タグ

2019年10月22日のブックマーク (5件)

  • PISA 2022: Mathematics Framework

  • Imado & Nagano project2020

    このサイトは、学生の皆さんが学校や日々の生活で、ネットメディアを楽しく安全に活用するために、心がけてほしいことが書いてあります。 ちょっとしたいたずらや友達に楽しんでもらおうと撮った写真などが原因で、思いがけず大きな問題となってしまうことがあります。ネットメディアはそれ以前のメディアと比べ、比較にならないほど多様で、早く、情報が集まり、そして広がります。だからこそ「楽しく、便利である」とともに、「人を傷つけてしまったり、取り返しのつかない」ことにもつながりかねないのです。 これからの社会は、ネットから情報をうまく引き出すだけでなく、自ら情報をうまく発信したり活用したりする力が必要です。 安全に、そして楽しくネットメディアとつきあっていってください!

    Imado & Nagano project2020
  • macOSとAzureADでMacのユーザーアカウントを掌握 | ロードバランスすだちくん

    シンジです。社内デバイスは全部Windowsですとは言いにくい時代になった昨今、Mac達は野放しにされ、例外とかいう常套句で社内ポリシーから逃げてきましたが、残念ながらmacOSのユーザー配布をADからAzureADを経由することで完全統制する方法が仕上がってきたので現状の話です。 ADとMacの相性は悪い 読者の中にMac利用者が居たとしても、そのMacをActive Directoryの配下に置いて、そこからユーザーを発行して展開したことある人は少ないでしょうし、試しにやってみた人が居たとしても運用したことがある人はもっと少ないのではと思っています。もしそれら全てを経験し、それを売りに仕事をしている方が居たとしたら、このブログによって廃業します。 管理者がMacを直接触ってセットアップする必要があった 今時ゼロタッチデプロイですよ。箱から空けたらユーザーがすぐに使える、管理者が電源を入

    macOSとAzureADでMacのユーザーアカウントを掌握 | ロードバランスすだちくん
  • NetCommons開発TIPS - [教育システム] の(株)オープンソース・ワークショップ

  • 鉄道トリビア(147) 「のぞみ●号」には法則がある

    運行数が多い特急列車は、「列車名+●号」のように表記され、●の部分には数字が入る。たとえば中央線の特急は、「スーパーあずさ1号」「あずさ2号」といった具合だ。数字は下り列車が奇数、上り列車が偶数で、発車時刻が早い順に、下り列車の場合は1号、3号、5号……、となる。 しかし新幹線は複雑だ。東海道新幹線の東京駅では、「のぞみ1号」に続いて「のぞみ3号」が発車するが、次は臨時の「のぞみ303号」といきなり3桁に。その直後には「ひかり501号」が発車する。500も走っていない「ひかり」が、なぜ501号になるのだろう? 「こだま」には800番台もある。 じつはこの数字、運行する順番を示しているわけではない。路線ごとに列車を管理する「列車番号」を、列車名の後ろに付けただけだ。 JRの場合、列車番号は国鉄時代からのならわしで、客車列車は数字のみ、電車は末尾に「M」(モーターのM)、ディーゼルカーは

    鉄道トリビア(147) 「のぞみ●号」には法則がある