タグ

2022年9月3日のブックマーク (4件)

  • 料理の骨格を作る!伝説の家政婦・志麻さんが常備している“たった2つの調味料”とは? | クックパッド

    ――今回のスペシャルコラボは、横尾さんが志麻さんのリクエストに応えてくれるという内容ですが、実際に横尾さんが作ってくださったお料理はいかがでしたか? 普段は、私が料理を作ることが多いので、料理を作ってもらうというのはすごく新鮮な経験でした。自分の料理を誰かと一緒に作ることはあるけど、人がお料理を作っているのを見る機会はあまりないので、材の組み合わせや切り方とか、自分とは違う発想が勉強になりました。 お料理をしている姿を見ていて、すごくお料理が好きで、興味がある方だなと感じたんです。今回、横尾さんに「子どもが喜ぶメニュー」をリクエストしたら、たくさん野菜を挟んだ「豚と野菜のミルフィーユカツ」を作ってくださいました。私だったら、煮込んでべやすくしたものを作ったと思います。横尾さんは、子どもが好きな揚げ物メニューを考えてくれて、しかも想像よりも柔らかく仕上がっていたので、子どももおいしく

    料理の骨格を作る!伝説の家政婦・志麻さんが常備している“たった2つの調味料”とは? | クックパッド
    ykfksm
    ykfksm 2022/09/03
  • 日本電産、永守会長「社外にいい後継者がいると錯覚」 - 日本経済新聞

    電産は2日、小部博志副会長(73)が3日付で社長兼最高執行責任者(COO)に就くことに伴いオンラインで記者会見を開いた。永守重信会長兼最高経営責任者(CEO、78)は「社内よりも社外にいい後継者がいると錯覚していた。すべて私の責任だ」と述べた。社長兼COOだった関潤氏は2日付で退任した。記者会見の一問一答は以下の通り。――小部氏を社長に起用した理由は何ですか。永守氏「大学も一緒の後輩で、

    日本電産、永守会長「社外にいい後継者がいると錯覚」 - 日本経済新聞
    ykfksm
    ykfksm 2022/09/03
    全文読んで、なるほどなぁ、と。ブコメで指摘されていたように、スゴいね…。そもそも50代で代替わりするぐらいじゃないとダメなんじゃないかな、と(一代限りと割り切るなら別として)。
  • ゲーム開発者から見た PlayStation のヤバさ|EIKI`

    という話題がありました。 この数字の信憑性はさておき、少し前から開発者サイドから見て PlayStation というハードには色々思うところがあって、何人かで集まると「最近プレステってヤバイよね」という話がぽつぽつ出てきたりします。 デベロッパーからしてみれば当然全ハードでゲームが売れてくれるのが一番好ましいわけですが、素直に「SIE 頑張って!応援してるよ!!」とは言えないくらいの状況になっていることは確かで(そしてそれを招いたのは他ならぬ SIE なわけで)、そういうモヤッとした気持ち、もっと言えば危機感を共有するために主観的な話をしたいと思っています。でも、ネガキャンしたいわけじゃないんですよ。この気持ちのせめぎ合いをわかってほしい。 というわけで、PlayStation に対する今の思いを一つ。 *画像は DALLE2で出力したサイバーパンクシティにたたずむ犬です。 開発しづらい 

    ゲーム開発者から見た PlayStation のヤバさ|EIKI`
  • ピアノの先生に「ある一線を越えたら、突然うまくなるわよ」って言われました。私はピアノ始めてから1年半です。「ある一線」と言う... - Yahoo!知恵袋

    それは練習量でもあると思いますが… なによりコツを掴めたかどうか、です。 ピアノには様々な奏法やテクニック、身体の使い方がありますよね。 その中で自分に合ったものを見つけられたとき、いきなり音色が変わったり、上達が早くなったりするはずです。 私は過去に、ほぼ1日中ピアノを弾いていたような時期もありましたが、どういうことかその時はちっとも上達しませんでした。それなのに奏法を変えたら、黒鍵のエチュードだのラ・カンパネラだの、様々な難関曲が弾けるようになっていました(笑)。 いかに楽に、効率よく、良い音を鳴らすか。 いかに時間をかけず、すらすら弾けるようになるか。 いかにエネルギーの無駄なく、身体を使うか。 これらがどうやったら達成できるかに気づいたとき、「ある一線」を超えることができるのではないかと思っています。 長文失礼しました。

    ピアノの先生に「ある一線を越えたら、突然うまくなるわよ」って言われました。私はピアノ始めてから1年半です。「ある一線」と言う... - Yahoo!知恵袋
    ykfksm
    ykfksm 2022/09/03
    “音楽はコミュニケーションアートです。 自分のために練習するのをやめてみると、一つ前に進めますよ。”