タグ

2013年6月4日のブックマーク (9件)

  • 自転車の母子 引きずられて女児死亡 NHKニュース

    4日昼前、東京・狛江市で、自転車に乗っていた母親と2歳の女の子が軽乗用車にはねられて、100メートルほど引きずられ、このうち2歳の女の子が死亡しました。警視庁は車を運転していた72歳の男を逮捕し、当時の運転の状況などを詳しく調べています。 4日午前11時前、東京・狛江市西野川の道路で、調布市に住む母親の服部貴子さん(35)と2歳の長女の綾子ちゃんの乗った自転車が、後ろから来た軽乗用車にはねられました。 車は自転車と共に、母親の貴子さんと綾子ちゃんを引きずったまま、およそ100メートル先の塀にぶつかって止まり、このうち綾子ちゃんは病院に搬送されましたが、頭などを強く打っていて、およそ3時間後に死亡しました。 また、母親の貴子さんは頭などに大けがをしていますが、意識はあるということです。 警視庁は、軽乗用車を運転していた狛江市の配管工、高橋敏男容疑者(72)をその場で逮捕し、自動車運転過失致死

    yingze
    yingze 2013/06/04
    なんで止まらないのか。嘘なのか。
  • 朝日新聞デジタル:政府、尖閣「棚上げ」を否定 野中氏の発言に - 政治

    野中広務元官房長官が尖閣諸島の領有権について、日中国交正常化交渉にあたった田中角栄元首相から「棚上げ」について日中で確認したと直接聞いたと述べたことについて、岸田文雄外相は4日午前の記者会見で「我が国の外交記録を見る限り、そういった事実はない」と否定した。菅義偉官房長官も同日の会見で「棚上げや現状維持で合意した事実はないし、棚上げするべき問題も存在しない」と述べた。 関連記事田中元首相から尖閣棚上げ合意聞いた 野中氏、中国側に(6/4)中国、離島訓練の中止要請 日米は予定通り実施へ(6/4)谷内内閣参与「尖閣、ICJで判断も」 官房長官は否定(3/12)【防衛・外交】尖閣警戒に機器拡充(政府予算案)(1/29)「頼りがいある外交へ努力」 岸田文雄外相(1/7)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
    yingze
    yingze 2013/06/04
    韓国軍の慰安婦とも違うの? id:tikani_nemuru_M 韓国は日本の真似をして性奴隷を利用していたと言うこと?
  • 朝日新聞が慰安婦問題を捏造したという説を考えるリンク集

    92年1月11日の朝日新聞の報道とは… - Apes! Not Monkeys! はてな別館 2007-08-16 女子挺身隊と従軍慰安婦の混同は朝日新聞記事の責任? - 法華狼の日記 2011-07-08 捏造された「朝日新聞の捏造」?(追記あり) - Apes! Not Monkeys! はてな別館 2011-12-21 日社会は1990年代まで慰安婦問題をどのように捉えてきたか - 誰かの妄想・はてな版 2011-12-28 92年1月の用語解説記事に拘る前に: la_causette - benli 31/03/2007 「暇なので従軍慰安婦ネタについて解説してみる」は従軍慰安婦を解説していない - 法華狼の日記 2011-12-21 偽の論点による偽の反論(の・ようなもの) - Apes! Not Monkeys! はてな別館 2012-06-26 池田信夫の捏造 - Apes

    朝日新聞が慰安婦問題を捏造したという説を考えるリンク集
    yingze
    yingze 2013/06/04
    こういう人たちの吉田清治に対する文章が読みたい。吉田清治は真実を語っているの? 捏造を語っているの?
  • スウェーデン暴動の根底にあるもの(上) 移民統合政策は失敗したのか?~北欧・福祉社会の光と影(13) | JBpress (ジェイビープレス)

    だが、車両約150台が放火され、数十人が逮捕され、警察署やスーパーなどの窓ガラスが割られ、ドアが破壊されるなどにより、ストックホルムでの被害額は1000万クローナ(約1億5000万円)に上った。この数字には、他県から派遣された応援隊のコストは含まれていない。 さらに、暴動は全国のあらゆる移民コミュニティに飛び火した。筆者の住む人口10万の市は、ストックホルムから470キロ離れた通常は静かな街だが、ここでも車両やタイヤへの放火、警察署の建物の窓ガラスが数十枚割られるなどの被害があった。 英国やオランダなどの各国外務省や在スウェーデンの米国大使館などが、自国民に注意を喚起している。 警官による移民射殺事件で溜まっていた怒りが爆発 暴動の発端は、ストックホルム郊外のヒュースビー地区に住む69歳のポーランド系移民の男性を、彼の自宅で、彼のの目前で警察官が射殺したことだ。ヒュースビーは住民の8割を

