
福島製作所のプロダクトブランドであるUNUS PRODUCT SERVICE.から、『BALLPOINT PEN REFILL ADAPTER ボールペンリフィルアダプター』が登場しました。これは、パイロット『フリクションボール3・4』やLAMY、PARKERのボールペンの軸に、三菱鉛筆のジェットストリームやパイロットのフリクションボール、ゼブラ、ぺんてる、オート、プラチナの替え芯を入れて使えるようにするアダプター。 私も普段は消えるボールペンのフリクションボールの多色タイプを愛用していますが、消えるペンでは重要書類の記入に使えないため、消えないボールペンのジェットストリームも併用しています。このアダプターを使えば、フリクションボールのうち1本をジェットストリームに替えるという夢のようなカスタマイズが叶います! * * * BA-LM-63 800円 サファリ ローラーボ
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
「書体は見た目で選んでいい」「書体選びはデザイナーの仕事である」「欧文書体はHelveticaやDINだけじゃない」などと言われていますが、いざデザイナーが「フォントを購入してみたい」と思っても、蓋を開けてみると面倒なことが多く、億劫になってしまいがち。とは言え、他のデザイナーがどのような判断で、どのようなフォントを購入したのかを知る機会はほとんどないという現状。「書体選び=デザイナーの仕事」であれば、真似されたくないという意味でも、選んだ書体はできるだけ自分だけのものにしておきたいところです。 和文フォントに比べて種類の選択肢が多く、比較的安価で購入できる欧文フォントにスポットを当てて、アドバイスをまとめてみました。 1. デザインのジャンルに固執しない汎用性のあるデザインを選ぶ 初めて購入するのであれば、個性的なデザイン書体で特定の雰囲気を出す場合を除き、どんなデザインにも対応できる飽
「うわっ、これはヤバイものが出ちゃったなぁ」 それが「DUNU DN-1000(以下、DN-1000)」を耳に押し込んだ直後の感想です。発売されてしばらく経ち、何度も聴き直しましたが、やはり2万円ちょっとの予算で、コレに勝るものを探し出すのは難しいでしょう。 イヤホンに12万円以上を拠出する財力、およびそうすべき聴覚へのプライオリティーをお持ちなら、私は迷わずAKGの「K3003」をおススメします。が、あまり上を見ても仕方ないと諦めるなら今がチャンスです。 だってDN-1000があるんだもの。ハイブリッド型イヤホンで現在もっともコストパフォーマンスの高い製品ではないかと思われます。東京・中野のフジヤエービックさんで2万1800円。ちなみにAKG K3003は同店で12万7500円。 高級イヤホンの世界に手を出したいというなら、DN-1000がイチオシであります。もう高級イヤホン飽きたぞとい
どうも、元店員Mです。以前、Mac Proに似ていると話題になったイデア株式会社様のideacoブランドのゴミ箱『TUBELOR』でPC(関連記事)を作りましたが、あれですとどうしてもゴミ箱本体をカットする必要があり、組み立てが大変です。ならいっそのこと、簡単に組み立てれるようにマザーボードや電源ユニットなどを内部で固定できるフレームがあればいいんじゃないかと思い、フレームキットを作りました。 その名も『ProフレームKIT』(1万4800円、11月15日発売予定)です。部品構成は底板、スイッチがある底板、マザーボードを固定する板、マザーボードを固定するフレーム、電源ユニットを固定するためのフレーム、2.5インチストレージを2台固定するためのフレーム、ファンを固定するための板2枚とネジ類。PCケースとして扱うゴミ箱『TUBELOR』はお好きな色をお買い求めください。あ、もちろん中のPCパー
本革を使った見開きタイプのケースで、古びた洋書風のデザインが特徴です。 まずは製造元によるプロモ動画をどうぞ。 写真では大きくみえますが、iPhoneをひとまわり大きくした位のサイズで、実物を手に取ると意外と小さく感じられます。 重さは約43g(実測値)で、革製にしては軽量といえるでしょう。 古びた雰囲気を出すため、キズや擦れなどの加工があらかじめ施されています。 また、折り目の開閉の感触も自然で、随分と使い込んだ後のように馴染んでいる印象を受けます。 イヤフォンジャック、スピーカー、マイク、ドックコネクタなどへ干渉しないようにデザインされています。 ケースを開いてみたところ。裏地はスウェード状の素材が使われています。 左手には、定期やクレジット・カードが入るスロットが3つ。その下にポケットがあります。 iPhoneは上からスライドするようにして装着します。 iPhoneを出し入れする部分
SLATE WAS BORN PENCIL AND PAPER. REDEFINED. DIGITAL. NEW POSSIBILITIES OF HANDWRITING, NETWORKING AND SHARING. SIMPLE. UNIQUE. PERSONAL. AN OPEN-SOURCE. COMMUNITY. 1-BIT. BIT. YOU. REDEFINED AN EVOLUTION OF HANDWRITING AND DRAWING IS COMING WITH THE NOTESLATE SHIRO DEVICE. THE FIRST PURE HANDWRITING INTERFACE AND NETWORKING PLATFORM. THIS GIVES A UNIQUE AND VERY PERSONAL DIGITAL EXPERIENCE. REDEFI
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く