同じ広さの部屋で比べた場合、家賃を左右する最大の要因は立地です。そこで覚えておきたいのは、首都圏の家賃の大原則である西高東低。山手線の西側が高く、東側が安いのです。といっても、東と西で方位通りにきっちり高低があるわけではなく、山手線の西側にある新宿、渋谷、恵比寿、目黒あたりが山となっており、それ以外の駅がそれよりも安いという状況になっています。ですから、できるだけ手頃に探したいと考えた場合で、首都圏のどこでも良いというのであれば、山手線の北から東側にかけてを探したほうが見つけやすくなります。ちなみに山手線内であれば、中央線より北側は比較的安めです。中でも手頃さでは豊島区がお勧めです。
![家賃の安い街の探し方5カ条 [住みたい街 首都圏] All About](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8f530daf3cb408d6b6a0ba6f38ed7ccece36cffc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimg.aacdn.jp%2Faa%2Fcommon%2Fogp300_300.png)