タグ

Web制作とecに関するykfksmのブックマーク (6)

  • 第114回 楽天市場でなあんにも買えない!! | 有限会社ユニバーサルワークス

    前回のコラムで、楽天市場の注文確定画面の確定ボタンが反応しなくて困ったお話をしたが、その後、別のお店での購入を試してみたところ、同じような状況だった。あれ以来、私は楽天市場での自力購入が不可能になってしまった。 もう一度状況を説明すると、商品選びはできる、そして買い物かごに入れることもできる。購入手続きにも進めるのだが、すべてを確認してたまっているポイントを使おうとするとポイント使用画面にはいけない。ここのところは誰が見てもわかると思う。みなさんはマウスでちょちょっとやっているからできるだけで、キーボード操作をする人はできないはず。 まあ、ここはあきらめるとして、いいやこのまま購入してしまえと思って注文確定ボタンを押すのだけれど反応しない。ここはどういうわけなのかわからない。音声ではリンクボタンであるという認識はするのだけれど、アクティブになっていない、ゆえに反応しないという状態である。

    第114回 楽天市場でなあんにも買えない!! | 有限会社ユニバーサルワークス
    ykfksm
    ykfksm 2013/12/06
    これは確かに困りますね。というか買えない・・・「アレが買えないという怒りではなくて、いつでも何でも買えるんだという安心感の喪失に怒りを感じているようだ。」
  • 【保存版】 ECサイトのアクセス解析・データ分析レポートに盛り込むべき10の視点 (前編) | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

    ECサイトのアクセス解析・データ分析レポートに盛り込むべき10の視点 ECサイトを運営していて、そのアクセスやデータを解析・分析を行う際に、どのデータを確認していけばいいか悩んだことはないだろうか。もしくは、今見ている指標(KPI・KGI)が正しいのか不安に思ったことはないだろうか。 Google Analyticsなどのアクセス解析サービスはあらゆるデータを確認することが出来るが、逆をいえば何のデータを優先的に確認するべきかの示唆は得られない。 色々な指標を確認したくなる気持ちも分かるが、アクションに結びつかない指標を確認すること、ビジネスに示唆に繋がらない指標を確認することは何の意味もない作業となる。そしてそのようなデータレポートを受ける上司もECサイトで起こっていることが把握出来ないに違いない。 今回は、弊社の経験をもとに、ECサイトのアクセス解析・データ分析レポートに盛り込むべき1

    【保存版】 ECサイトのアクセス解析・データ分析レポートに盛り込むべき10の視点 (前編) | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」
    ykfksm
    ykfksm 2013/11/13
    「前編ではまず、1.利益、2.売上高、3.来訪者数、4.コンバージョンレート、5.客単価の5つを紹介していく。これらは主にサイト上のアクセスデータから取得することが出来る」
  • ECサイト運営者必見!ECサイトの消費税増税対応まとめ

    ECサイト運営者が消費税引き上げの際に困らないようにまとめてみました。 消費税増税、いつ、どれくらい? ・2014年4月1日 5%→8%に変更(日確定!) ・2015年10月1日 8%→10%に上乗せ予定 価格表示変更はいつからできるの? 価格表示方法の変更は、転嫁対策特別措置法の施行日である2013年10月1日(日)から認められます。消費税率引き上げ日(2014年4月1日)より前から、余裕をもって早めに準備に取りかかりましょう! 税抜き・税込み表示 各業界の対応は? 今のところ、 ・アパレル→税抜き表示 ・スーパー→税抜き表示(または体価格・総額併記) ・百貨店→税込み で検討中 ・ 下着メーカー「グンゼ」は10月出荷分から順次、値札を「2000円+税」といった「税抜き表示」に切り替えるという。 ・ 大手スーパーなど57社でつくる日チェーンストア協会は20日、税抜きの「体価格が

  • 遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (1/4)

    デジタル機器の利用動向で知られるコムスコアの調査によると、2011年12月時点の日における携帯電話に占めるスマートフォンの割合は16.6%でしたが、2012年6月には23.5%になり、半年で約7ポイントも増加しました。「まだ4人に1人の割合じゃないか」と思う方もおられるでしょう。 しかし、有名な「キャズム理論」によれば、普及率がイノベーターとアーリーアダプターを合わせて16%を超えると、一般大衆が技術を受け入れます。2012年12月時点の普及率はまだわかりませんが、すでに半分を超えていてもおかしくありません。スマートフォン未対応の企業サイトは、「時代遅れ」といっても過言ではないのです。 日のスマートフォンサイトの問題点 すでにスマートフォン対応を済ませた日の企業サイトは「マーケットに素早く対応して流石だ!是非、お手として見習おう」といえるでしょうか? 先行してスマートフォンに対応し

    遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (1/4)
    ykfksm
    ykfksm 2013/01/15
    2Pの柱状図が一番参考になる「Webサイトを「工業デザイン」の視点で設計するWebデザイナーがどれだけいるでしょうか?」「定量・定性調査をしてみると、デザイナーの勘、感性、経験はほとんど当てになりません」
  • ECサイトの画面設計--男と女、買い物の行動パターンはどう違う?:マーケティング - CNET Japan

    便利さ、手軽さから、オンラインショッピングは今や私たちの生活の中に深く浸透しています。そして「売れるオンラインショップ」を目指して、各Eコマース(EC)サイトが凌ぎを削っています。ECサイトの構築にあたって、まずはそのショップのターゲットを設定し、それぞれの攻略方法を考えることが大切です。攻略方法を考えるには、ターゲットユーザーのサイト内行動を知る必要があります。 ここで1つの疑問が浮かびます。はたして、男性と女性で、ECサイト内の行動に違いはあるものなのでしょうか。 「楽天市場でギフトを買ってください」 今回のアイトラッキング分析では、「ECサイトにおいて男女の行動に違いはあるのか」を検証すべく、以下のテストを行いました。対象サイトは、日最大のECサイト、楽天市場としました。 対象サイト:楽天市場 被験者:オンラインショッピング経験のある20代〜30代男女、各3名 タスク:バレンタイン

    ECサイトの画面設計--男と女、買い物の行動パターンはどう違う?:マーケティング - CNET Japan
  • デザイナー必見。CSS デザインで被リンクを獲得する方法 | 住 太陽のブログ

    検索マーケティングとは、SEO戦略とPPC戦略を組み合わせて、ユーザーの検索クエリに基づいて検索エンジンからの集客を最適化するマーケティングのプロセスです。元々は「検索エンジンマーケティング」と呼ばれていましたが、最近ではより短く「検索マーケティング」と呼ぶことが多くなっています。 SEOでホームページからのお問い合わせを増やす最も簡単な方法は、ロングテール・キーワードでSEO集客した訪問者を、問い合わせの獲得に特化したランディングページへと誘導する方法です。上位表示が容易なロングテール・キーワードを狙うことで、速く確実に結果を出すことができます。

    デザイナー必見。CSS デザインで被リンクを獲得する方法 | 住 太陽のブログ
  • 1