タグ

2013年3月9日のブックマーク (7件)

  • 【WBC】鳥谷の9回2アウトの場面での盗塁成功wwwwww:<WBC>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1362758763/

    yoboseyo00
    yoboseyo00 2013/03/09
    かっこええわー
  • 「福島第一原発観光地化計画」記者会見・座談会

    「ゲンロンカフェ」にて開催される、東浩紀が発起人となって立ち上げた、 領域横断的プロジェクト「福島第一原発観光地化計画」の、 今後の活動を発表する記者会見を中継致します。 「福島第一原発観光地化計画」は2012年9月、 ゲンロン代表であり思想家の東浩紀を中心に、「フクシマ」の記憶を風化させないため、 またこの記憶から次の世代へと継承していける何かを残すために立ち上げられました。 コアメンバーは、様々な分野で活躍する以下の8名です。 【登壇者・コアメンバー】 東浩紀(批評家・作家) 津田大介(メディアアクティビスト) 清水亮(株式会社ユビキタスエンターテインメント代表取締役) 開沼博(社会学者・毎日出版文化賞受賞) 藤村龍至(建築家・東洋大学理工学部建築学科専任講師) 速水健朗(フリーランス編集者・ライター) 梅沢和木(現代美術家) 井出明(観光学者) 2012年10月に開催した南相馬ワーク

    「福島第一原発観光地化計画」記者会見・座談会
    yoboseyo00
    yoboseyo00 2013/03/09
    【ニコ生視聴中】「福島第一原発観光地化計画」本格始動 発表記者会見・特別座談会中継 #nicoron #東日本大震災
  • 理系と文系の本当の違い

    タイトルはやや釣り。既に皆が知っているような事を、ちょっと別な言葉でもう一回書くだけ。 一応最初に自己申告すると、筆者は理系を自負している。 違うのは興味の対象いきなり結論を書くと、これ。 理系は事象や物それ自体に興味を抱き、人間同士の営みについてはあまり興味がないが、文系は基的に人間中心主義で、人間関係に強く関心を寄せる。 興味というと話が限定的になるので、世界の捉え方と言ってもいいかもしれない。 理系は、まず銀河の中に太陽系がありその中の地球と言う惑星に棲む様々な生物のうちの一つが人間、というように、自然科学的な世界の枠組みの中に人間社会があると考える。物事の質はそれ自身の持つ法則や性質にあり、人間がそれに与える意味は付随的な物と考える。 一方文系は、まず人間社会がありその中の一団が天文学を発達させ太陽系や銀河の有り方を発見した、というように、人間社会の枠組みの中に様々な知識や発見

    理系と文系の本当の違い
    yoboseyo00
    yoboseyo00 2013/03/09
    核心ついてる
  • 全員の合意 - jkondoの日記

    マイケル・サンデルさんが東北大学で行った白熱教室をテレビで見た。地震被災地の復興計画を決めるために、町民全員の合意を取るべきか、復興のスピードを優先すべきか、といった興味深い議論をやっていた。 全員の事なんだから全員が合意して進めるべきだ、と話す人がいれば、全員が合意した計画が最良の計画だとは限らない、と反論する人や、そもそも全員が合意する事なんてできるわけがない、どうしても海の近くに住みたいという人もいれば、内陸に移住すべきだという人もいるのだから、合意を待っていては復興が進むわけがない、という具合に議論が重なっていった。どの意見も現場の実体験を元に出た切実な意見だからなかなか重い。会場全体が、そうだよね、現実的に全員が合意するなんてちょっと無理だよね、という雰囲気になりかけたところに、南三陸町の復興計画に携わっている方が口を開いた。 町民の方々は繰り返し議論をしている。その様子は、全員

    全員の合意 - jkondoの日記
    yoboseyo00
    yoboseyo00 2013/03/09
    本日のお前が言うな
  • バイノーラル録音 - Wikipedia

    バイノーラル録音(バイノーラルろくおん、英語: Binaural recording)とはステレオ録音方式の一つで、人間の頭部や、その音響効果を再現するダミー・ヘッドやシミュレータなどを利用して、鼓膜に届く状態で音を記録することで、ステレオ・ヘッドフォンやステレオ・イヤフォン等で聴取すると、あたかもその場に居合わせたかのような臨場感を再現できる、という方式である。 解説[編集] 人間が音を聞くときには音源から左右の耳に直接届く音波だけでなく自分自身の耳たぶや体の各部によって複雑に回折・反射した音波も合わせて聞いていて、それらによって音源の位置などを知覚していると考えられる。これらの音波をすべてそのまま記録したものを左右の耳にステレオ・ヘッドフォンで聞けば、録音時と同じ音場を感じられるというのがバイノーラル録音の原理である[1]。バイノーラル録音の基的な方法は実物大の人形の外耳道入口にマイ

    バイノーラル録音 - Wikipedia
    yoboseyo00
    yoboseyo00 2013/03/09
    ほえー
  • 今まで1番面白かった本教えて:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 22:13:27.12 ID:MA1nS1vc0 できればタイトルと作者をお願いしま 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 22:14:11.18 ID:7Z89Utnz0 浅田次郎 壬生義士伝 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 22:15:49.15 ID:MA1nS1vc0 >>2 題名が読めないからぐくるわw サンクス! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 22:14:31.95 ID:DimzdLLt0 広辞苑 155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/06(水) 23:20:59.76 ID:RMzQ54yk0 >>3

  • http://t.co/oG6SR91vdZ)

    yoboseyo00
    yoboseyo00 2013/03/09
    いちろーはまだか? ( #sakanaction live at