タグ

ボードゲームに関するymzkeyのブックマーク (4)

  • ZENタイル ソロ

    ZENタイル ソロ(1.1版) 2019年11月23日発売 1人専用  / 5分~ / 12歳以上 デザイン:だんらんゲームズ 川口洋一郎(@guchi_fukui) ジャンル: 自分のココロととのえツール 価格: 3300円(税込価格) Amazonでご購入 楽天市場でご購入 JELLY ONLINEでご購入 ボドゲーマでご購入 ■最新情報 2020/05/22 海外販売を開始いたしました。Big Cat Games様(アメリカ)から全世界への発送をいたします。→通販サイト(English)(Online shopping site[Big Cat Games]. We can ship worldwide.) 2020/02/17 好評につき完売した初版に代わり、再販品1.1版がお求めできるようになりました。 2019/11/29 ゲームマーケット2019秋ではたくさんの方にZENタイ

    ZENタイル ソロ
  • ボードゲームってどうやって作るの? アイデア・製造・PRまで、企画方法を全部解説|ミヤザキユウ/ボードゲームデザイナー

    ボードゲーム作りはクリエイティブで、ゲリラ的な楽しさのある営みです。ルールを思いついたら少ない人数、あるいはほぼ1人でも形にできます。 大抵の仕事プロジェクトは、複数人の分業で行います。各人の専門性を組み合わせると、少人数でやるより大きなことができるし、効率的だからです。 でもたまには自分だけ、仲間うちだけで思うままに何かを作るのもいいものです。ボードゲーム作りは、普段の分業体制で抑圧されているモノヅクリ欲を開放するいい機会になります。 noteでは、そんなボードゲームの企画を構成する要素を、アイデア・製造・PRに分けてざっくり全部解説します。 ①アイデア…ソフトとしてのゲームを考える ボードゲームのアイデアを構成する要素は、下記の3つです。 1.テーマ 2.体験 3.ルール 1.テーマこのゲームを遊んだ人(プレイヤー)に、何を伝えたいのか、知ってほしいのか。それがテーマです。初めてな

    ボードゲームってどうやって作るの? アイデア・製造・PRまで、企画方法を全部解説|ミヤザキユウ/ボードゲームデザイナー
  • すごろくや

    3枚めくりで情報探る戦略絵合わせ フライホーム! / Fly Home! メーカー: Helvetiq (ヘルベティック, スイス), 発行年: 2021年 作者: Chloé Girodon 6歳〜, 1〜4人用, 所要20〜30分, ルール難度: ★☆ (2) 『フライホーム!』は、野鳥カード3枚めくりで、性やサイズ、クチバシのかたちといった特徴を揃えては、そのうちの1枚を選んで生息地に送ってそれ以外を裏向きに戻すことをくり返し、夜が訪れる前に16羽とも生息地に送るのを目指す、戦略的な協力絵合わせゲームです。 毎回、「何をべるか」「クチバシのかたち」「羽根の色」のような、鳥の姿形や性・住処に関する「特徴」のうち、今回のゲームで使用する3種類を決めて、ゲームに挑みます。 テーブルに裏向きに並べた42枚のカードから、1人ずつ交代で3枚のカードをめくっていき、今回決めた「特徴」のうちど

    すごろくや
  • ボードゲームを始めよう

    秋葉原で毎週行われている 「水曜日の会」を中心としたタナカマさんのブログです。Daily Life is a game 目に優しいデザインです~、「くわしい内容を見る」で全文読めます。 毎日暑いですなぁ~ 暑気払いにわんこさんちでボードゲームでし。 ヴィラ・パレッティ Villa Paletti -------------------------------------------------- 到着したら、すでに皆さんがウノ・ジェンガをプレイしてて バランスつながりってことで、ヴィラ。なにげに初プレイ。 柱が足りないから 下の柱を上に乗っけりゃいいじゃんって軽いノリがゲームになってますな。 ニクイのは床が木製ってこと ゆがんでるのよね、そのゆがみをうまく計算したりするのがいいよね。 値段は6,000円くらいかぁ・・・ ズーロレット Zooloretto -----------------

  • 1