タグ

yhskのブックマーク (1,452)

  • 新入社員が来てメンターになれって言われたけど、どうすればいいのかという対話テクニック - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに 最近、メンター制度として新入社員や若手のメンバーに対して、先輩をつけて相談事に乗ってあげたり、仕事のサポートをしたりといったような教育プログラムを組む企業が増えています。このメンターという役割は、ちょっとした訓練が必要だったりするのですが、このあたりの研修や訓練をせずにいきなり明日からメンターね!なんてことがままあります。

    新入社員が来てメンターになれって言われたけど、どうすればいいのかという対話テクニック - Qiita
    yhsk
    yhsk 2016/05/08
    安易にOJTでメンター制度入れてる人事系(人教系)の人はこれ読んで自省したらいいと思う。ちゃんと基礎的なメンタリングの考え方を踏まえないで仕組みだけ入れると新人もメンターもつぶれちゃうよ
  • “泣ける”ほどリアルな本音が集まる オンラインリサーチ「ココロバ」の可能性

    UXリサーチのノウハウ 坂田一倫氏(以下、坂田):では、ここから、酒井、反中より、実際にUXを事業に装着させるためのノウハウやアプローチについて発表いただきたいと思います。まず酒井さんから発表いただきます。 酒井洋平氏(以下、酒井):みなさん、こんにちは。「UXリサーチ」について私から説明させていただきます。 自己紹介なんですけれど、酒井洋平と申します。リクルートでは、わりとニックネームで呼ばれるのですが、よっぴーと呼ばれております。若干、ここでほっこりと(笑)。ありがとうございます。 おもしろいヨッピーとつまらないよっぴーがいて。おもしろいヨッピーさんはたぶんみなさんネットでご存知のおもしろい記事を書く人なんですけど、僕はあまりおもしろいことを言わないのでおもしろくないよっぴーと(笑)。 経歴を簡単にご説明しますと、スライドには書いてないんですけど、私は最初、長野の高専で電気工学を学んで

    “泣ける”ほどリアルな本音が集まる オンラインリサーチ「ココロバ」の可能性
    yhsk
    yhsk 2016/04/20
    ux
  • 「2つの顧客」の満足を追求する リクルート流、サービスデザインについて執行役員が語る

    会社としてUXにどう取り組んでいるのか 坂田一倫氏(以下、坂田):では、引き続きテーマ2に移っていきたいと思います。テーマ2では、先ほどテーマ1で扱ったポイントを振り返りながら、実際にそれがリクルートでどのように装着されているのかといったことを事例と共に紐解いていきたいと思います。 登壇者は3名。岩佐、反中、酒井よりそれぞれの事例を発表していただきたいと思っています。ではさっそく、岩佐に発表をお願いしたいと思います。岩佐さん、お願いいたします。 岩佐浩徳氏(以下、岩佐):みなさん、こんにちは。さっそく始めさせていただければと思います。 僕からは、リクルート社、分社していろいろな会社があるんですけれど、リクルート全体として、こういったUXデザインやサービスデザインに対して、どういうふうに組織立てて取り組んでいるのかについてお話できればと思います。よろしくお願いします。 簡単に自己紹介いたしま

    「2つの顧客」の満足を追求する リクルート流、サービスデザインについて執行役員が語る
    yhsk
    yhsk 2016/04/18
    ux
  • 「どう作るか」より「なぜ作るのか」 サービス設計で絶対に見失ってはいけないこと

