タグ

2007年4月9日のブックマーク (5件)

  • Debian GNU/Linux 4.0 ("etch") released | スラド

    ついに Debian GNU/Linux 4.0 (コードネーム "etch") が公式リリースされた。 今回のリリースからは58の言語に対応するグラフィカルインストーラを採用し、アーキテクチャは11をサポートしている。 詳しくはDebian GNU/Linux 4.0 リリースノートを参照のこと。 Debian CDイメージの入手にはbittorrentでのダウンロードが推奨されている他、ダウンロードツールjigdoやHTTP経由でもダウンロードできるそうだ。デスクトップ環境はデフォルト(1枚目のCDイメージ)ではGNOMEだが、KDEとXfceに対応するCDも用意している。 etch での主なアプリケーションのバージョンは、GNOME 2.1.4、KDE 3.5、Xfce4.4、X.Org 7.1、OpenOffice.org 2.0.4a,、GIMP 2.2.13, Icewease

  • 【コラム】OS X ハッキング! (180) Spotlightトラブル対策室 | パソコン | マイコミジャーナル

    最近、旅行に行きたくて仕方ありません。原稿が行き詰まっているので逃避したい(おいおい)というド真ん中な理由はさておき、近頃のホテルはブロードバンド/無線LAN装備が当たり前になりつつあるので、いろいろ試してみたいという動機もあるのですよ。MacBook/MacBook Proはモデムを標準装備していませんから、過去のノウハウも使えませんし…… さて、今回はSpotlightのトラブル対策について。基的にSpotlightはメンテナンスフリーだが、GUIベースの管理ツールは機能が大幅に簡略化されているため、トラブル時の活躍は期待できない。いざというときのために、Spotlightのトラブル対策術をマスターしよう。 いつの間にやら「mds-crash-state」が Tigerを使い続けていると、Spotlightの検索結果が最新の状態を反映していないことに気付くことがある。その場合、Fin

    ymorimo
    ymorimo 2007/04/09
    「このアプリケーションで開く」が重複したとき lsregister -rで直った
  • スタートアップを始めない理由が間違っている理由

    Paul Graham / 青木靖 訳 2007年3月 (このエッセイは2007 Startup SchoolとBerkeley CSUAで行った講演を元にしている。) 私たちはY Combinatorを十分長くやってきたので、成功率について話せるくらいデータがたまった。最初に投資をした2005年夏のグループには8つのスタートアップがあった。現在ではそのうちの少なくとも4つは成功しているようだ。この中の3つはすでに買収されており、Redditは2つの会社、RedditとInfogamiが合併したものだ。3番目のやつについてはまだ買収先を話せない。最後の1つはLooptで、これは非常にうまくいっており、その気があれば10分以内に買収先を見つけられるだろう。 だから最初の夏の創業者たちのうちの半分くらいは、2年もしないで金持ちになったことになる。少なくとも彼らの基準で言えば。(金持ちになってみ

  • Google Desktop for Mac

    Wednesday, April 04, 2007 at 6:05 AM Posted By Mike Pinkerton, Software Engineer People have been asking me since I started at Google what I've been working on, and until today, I've been unable to say. Now is the time to change all that and introduce the newest product from the Google MacEng team: Google Desktop for Mac (beta). Google Desktop for Mac takes many of the features from the Windows pr

    Google Desktop for Mac
  • つながる情報家電の実現へ、UOPFが技術仕様を公開 - CNET Japan

    インターネットに接続して利用できる情報家電の共通基盤を策定する業界団体「ユビキタス・オープン・プラットフォーム・フォーラム(UOPF)」は4月9日、ネットワーク家電の技術仕様を公開する。家電メーカーなどに対してこの仕様を採用するようにうながし、異なるメーカーやインターネットサービスプロバイダ間でも情報をやり取りできるようにする。 UOPFは家電メーカーやインターネットサービスプロバイダなどが中心となって2004年2月に設立した団体で、2007年3月末時点で55社の会員がいる。 22の技術仕様と8の参考指針を公開する。UOPFの公式サイトから申請すれば、法人、個人を問わず資料を入手できる。ネット家電のネットワーク接続をサポートする際の操作や接続情報の表示機能に関するガイドラインや、遠隔制御に関するフレームワークなどが策定されている。

    つながる情報家電の実現へ、UOPFが技術仕様を公開 - CNET Japan