繊細で美しく、ダイナミックなアニメーションで画像を切り換えるスクリプトを使ったテクニックを紹介します。 2016年のインパクトのある成果物ベスト10には間違いなく入りますね。
ページ遷移が楽しい繊細で滑らかな動き CSS3を使った滑らかな動きと大胆なタイポグラフィが魅力的な「Beatrice Creations」。黒と白を基調とした至ってシンプルなデザインながら、つい全ページを見てみたくなる、飽きのこない演出が施されている。 Béatrice Créationsでは、複数ある作品のロゴにSVGが使われており、作品ページを移動するたびに美しいカーブを描く。軽量で、枠線や線画によって繊細でリッチな世界観を演出する、今注目のSVGアニメーションを有効に活かしたサイトだ。 今回はこのサイトをヒントに、SVGの基本と、CSS3アニメーションを使った動かし方を解説する。CSSとHTMLのみで次のような枠線とテキストを描き、最終的にはjQueryを使って色を変えるデモを制作する。 STEP 1:SVGのパスを作成する アニメーションを作る前に、Illustratorを使って素
Particleground A JavaScript plugin for snazzy background particle systems Download
なんとも今さら感のある話題ですが、知らない人もいるかもしれないので備忘録。 アニメーションを順番に動かすやり方には色々ありますが、僕はさくっと便利に使える $.Deferred がお気に入りです。 $(element).animate() だけ使って複数のアニメーションを順番に動かそうとすると、コールバック関数の入れ子地獄になるんですよね。 3つのアニメーションだけでもこのありさまです。 $("#elem_1").animate({width: "30px"}, {duration: 800, complete:function(){ $("#elem_2").animate({width: "40px"}, {duration: 400, complete:function(){ $("#elem_3").animate({width: "50px"}, {duration: 200})
ページ全体にオーバーレイ、アニメーションでカウントダウン plainOverlayの使い方 Step 1: 外部ファイル jquery.jsと当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <head> ... <script src="jquery-1.11.0.min.js"></script> <script src="jquery.plainoverlay.min.js"></script> </head> Step 2: HTML HTMLはオーバーレイを適用する時に指定できるようidをつけておくと便利です。 <body> <div id="demo">パネル</div> </body> Step 3: JavaScript jQueryのセレクタで要素を指定し、スクリプトを実行します。基本書式は下記のようになります。 //show element.plainOverlay('sh
デモページ:3番目のパネルを表示 各パネルへの直リンクやURL表示にも対応しています。 One Page Scrollの使い方 Step 1: 外部ファイル head内にjquery.jsと当スクリプト・スタイルシートを外部ファイルとして記述します。 <head> ... <script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery-1.9.1.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.onepage-scroll.js"></script> <link href='onepage-scroll.css' rel='stylesheet' type='text/css'> </head> Step 2: HTML mainはコンテナで、各パネルはse
HTML 画像とキャプションのテキストをfigure要素で配置し、divで内包します。 <div class="flip-3d"> <figure> <img src="yacht.jpg" alt=""> <figcaption>Yacht</figcaption> </figure> </div> <div class="flip-3d"> <figure> <img src="bee.jpg" alt=""> <figcaption>Bee</figcaption> </figure> </div> シャドウ用の余分なマークアップは、必要ありません。 CSS まずはfigure要素を3Dにし、各画像をfloatで配置します。 div.flip-3d { perspective: 1200px; width: 30%; float: left; } div.flip-3d figure
CSS3アニメーションの基本:脱エンジニアっぽさ! クライアントの笑顔を引き出すCSS3アニメーション(1)(1/3 ページ) エンジニアの立場でデザインまで積み上げていくのは、なにかと難しいもの。脱エンジニアっぽさを演出し、クライアントの笑顔を引き出す、CSS3アニメーションを紹介する。 クライアントさんからのさまざまな難しい要求を解決し、ようやく納品にこぎ着けたのに、クライアントさんから出た言葉は「ちょっとやぼったいね……」というつぶやき。Webエンジニアの方からよく耳にする嘆きの声です。エンジニアの立場でデザインまで積み上げていくのは、やはり難しいですよね。 しかし、いわゆる外観としてのデザインの他に、クライアントさんを「おっ!」と思わせる便利な手法が1つあります。それは「アニメーション」です。 Webサイトでの小気味良いアニメーションは、そのユーザー体験を豊かなものにしてくれます。
About HTML Preprocessors HTML preprocessors can make writing HTML more powerful or convenient. For instance, Markdown is designed to be easier to write and read for text documents and you could write a loop in Pug. Learn more · Versions Adding Classes In CodePen, whatever you write in the HTML editor is what goes within the <body> tags in a basic HTML5 template. So you don't have access to higher-
Flashのような美しいアニメーションで、複数のテキストをスライドやフェードなどで表示するjQueryのプラグインを紹介します。 デモページ ※キャプチャは、スライドとフェードのミックス。 animateText.jsの使い方 Step 1: 外部ファイル 「jquery.js」と当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <script type="text/javascript" src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.3/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="/animateText.js/js/animateText.js"> </script> ※linear以外のアニメーションも使用する時は「jquery-ui.js」も外部ファイルに加え
