タグ

2021年5月29日のブックマーク (5件)

  • 【特集】春日井市の生徒 先進的ICT授業で学ぶ|NHK 東海のニュース

    小中学生に1人1台のパソコンなどの端末が整備され、今年度から格的に教育のデジタル化が進む中、8年前から導入を進めてきた愛知県春日井市の小中学校では、パソコンやタブレットなどのICT=情報通信技術を使った授業が行われています。 その目的は「みずから学ぶ」こと。 中学校ではこれまでの教師からの一方通行の授業ではなく、生徒がパソコンなどを日常的に使って双方向で学ぶ先進的な授業が行われています。 (内容は東海NEWSWEBをご覧ください)。

    【特集】春日井市の生徒 先進的ICT授業で学ぶ|NHK 東海のニュース
    ymiwa
    ymiwa 2021/05/29
  • 専門家が語る「子どもにスマホは持たせない」が間違っている理由(太田 奈緒子)

    先日書いたSNSについての記事に、たくさんの反響をいただいた。様々な意見が寄せられ、とくに子どもの立場からのコメントには「なるほど、こんな考え方・感じ方もあるのか」と新たな発見が多かった。 一方、大人世代のコメントからは「子どもたちのネットやSNSの使い方にはリスクが大きい」という共通認識が確認できた。そして「だから子どもにはスマホを持たせる(ネットにアクセスさせる)べきではない」とする声が想像以上に多かった。 しかし、スマホやSNSでトラブルが頻発しているのは、それだけ子どもにネットが浸透・定着している証拠。すでに現実とネットの世界の両方でシームレスに生活している彼らから、親が強引にその世界の半分を取り上げることは果たして正しいのだろうか……。 「危険回避のために子どもにスマホを持たせない」という結論はアリなのか。情報教育の専門家で子どものネット・SNSトラブルに詳しい岡崎女子大学 子ど

    専門家が語る「子どもにスマホは持たせない」が間違っている理由(太田 奈緒子)
    ymiwa
    ymiwa 2021/05/29
  • - 明石市立明石商業高等学校

    ymiwa
    ymiwa 2021/05/29
    “1年生が情報モラル研修を受けました”
  • - 明石市立明石商業高等学校

    ymiwa
    ymiwa 2021/05/29
    “2年生が情報モラル研修を受けました”
  • 【最速解説】2021.5改訂版 教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン|稲田友

    土曜日なのに日が昇る前に起きてしまった...。 先週、43歳になりましたが、もう数年ぐらい前から目覚ましい勢いでおじいちゃん化しています。 改めて寝ようと思っても眠れない。こういうときは眠くなる文章を読もう。そういえば、昨晩、文科省から教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインの改訂版が出ていたな。あーいう難しい文書読んでいれば眠くなるだろう(超失礼)。 読んでみたら、目が冴えるような内容で余計に眠れなくなり、2時間かけて全文を読み切りました。 いやー、これは改訂委員の方々や文科省の担当者はとても苦労したのだろうな、というのが最初の感想です。 (当たり前ですが)自分の力量ではここまで全方位配慮と様々な提供パターンを考慮しながら、1つの文書にするのは不可能だな、と。スゴイっす。 自分にできるかもしれないことは、この改訂されたガイドラインへの導線を作ることかな、と思ったので、ガイドライン

    【最速解説】2021.5改訂版 教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン|稲田友
    ymiwa
    ymiwa 2021/05/29