タグ

LINEに関するyhys07のブックマーク (17)

  • 熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ

    4月14日夜に発生した熊県の地震(震度7)は、今もまだ余震が続いている。寒い夜を屋外で過ごす被災者の映像を見ながら、親戚や知人の身を案じている方もいることだろう。一時的に生じた音声通話がつながりにくい状況も一段落、通信環境は落ち着きを見せ始めているようだ。 そうした中で、無料通話とチャット機能で多くの利用者を獲得し、今や通信インフラのひとつと数えてもよい「LINE」が「通信の常識」を無視した、"社会貢献"を行っている。これは、きわめて大きな問題であり、ここで指摘をしておく。 震度7にすぐ対応し無料化したLINE 今回の地震を受け、LINEの公式アカウントが次のようなアナウンスを行い、テレビや新聞社のウェブサイトで次々に報道された。 "LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつなが

    熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ
    yhys07
    yhys07 2016/04/15
    「地獄への道は善意で敷き詰められている」の好例になってしまったか。対応の速さは買うけど
  • LINEが動画ライブ配信サービスを本格スタートする件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    yhys07
    yhys07 2015/12/12
    ワンセグ搭載のスマホって流行っているように感じないから、同じようにオンデマンドでない放送はそれほど需要がない気がするがどうだろう
  • 「返事をくれない彼氏を追い込むLINEスタンプ」がスタンプ連打で彼氏を追い込む病みのゲームに

    LINEクリエーターズマーケットで販売している森もり子さんの「返事をくれない彼氏を追い込むLINEスタンプ」(関連記事)をモチーフにしたスマホアプリ「返事をくれない彼氏を追い込んでます」がリリースされました。その名のとおり、返事をくれない彼氏をスタンプ連打で追い込んでいくゲームです。 1時間ごとにスタンプを連打できるようになるので、好きなときに起動して彼氏を追い込んでいきます。いわゆる「放置ゲーム」系で、1回の起動につき2~3分程度で遊べます。 メイン画面。穏やかな雰囲気(最初は) スタンプ連打画面。徹底的に追い込みましょう 「1日に何回かスタンプ連打」という設定が、実に生々しいですね。リアルタイムに話が進行しているかのようで、放置ゲームの特性がよく生きていると感じました。 スタンプを連打するごとにメイン画面左上の「病み具合」がたまっていき、ゲージがマックスまでたまるとお待ちかねの破局タイ

    「返事をくれない彼氏を追い込むLINEスタンプ」がスタンプ連打で彼氏を追い込む病みのゲームに
    yhys07
    yhys07 2015/07/17
    「実際の彼氏がLINE返信くれなくて、スタンプ連打して追い込みたいけど、鬱陶しい奴だと思われたくないし、破局になるのが怖いから、代わりに仮想の彼氏にスタンプ連打して発散するサンドバック」のアプリ
  • 「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな

    掲題の通りだ。 LINEやってなくても人間関係は何とかなる。 確かにそのとーりで、LINEやってない人には飲み会の通知は別途メールでお知らせする。 けど、あなたがやらないからそのメールを送る手間があるわけで、 あなたがグループに入っていてくれさえすれば全く問題ないんですよ。 飲み会やろうという話になる ↓ LINEで早速日程決め ↓ ある程度日程候補が決まる ↓ ここで任意の誰かがメールでお知らせ ↓ しばらくしてLINE外の人から返事がかえってくるも全滅だったり、 返事が来るまでの間に他の人の予定が変わったりする ↓ また候補の絞り直し ↓ またメールをしてお知らせ ↓ 決まるまで繰り返し 冗長に書くとこうなるわけだ。 これは一人だけ交渉のテーブルについてない人がいる状態。 その友達に会いたいし、LINEやってないからという理由でハブになんかしたくないからこっちは都度メールをするわけだ。

    「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな
    yhys07
    yhys07 2015/06/26
    他にも書いている人がいるが「調整さん」みたいな日程調整用のWebサービスを使えば済む話。誰か教えてあげろよと思う。
  • 電話番号での通話は時代遅れ? 仕事でもLINE必須の時代が、近い将来訪れます | ライフハッカー・ジャパン

