タグ

2011年11月11日のブックマーク (11件)

  • HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー

    ちょこちょこと余暇の時間を使って、HBFav という iPhone アプリを作りました。 HBFav は、はてなブックマークの「お気に入り」機能を閲覧するためのアプリです。はてなブックマークの「お気に入り」は、気に入ったユーザーがブックマークしたブックマークを一覧する機能、つまり、Twitter で言うところのタイムラインです。それを見る専用のアプリがほしかった、ということで作ったものです。 ・・・ということで、繰り返すと、HBFav はタイムライン形式でソーシャル・ブックマークを楽しむためのアプリ。はてなブックマークのお気に入り機能を活用しているぜ! という方におすすめです。 HBFav は、App Store からインストールできます。 App Store - HBFav : http://itunes.apple.com/app/id477950722 Kindle とともに HBF

    HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー
  • ゴネ得はしたくない──被災地南三陸に広がる「ネット情報格差」

    震災直後に「anpiレポート」を立ち上げた和田裕介氏が主催する「リボーーーン」プロジェクトは、被災地の今をリアルとソーシャルを通じてつなげる取り組みを進めている。志津川高校避難所の給(300人分×3)を作り続けたスポーツバー経営・内田卓磨氏はリボーーーン例会での講演を通じ「被災地のネット格差がそのまま支援格差につながっている。解消を急がねば」と指摘する。 心がけたのは「物資を貯めずに使い、配ること」 南三陸町で兄弟2人、スポーツバーを経営していましたが、津波で店を失いました。避難した時に持っていたのは、たまたまポケットに入れていた7000円の現金と携帯電話、そして車の鍵だけ。もちろん車は津波に流されました。震災の直後は気持ちも落ち込み、避難所の隅で目立たないようにしていました。でも体が大きいので目立ってしまい、「ちょっと仕事を手伝ってよ」ということになりました。正直最初は、イヤイヤやっ

    ゴネ得はしたくない──被災地南三陸に広がる「ネット情報格差」
    yocchi24
    yocchi24 2011/11/11
    『「被災地に来たことがない人は、ぜひ来て、見て、遠慮せずデジカメでたくさん写真を撮って、ネットにアップしてほしい」ということです。震災の爪痕はまだそのまんまなんだ、ということを伝えてほしい』
  • Zynga、一部従業員に株式の返却を要求か--応じない場合は解雇

    資金繰りに困っている新興企業にとって、最も優秀な従業員を引きつけることは時として困難である。したがって多くの場合、そうした企業は従業員が市場標準より安いと感じているかもしれない給与を補うために、会社株式を提供する。 Zyngaもその戦略を採用した。しかし最新の報道によると、「CityVille」や「FarmVille」の開発元である同社はそれを後悔しているようだという。 The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間11月10日に複数の業界情報筋の話として報じたところによると、Zyngaの最高経営責任者(CEO)であるMark Pincusと最高幹部陣は、2010年に新規株式公開(IPO)の準備を進めていた際、従業員にあまりにも多くの株式を提供してしまったと判断したという。しかし報道によると、最高幹部陣はその現実を受け入れるのではなく、別の戦術を試みたという。それは、従

    Zynga、一部従業員に株式の返却を要求か--応じない場合は解雇
    yocchi24
    yocchi24 2011/11/11
    元ウノウの人たちは大丈夫かな…
  • iPhone の設定画面へのショートカットを無料で簡単に作成するサービス

