タグ

2014年1月15日のブックマーク (6件)

  • 著作権的に問題のあるWebサイト、制作を引き継いだ会社が責任をとらなくてはいけないの?/【漫画】僕と彼女と著作権・第7話 | 僕と彼女と著作権 | Web担当者Forum

    著作権的に問題のあるWebサイト、制作を引き継いだ会社が責任をとらなくてはいけないの?/【漫画】僕と彼女と著作権・第7話 | 僕と彼女と著作権 | Web担当者Forum
    ykfksm
    ykfksm 2014/01/15
    「契約書で、「クライアントの提供した資料や指示によって瑕疵が生じた場合、受注側は責任を負わない」と定めておく」とよりよいのだそうですよ、制作側のみなさん。
  • “出会い系”サテライトサイトのタイトルの付け方が面白い! #seo

    今回は出会い系サテライトサイト(Satelite Site)のタイトルの付け方が面白かったので紹介します。 サテライトサイト(Satelite Site)とは? メインサイトとは別に制作されたサイトで、メインサイトへのアクセス・被リンク目的のサイトです。 1.2013年流行無料出会い大賞サイト URL:http://www.ceem2013.org/ コメント:年末で2013年の流行語大賞も決まりましたが、出会い系サイトでも流行した「無料出会い系」サイトがあるようです。これを発見した時、吹いてしまいましたw 2.出会い系サイトマスターへの道 URL:http://deaikeisite-master.jp/ コメント: 「俺は一流の◯◯マスターになるんだ!」的なタイトルの付け方ですね。どこの業界にもマスターを目指したい人はいるようです。 3.おい、俺が当のSM出会い系サイトを教えてやる

    “出会い系”サテライトサイトのタイトルの付け方が面白い! #seo
    ykfksm
    ykfksm 2014/01/15
    面白いなぁw「1.2013年流行無料出会い大賞サイト」「2.出会い系サイトマスターへの道」
  • 仕事も家庭も 福井の働く女性事情に学ぶ - 日本経済新聞

    仕事を続けていいものか、子育てに専念すべきか」。復職を前提に育児休業を過ごす母親でも、生まれたばかりの我が子と蜜月を過ごす中で心は揺れる。でも、周りの女性のほとんどが当たり前のように復職する環境だったらどうだろう。ママ友も実母も義母も、誰もがワーキングマザーだったなら?「仕事か子育てか」という迷いすら浮かばないかもしれない。■「仕事をやめるなんて考えたこともない」夫の転勤で、初めての育休を縁

    仕事も家庭も 福井の働く女性事情に学ぶ - 日本経済新聞
    ykfksm
    ykfksm 2014/01/15
    #wmjp 育休を偶然福井市で過ごす事になった日経女性記者の復帰後記事。 移住13年の私の日々実感そのまま。 「私自身、母親が働くのが普通という価値観が市民権を得ている世間があることを知って心強く」
  • すべてを明け渡すことではじめて完成する、茶道としてのオープンソース | Visualizing.JP

    去年(2013年)クラスカで行われたFITC Tokyoに参加してきて、最も印象深かった話の一つが、Kyle McDonaldの ‘How to Give Everything Away’(あらゆるものを公開する方法)という話でしたので、ご紹介させてください。 FITC2013‘How to Give Everything Away’(あらゆるものを公開する方法)Kyle McDonald | FITC2013 公式サイトでは ‘give away’ を「公開する」と訳してるんですが「プレゼントしてしまう」とか、英英辞書ひくと「うっかり誰かが優位性を持つことができるように」というニュアンスもあるようです。言葉の並びをみると差し出すことによって自分から遠ざける(ざかる)というニュアンスもありそうです。 そして、何を ‘give away’ するのかとして具体的には、アイデアを共有すること、自

    すべてを明け渡すことではじめて完成する、茶道としてのオープンソース | Visualizing.JP
    ykfksm
    ykfksm 2014/01/15
    「オープンソースは、茶室です。誰もが等しい存在であり、魂の鏡」「オープンソースの芸術は、各投稿者が自分自身の作業を如何に完成させるかであり、不完全なもの(バグ)に如何に協業で立ち向かうかにある」
  • 第4回 他人の著作物を安全に利用するために - MdN Design Interactive

    アート・エンタテインメントの業務を多く扱う「骨董通り法律事務所For the Arts」の弁護士による、著作権とそれにまつわる法律関連の連載です。クリエイターが気になる法律問題についてわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください。 文:弁護士 永井幸輔(骨董通り法律事務所 for the Arts) ケース:クライアントからの依頼で、旅行情報誌の表紙のアートワークを制作することになった。メインビジュアルには紅葉の山の風景写真を使いたいが、手元に使える写真がなかったため、インターネットで探して利用することにした。著作権を侵害しないよう適法に写真を使うためには、どうすればよいだろうか。 今回は、著作物の「利用」の側面についてお話ししましょう。 自身で発表するかクライアント・ワークであるかを問わず、制作物に他人のアートワークを使用することも少なくないのではないでしょうか。既存の作品には、

    第4回 他人の著作物を安全に利用するために - MdN Design Interactive
  • 中小・ベンチャー企業、小規模企業の特許料が約1/3 に!!(METI/経済産業省)

    昨秋の臨時国会で成立した産業競争力強化法で定められた、「特許料等の軽減措置」の詳細が日決定されました。 中小・ベンチャー企業や小規模企業等が国内出願を行う場合の「審査請求料」と「特許料」について、平均的な内容の出願で、約38万円が約13万円に軽減されます。また、国際出願を行う場合には「調査手数料・送付手数料・予備審査手数料」が約11万円から約3万5千円に軽減されます。 この軽減措置は平成26年4月以降に審査請求等が行われた場合に適用されます(平成30年3月までの時限措置)。措置によって、中小・ベンチャー企業による国内外の特許出願が促進され、イノベーションが推進されることが期待されます。 1.背景 我が国においては、特許出願総数に占める中小企業・個人による出願の割合は米国の半分以下(日:12% 米:25%)であるなど、依然として、技術の特許化における「裾野」の広がりは限定的であり、出願・

    ykfksm
    ykfksm 2014/01/15
    「平均的な内容の出願で、約38万円が約13万円に軽減」「国際出願を行う場合には「調査手数料・送付手数料・予備審査手数料」が約11万円から約3万5千円に」「平成26年4月1日より施行」