2017年11月26日のブックマーク (10件)

  • パソコンからスマホへ。世界的に有名なPC壁紙の写真家、21年ぶりに「続編」を発表

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    パソコンからスマホへ。世界的に有名なPC壁紙の写真家、21年ぶりに「続編」を発表
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
    今までずっとCGだと思っていました!
  • 【初心者向け】一冊読めばまずOK!筋トレにおすすめの本・書籍5選 - 屍Hacks

    みなさんは、筋トレで体を鍛えたいと思ってはいませんか? しかし、いざ始めようと思っても、 「筋トレを始めたいけど、どういう風に進めていっていいかわからない・・・」 「ネットは情報が多すぎて、どれを信頼していいかわからない・・・」 「ジムに通うのはお金がかかりすぎる・・・」 このような悩みを抱え、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか? そんな時におすすめなのが、「一冊のに従ってトレーニングをする」ことです。 のメリットとして「トレーニング方法が体系的にまとまっている」「情報の信頼性が高い」「安価でプロのやり方を真似することができる」などがあげられます。 今回の記事では、筋トレを始めるにあたり まずは読んでおきたいを紹介いたします! 1.プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ Amazonランキング1位の今話題の筋トレです。アメリカで囚人た

    【初心者向け】一冊読めばまずOK!筋トレにおすすめの本・書籍5選 - 屍Hacks
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
  • 【学生・主婦・社会人向け!】あなたがプログラミングを学習するべき3つのメリット - 屍Hacks

    2016年ごろから、理系の情報学科やSIerエンジニアとして働いている人ではなく、普通の人がプログラミングを学ぶブームが密かに起きているのを知っていますか? 日でトップレベルの発行部数とWebサイトの訪問数がある週刊東洋経済でも、定期的にプログラミング特集が組まれています。 「プログラミングを学ぶ社会人・学生・主婦が増えているけど、みんななんのために学んでいるの?」 そんな疑問を持っている人も多いのではないでしょうか? 今回の記事では、プログラマーエンジニアでなくてもプログラミングを学習するべき理由、学習したことで得られるメリットについて解説していきます! 学生・社会人・主婦、それぞれに向けて解説していきますので、ご自分の該当箇所について読んでいってください! プログラミングを学習するメリット〜学生編〜 ①就活でアピールするスキルを身に着けることができる 体育会の部活に入っている人や

    【学生・主婦・社会人向け!】あなたがプログラミングを学習するべき3つのメリット - 屍Hacks
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
    やはり手に職ですね。老後も働ける技術を身に付けるべきですが、習得するまでにお金と時間がかかりそう。
  • エジプトでテロ、235人死亡 武装集団がモスクを襲撃(1/2ページ)

    【カイロ=佐藤貴生】エジプト北東部のシナイ半島北部アリーシュ近郊で24日、武装集団が爆弾と銃でモスク(イスラム教礼拝所)を襲撃した。235人が死亡し、125人以上が負傷したという。ロイター通信がエジプト国営テレビの情報として伝えた。エジプト政府当局者はテロ事件と断定。エジプトでのイスラム武装勢力による襲撃事件としては過去最悪規模の被害だといい、死傷者数がさらに拡大する可能性もある。 シナイ半島北部では、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)傘下のグループが活動を続けている。テロ事件がしばしば起きているが、ISが今回の襲撃事件に関与しているかは現時点で明らかでない。 現場となったのは、アリーシュから西方に約40キロ離れた地区に位置するモスク。AP通信によると、4台の車に分乗した武装集団がモスクを爆弾や銃を使って襲撃。金曜日の集団礼拝のために多くの人々がモスクを訪れていたとみられる。

    エジプトでテロ、235人死亡 武装集団がモスクを襲撃(1/2ページ)
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
  • 「ポーラ」の店舗が中国人お断りの貼り紙で謝罪 | NHKニュース

    化粧品メーカーの「ポーラ」の 店舗が「中国の方出入り禁止」と書かれた貼り紙をしていたことがわかり、会社側は不適切だとして撤去させたうえでホームページに謝罪のコメントを掲載しました。 24日に中国のSNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスで店舗の画像が公開されたことを受けて、会社側は不適切な貼り紙だとして撤去させたということです。 ポーラは「多くの皆様にご不快な思いとご迷惑をおかけし、誠に申し訳なく遺憾に思っております」とする謝罪のコメントをホームページ上に掲載しました。 ポーラは貼り紙をしていた店舗の場所や詳しいいきさつについて明らかにしていませんが、事実確認ができしだい、店舗を営業停止にするとともに厳正な処分を行うとしています。

