タグ

2016年3月19日のブックマーク (12件)

  • ソ連時代のガイドブックでロシアに行く

    1991年までこの世界に存在していた国がある。「ソビエト連邦」、略称「ソ連」だ。現在ではロシアとなり、社会主義国から、資主義の国となった。 国が変わるとはどのようなことなのだろうか。そこでソ連時代に出版されたガイドブックを持って、ロシアに行ってみようと思う。今はなき国を歩き、その変化を探そうではないか。

    ソ連時代のガイドブックでロシアに行く
    ynabokun
    ynabokun 2016/03/19
  • 「3.11帰宅ログ」からわかったこと

    ちょうど一週間前の2016年3月11日は震災から5年目の日。奇しくもあの日と同じ同じ金曜日だった。 思い出すなあ、あの日のこと。 あの2週間後にぼくは「首都圏帰宅ログ」という記事を書いた。東京・首都圏のみなさんがあの夜どうやって家に帰ったかをきいてまとめたもの。いわゆる帰宅難民のレポートだ。 あらためてみなさんの「帰宅ログ」を見てみると色々興味深いことが分かったので、それについてお伝えしたい。

    「3.11帰宅ログ」からわかったこと
    ynabokun
    ynabokun 2016/03/19
  • 【食レポ】こっちの方が全然旨かった!やわもちアイス食べるなら普通のが一番【やわもちアイスつぶあんミルクカップ】

    一番スタンダードなヤツだと思うぞ。ちゃんとレビューしてくれってコメントをもらったから今回はちゃんとやってみっぞ。その前に前回べたやつのおさらいだぞ。 よく見てくれよな!これが前べたヤツだ! 気にしてなかったんだけど、べる前によく見てみたら、きなこの方に「わらびもち」って書いてあっぞ。 ってことは上のレギュラーなやつはたぶん、わらびもちじゃないってことだよな!「おもち5コ入り」ってしっかり書いてあるもんな!メーカーサイト見れば原材料わかるかもしれねぇけど、オラ、めんどくせぇから見ねぇぞ! その前にカップも捨てちまったしな!そのうえレギュラーのタイプには「京きなこ」の代わりに、「生クリーム増量」とも書いてあるよな!んじゃレポしてみっぞ!

    【食レポ】こっちの方が全然旨かった!やわもちアイス食べるなら普通のが一番【やわもちアイスつぶあんミルクカップ】
    ynabokun
    ynabokun 2016/03/19
  • ガルパン『海楽フェスタ2016』モデルカステン出展情報。先日告知されたアキ、ミカ、ミッコのフィギュアは順延に : figure news

    モデルカステン『海楽フェスタ2016』出展情報。明後日3月20日(日)開催の『大洗春まつり 海楽フェスタ2016』と同時開催の『ガルパンミニミニホビーショー』にて発売が予定されていた内藤あんも氏原型のアキ、ミカ、ミッコ(継続高校)フィギュアですが、「発売が静岡ホビーショーに順延」になったと公式より訂正が。 またワンフェスにて発売された「1/35 島田愛里寿」「1/35 知波単学園・福田」のレジンキャスト製組立キットの再生産分の販売が予定されているとのこと(各2,900円)。このほか声優モデラーの1/12 中村 桜「ドイツ アフリカ軍団」(3万8000円)、ガルパンデカール3種(各2000円)などの販売もあるそうです。 緊急告知! 3/20 大洗まいわい市場 2F特設会場で海楽フェスタと同時開催「ガルパンミニミニホビーショー」にモデルカステンブース出展です! 会場では内藤あんも原型のアキ、ミ

    ガルパン『海楽フェスタ2016』モデルカステン出展情報。先日告知されたアキ、ミカ、ミッコのフィギュアは順延に : figure news
    ynabokun
    ynabokun 2016/03/19
  • 「日本死ね」と言われても「日本はもう死んでいる」

    久しぶりのブログ更新。 なぜかご縁があって「みんなの介護」という介護メディアの「賢人論」という企画でインタビューいただきました。 http://www.minnanokaigo.com/news/special/noriyausami1/ http://www.minnanokaigo.com/news/special/noriyausami2/ http://www.minnanokaigo.com/news/special/noriyausami3/ 全3回にわたるロングインタビューなのですが、大筋としては 「もう日の社会保障制度は詰んでるし、厚生労働省レベルでは立て直しようもない。だから厚生労働省だけに文句言うんじゃなくて、民間の投資を呼び込む投資減税とか、地方自治体による社会福祉関係者の生活コストを削減する政策とか、そういう他の切り口も含めて、知恵を絞っていかないと現場は崩壊して

    「日本死ね」と言われても「日本はもう死んでいる」
    ynabokun
    ynabokun 2016/03/19
  • 3大最初から設定しておけよwindows設定