    スウェーデン暴動の根底にあるもの(上) 移民統合政策は失敗したのか?~北欧・福祉社会の光と影(13) | JBpress (ジェイビープレス)
    yingze
    yingze 2013/06/04
    移民問題が思いのほか早く爆発したと思っていたが、やはり本格的な爆発はこれからみたい。スウェーデンはこれからも福祉国家と難民受け入れをどこまで出来るか実験台になって欲しい。
  • 今度は沖縄までも、中国は何を根拠に領有を主張するのか | JBpress (ジェイビープレス)

    5月8日付の人民日報に、中国社会科学院に所属する張海鵬氏と李国強の2名が執筆した「馬関条約と釣魚島問題」と題した論文(以下、「張・李論文」)が掲載された。 “馬関条約”という聞きなれない名称は、1895年に結ばれた日清戦争の講和条約である下関条約のことを指す。A4版にしておよそ4ページにわたって書かれたその論文は、中国の識者の間でも話題になった。 張・李論文は、「日政府の条約の中に、台湾附属の島の処理を曖昧にしようとする意図が見える」と断じ、尖閣諸島は日の領土ではないことを主張するにとどまらず、沖縄について「歴史上の懸案であり、未解決問題」とも主張している。 中国では“尖閣問題”をどんどんと肥大化させ、今や“沖縄問題”にまで発展させている。 恐ろしいのは民間への浸透の速さだ。中国では、ネットメディアが、人民日報や新華社など大手国営メディアに対して対価を支払い“転載権”を得ている。ひとた

    今度は沖縄までも、中国は何を根拠に領有を主張するのか | JBpress (ジェイビープレス)
    yingze
    yingze 2013/06/04
    歴史修正主義か、あの人たちの出番だな。
  • 野中氏「領有権問題 棚上げ合意あった」 NHKニュース

    北京を訪問している野中広務元自民党幹事長は3日、中国の要人との会談で、沖縄県の尖閣諸島について日中国交正常化のときに、領有権問題を棚上げすることで、日中間で合意があったとする見解を伝え、日政府の立場とは異なる野中氏のこの発言を中国の国営テレビや通信社が相次いで伝えました。 野中元自民党幹事長は、超党派の訪中団の団長として2日から北京を訪れており、3日、人民大会堂で中国の党最高指導部の1人で党内の序列が5位の劉雲山政治局常務委員と会談しました。 会談後、記者会見した野中氏などによりますと、この中で野中氏は、沖縄県の尖閣諸島を巡って41年前の日中国交正常化の際に当時の田中角栄総理大臣と中国の周恩来首相との間で領有権問題を棚上げすることで合意があった、と述べたということです。 これに対して、劉常務委員は、野中氏が長期にわたって日中関係の発展のために尽くした努力を評価し、中国としても日中関係の発

    yingze
    yingze 2013/06/04
    鳩山・野中タッグとは胸熱
  • ベトナムが今秋にも国名を変更する公算大 憲法の全面的改正で自由主義経済を一層推進へ | JBpress (ジェイビープレス)

    ベトナムの国名はベトナム社会主義共和国であるが、その国名から「社会主義」が消え、ベトナム民主共和国となるかもしれない。 この国名は、1945年、ホー・チ・ミン主席が独立宣言をした際のものであり、ベトナム戦争後の1976年、ベトナムが統一されるまでは北ベトナムの国名であった。 これまでにも国名変更の話題は上っていたが、「社会主義」を外した「ベトナム共和国」は旧南ベトナムの国名であり、「共和」を外した「ベトナム国」はフランスが樹立した国名となってしまうという笑い話も囁かれた。今回の国名変更は、憲法改正議論の中から生じたものである。 憲法改正への道程

    ベトナムが今秋にも国名を変更する公算大 憲法の全面的改正で自由主義経済を一層推進へ | JBpress (ジェイビープレス)
    yingze
    yingze 2013/06/04
    凄いもんだ
  • シリア反政府勢力 国境越えヒズボラと戦闘 NHKニュース

    内戦が続くシリアに、隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが戦闘員を送り込んでアサド政権を支援しているのに対し、反政府勢力側は、国境を越えてレバノン領内のヒズボラに攻撃を仕掛け、戦闘はレバノンに拡大する様相を見せています。 レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラは、アサド政権を支援するためシリアに戦闘員を送り込んでおり、それを受けてシリア政府軍はレバノンとの国境に近い町クサイルや首都ダマスカスの郊外などで攻勢を強めています。 これに対し、シリアの反政府勢力側は、北部のアレッポなどから多くの民兵をレバノンとの国境近くに集め、2日、NHKの電話取材に対し、国境を越えてレバノン側に入りヒズボラと激しい戦闘を交わしていることを明らかにしました。 現地からの報道によりますと、レバノン東部の町バールベックでは、反政府勢力とヒズボラによる戦闘で死傷者が出ているということです。 シリア情勢を巡って

    yingze
    yingze 2013/06/04
    数年前にイスラエル批判していた人は、今回どちらを批判するのか。大部分スルーとみた。