タグ

2021年1月16日のブックマーク (4件)

  • 俺が買ってきたカステラを親父が勝手に食った それで口論になった挙句の果..

    俺が買ってきたカステラを親父が勝手にった それで口論になった挙句の果てに暴力沙汰になり 親父は倒れてそのまま意識不明の重体で 俺は警察に捕まったことがある そんで結局親父は死亡した 裁判にも当然出た 地元の新聞紙とニュースにも掲載された (カステラの話はでていない) だいぶ前の話だが実話 文明堂のカステラを見るたびに複雑な気分になるようになった あのとき文明堂のカステラ買わなければあんなことにはならなかったと 今でも後悔してしている

    俺が買ってきたカステラを親父が勝手に食った それで口論になった挙句の果..
  • 誰か明日の大学入学共通テストの服装教えてください

    試験監督するんですけど、偉い先生が当然スーツでしょみたいなこと言ってました。 今、明日の準備してたらスーツ無いのに気づきました。(普段スーツを一切着ない) 普通にユニクロのキレイめな服でいい? ジャケットもないのよね

    誰か明日の大学入学共通テストの服装教えてください
    ykana
    ykana 2021/01/16
    ジャケットさえ羽織れば、下は(デニムでないなら)どうでもいい。靴は歩く時に音が響かないようスニーカー履く人もいる。
  • 二次創作BLは好きだけど、商業BLを読まないという人は、どうして?

    アイノ @A1N0_Y 選択肢についての補足 1.カップリング固定が嫌 二次創作と違って、攻め受けが作者側で固定されているのが嫌 2021-01-15 02:06:28 アイノ @A1N0_Y 2. BLのためのキャラというのが嫌 二次創作はキャラクターの関係性からBLカップリングを考えるのが楽しいので、 最初からBLが約束されているキャラは嫌 2021-01-15 02:08:24

    二次創作BLは好きだけど、商業BLを読まないという人は、どうして?
    ykana
    ykana 2021/01/16
    キャラクターへの愛が高じてBLに行き着く節があるので、知らない人同士が恋愛しているのが本筋の話は身を入れにくい。
  • 部落差別を目の当たりにした話

    人口100万人前後のこの地方都市に引っ越してきて5年ほど経ちます よく行く国道沿いのマクドナルドがあるのですが、その裏のエリアは道が狭いしごちゃごちゃしてるな、という印象は確かに持っていたけど、まあそういうエリアもあるよね、くらいで特に気に留めることはありませんでした そこがいわゆる被差別部落だったそうです 先日、義妹が転勤でこの街に引っ越してくることになり、不動産屋に行ってアパートを決めておりました 飲み屋の多い繁華街や、ヤクザの組事務所があるあたりなどは知っていたので、私は義妹に、その辺は避けた方がいいかもね、という話は伝えていました しかし、不動産屋はそれに加えて、あのマクドナルド周辺も治安が悪いので避けた方がいいですよ、と言ったそう え?この街に住んで5年経つけどあのあたりが変と思ったことはないし、事件のニュースも聞かない なんでやろ、くらいにその時は思っていました で、趣味関係の

    部落差別を目の当たりにした話
    ykana
    ykana 2021/01/16
    部落出身者を差別することで自分に価値があると勘違いする奴も多いからな。まだ西日本の各地に残ってるが、京都は大学移設して潰しにかかってるしいい傾向やわ。大阪はクソみたいな対策しかせえへんかったけど。