タグ

Educationとプログラミングに関するykfksmのブックマーク (5)

  • 小中学生のみなさま、プログラミングの魅惑の世界へようこそ! by 遠藤 諭

    週刊アスキー電子版では、角川アスキー総合研究所・遠藤諭による『神は雲の中にあられる』が好評連載中です。この連載の中で、とくにウェブ読者の皆様にご覧いただきたい記事を不定期に転載いたします。 読み・書き・プログラミング。私も、誰もがプログラミングすべきだと思うが、原動力は「ハッピーハッキング」。つまり、楽しさだ。 夏休みに楽しもう! プログラミング 小中学生向けのプログラミングコンテストを開催することになった。7月1日から募集告知した“全国小中学生プログラミング大会”である。株式会社UEIの清水亮社長と、NPO法人CANVASの石戸奈々子さんと一緒に、実行委員長には東京大学の稲見昌彦教授に就任していただいた。総務省(予定)と朝日新聞、そして、秋葉原タウンマネジメントの後援で、協賛企業も絶賛受付中だ。 プログラミングのコンテストには、いくつかの形式があって「ACM」(米国計算機学会)の「CPC

    小中学生のみなさま、プログラミングの魅惑の世界へようこそ! by 遠藤 諭
    ykfksm
    ykfksm 2016/07/30
    「募集テーマ:「ロボットとわたしたち」/応募資格:日本国在住の、6歳以上15歳以下(2016年4月1日時点)の小学生・中学生/応募開始:2016年8月20日(土)/応募締切:2016年9月15日(木)」
  • U-22プログラミング・コンテスト2016

    ※1:一般社団法人ソフトウェア協会(略称:SAJ)は、ソフトウェアに関わる企業が集まり、デジタル社会を推進するため、「ソフトウェア(国) の未来を創る」をビジョンに見据え、ソフトウェアに関わるすべての組織(チーム)・人をサポートすることをミッションとし、活動しています。 ※2:「未踏事業」は、経済産業省所管であるIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が主宰し実施している“若い突出したIT人材の発掘と育成”を目的として、ITを活用して世の中を変えていくような、日の天才的クリエータを発掘し育てるための事業です。 ※1:一般社団法人ソフトウェア協会(略称:SAJ)は、ソフトウェアに関わる企業が集まり、デジタル社会を推進するため、「ソフトウェア(国) の未来を創る」をビジョンに見据え、ソフトウェアに関わるすべての組織(チーム)・人をサポートすることをミッションとし、活動しています。 ※2「未踏事

    U-22プログラミング・コンテスト2016
  • Googleの中の人が開発した子どもを飽きさせずプログラミングを楽しく習得できるキット「Bitsbox」

    「好きこそ物の上手なれ」ということわざの通り、興味を持って熱中できると何でも上達は早いものです。ソフトウェア開発で必要なプログラミングの学習にもこのことわざは当てはまりますが、退屈な教書を読んでも長続きできずに挫折する人も多いはず。そんな長続きしないプログラミング学習を、吸収力の高い子どもに退屈させることなく楽しく学んでもらおうと元Googleのプログラマ二人が開発したのが学習キット「Bitsbox」です。 Bitsbox - Monthly Code Projects for Kids https://bitsbox.com/ 小さな子どもが飽きたり挫折したりすることなくコーディングの腕をめきめき上げられるBitsboxの仕組みはこんな感じです。 Bitsbox monthly coding projects for kids by Bitsbox — Kickstarter - You

    Googleの中の人が開発した子どもを飽きさせずプログラミングを楽しく習得できるキット「Bitsbox」
    ykfksm
    ykfksm 2015/01/07
    40ドルコースにしようと思ったら発送対象が北米のみだった(T_T) PDF版の20ドルコースかぁ…。「Classroom Kit」も良さげ。英語の勉強にもいいと思う!(^_-)
  • 「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに

    プログラミングは未経験だったが、サイトの構築から講師用のマネージメントシステム作りまで、ほとんどのシステムを花房さん1人で作った。全国の大学を奔走して講師を集め、月数十万円にのぼる運営費用は、自らのアルバイト収入と寄付でまかなっている。 お金がなければ、都会に住んでいなければ、良質の受験教育を受ける機会が極端に減る。manaveeを通じ、受験格差を解消したいという。「教育は少なくとも、機会均等じゃないとダメだと思う」 manaveeを始めるまでは「教育に熱い人間ではなかった」。神戸市の母子家庭で育ったが、経済的にも地理的にも苦労した覚えはない。ただ「格差はあかんでしょ」と、自然に、普通に、そう思っていたという。 思いついたその夜にスタート 未経験からサイト構築 発端は3年前の2010年10月。堂で友人と夕べながら話していた。最初はだたの近況報告だった。「最近、英語を勉強しているんだ

    「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに
    ykfksm
    ykfksm 2013/11/26
    立ち上がってすぐに、百式で取り上げられたのをキッカケにアクセスした記憶がある。継続してここまでの規模に育てていることに感動します。講師向け管理画面への広告掲載を収益源にするのは非常に現実的だと思うなぁ
  • 子どもにプログラムの手順だけでなく概念を伝えたい

    プログラミングの手順だけでなく概念を伝えたい ワークショップの後、講師の原さんに少し話を聞いた。興味深かったのは、次の一言だ。 「プログラミングの手順だけでなく、概念も知ってもらいたいと思っています」 ワークショップの説明でも、ただブラックボックスとして手順だけを覚えてもらうのではなく、制御構造や変数といったプログラミングの基的な概念を、子どもなりに理解してもらおうと工夫している様子が伝わってきた。 例えば、「ゲームオーバー」の機能を実装するときは、次のやりとりになる。 講師 「ゲームオーバーになったら、どうなる?」 子ども 「ゲームができなくなる!」 講師 「そうですね。そこで全体を止めようと思います。(Scratchに用意されているブロックを見ながら)『制御』の中の『すべてをとめる』が使えそうですね。これを使ってみましょう」 ビジュアルプログラミング環境Scratchとは Scrat

    子どもにプログラムの手順だけでなく概念を伝えたい
  • 1