    「ポーラ」の店舗が中国人お断りの貼り紙で謝罪 | NHKニュース
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
  • 高級ポテチ、あぶっておいしく 阪急うめだ本店限定販売:朝日新聞デジタル

    カルビーは、薄切りのジャガイモを揚げたあとにあぶった「炙(あぶ)りクリスプ」を、12月1日に発売する。あぶることで、イモのうまみが引き立つという。高級ポテトチップス「グランカルビー」の新商品として、大阪市の阪急百貨店うめだ店だけで扱う。 味は、「しお」「カマンベールチーズ」「北海道バター」「マロン」「ローストビーフ」「トマト&バジル」の6種類。1箱に4袋(計60グラム)入り、税込み580円。贈答用に、3箱(1921円)と6箱(3681円)の詰め合わせも用意する。(新宅あゆみ)

    高級ポテチ、あぶっておいしく 阪急うめだ本店限定販売:朝日新聞デジタル
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
    東京にも来てほしい
  • 同居男性のアニメDVD無断転売 窃盗容疑で女逮捕 兵庫 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    同居していた交際相手がコレクションしていたアニメのDVDを転売したとして、兵庫県警明石署は25日、窃盗の疑いで、明石市の無職の女(23)を逮捕した。 逮捕容疑は、24日午前10時45分ごろ、交際相手の男性(49)のDVD8枚(約9万円相当)を盗んだ疑い。同署の調べに「お金がなかったので盗んだ」と容疑を認めているという。 同署によると、DVDは「魔法少女リリカルなのは」や「鋼の錬金術師」などで、全て未開封だったという。以前から男性の所持品が無くなっていたといい、「一番大事にしていた」というDVDが無くなったことから、24日に同署に被害を申告したという。

    同居男性のアニメDVD無断転売 窃盗容疑で女逮捕 兵庫 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
  • 火で調理したものおいしい

    コンロとかの火で作った料理ってなんで美味しいのかな。 夏に電子レンジで調理するレシピに出会って作ってみたら普通に美味しかったので、鍋類は洗うのしんどいしチンで済むならこれでいいじゃん!てことでしばらくそれで暮らしてたんだけど、だんだん味気なく感じてきた。 火で作ったものがいてえ!!と思うようになって今作ってみたらうまい。 味付けとか下ごしらえを変えてるわけじゃないのに火のほうが断然美味い。 そういえば以前住んでた部屋のコンロが電熱式だったときも電熱式の味に飽きて卓上コンロを買ってきたりした。 火力の問題だろうなとは思うんだけど、火で作ったものは「火の味がついてる」ような気がしない? 火の味ってなんの味なんだろうね。

    火で調理したものおいしい
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
  • 「仕事ができない人」を全員クビにした会社で起きた驚きの結果

    自分の働く会社を思い出していただけると実感としてわかることだが、どんな組織でも「優秀な人」と「そうでない人」がいる。はっきり言うなら**「仕事ができる人」と「足を引っ張っている人」**である。 では、可能かどうかはひとまず置いておいて、「足を引っ張っている人」を全員解雇し、何割かの「優秀な人」だけで仕事をしたら、会社の業績は上がるだろうか?

    「仕事ができない人」を全員クビにした会社で起きた驚きの結果
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
    厳しい世の中ですね。
  • 料理も、睡眠も、仕事もハック! GunosyのCTOが教える開発効率を上げるメソッド - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    料理も、睡眠も、仕事もハック! GunosyのCTOが教える開発効率を上げるメソッド エンジニアなら誰もが効率よく開発を行いたいはず。でも、どうすれば?GunosyのCTOである松勇気さんが、忙しさに負けず、開発効率を上げるための方法を教えてくれました。 開発支援・効率化ツールやChatOps等で業務ハックに余念のないエンジニアは多いでしょう。では、エンジニア視点で日常をハックすると、どのように生活が変化するのでしょうか。 株式会社GunosyのCTOの松勇気さんは、若手ながらも10を超えるプロダクト、50人以上の開発メンバーを束ね、日々多忙に過ごしています。それだけでなく、業務で社内のインフラから機械学習基盤、広告配信、アプリ開発まで、全プロダクトの技術的な意思決定に携わりつつ、さらにはプライベートの時間もしっかり確保しているといいます。 松さんが実践する、ライフハック術を綴っても

    料理も、睡眠も、仕事もハック! GunosyのCTOが教える開発効率を上げるメソッド - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    yo0405
    yo0405 2017/11/26
    食事、運動、睡眠は私も大事にしています。やはり仕事をするためには不可欠だということがわかりましたので、今後はもう少し意識をして質の良い生活を心がけようと思います。