者。東北地方太平洋沖地震が発生した3月11日以後に到来する申告などの期限が、すべての税目について自動的に延長される。いつまで延長するかについては、「今後、被災者の状況に十分配慮して検討していく」という。 このほかの地域の納税者についても、交通途絶などにより、申告などが困難な場合は期限延長が認められる。

    国税庁、宮城など5県の納税者の確定申告期限を延長
    yhlee
    yhlee 2011/03/12
  • イチローに「僕の予想をちょっと超えていますね」と言わしめた電子書籍が発表

    文藝春秋と博報堂DYメディアパートナーズは、iPhoneiPad向け電子書籍アプリ「電子書籍版 イチロー・インタヴューズ」を4月1日からApp Storeで配信開始する。動画やユーザー参加型の企画も盛り込む意欲的な作品だ。 「僕の予想をちょっと超えていますね」――イチローもこう評する電子書籍が発売される。文藝春秋と博報堂DYメディアパートナーズは3月8日、iPhoneiPad向け電子書籍アプリ「電子書籍版 イチロー・インタヴューズ」を4月1日からApp Storeで配信開始すると発表した。価格は1500円。 「イチロー・インタヴューズ」は、文藝春秋が文春新書として2010年4月に発売した書籍で、著者の石田雄太氏が「Sports Graphic Number」で9年間にわたって執筆していたイチロー選手へのインタビュー記事をまとめたもの。 今回の電子書籍化に当たっては、MLBなどの協力の下

    イチローに「僕の予想をちょっと超えていますね」と言わしめた電子書籍が発表
    yhlee
    yhlee 2011/03/09
  • レコードやカセットをiPodへ、プリンストン「デジ造 音楽版」

    プリンストンテクノロジーは8月24日、アナログのオーディオソースをMP3などに変換できるオーディオキャプチャーユニット「デジ造 音楽版」(PCA-ACU)を8月下旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は2980円。 RCA/3.5ミリステレオミニジャックの入力端子を備え、カセットデッキやレコードプレーヤー、MDプレーヤーなどから入力されたアナログ音声をPCのHDDにMP3かWAVのファイルとして保存できる。PCへの接続端子はUSB。USB給電となっており、別途電源は必要ない。 音声編集ソフトとして「Pod Sound Ripper LE」が付属しており、フェードイン/アウトやイコライザーによる音質調整が行える。録音開始時間/終了時間を指定したタイマー録音も可能。また、「iTunesライブラリに追加する」のチェックボックスをオンにしておけば、録音/編集した音声が自動的に

    レコードやカセットをiPodへ、プリンストン「デジ造 音楽版」
    yhlee
    yhlee 2007/08/26
  • ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に

    Googleは6月26日、新たなモバイルサービスを発表した。携帯電話で無料Webメールサービス「Gmail」とGoogle Newsが利用できるようになった。 Gmailユーザーは、携帯電話のブラウザからhttp://gmail.comにアクセスしてGmailアカウントにログインできる。Gmailは携帯電話に合わせて、自動的にインタフェースを最適化する。携帯電話で添付ファイルを閲覧でき、Gmailアカウントに電話番号が保存されている相手からのメールの場合は、電話で返事をすることもできる。Googleは既にhttp://m.gmail.comから利用できるGmail Mobileを提供しているが、今回の発表でPC版のGmailに携帯電話からアクセスできるようになった。 また携帯電話のブラウザからgoogle.comにアクセスし、Google NewsへのリンクをクリックすればGoogle

    ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に
    yhlee
    yhlee 2006/06/28
    喜んで携帯からアクセスしてみたら、「Cookie が off になってます」というメッセージが出てアクセスできず。
  • Office 2007β2がブラウザから利用可能に

    Microsoftは6月26日、「2007 Microsoft Office」のβ2をオンラインで試せる「Microsoft Office Beta Test Drive」プログラムを開始した。 このプログラムでは、Office 2007のβ2をダウンロードしてインストールしなくても、ブラウザから利用することができる。Word、ExcelPowerPoint、Outlootのほか、Office SharePoint Server 2007、Office Project Server 2007などのサーバ製品も利用可能。 このプログラムの利用にはWindows Live ID、Internet Explorer 6以降、ブラウザプラグイン、ブロードバンド接続が必要。当初は英語版のみ提供され、今週中にフランス語、ドイツ語、日語、スペイン語でも利用できるようになるという。 Office 2

    Office 2007β2がブラウザから利用可能に
    yhlee
    yhlee 2006/06/27
  • 「購読料」を設定できるブログサービス、ベクターが開始

    ベクターは5月30日、販売課金機能と読者管理機能を備えたブログサービス「Vector maglog」を7月上旬に始めると発表した。購読料を支払った読者にだけブログを公開する、といった会員制の運営が可能になる。 新サービスでは、ブログを不特定多数に公開するだけでなく、読者管理機能を活用し、読者として登録した会員に限定して公開できるのが特徴。掲示板やアンケート、メルマガ、カレンダーなども備え、会員限定の公開が可能だ。 ブログスペースは最大500Mバイト。1ファイル当たり最大60Mバイトのアップロードが可能で、大容量の音声や動画、プログラムなどを公開できる。配信形式はダウンロード・ストリーミング・ポッドキャスティングの3方式から選べる。 課金機能はオプションとして提供。月額式の継続課金機能と、個々のファイルを単品販売する機能を予定し、有料読者にだけブログを公開したり、音声・動画ファイルを販売でき

