タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (3)

  • アラビア語の文字列でアプリがクラッシュ、iOSとMac OS Xに問題発覚

    iOSとMac OS Xで特定のアラビア語の文字列を表示させると、アプリやSafariブラウザのセッションがクラッシュする問題があることが分かった。メディア各社が8月29日に伝えた。 ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labのニュースサービス「threatpost」によると、この文字列は当初、ロシア語のWebサイトに掲載され、8月28日ごろからソーシャルメディアなどで出回るようになった。 問題のロシア語サイトでは、Mac OS 10.8とiOS 6でSMSやiMessages、Safariなどに問題の文字列が表示されるとクラッシュすると説明しているという。また、Twitterアプリなども影響を受けるとされる。 原因はページレイアウトやフォントを処理するApple Core Textの問題にあるといい、間もなく登場予定の次期OS X「Mavericks」(10.9)とiOS 7のβ

    アラビア語の文字列でアプリがクラッシュ、iOSとMac OS Xに問題発覚
  • 夏はPCトラブルにご用心──注意すべき5つのポイント

    パソコン工房やツートップなどを展開するユニットコムによると、気温が上がり湿度も上昇する6~7月からPCの修理受け付け件数が増えてくるという。気温が上がったり、高湿度でPC内部のほこりが水分を吸収し、吸排気が悪くなるなどしてPC内部の温度も上昇、来は50度程度までが動作保証温度であるHDDなどが破損する可能性が高まるためだ。 同社によると、PCの設置場所が以下のような場合は注意が必要という。 PCに直射日光が当たる窓際に置いている PCに内蔵ドライブが密着した状態で多数入っている PCを壁ぎわに置いており、壁とのすき間は10センチ以下である PCのファンの音が急に大きくなったまま変わらない 夏場にブレーカーが落ちることがよくある 雷の多い地域に住んでいる 対策として、 (1)PC内部の温度を上げない──PCケース内のエアフローを確保し、ファンにほこりがたまらないよう注意 (2)PC内の排気

    夏はPCトラブルにご用心──注意すべき5つのポイント
  • 地上波/BS/CSから最大8chまるごと録画 東芝「レグザサーバー」新製品

    東芝は6月5日、Blu-ray Discレコーダー新製品として、「レグザサーバー DBR-M490」を6月20日に発売する。地上波/BS/110度CSデジタル放送のうち最大8チャンネル分をまるごと録画できるのが特徴。オープン価格で、実売予想価格は17万円前後。 番組をまるごと録画し、さかのぼって試聴できる「タイムシフトマシン」に対応。3基の地デジチューナー、6基の地上/BS/110度CSデジタルチューナーを搭載しており、うち最大8基をタイムシフトマシン用に利用できる。 タイムシフトマシンの6チャンネル分(BS/110度CSデジタル放送は最大3チャンネル分)は、最大17日間分録画可能。市販の外付けHDDをUSB接続すれば、6チャンネル分の録画時間を最大26日間に延長することもできる。タイムシフトマシン録画した番組の中から、好みに合う番組をすすめる「ざんまいプレイ」も搭載した。 関連記事 拡張

    地上波/BS/CSから最大8chまるごと録画 東芝「レグザサーバー」新製品
    ymn
    ymn 2013/06/05
  • 1