    タブロイドより転載:どんなに嫌でも、時代が許してくれない? 皆さん、スマホのメッセージアプリ『LINE』は使っていますでしょうか。おそらく、使っている方は多いかと思います。 手軽に使える「スタンプ」や無料通話など、とても使い勝手がいいですよね。家族や友達との連絡だけでなく、仕事に使っているケースもあるでしょう。 その一方で、LINEが普及しだした頃から現在にいたるまで、LINEを好まない方も一定数います。理由はさまざまですが、特にセキュリティーやプライバシーを気にする人が多い様子。こういった意見があるのはおかしなことではないと思いますし、不安なら無理に使う必要もありません。今までどおり、メールと電話でも十分でしょう。 ...と、言いたいところなのですが。残念ながら、こういった「反LINE」派の皆さんも、LINE(もしくはそれに準ずるメッセージアプリ)を使わざるを得ない時代がもうすぐ来てしま

    電話番号での通話は時代遅れ? 仕事でもLINE必須の時代が、近い将来訪れます | ライフハッカー・ジャパン
    yhys07
    yhys07 2015/05/10
    取引先との電話連絡の可能性がある限り、この手のサービスは大々的に流行らないと思う。LINE電話は可能性があるがGoogleハングアウトの方が完全に上位互換だし、電話番号にかけると非通知になるので普及は先
  • LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-04 LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 LINE 先生きのこる論 iPhone Tweet もはやインフラと化したLINELINE LINE Corporation ソーシャルネットワーキング 無料 自分はLINEを使っていない。何故って、LINEを信用していないからだ。 あんなに簡単な手順で、あれほど巨大な割に問題の多いサービスに、自分の個人情報をアップロードするなんて正直怖いし、運営している会社もGoogleなどに比べるといまいち信用しきれない。 だが、下記の記事には、いずれ誰もがLINEを使わないといけない時代が来るとある。 <a href="http://www.tabroid.jp/news/2015/05/line-column-150428.html" data-mce-href="http://www.tabroid.jp/

    yhys07
    yhys07 2015/05/04
    大きな問題起こしてLINE廃れねーかなぁと心の中で期待しているし、多分そうなるとも思っている。
  • できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態

    小学生から大学生までの児童、生徒、教員、保護者向けに講演を依頼されることがある。小中校生向けは、LINEを使ったネットいじめ系のトラブルやネット依存がテーマとなることが多い。小学生から高校生まではLINE、専門学生や大学生はTwitter炎上LINEが問題視される傾向にある。 総務省情報通信施策研究所の「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」(2014年5月)によると、高校生のSNS利用率のうち一番高いのはLINEの85.5%、次いでTwitterが66.9%、Facebookが24.3%と続く。LINEの飛び抜けた利用率の高さが分かるだろう。 最近の高校生や大学生は、クラスの友だちでもお互いにメールアドレスや電話番号を知らず、LINEのみでつながっている状態だ。進学や進級などで新しいクラスが分かった途端、新しいクラス、同じクラスの男女グループができる。そのほか

    できなければ死んだも同じ-—中高生のインフラ「LINE」の実態
    yhys07
    yhys07 2015/04/04
    ポケベル、PHS、ケータイ…時代は繰り返される
  • <セキュリティ情報>LINEの脆弱性と修正完了に関するお知らせ | LINE公式ブログ

    通常の3G/4G/LTE回線や、自宅・学校・会社などにおいて信頼できる管理者が設置した無線LAN回線(Wi-Fi)ではなく、悪意のある第三者が中間者攻撃(man-in-the-middle attack)を目的に設置した無線LAN回線(Wi-Fi)に任意で接続した場合に限り、以下のような可能性がありました。

  • 「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり - THE ZERO/ONE

    全世界で5億人以上が利用しているメッセージ・アプリ「LINE」に深刻なセキュリティ脆弱性が存在していたことが判った。この脆弱性を悪意ある攻撃者に突かれると、利用者のスマートフォンに保存されているLINE内のトーク履歴や写真、友達リストなどを外部から不正に抜き出されたり、改竄される恐れがある。LINEは3月4日に、この脆弱性を修正したバージョンを緊急リリースしている。利用者は自身のアプリが最新版にアップデートされているかどうかを至急確認したほうがいいだろう。 この脆弱性はサイバーセキュリティ・ラボのスプラウト(記事掲載の『サイバーインシデント・レポート』発行元)が発見し、1月30日にソフトウェア等の脆弱性情報を取り扱うIPA(独立行政法人情報処理推進機構)に報告したものだ。IPAから2月2日に脆弱性の通知を受けたLINEは、2月12日に脆弱性の一部についてサーバー側で対策。3月4日のアップ

    「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり - THE ZERO/ONE
  • 「あえてLINEを使わない」人は32.4% 「わずらわしい」「犯罪の不安」といった声も | しらべぇ

