タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (6)

  • ハードが語り、アプリが歌う。SnapLiteから読み解くPFUの遺伝子

    ScanSnapを生み出したPFUから新製品、SnapLiteが登場して大きな注目を浴びています。 学会があったためブロガーイベントには参加できなかったのですが、それもあって生でこの製品に触れていない人が感じるであろう「は?」という気持ちは少しわかります。 「iPhone を上においてスキャンできるデスクライト?」「自分には必要なものだろうか?」 デスクライト的な形状のものが必要で必要でたまらないという人は少数でしょうから、これは当然の反応といってもいいのですが、一方でこの「必要なものだろうか?」と一瞬感じる隙間の部分に、製品の狙いがあるのです。 PFU という会社の凄み、それは製品に二重化した価値を持たせることができる技術力と発想のDNAなのです。 SnapLiteの機能をおさらい SnapLiteの機能だけを並べてもその狙いは見えてきにくいのですが、まずはおさらいしておきます。 Sn

    ハードが語り、アプリが歌う。SnapLiteから読み解くPFUの遺伝子
    ykfksm
    ykfksm 2014/05/22
    昨日実物見る機会に恵まれました。新しい!そして、女子向けであります。制約から解き放たれたデスクライトの顔したスキャン装置。最初??だったけど、なるほど!でした。
  • 「3度行けば習慣」を可視化する予約台帳サービス「トレタ」の凄さ | Lifehacking.jp

    ウェブには時として、見かけどおりではないサービスが誕生します。 いや、見かけは素直にそのままでも、もっている可能性がはるかに先にリーチしているような、そんな未来に半歩踏み込んだ製品やサービスがあって、みていて「おや」と注意をひきます。 「お店の予約を、まるごとタブレット一台で」をキャッチフレーズにしているトレタも、そんなサービスです。 公私ともにお世話になっており、すでにツイッターの活用で有名になった料理店「豚組」の経営者にして、複数の著書も発表されている中村仁さん(@hitoshi)に、トレタについて直接お話をうかがう機会をいただきましたので、ぜひその未来のビジョンについて考えてみたいと思います。 店の台帳を、仮想化する トレタは、iPadを利用して店の予約台帳を仮想化するサービスです。予約がはいる飲店を経営している人でもないかぎり、トレタは関係しないサービスに思えるのですが、紹介動

    「3度行けば習慣」を可視化する予約台帳サービス「トレタ」の凄さ | Lifehacking.jp
    ykfksm
    ykfksm 2014/03/10
    「他店の空き状況をリアルタイムで検索すること、客が以前来た人でどの会社の人かを電話の最中に瞬時に表示すること、フォローアップのSMSを自動で送信すること」が、可能。
  • Frontbackを楽しむための7つの定番構図

    先日紹介した、iPhone の前後のカメラで撮影するカメラアプリ Frontback がアップデートされ、日語のメニューや、おすすめユーザー、あるいは人気の投稿を一望できるページなどが整備されて数年前 Instagram がそうだったような進化を遂げています。 これにともなってコミュニティも欧米圏で急速に拡大しているらしく、どういうわけかおすすめユーザーに加えられたらしい私には一日中「フォローされました」という連絡が届き続けました。 いまなら、Frontback のすべての投稿に目を通しつつも、拡大しつつあるコミュニティを肌で感じることができて、参加するのが楽しく「おいしい」時期だといえるでしょう。 しかし画像が上下にわかれた Frontback という仕組みは、Thetaと同じで、少しだけ撮影する側に工夫を要求します。普通に前と後ろのカメラで撮るべきなのか? それとも何かの事前・事後で

    Frontbackを楽しむための7つの定番構図
  • iOS上の万能テキストエディタ "Write" にMac版が登場

    iPhone上で論文やだって執筆する…。ちょっと前なら「そんな無茶な」と言われていたことが、アプリや周辺サービスの充実で当たり前にできるようになってきました。 その一つの鍵となったのがDropbox やiCloudとの連携です。ユーザーの側でまったく意識することなく文書が同期される仕組みがあるおかげで、iPhoneで編集した文章をパソコンで清書ということが楽にできるようになったわけです。 もうひとつの鍵は、しだいにサポートされるようになったリッチテキストの扱いです。いまではEvernoteでもリッチテキストを扱えますし、Markdown書法経由で楽にリッチテキストを書くアプリも増えました。 そのなかでも群を抜いた高機能とUIの美しさを誇るアプリが Write です。Markdownの扱い、DropboxやiCloudとの連携、他サービスへの共有方法の数の多さなど、総合力が高い一方でこれま

    iOS上の万能テキストエディタ "Write" にMac版が登場
  • Google+のCanCam新世代モデルオーディションが未来志向ですばらしい

    TwitterやFacebookに比べればゴーストタウンだなんだと揶揄されがちな Google+ ですが、ふだんから使っている人にとっては当に居心地のいい場所で、私も毎日楽しんでいます。 そのGoogle+で先月から注目を浴びているのが、女性向けファッション誌CanCamがしかけた「新世代モデルオーディション」です。参加するにはGoogle+で写真を投稿するだけでよいという手軽さながら、契約金はなんと総額1000万円(複数の場合は均等に分割)という気合のはいりかたです。 そしてこの一ヶ月、さまざまに議論を巻き起こしたり、混乱もあったりしながらも、比較的順調にオーディンションは進行中なのですが、そもそもなんで SNS でオーディションを行うのか? なぜ Google+ なのか? 異例づくしの選考方法の意図は? と、考えてみると楽しいことになっています。### 異例づくしの選考方法 モデルな

    Google+のCanCam新世代モデルオーディションが未来志向ですばらしい
    ykfksm
    ykfksm 2013/09/03
    ハードル高い!=モデルのようなオーラがあり/スタイリストのようなセンスをもち/エディターのようなプロデュース力があり/ブロガーのような発信力を備える/そんなマルチな才能をもつ「かわいいの伝道師」
  • つかわなくなったiPadを家族にゆずる場合の手順

    新しい iPad を手に入れて、そのすさまじい画面解像度に驚嘆しているところです。でも解像度やカメラが気にならないなら、先日まで使っていた iPad 2 でも十分に楽しむことができます。というわけで iPad 2 は家内にゆずることになりました。 このように古くなった iPad 2 を家族にゆずる人も多いと思いますが、その手順について TUAW でまとめられていました。Apple ID の取り扱いなど、知らなかったことも多かったので、かいつまんでまとめておこうと思います。### 1. バックアップして購入した項目を転送(オプション) この手順はオプションとなりますが、念のためにバックアップを行い、購入した項目を転送しておきます。 iPad を接続し、iTunes 上で右クリック(Control + クリック)して購入した項目を転送しておきます。また、バックアップもおこなっておきます。 2.

    つかわなくなったiPadを家族にゆずる場合の手順
    ykfksm
    ykfksm 2012/03/21
    「とても重要なのはAppleIDは10台の iOS デバイスに紐付けできるものの、いったん設定すると90日間の間変更ができないという点」わー、これ知らなかったら大変な事に。。
  • 1