    UXデザインとキャリアについて多方面から考える 坂田一倫氏(以下、坂田):みなさん、初めまして。坂田と言います。今日は雨なんですけれど、我々スタッフ一同、みなさんとお会いできるのを当に楽しみにしておりました。今日は雨にも負けず、楽しい1日にできればと思ってます。ぜひ、よろしくお願いします。 パネルディスカッションに入る前に、まず、私が何者なのかということを簡単に紹介したいと思います。 今はリクルートテクノロジーズのサービスデザイン1部、ストラテジーグループというところで、主に事業戦略の領域を担当しております。私は昨年の夏に入社いたしまして、まだ1年経ってないんですけれど、ずっとリクルートの創業事業である「リクナビ」や人材関連のサービスの事業戦略に携わってきました。 「それまで何してたの?」というと、リクルートテクノロジーズは3社目でして、その前はデザインコンサル会社にいました。恵比寿にあ

    「どう作るか」より「なぜ作るのか」 サービス設計で絶対に見失ってはいけないこと
    yhsk
    yhsk 2016/04/18
    ux
  • もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita

    はじめに Webサービスやアプリを企画したり、立ち上げたりする際にプロトタイピングツールや、ExcelPowerpoint、Illustraterなどを駆使した謎のファイルで画面遷移図を描くことがある。 こういう図を元に仕様を決めて行って、サービスを作っていくのは以下の点で困る。 画面遷移図が保守されない。 書くのが非常に面倒くさい ユーザーのモチベーションの流れが追いづらく、見た目ばかりに注目してしまうものになりがち マシンリーダブル(ソフトウェアで構造を取り出せない)でない。 このような欠点があってどうにも扱いづらい。 そんなわけで、markdown風のテキストから簡単に画面遷移図を描けないかなとコンパイラを作成し、次にそれをインタラクティブに編集できるエディタを作成した。 UI Flows図について 画面遷移図的なものを書く際に、僕が個人的につかっていた表現方法として、UI Flo

    もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った - Qiita
  • mixiコミュニティはなぜ愛され続けるのか

    こんにちは、kakeru副編集長の三川です。 先日のツイキャス放送で、mixiが楽しいと熱弁しました。 (参考:久しぶりのツイキャスです。復帰練習! – ツイキャス ) かっぴーさんのSNSポリスにでてきたSNS相関図によると、mixiは押入れのポジションですし、中・高校生のなかには「ミクシィってなに?」という子もいるかもしれません。 多くの人はmixiを過去のモノとして捉えているかと思いますが、mixiユーザー数の減少が緩くなってきたそうです。昔ほどの勢いがないものの、利用している人もまだまだいます。(参考:ミクシィ、「モンスト」効果で売上高493%増、mixiのユーザー数は下げ止まり ) 私もmixi愛用者のひとりです。目的はズバリ、mixiコミュニティを閲覧するため。このmixiコミュニティがmixiを支えてると言っても過言ではないと、私は思います。今回は、mixiコミュニティが必要

    mixiコミュニティはなぜ愛され続けるのか
    yhsk
    yhsk 2015/10/27
  • muuk 瞬間自撮りメッセージ

    瞬間自撮りメッセージ muuk(ムーク) ~友だちやグループで表情と写真を共有するメッセンジャー~

    yhsk
    yhsk 2014/06/13
  • 株式会社mixi様 UIscopeインタビューvol.5 | coromos

    yhsk
    yhsk 2014/06/06
  • いま話題の旬アプリ! 「muuk」をまだ試してない人のための使い方&レビュー

    yhsk
    yhsk 2014/03/05
  • 「あればいい、な機能はいらない」:3原則を徹底することで生まれたミクシィの「muuk(ムーク)」【後編】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ミクシィが新たにリリースした、瞬間自撮りメッセージアプリ「muuk」。写真を送る時、その送る写真とは別に、その時の自分の表情を添えて友達に共有することができる。記事の【前編】はこちらをどうぞ。 「muuk」が徹底した3原則 今回、muukのチームには絶対に守ると決めた3つの原則がありました。「シンプル」、「ミニマム」、「スピード」。これを徹底することで、究極のユーザーエクスペリエンスを作る。 たしかに、muukの主な画面は「メイン画面とカメラ」、「受信箱」、「宛先を選ぶ」のたったの3画面。ユーザーに操作を強いることなく、写真を撮った直後には、勝手に起動したインカメラで自分の顔が撮影される。ボタンもステップもなるべく最小限に押さえられています。 「必要最小限のUIで操作ができるから、友達とのやり取りにスピード感があるんです。いま撮った写真だけ送れて、それが相手にすぐ届く。開いた写真は、まるで