    1.拡張子の表示 2.IMEでスペースを常に半角 3.フォルダーを開いているところまで展開 4.隠しファイルの表示 5.項目のチェックボックスオフ 6.デスクトップにコンピューターのアイコンを設置 7.余計な視覚効果のオフ セットアップする度に思うけど毎回当に面倒くさい。

    3大最初から設定しておけよwindows設定
  • 「たこ焼き器」は食卓に革命を起こしていた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「たこ焼き器」は食卓に革命を起こしていた
  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
  • あなたは見られている - チラシ印刷の集客効果

    今週のお題「卒業」 こんなことを言っている方がいまして。 「あなたは見られている」が宗教。 「見られていなくても」が道徳。 「どう見ているか」が哲学。 「見えているものは何か」が科学。 「見えるようにする」のが数学。 「見ることができたら」が文学。 「見えている事にする」のが統計学。 「見られると興奮する」のが変態。 うまいこと言うな~、と。 で、私はてっきり自分のことを変態だと思っていたのですが、これを見て、 「あ、変態じゃなかったんだ!」と安心するやら寂しいやら。 だって、女子にトイレのドアを急に開けられて見られたとき、 興奮よりも何よりも「Twitterでつぶやかれてんじゃないか・・」 とずっと気になって、仕事中にTwitterをチェックしまくって。 どっちかというと、見て興奮する普通のオッサンです(笑) 私がシビレた広告 てなことで、広告ってやっぱ、見られてナンボの世界。 そして、

    あなたは見られている - チラシ印刷の集客効果
  • カゴ落ち対策するなら最低限押さえておくべき7つのポイント

    ネットショップ運営者にとって、カゴ落ち率を低くおさえることは永遠の課題なのではないでしょうか。 baymard社の調査によると、世界の平均カゴ落ち率は68%にも上るとされており、10人に7人弱が決済を諦めている計算になります。 参考: かご落ち率(カート放棄率)の世界平均と、離脱の理由アンケート結果【統計】 | UI改善ブログ by f-tra せっかく購入する意欲を持ってエントリーフォームに来てた頂いたにも関わらず、何らかの原因で購入せずに離脱されてしまうのは、ショップ側にとってはもちろん、ユーザーにとってもマイナスです。 今回は、かご落ち対策として最低限おさえておきたいポイント7選をご紹介します。 合わせてオススメのツールもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。 このニュースを読んだあなたにオススメ 成功しているネットショップに共通するコンセプトの重要性 ネットショップ初心

    カゴ落ち対策するなら最低限押さえておくべき7つのポイント
    ynabokun
    ynabokun 2016/03/19
  • 「給料が多いほど仕事が好き」「よく使うプログラミング言語」「開発環境」「開発者歴」「OS」など世界中の開発者の統計をまとめた「Stack Overflow Developer Survey 2016」

    By Alper Çuğun コンピューターやプログラミングの情報交換を行う「ナレッジコミュニティ」であるStack Overflowには常に世界中から多くの質問が寄せられ、さらにはそれに回答する書き込みが多く投稿されています。サイトでは8秒に1個の割合で質問が寄せられ、2015年には5万6033人もの開発者が質問に答えているのですが、Stack Overflowではそれら回答者に対して45個のアンケート調査を実施して、どのようなユーザーがサービスを利用しているのか調査を行いました。 Stack Overflow Developer Survey 2016 Results http://stackoverflow.com/research/developer-survey-2016 この統計を発表するにあたりStack Overflowは「調査は完璧というわけではありません。サンプル数が多

    「給料が多いほど仕事が好き」「よく使うプログラミング言語」「開発環境」「開発者歴」「OS」など世界中の開発者の統計をまとめた「Stack Overflow Developer Survey 2016」
    ynabokun
    ynabokun 2016/03/19
  • 自律神経失調症を薬を使わずに改善する3つの方法とは?

    「何軒もの歯科医院へ行ったのですが、奥歯の痛みが全く治らないのです。」という女性の方が来られました。何軒も行っているのにもかかわらず、歯には原因が見つからないのです。話を聞くと、更年期障害ということで処方された薬の副作用で大変つらい思いをした上に、今度は自律神経失調症だと言われ、また薬が増えて不安で怖くてたまらないと言われます。 同じような不安を抱えている方は、たくさんいらっしゃいますよね。 でも、安心してください。 この方も結果的には、歯の痛みはすぐになくなり、自律神経失調症の症状も改善され、更年期だということであきらめていた症状までもが改善し、薬も飲む必要がなくなりました。 身体の中で一体何が起こっているのか?それを理解して、解決していくことで症状はなくなり、薬を飲む生活にさよならすることができるのです。 1.  自律神経失調症とは? 我々人間は無意識に「普通の状態」を望んでいます。

    自律神経失調症を薬を使わずに改善する3つの方法とは?
    ynabokun
    ynabokun 2016/03/19