タグ

2020年7月18日のブックマーク (7件)

  • キーボー島アドベンチャー

    ★さあ,キーボー島アドベンチャーをはじめましょう!★ 昨年度もキーボー島にちょうせんしてくれた児童のみなさん。ログインするためには,新しいIDとパスワードが必要です。先生にお願いして新しいIDとパスワードをもらいましょう。

  • 「10人に1台」の環境からオンライン教育を実践――あきらめない気持ちが新しい学びにつながった尼崎市の事例

    セミナーのファシリテーターを務める超教育協会理事長の石戸奈々子氏(左)、兵庫県尼崎市教育長の松眞氏(右)。 「10人に1台」のICT環境からスタート 兵庫県尼崎市は人口45万人の中核都市で、兵庫県の中では最も大阪寄りに位置し多くの工場がある。「工業都市として発展してきたこともあり、地方から働きに出てきた勤労青年も多く、働きながら学ぶという環境を大事にしてきた」と、松氏は話す。 松氏は2017年度まで文部科学省に勤め、尼崎市教育委員会教育長の任務は3年目となる。 幼稚園から高校まで計71校園を有している尼崎市。 松氏によると、尼崎市内の学校のICT環境は兵庫県内で下から数えて5~6番目と、あまり整備されていない状況だという。沿岸部の工業都市のため地盤沈下対策などに経費がかかり、なかなかICT環境の整備にまで手が回らない。結果としては、教育用コンピューターの1人あたりの台数は約10人に

    「10人に1台」の環境からオンライン教育を実践――あきらめない気持ちが新しい学びにつながった尼崎市の事例
    ymiwa
    ymiwa 2020/07/18
  • https://www.netduetto.net/

    https://www.netduetto.net/
  • Zoom演奏会しよう! オンラインでリアルタイムセッションする方法 - 価格.comマガジン

    こんにちは、ギタリストの高村です。最近は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、世界中の人が外出自粛生活を余儀なくされています。多くの人が仕事や学校に行けない状態が続いていますが、我々ミュージシャンも演奏活動の場がほとんど奪われてしまい、ストレスフルな生活になっている人が多いと思います。我々の活動の場はスタジオやライブハウスといった「密閉空間」なので仕方ありませんが……。 そんな中、世間では「オンライン飲み会」がはやり始めていますね。外で会えないなら、家と家をオンラインでつなげて楽しんじゃおう! という発想ですが、やってみると思いのほか楽しいんですよね(笑)。仕事でもオンラインミーティングが一般的になってきていますし、今回のことをキッカケに世界中のオンライン化が加速しています。 ならば、我々ミュージシャンもオンラインの恩恵にあずかれないのか!? ということで、今回はオンラインで演奏活動する方法

    Zoom演奏会しよう! オンラインでリアルタイムセッションする方法 - 価格.comマガジン
  • ネット会議システムの音声遅延|Takumin

    さる方から提案を受けて、 「ネット会議(ZOOM)とかってどのくらい音声の遅れがあるの?」 確かに、使っている感じで、あ、ちょっと遅れてるな(喋ったことが相手に届くまでに時間差がある)というのはなんとなくわかっていた。でも実際に「どのくらい」つまり何ミリ秒?っていうのは測ったことはなかったな。 ということで、とりあえず ZOOM、Skype、Teamsについて 遅れを測ってみました。 単位はミリ秒(=1/1000秒、つまり1000ミリ秒で1秒です)、またこの測定結果は片方向なので、たとえば200ミリ秒の遅れがあると、まず200ミリ秒かかって相手に伝わって、相手の反応がまた200ミリ秒かかって返ってくる、ということになります。 測定条件- 時間 : 日時間午前2時ごろ - 使用機材 送り側 : Windows 10 / Surface Book 2にオーディオインターフェース TASCAM

    ネット会議システムの音声遅延|Takumin
  • 何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    普通は役所のシステムって構築してから5年とか7年は塩漬けにして使うもので、一度やらかしてしまうと名誉挽回の機会なんて向こう数年は与えられないんだけど、こと件に関しては高市総務大臣から「今すぐ私がマニュアルなしでも使えるように直しなさい」と叱責いただいて、しっかりと予算的なサポートも得られたことで、たったの数ヶ月で立て直すことができた。 この数ヶ月は外部のセキュリティやPKIの専門家の方から様々なサポートをいただいて何とか実現したんだけれども、役所のシステム開発としては非常識というか、極めて難易度が高い案件だった。「え?単にChromeやSafariをサポートするだけでしょ、難しい訳ないじゃん」と思う諸兄は、もうしばらくこの話に付き合って欲しい。 もともとマイナポータルは日を代表するITベンダーと通信キャリアの3社が開発したんだけど、大臣からの叱責を受け「ちゃんとお金を払うから直してよ」

    何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
  • プログラマーの努力とコードの行数が比例しない7つの理由

    プログラムにたった1~2行コードを追加するだけでも数日かかってしまうことがあるのはソフトウェア開発の現場でよくあることです。変更された内容だけを見ると単純そうに見える修正がなぜ何日もかかってしまうのか、コードの裏に隠された努力をプログラマーのマット・レイシー氏が自身の体験から解説しています。 You've only added two lines - why did that take two days! Matt Lacey: Creating Better Apps https://www.mrlacey.com/2020/07/youve-only-added-two-lines-why-did-that.html ◆1:バグの再現に時間がかかったから バグの報告が漠然としていると、実際にバグを再現するために多くの時間を費やすことになります。バグを報告した人に連絡をとって詳しい情報を

    プログラマーの努力とコードの行数が比例しない7つの理由
    ymiwa
    ymiwa 2020/07/18
    デバッグとはかくありたい。デバッグという名の、エンバグが散見されるし。