タグ

宗教と同人に関するyifeのブックマーク (1)

  • 祈りと救済の経済学:『お寺の経済学』補論

    補論:祈りと救済の経済学:『お寺の経済学』解説 山形浩生 中島隆信『お寺の経済学』(ちくま文庫) 解説) 要約:書で述べられているお寺の奇妙な部分の根幹には、それが取引する基的な財である救済と祈りの特殊性がある。それは信仰という非金銭的な経済関係であり、フリーソフトなどを律する経済と同じだ。それと商業経済との関係はいま大いに注目されており、それをどう区分するかが両者の共存では重要だ。お寺にも同じ原理があてはまるかもしれない。 お寺とそれを取り巻く活動は、日人の多くが知っているつもりで実はあまりよく知らないものだ。書はまる一冊かけてその風変わりな部分を分析し、そしてそれが歴史的・制度的な枠組みの中では十分に合理性を持つことを説明したおもしろいだ。 その詳細は書を実際に読んでいただけばいいのだけれど、ぼくなりに整理してみると、お寺をめぐる経済学の特殊性は、次の三点から生じている:

  • 1