    「あればいい、な機能はいらない」:3原則を徹底することで生まれたミクシィの「muuk(ムーク)」【後編】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    yhsk
    yhsk 2014/03/03
    muukの生い立ち記事、後編〜
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yhsk
    yhsk 2014/03/03
    muuk
  • ミクシィが仕掛ける、新感覚メッセンジャーアプリ「muuk」

    yhsk
    yhsk 2014/03/03
    muukだよ〜ん
  • 対面の“リアルな会話”を写真アプリで再現するミクシィの「muuk(ムーク)」、川崎裕一さん率いるチームにインタビュー【前編】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    日、ミクシィから、新しい写真アプリ「muuk(ムーク)」がリリースされました。チームを率いる川崎裕一さん、そしてディレクターの大崎敦士さん、デザイナーの元原逸巳さんの3人に、最新アプリについて聞いてきましたよ。 リアルな会話に近いコミュニケーション muukの主なターゲットは、10代から20代前半の女性たち。アプリを一言で説明するなら、「瞬間自撮りメッセージ」だそう。というのも、写真を送る時、その送る写真とは別に、その時の自分の表情を添えて友達に共有することができるのです。 「僕たちが今回目指したのは、なるべくリアルな会話に近いコミュニケーション体験です。相手の顔を見ながら話す、まるで相手が目の前にいるような感覚というか。これまでは、共有する写真を補足するためにテキストを使っていましたが、そうではなく、まるで相手が目の前にいるかのように、自分の表情でテンションや空気感を伝えられるようにし

    対面の“リアルな会話”を写真アプリで再現するミクシィの「muuk(ムーク)」、川崎裕一さん率いるチームにインタビュー【前編】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    yhsk
    yhsk 2014/03/03
    muuk!!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    yhsk
    yhsk 2014/03/02
    muuk
  • 書籍『メンタルモデル』の刊行にあたって

    2014年1月末に丸善出版株式会社様より、書籍『メンタルモデル ユーザーへの共感から生まれるUXデザイン戦略』が刊行されました。私は2011年末頃から、書の出版企画と翻訳に携わってきました。翻訳プロジェクトは私の拙いプロジェクトマネジメント能力のために、苦労と迷走の連続となってしまい、共同で作業を進めてきた翻訳者の皆様をはじめ、ご協力頂いた多くの方々にご迷惑をおかけしてしまいました。この場を借りて、ご助力頂いた皆様に感謝の意をお伝えしたいと思います。 ビジネスプロセスのすべてに早さと精度が同時に求められる昨今において、特にインターネットサービスやモバイルアプリケーションに関わる業界を中心に、様々なデザイン方法論やサービス概念の可視化手法が世界中で次々に生み出され、それらの解説記事や書籍は以前に比べても少ない時差で日国内に翻訳・紹介されるようになりました。実務者がキャッチアップしておくべ

    書籍『メンタルモデル』の刊行にあたって
    yhsk
    yhsk 2014/02/02
  • 【保存版】企画書に使いたい統計データが見つかる、調査レポートサイト厳選9個+α | Find Job ! Startup

