タグ

2012年1月1日のブックマーク (4件)

  • 学校ネットパトロールに関する調査研究協力者会議(平成23年度):文部科学省

    ページの先頭に戻る 開催状況 第3回【開催日時:平成24年2月3日(金曜日)15時~17時】 議事要旨 第2回【開催日時:平成23年11月2日(水曜日)10時~12時】 議事要旨 第1回【開催日時:平成23年8月30日(火曜日)14時~16時】 議事要旨 開催状況一覧を見る ページの先頭に戻る

    学校ネットパトロールに関する調査研究協力者会議(平成23年度):文部科学省
    ymiwa
    ymiwa 2012/01/01
  • フォーラム2012

    愛される学校づくりフォーラム2012 in東京 【愛される学校づくりフォーラム2012】はおかげさまで300名を超える皆様に参加していただきました。近いうちにフォーラムの記録を掲載したいと思います。 ●日時 平成24年2月25日(土) 10:00〜16:30(受付開始 9:30) ●会場 東京コンファレンスセンター・品川 ※JR品川駅中央改札港南口(東口)より徒歩2分 ●定員 300名  ※定員になり次第締め切らせていただきます ●対象 幼小中高等学校の教職員 大学等の教育関連の研究者 教員を目指す大学(院)生 教育委員会等の教育行政担当者 愛される学校づくり研究会会員および会員の紹介者 ●参加費 3,000円(資料代含む) ●主催 愛される学校づくり研究会 ●協力 i-learn.jp学校広報研究会 ●申込み ホームページから、または参加申込書にご記入の上、FAXにてお申込みください。(

  • TwitterやFacebookで使われている「Apache Hadoop」のメリットや歴史を作者自らが語る

    大規模データの分散処理を支えるJavaソフトウェアフレームワークであり、フリーソフトウェアとして配布されている「Apache Hadoop」。その作者ダグ・カティング(Doug Cutting)さんが「Cloud Computing World Tokyo 2011」&「Next Generation Data Center 2011」において「Apache Hadoop: A New Paradigm for Data Processing」という講演をしていたので聞きに行ってきました。 満員の客席。 皆様を前にして講演できることを大変光栄に思っております。「Apache Hadoop」について皆様に伝えていきますが、これはまさにデータ処理の新たなるパラダイムを提供するものではないかと私は思っております。 まずは簡単に自己紹介をさせていただきましょう。私は25年に渡ってシリコンバレーで仕

    TwitterやFacebookで使われている「Apache Hadoop」のメリットや歴史を作者自らが語る
  • Twitterの「あけおめ」vs「バルス」の強さを比較したグラフ

    及び全世界のつぶやき数を集めてグラフ化しているtweet counterが、「あけおめ」ツイートと「バルス」ツイートのそれぞれのピークを合わせてどちらの方がより強力だったのかを分かりやすく示すグラフを作っています。 tweet counter : あけおめツイートは TPS に注目 http://hide.dnsalias.net/tweetcounter/newyear_vs_bals.cgi 青色があけおめ、赤色がバルス。2秒平均の全世界グラフではこうなっています。バルスの時の方が多い。 ところが5秒平均の全世界グラフを見るとこうなります。あけおめの方がバルスよりも多いという結果に。 さらにこちらのページに表示されている国内グラフを見るとこうなっています。これが日国内の10秒平均。 そして全世界の10秒平均です。 要するに、「バルス!」はその一瞬だけですが、「あけおめことよろ!」

    Twitterの「あけおめ」vs「バルス」の強さを比較したグラフ
    ymiwa
    ymiwa 2012/01/01
    バルスは瞬間的だったんだ