    「購読料」を設定できるブログサービス、ベクターが開始
  • エルゴノミックキーボードにヤラレる

    そのときの筆者の心理を説明するならば、いわゆる「魔が差した」とでも言うのだろうか。普段からキーボードには並々ならぬ関心と無駄とも思えるコダワリを持つ筆者なのだが、なんとMicrosoftのキーボードを購入してしまったのである。 いや、別にMicrosoftのキーボードを非難するつもりなどまったくなく、むしろWindowsユーザーにとって便利な製品をリリースしていることは認識している。だがキータッチなど「作り」へのコダワリを考えると、まず候補には入らないというのがMicrosoft製キーボードの立ち位置ではないだろうか。 だがそのときは状況が違った。ブログでも書いたが、丁度WILLCOMのW-ZERO3を購入し、受け渡しの時間までヨドバシ―アキバの店内を散策していたときだったのである。 以前からいろんなキーボードに手を出してきた筆者だが、ひとつだけ手を出していなかったジャンルがあった。それが

    エルゴノミックキーボードにヤラレる
    yhlee
    yhlee 2006/02/02
  • Thunderbirdもタブブラウジングに

    Mozilla開発者が12月8日、オープンソースメールクライアント「Thunderbird」にタブブラウジング機能を追加することを明らかにした。 開発者のマイク・メルズ氏はこの機能を加えたThunderbird 1.5のテストビルドをリリースした。 この機能により、Firefoxのように、Thunderbirdのメッセージペインの中で複数のメッセージを開き、タブをクリックして表示するメッセージを切り替えることができる。

    Thunderbirdもタブブラウジングに
  • ココログへの不満、社長がココログで謝罪

    ニフティの古河建純社長は11月30日、同社が運営するブログサービス「ココログ」のレスポンスや機能に関してユーザーから不満が寄せられているとし、自身のココログで状況を説明、謝罪した。 古河社長のココログ「古河建純 インターネットBlog」の11月16日のエントリーに対して、トラックバックでユーザーから約50件の不満が寄せられたことを受け、11月30日に立てた新エントリーで謝罪した。 不満の内容は(1)既存のココログサービスのレスポンスが悪く、投稿できないこともある、(2)11月24日に始まった無料サービス「ココログフリー」(関連記事参照)が、既存の有料版よりも高機能なのが納得いかない――というもの。 (1)については大量のスパムトラックバックによるものと説明。対策はとっているものの十分な効果が出ていないとし、対策に全力を挙げていくとした。 (2)については、ココログフリーは有料版と異なり、ユ

    ココログへの不満、社長がココログで謝罪
  • ITmediaニュース:Google、アクセス解析サービスを無料に

    Googleは11月14日、企業がオンラインマーケティングキャンペーンの効果を追跡できるホスティング型Web解析サービスを無料で提供すると発表する。 このサービス「Google Analytics」は誰でも無料で利用でき、月間500万PV(ページビュー)の上限がある。Google AdWordsの広告主であればこの上限は適用されないとGoogleエンジニアリングディレクター、ポール・ミュレ氏は語る。 このサービスは以前は「Urchin on Demand」と呼ばれていたもので、これまでは月間10万PVを上限に月額199ドルで提供されていた。 AdWordsの広告主には、追加の解析機能もいくつか提供されるとミュレ氏。同氏は、先にGoogleが買収したWeb解析システム企業Urchin Softwareの創設者。 しかし、Google AnalyticsはもっぱらAdWords解析ツールと

    ITmediaニュース:Google、アクセス解析サービスを無料に
    yhlee
    yhlee 2005/11/14
  • 韓国のオンライン音楽ストア大手2社が統合、日本進出も

    iRiverブランドの音楽プレーヤーで知られるReigncomと、韓国最大の音楽レーベルの1つであるSM Entertainmentがオンラインコンテンツストアを合併させると発表した。 Funcakeという名称でオンライン音楽ストアを運営しているReigncomのYurion部門と、SM Entertainmentの子会社ILikePopが運営する音楽ストアFandango Koreaが統合され、楽曲数約100万曲、合計で500万人のユーザーベースを持つことになるという。 新会社の名称はまだ決まっておらず、日を含むアジア地域、中国、香港、シンガポール、台湾での展開も予定されている。 両社は韓国音楽に対する高い需要を活用しようと考えている。アジア地域ではここ数年「韓流」と呼ばれるブームが起きており、以前は韓国以外では無名だった自国のエンターティナーが数百万の人々に紹介されている。SM E

    韓国のオンライン音楽ストア大手2社が統合、日本進出も
    yhlee
    yhlee 2005/11/13
  • ブログの人種差別発言で起訴 シンガポールで

    オンラインに人種差別的な意見を掲載したとして、シンガポール人のブロガー2人が同国の扇動防止法の下で起訴された。この件に詳しい筋が伝えている。 この情報筋によると、ニコラス・リム・ユー被告とベンジャミン・コー・ソン・ファト被告は、ブログで人種差別的な発言をし、シンガポールにおいて異なる人種の間で悪意と敵意をあおり、扇動防止法に違反したとして起訴された。 両被告はそれぞれ1万シンガポールドル(5958米ドル)の保釈金を支払って釈放されたという。 シンガポール警察の広報官スタンレー・ノーバート氏は、リム被告とコー被告に対する起訴を大筋で認めたが、現在裁判所で係争中との理由から詳細に関するコメントは拒否した。 シンガポールの扇動防止法は、「異なる人種や階級のシンガポール住民の間で悪意および敵対感情をあおること」を違法としている。この法律に違反して有罪判決を受けると、初犯の場合、最高で5000シンガ

    ブログの人種差別発言で起訴 シンガポールで
    yhlee
    yhlee 2005/09/13
  • 1