    今や、コミュニケーションツールとして若者の立派なインフラになりつつある無料通話・メールアプリ「LINE」。しかし、世の中には、「あえてLINEは使わない!」と言い張る人も意外と多くいる。その理由はなんなのか? どのくらいの割合でいるのか? スマホユーザー675名に対して、ネット調査を実施した。 ■LINEをあえて使っていない人の割合は? ・あえて使わない:32.4% ・使う:67.6%結果、3割以上の人がLINEを使わないようにしている。 ■男性は4割が未使用。ユーザーが5割を切るのは60代〜男女で比べると、使わない割合は男性の方が多く、4割に迫る勢い。・男性:39.4% ・女性:25.6%また、当然のように、LINEを使わない人は、若い世代ほど少ない。ただ、上の世代でも、ユーザーが半数を切るのは60代から。幅広い支持が見て取れる。・20代:22.2% ・30代:32.8% ・4

    「あえてLINEを使わない」人は32.4% 「わずらわしい」「犯罪の不安」といった声も | しらべぇ
    yhys07
    yhys07 2015/03/08
    まるで、世の中には使う人と「あえて」使わない人の2種類しかいないような書き方に、LINEを使わないことは悪いことだと著者が印象操作をしているように感じちゃう
  • DeNAのLINE対抗アプリ「comm」終了 開始から2年半で

    ディー・エヌ・エー(DeNA)はこのほど、スマートフォン向け無料通話・メッセージアプリ「comm」(コム)のサービスを4月21日に終了すると発表した。 commは2012年10月に公開。LINEがユーザー数を急拡大する中、同社の若手が中心となって企画したアプリで、「LINEより通話の音声品質が高い」とアピール。女優の吉高由里子さんを起用したCMを展開、同年12月末までに500万ユーザーを獲得していた。 その後、スタンプの完全無料化やPC版公開、トーク画面でゲームが楽しめる機能など新サービスを次々に打ち出したがLINEの勢いに対抗できず、最近はApp Storeで「大富豪/麻雀/ポーカーがトーク画面で楽しめるアプリ」とアピールするなど、通話・メッセージ以外の機能を前面に出して訴求していた。 関連記事 「comm」500万ユーザー突破 目標の半分 「LINEは強い」と守安社長 「comm」のダ

    DeNAのLINE対抗アプリ「comm」終了 開始から2年半で
    yhys07
    yhys07 2015/03/04
    LINEは「みんなが使っているから」というのが強さ。それで同じような物を出しても「じゃぁLINEでいいじゃん」となるから流行りようがない
  • まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー

    嘘のような当の話。 編集部記者の知人宛てに、LINE乗っ取り犯からやり取りに使用する台が送られてきたとのこと。来、購入してほしい商品の写真を説明として相手に送信するつもりが、間違ってやり取りに使用する台を添付したものだと思われます。 そのファイルの中には日語と中国語の対応表のような例文が並べられ、「すみません、ちょっといいですか。」からはじまり、コンビニで指定した金券を購入するよう指示した内容になっています。なんと画像にして19枚分! あらゆるパターンに対応できるよう工夫されているのがわかります。 以下は、今回送られてきた台の内容すべてになります。このようなメッセージが届いたときは注意しましょう。また、以前にLINEアカウントが乗っ取られたときの対処法を紹介しているので、もし乗っ取られてしまった際は参考にしてみてください。

    まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー
    yhys07
    yhys07 2014/08/21
    日本語が直訳な感じなので、台本用意しているのは向こうの国の人なんだろうなぁ
  • パスワードもオリジナルでPINコードも設定してるのにLINEが乗っ取られた|More Access! More Fun

    手っ取り早く書きますと、昨日の夕方5時。仕事仲間のLINEアカウントが乗っ取られました。 いままでもLINE友達アカウントが乗っ取られたことはあったのですが、今回はいつもと全く様子が違っていました。 そのLINEアカウントの主は、2週間ほど前にMNPでデバイスを変更し、同時にLINEアカウントをオリジナルにし、スマホのPINコードも設定してあったのです(PCログイン用とは違うスマホのアプリロックのやつ)。これはデバイスを購入するときに相談されて画面まで確認した私が言うんだから間違いない。当然PC用のPINも設定してありました。 今回ちょっと違う点 1 日語が自然になった このへんは勉強したのかもね。または日人が加わったか。 2 挑発に乗らない 自分は「你也偷金以及钓鱼岛」(魚釣島と同じく金も盗むのか)と即レス。共通の友人も同様に書いたそうだが、既読になるものの全く無視。ところが引っか

