タグ

artに関するykkykymのブックマーク (6)

  • French Contemporary Art and Museum Guide - artnet News

    ykkykym
    ykkykym 2013/04/18
    美術用語をフランス語に。
  • Culture Power

    contents 01 02 03 04 05 06 07 08 Copyright © Aomi Okabe and all the Participants © Musashino Art University, Department of Arts Policy and Management ALL RIGHTS RESERVED. ©岡部あおみ & インタヴュー参加者 ©武蔵野美術大学芸術文化学科 掲載情報の無断使用、転載を禁止致します。 インタヴュー 小柳敦子×岡部あおみ 学生:武蔵野美術大学芸術文化学科芸術文化政策コース大学院1、2年生12名 日時:2004年5月6日 場所:武蔵野美術大学芸術文化学科 01 六木のComplexと新川ビューイングルーム 岡部あおみ:小柳さんは今、活発になってきている企画画廊の中心的な存在として、女性で頑張ってこられた方で、ずっと前から注目して

  • オランダ語の発音と人名・地名のカタカナ表記

    オランダ人の先生にオランダ語を習う機会があった.その際,生徒たちが一様にまず口にしたのが発音の難しさである.ネイティブの発音を耳で聞いてまねしようとしてもそうそうできるものではない.その点,私は初めてのオランダ語に戸惑いつつも,音声学をかじっていたことが助けになった.そのような立場でオランダ人の発音に接した所感をまとめておくことはオランダ語を学ぶ人のためになるのではないかと思い,稿の作成を思い立った. なお,オランダ語の正確な発音を知りたいという必要と並んで,オランダの人名・地名をカタカナで表記する際の方針を知りたい人もいるだろう.稿では,綴り→発音→カタカナ という流れで扱うことにする.言うまでもないことだが,カタカナ表記は完全というわけにはいかず,また長年の慣用もあって方針を一つに絞ることはできないことはお断わりしておく. ■母音 a / aa  e / ee  i  o /

    ykkykym
    ykkykym 2013/03/30
    これは助かる。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 渡辺真也( @curatorshinya)さんの連続ツイート「ユーラシア大陸を繋ぐヨーゼフ・ボイスのウサギのルーツについて」

    Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya (兎1)メトロポリタン美術館の古代メソポタミアのコーナを回っている際、ガイドさんが面白いことを耳にした。「これがイシュタル、金星の女神です。この神様は豊穣の神様で、皆さんにとって馴染み深い動物で表されることがあります。そうです。ウサギです。」それを聞いてピンと来た。 2013-03-08 21:56:41 Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya (兎2)メソポタミア神話の女神イシュタルは、ビブロスのフェニキア人によって崇められたアスタルトや、エジプトのイシス、ギリシャ神話のアフロディテ、またゲルマン民族の春の女神オスタラへと変化した。さらに仏教神話にける月の兎さえも、シュメール神話の影響下にあると考えられる。 2013-03-08 21:57:11

    渡辺真也( @curatorshinya)さんの連続ツイート「ユーラシア大陸を繋ぐヨーゼフ・ボイスのウサギのルーツについて」
  • 現代アート、保存と修復への挑戦

    アートの保存・修復業界はこれまでにない難問に直面している。現代アートでは、従来とは異なる技法が用いられたり、老朽化が早く寿命の短い素材が使用されたりするからだ。そうした中で保存される作品もあれば消えていく作品もある。 合成物質は時間とともにひび割れし、彫刻のスペア部品は手に入らなくなり、視聴覚機器は使いものにならなくなる。また、今までに試されたことのない物質、分解性物質、最新メディアの利用や1970年代以降のパフォーマンスおよびコンセプチュアル・アートの出現により、アート修復という職業もまた、変化を強いられ新たな専門化が進んでいる。 さらに、すべての現代アートが保存されるべきかという問いに、事態は複雑になる一方だ。 「一つ一つの作品が、すべて新たな挑戦だ」と言うのは、ジュネーブのアート修復家で、業界の第一人者でもあるピエール・アントワンヌ・エリティエールさん。現代アートの強みは、ほとんどの

    現代アート、保存と修復への挑戦
  • 1