タグ

2015年7月2日のブックマーク (4件)

  • 18禁春画展エロくて女子も喜ぶ理由 ポルノとは全然違うのよ - 週刊アスキー

    「我が国フランスでは非常に高く評価されているにもかかわらず、日では永年の間タブーとされてきたことが不思議でなりません」(シャネル代表取締役 リシャール・コラス社長) 日は愛と笑いの浮世絵、春画のお話。 東京・永青文庫で、今年9月19日から国内初の展示会『春画展』が開催される。入場料は1500円。残念ながら18歳未満は入館禁止の“大人の美術展”だ。展示点数は前期・後期入れ替え制で合計120点。 じつは2014年、先駆けてイギリスの大英博物館で春画展が開催、大成功をおさめていた。ロンドンでそれを見た宇多田ヒカルさんが日での開催が決まっていないのを残念がった。それを新聞屋が書いて話題になったりもした。 が、ふしぎなことはある。 春画そのものは昔から大人気の美術ジャンルだ。芸術雑誌もたびたび春画の特集を組んできたし、書籍を出せば豪華版でも飛ぶように売れる。なのに、今になってようやく美術展開催

    18禁春画展エロくて女子も喜ぶ理由 ポルノとは全然違うのよ - 週刊アスキー
    ykkykym
    ykkykym 2015/07/02
    “六本木の森美術館『LOVE展』で春画を展示したときは「(他の現代アートに比べて)いちばん健全な絵に思えた」という声が女性からあがってきた”
  • 「春画はポルノじゃない」論は欺瞞? 日本初の春画展開催ムーブメントの中で芽生える疑問 - おたぽる

    今秋、細川家伝来の文化財を公開している永青文庫(東京都文京区)で開催予定の春画の名品120点を集めた格的な春画展が、にわかに注目を集めている。開催の契機となったのは、2013年秋から2014年にかけてイギリスの大英博物館で開催された春画展。この催しは、3カ月間の会期中に約9万人の来場者が集うほどの盛況となった。これを受けて、直後には日でも初の春画展が計画されていたが、多くの美術館がクレームなどを恐れて二の足を踏んでいることは度々報じられてきた。 それを乗り越えての開催は、画期的な出来事であろう。けれども、開催を喜ぶさまざまな論者からの声には疑問がわくばかりである。それは、多くの人が春画がポルノであることを否定し、春画をタブー視してきた日の後進性を批判する視点に立脚していることだ。開催を喜ぶ人々は、葛飾北斎や歌川国芳といった著名な浮世絵師が春画を手がけていたことを語る。そして、多くの作

    「春画はポルノじゃない」論は欺瞞? 日本初の春画展開催ムーブメントの中で芽生える疑問 - おたぽる
    ykkykym
    ykkykym 2015/07/02
  • 実はまったく難しくない、現代美術を理解する6の法則 [アート・美術展] All About

    実はまったく難しくない、現代美術を理解する6の法則現代美術は難しい?理屈はおいといて、現場に出てみませんか。「こうやって鑑賞したらいいのか」と気が付くと、難しいこともなんとなく面白く感じるようになるでしょう。 現代美術は会議室で語られるものではありません。現場が大切!ということで、今日は展覧会「絵の住処(すみか)-作品が暮らす11の部屋-」を2016年1月11日(月・祝)まで開催している、千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館へ来ました。実際の会場をまわりながら、現代美術の楽しみ方を6つの法則にのっとってご紹介しましょう。 1.はて?と立ち止まろう 現代美術が「分からない」のは、なぜでしょうか? この展覧会では、作品の前をスルーしないで、立ち止まってゆっくり見てください。そして「分からない、はて、これは何だろう?」と、作品に話し掛けてみましょう。

    実はまったく難しくない、現代美術を理解する6の法則 [アート・美術展] All About
    ykkykym
    ykkykym 2015/07/02
  • 新渡戸稲造記念館「お取り潰し」に新渡戸家8代目当主が激怒

    JR七戸十和田(しちのへとわだ)駅(青森)から車で30分。旧5000円札で有名な新渡戸稲造とその一族の功績を展示する「十和田市立新渡戸記念館」がある。『武士道』の著者である地元名士の記念館として市民に親しまれてきたが、そこが今、休館中で館長と行政との激しいバトルの舞台になっている。 発端は昨年末に行なわれた十和田市の耐震調査だった。同館のコンクリート強度が低く、補修不可能で倒壊の恐れがあると判明。市は「建物は公園内にあり人が通るので危険」(十和田市総務部)として、今年3月末に休館とし、さらに市議会に同館の廃止条例案を提出した。6月末ですべての館員を解雇する方針だ。 これに激怒したのが同館館長で新渡戸家8代目当主の新渡戸常憲(つねのり)氏だ。「独自に専門家の調査を依頼したところ、耐震性に問題はなかった」(新渡戸氏)として、同館の存続を訴えている。 いざこざの背景にはややこしい権利問題がある。

    新渡戸稲造記念館「お取り潰し」に新渡戸家8代目当主が激怒
    ykkykym
    ykkykym 2015/07/02
    “「館長に年約650万円、学芸員2人にそれぞれ年約300万円のほか、社会保障など合わせた人件費は年間約1800万円。今の時代に個人の所有物を公金で管理することは許されない」(市総務部)”