    パスワードもオリジナルでPINコードも設定してるのにLINEが乗っ取られた|More Access! More Fun
    yhys07
    yhys07 2014/08/18
    取り敢えず、LINEをエンタープライズで使うのはない。あと、「ビジネスに使えるメッセンジャーアプリケーション創ったら売れる」とあるが、Googleのハングアウトとか既にあるんだけど…
  • LINE:福岡で少年ら決闘約束 見物に100人集合 - 毎日新聞

    yhys07
    yhys07 2014/07/25
    見方を変えると、「LINEを上手く使えば中高生の集客率を上げられる」という事例の紹介記事になるな
  • LINEの「パスワード変更したらスタンププレゼント」キャンペーンは、長い目で見ると実はかなりマズい

    最近SNS上で話題になっていたのが、LINEの乗っとり騒動。ただ、LINEのサービス自体から情報が流出したわけではなく、他のサービス等と共有しているメールアドレスとパスワードの組み合わせで不正ログインをされているようだ。 そこでLINEが行ったのが、「パスワード変更した方全員にLINEキャラ特製スタンププレゼント」という、こちらのキャンペーン。 メールアドレスやパスワードを設定/変更する面倒さを、スタンプというインセンティブで乗り越えられるという、LINEにとってもユーザーにとってもwin-winの施策だ。よく考えたなぁ! …と思っていた。以下のツイートを見るまでは。 一見有効なように見えるけど、LINEパスワード入力したらスタンプもらえるって情弱に誤学習させてしまって、フィッシングサイト乱立する気もする http://t.co/XWiYWDrfed — oʇoɯıɥsɐɥ oɥs (@s

    LINEの「パスワード変更したらスタンププレゼント」キャンペーンは、長い目で見ると実はかなりマズい
    yhys07
    yhys07 2014/07/06
    そもそも認証が必要なWebサービスが氾濫していて、何十もID/PWを管理しないといけないのが真因。指紋認証や静脈認証等が普及することが切に望まれる
  • 日本国内でのLINE利用を韓国当局が傍受することは困難 - 雑種路線でいこう

    月刊FACTA7月号で、LINE韓国の国家情報院に通信傍受されているとする記事が掲載された。これに対してLINEの森川亮社長が「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されていますので、記事に書かれている傍受は実行上不可能です」と反論、さらにFACTAの阿部編集長が「それが破られているというのが誌の認識」と再反論している。その後LINEITMediaの取材に対し「暗号化後データは独自形式、解読は不可能」と回答した。 LINEの開発者向けブログによるとLINEはサーバーとの通信に通常TLS/SPDYを使っているが、3G通信などで遅延が大きい場合には利用者の操作性を優先して暗号化せずに通信を行う場合があると書かれている。データセンターは日にあるとのことなので、FACTAの記事にある韓国政府のサイバーセキュリティ関係者の発言が仮に事実であったとして、少なくとも韓国国内での遅延の

    日本国内でのLINE利用を韓国当局が傍受することは困難 - 雑種路線でいこう
    yhys07
    yhys07 2014/06/21
    LINEの通信セキュリティがそこそこで「傍受されていないことを立証するのは悪魔の証明」だからこの辺が落としどころかな。但しアドレス帳アップロードや収集データをどう扱っているかは別問題。
  • LINEのID 乗っ取り被害相次ぐ NHKニュース

    スマートフォンの無料通話アプリ、LINEの利用者のIDが何者かに乗っ取られ、その友人などが電子マネーを購入するよう持ちかけられる被害が相次いでいることが分かり、LINEの運営会社が注意を呼びかけています。 LINEの運営会社によりますと、先月下旬ごろから「自分のIDを何者かに乗っ取られ、友人らが、電子マネーの購入を持ちかけられた」という利用者からの相談が相次いでいるということです。 被害にあった20代の会社員の女性は、「友人など100人ほどにメッセージを送られてしまい、実際に電子マネーを購入してしまった友人もいました。乗っ取られたIDは勝手に消されてしまい、連絡を取れない人もいます。便利なサービスなので毎日使っていましたが、突然、このようなことが起きて怖い思いがします」と話しています。 LINEの運営会社によりますと、こうした乗っ取りは、他社のサービスから流出したIDとパスワードを使って行

    yhys07
    yhys07 2014/06/14
    iOS8から指紋認証がサードパーティに公開されるから、この手のものはアプリで指紋認証ログイン出来るようになるのを期待
  • 1