    企画書には、市場規模・ユーザーニーズの裏付け等を説明するために調査データは入れたいところ。 ただ、資料作成で焦っている時ほど、検索しても良い情報が見つかりませんよね。そんな時は、今回ご紹介するサイトの中を覗いてみて下さい。スタートアップが投資家の方など社外向けに資料を作る時に、必ずや役に立つデータが見つかるはずです。 目次 【1】政府機関でデータを公開しているサイト(×2サイト) 【2】リサーチ会社の公開調査を横断的に探せるサイト(×3サイト) 【3】公開調査を見れる調査機関のサイト(×4サイト) 【4】自主調査の結果を公開しているリサーチ会社のサイト(+α) 【1】政府機関でデータを公開しているサイト 1.総務省統計局 総務省統計局のサイトでは、「国勢調査」「人口推計」から、「家計消費状況調査」「サービス産業動向調査」など様々な国内統計データが無料で閲覧できます。統計データ一覧はこち

    yhsk
    yhsk 2013/07/02
  • スマートフォン開発研修教材の公開について - mixi engineer blog

    クラフトワークの来日公演3-D CONCERTS 1 2 3 4 5 6 7 8を観にいったら、顔が大きいのか、3Dメガネがきつくて切なかったもりもとです。 株式会社ミクシィでは、新卒入社スタッフをはじめ、これからスマートフォンアプリ開発を行っていく全スタッフを対象に、社内で「スマートフォン開発研修」を始めています。その研修資料をこのたびgithubで公開させていただきました。 mixi-inc/iOSTraining · GitHub https://github.com/mixi-inc/iOSTraining mixi-inc/AndroidTraining · GitHub https://github.com/mixi-inc/AndroidTraining これら文書は、それぞれCC BY-SA 3.0およびApache License 2.0とCC 2.5 Attributi

    スマートフォン開発研修教材の公開について - mixi engineer blog
    yhsk
    yhsk 2013/05/16
  • ノンデザイナーこそ押さえておきたい! 配色・レイアウトの基礎が学べる7個の厳選スライド

    まだまだメンバーの数が少なく、職種ごとの距離が近いスタートアップ。デザイナーの仕事をディレクターやエンジニアが理解することが、プロジェクトを円滑に進める秘訣です。 デザイナーではない方々にとって、デザイナーが普段何を悩み、どのようにWebデザインしているのか知るのは、非常に重要と言えるでしょう。今回は厳選した7つのスライドをご紹介しながら、「配色」「レイアウト」といったデザインのエッセンスを学びます。 もちろん、職のデザイナーの方にも役立つスライド7連発です! 1.色彩センスのいらない配色講座 7000いいね! されたスライド 「時間がない! 今すぐ作り始めないと納期に間に合わない! でもどんな色を使ったらいいか分からない!」そんな人におすすめなのがコレ。Facebookで7000以上のいいね!がついた、@marippe_さんのモンスタースライドです。 配色や明度・彩度の基礎をお

    yhsk
    yhsk 2013/05/15
  • 最近mixi開いてる!?過去と現在を繋ぐ、mixi過去日記の嬉しい発見エピソード

    Facebook、Twitter…。 mixiが主流だった時代から、SNSを選び、使い分ける時代になった昨今。 「そういえば、mixi放置だなあ~。」な方も多いかもしれません。 過去の日記や写真が保存されているmixiは当時の趣味趣向、友人などの交友関係。 コミュニティでのオフ会など懐かしいひと時が凝縮している場所でもありますよね! 今回は、ここ最近、mixiを開いていなかった女子に開いてもらい、過去日記を見て感じた発見をご紹介します。 写真見たらすごい太ってた!今かなり痩せたと実感!3年前から振り返ってmixi日記を辿ってみました。 すると…そうだ!私太ってた。今より4キロ増。 太ると顔に出るタイプなので今と比べると全然顔違うと嬉しいビックリ! 痩せて良かったーと実感しました。(Aさん:OL) 今、つき合っている彼のことを「〇〇さん」と呼んでいた!彼と付き合い出したのは2年前なんですが、

    最近mixi開いてる!?過去と現在を繋ぐ、mixi過去日記の嬉しい発見エピソード
    yhsk
    yhsk 2013/05/08
    mixi
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    yhsk
    yhsk 2013/03/14