画像やパネルのホバー時に、CSS3アニメーションを使った気持ちのいいエフェクトを実装するチュートリアルをまとめました。
使うシーンは限られると思いますが、アニメーションが気持ちよかったのでご紹介。 ゲージと数字が連動して、クルマのメーターのようなアニメーションです。 Gauge.js -GitHub Gauge.jsの特徴 Gauge.jsのデモ Gauge.jsの使い方 Gauge.jsの特徴 アニメーションでゲージが変化します。 HTML5 Canvasを使ってJavaScript/CoffeScriptで作成。 画像や外部スタイルシートファイルは無し。 jQueryはサポートしてますが、特に必要ありません。 さまざまな設定が可能。 MITライセンス。 対応ブラウザ Chrome Safari 3.2+ Firefox 3.5+ IE 9 Opera 10.6+ Mobile Safari (iOS 3.2+) Android 2.3+ Gauge.jsのデモ デモでは右のオプションを変更すると、直ちに
オブジェクトの移動や拡大・縮小、不透明度の変更、CSS3のシャドウや角丸などを滑らかアニメーションで簡単に実装できるjQueryのプラグインを紹介します。 アニメーションのエフェクトは、31種類! JSTween [ad#ad-2] JSTweenの特徴 JSTweenのデモ JSTweenの使い方 JSTweenの特徴 軽快に動作し、パフォーマンスに優れています。 アニメーションを使った複雑なインタラクションが実装できます。 フレームレートを使ったスムーズなアニメーション。 実装はjQueryベースで簡単。 簡単に始められ、シンプルに実行できます。 JSTweenのデモ
フェードイン、フェードアウト、バウンド、シェイク、回転などのアニメーションを簡単に使用できるクロスブラウザ対応のスタイルシートを紹介します。 ※JavaScriptは一切使用していません。 Animate.css - a bunch of plug-and-play CSS animations [ad#ad-2] Animate.cssの使い方 「animate.css」を外部ファイルとして指定し、アニメーションを加えたいエレメントにclassを付与するだけです。 外部ファイル <link rel="stylesheet" href="animate.css" /> エレメントにclassを付与 <p class="flash">Live long and prosper.</p> Animate.cssの実装 デモでは、classを付与するだけで、多彩なアニメーションが簡単に利用できま
jQueryとCSS3を使って、複数のステップをアニメーションで次々に表示するフォームを実装するチュートリアルを紹介します。 How to Create A Multi-Step Signup Form With CSS3 and jQuery デモページ フォームの下部にある「プログレスバー」の存在もユーザビリティ的に見逃せない存在です。 [ad#ad-2] フォームのデモ フォームは全部で4つのステップで構成されており、さまざまなスパイスが含まれています。 2枚目のフォーム フォームの進捗状況は、下部のプログレスバーに表示されます。 ※個人的には%でなく、2/4が分かりやすいと思います。 フォームの実装 HTML:基本構造 フォームの基本構造は、4つのステップをそれぞれdiv要素に格納します。 <div id="container"> <form action="#" method="
特定要素内の文字をタイプライター風にアニメーションさせるjQueryプラグイン「TypeWriter」 2011年02月10日- TypeWriter 特定要素内の文字をタイプライター風にアニメーションさせるjQueryプラグイン「TypeWriter」 1文字1文字をスピードを指定してアニメーション表示させられるので、1つのエフェクトとして使えそうです。 アニメーション終了後のコールバック等も可能で、アニメーション後に次のアニメーションを開始したりといったことが可能。 1から実装すると微妙に大変そうな機能も、たった1行で実現することが可能です。 単に文字をメッセージとして表示するよりも、動きがある方がインパクトがありますので、伝えたいメッセージがある場合に導入してみてもよいかも。 関連エントリ サイトの使い方をその場でアニメーションしてチョートリアルさせられる凄いjQueryプラグイン「
サイトの使い方をその場でアニメーションしてチョートリアルさせられる凄いjQueryプラグイン「Embedded Help System」 2011年01月20日- Embedded Help System サイトの使い方をその場でアニメーションしてチョートリアルさせられる凄いjQueryプラグイン「Embedded Help System」。 これはかなり便利かもしれません。クリックすると、その場でマウスポインタが現れ、アニメーションと吹き出しでサイトの使い方を教えてくれちゃいます。 普通は、こうして次にああして、と文書での説明になりますが、これだとビジュアルに視覚的に分かるということで非常に分かりやすいものが作れますね。 デモページで左カラムの「How to...」の下にあるメニューをクリックで確認してみましょう。 更に、アニメーションだけではなく、UIの上に、[ 1 ] [ 2 ] [
2010年に紹介したものを中心としたjQueryのプラグイン100+α選です。 今年は、アニメーションのエフェクトやレイアウト、後半は背景画像関連のプラグインが特に目立っていたように思います。 [ad#ad-2] コンテンツスライダー・カルーセル関連 ギャラリー・画像拡大関連 ナビゲーション関連 タブ関連 パネル・ボックス関連 ツールチップ関連 レイアウト関連 背景画像関連 その他UI関連 アニメーション関連 スクロール・ドラッグなど操作関連 テーブル・リスト・データ関連 フォーム関連 コンテンツ生成 その他 コンテンツスライダー・カルーセル関連
テキストリンクをはじめ、p, span要素のテキスト、li要素のテキスト、div要素、img要素などさまざまなDOM要素に、アニメーションを伴ったツールチップを表示するjQueryのプラグインを紹介します。 jQuery Bubble Popup v.2.0 デモページ:さまざまなDOM要素への実装例 [ad#ad-2] Bubble Popupの対応ブラウザ Internet Explorer 6.5, 7, 8, 9 (beta) Firefox 3.5.x Safari 5.0.x Opera 10.x Chrome 6.0.x iCab 4.x Webkit based browser (reKonq, Arora) KHTML-based browser (Konqueror) Bubble Popupの主な特徴 あらゆるDOM要素にツールチップ、ポップアップを作成できます。 ツ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く