タグ

2013年11月14日のブックマーク (3件)

  • 世界の最も美しくモダンな図書館10選 | THE NEW CLASSIC

    今年(2013年)4月、佐賀県武雄市でTSUTAYAの親会社により管理運営される公共図書館がオープンしたことは大きな話題を呼んだが、今、図書館のあり方は世界各地で見直されようとしている。例えばフランス国立図書館は、google booksの電子化攻勢に対抗しようと自前のデジタルアーカイブ「Gallica」を構築したほか、所蔵する画像資料の公開を目的として、facebookやpinterestなどといったソーシャルメディアを積極的に活用している。一方、わが国の国立国会図書館は、歴史的音源へオンライン上からアクセスできる特設サイトを公開し、東郷平八郎の演説などといった貴重な音声資料をアップロードした。さらに、今月17日武庫川女子大学の付属図書館がリニューアルオープンし、学生の意見を受けて談話や飲が可能なスペースが設けられたことは大きな話題を呼んだ。 変わりつつある公共図書館のあり方を考える糸

    世界の最も美しくモダンな図書館10選 | THE NEW CLASSIC
    ykfksm
    ykfksm 2013/11/14
    金沢海みらい図書館と東洋文庫が、ランクインしてるー。ブラジルの図書館がめっちゃ気になる・・・。どれもカッコイイわー
  • はすろぐ。 音楽をやる理由

    理由なんてねーんだよ!!  無いんですが、「エネルギーの源となっているもの」というものはいくつかあります。  遡る事二十数年。  楽器というよりおもちゃの方に属性が近いキーボードの付録程度のシーケンサから、MC-50という立派なシーケンサを所持して、打ち込みの門をようやくくぐった頃の事でした。  打ち込み技巧の事でどうしてもうまくいかない事がありました。  しかし、ネットはおろかメールなんてものも存在すらいなかった時代です。  ガイドブックの類もさほど充実してはいませんでした。  hasu少年は、藁にも縋る思いで、ローランドに手紙をしたためました。  いくら世間知らずの少年でも、機材トラブルでもない、打ち込み技術に関する問い合わせが筋違いなのは承知していました。  しかし、他にどうする事も出来なかったのです。  返事がなくてもおかしくはない、そう思って半ば諦めながら数日を過ごし、そうして、

  • 『商品の価値を決めるのはお客さま』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 ボクの大先輩が以前、こういうことを言っています。 「花は観手に咲く」 これは室町時代の猿楽師、世阿弥っていう人が言った言葉です。 世阿弥は父の観阿弥とともに、今に受け継がれる観世流の能を大成させました。 その世阿弥がそう言っているのです。 どういう意味なのでしょう。 この「花」の意味。 世阿弥は能を観て美しいと思ったり、すばらしいと感じたりする感動を、「花」と表現したんです。 そして、その「花」は能を舞っている演者にあるのではなく、観ている観客に咲く。 そう言ったのです。 実際の花で考えてみましょう。 ボクは黄花コスモスが好きです。 オレンジ色の花です。 だから人に家や道端に咲いていると、きれい

    『商品の価値を決めるのはお客さま』
    ykfksm
    ykfksm 2013/11/14
    「伝える時には、商品からスタートしないこと。商品の質の良さや、こだわりだけだと、モノを売っている発想になって、最終的には価格競争になっていく。安くしなければ売れなくなっていってしまいます」