    2011-11-16 追記 全面的に書きなおした Ver 2.0.0 を公開しています。 追加して欲しい設定項目も募集中です。 詳しくは "1 Click Config Ver 2.0.0 リリース" を参照して下さい。 2011-11-11 追記 元ネタを読んだあとの 4 時間で一気に作ってしまったウェブサービスでしたが、その後色々な事が判明したので Ver.2 を計画してます。 ショートカット作成項目の追加 アイコンのクオリティ向上 設定画面を開く動作の高速化 iPad 対応 などが目標です。全て一度に完了するか分かりませんので、Ver.3 / Ver.4 と続くかも知れませんが、いずれの場合もバージョンアップ告知は、このブログ並びに Twitter で行います。 iPhoneの設定画面をサクッと開く方法 -『Touch Icon Creator』でURLスキーマ対応アイコンを簡単に作

    iPhone の設定画面へのショートカットを無料で簡単に作成するサービス
    yocchi24
    yocchi24 2011/11/11
    これは神すぎる。ショートカットアイコンが簡単につくれる><
  • “マッチョWeb担当者”になり、外部パートナーを活用せよ <成長期 その3> | Web担当者たるもの、かくあるべし 「Web担道」秘伝の書

    “成長期”のWeb事業をさらにドライブすることをテーマに、試算表活用とWeb資産価値向上のための指針を、前々回、前回で解説した。読者のなかには、「今の自分にはちょっと大変すぎる」とか「ウチの会社じゃ無理」と諦めてしまった人もいるかもしれない。 しかし、自問してみてほしい、「自分のなかに甘えているところがないか?」と。その甘えは、自分では予見できない致命的なことにつながるかもしれない(降格や配置換え、クビなど!)。Webサイトの立ち上げ期には大目に見てもらった部分も、経営陣が“成長期”だと判断すれば、Web担当者が思う以上に責任は重いのである。 今回は、成長期における「人材」がテーマだ。改めて“Web担当者”自身のマインドの持ち方、“外部パートナー”との付き合い方(タイプと活用法)について解説する。 ビジネスマンとして“マッチョ”なメンタルを持て!今、取り組んでいる業務を振り返ってみてほしい

    “マッチョWeb担当者”になり、外部パートナーを活用せよ <成長期 その3> | Web担当者たるもの、かくあるべし 「Web担道」秘伝の書
    yocchi24
    yocchi24 2011/11/11
    Web担当の人って大変なんだな…お疲れ様です。
  • SMART KEZURIKI - スマート削り器 にんべん

    鰹節を楽しく削れるスマートな削り機

    yocchi24
    yocchi24 2011/11/11
    すごくオシャレ。スマホかと思ったw
  • [CSS]ボタンのクリックを楽しくするCSS3アニメーションのテクニックいろいろ

    ボタンをCSS3で美しくスタイルするだけでなく、ホバー・アクティブ時にもかっこいいCSS3アニメーションを使った7種類のテクニックを紹介します。 ちょっと前まではこういったアニメーションはFlashかJavaScriptを使用しないとでしたが、今ではもうCSS3でとなってきましたね。 Demo 1 ボタン内のテキストや画像は、span要素やimg要素で配置されており、それらをa要素で内包して実装します。 <a href="#" class="a-btn"> <span class="a-btn-slide-text">$29</span> <img src="images/icons/1.png" alt="Photos" /> <span class="a-btn-text"><small>Available on the Apple</small> App Store</span> <

    yocchi24
    yocchi24 2011/11/11
    こういう動きについてデザイナさんに覚えてもらいたなー
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    yocchi24
    yocchi24 2011/11/11
    65万人て。これもソーシャルの力?
  • 【文章術】『150字からはじめる「うまい」と言われる文章の書き方』高橋フミアキ : マインドマップ的読書感想文

    150字からはじめる「うまい」と言われる文章の書き方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久しぶりに文章術。 先日某リアル書店で平積みで大展開しているのを見て、思わず買ってしまいましたw アマゾンの内容紹介から。手紙・ブログ・メールから作文・自己PR・小論文・報告書まで…ニガテだった文章がみるみる書けるようになる10の文章パターンと48のテクニック。当に書けるノウハウ満載。短文から長文まで、パターン満載で勉強になりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.説得力が増す「承認の文章」 危機感をあおったあと、ダイエットに失敗した消費者を「承認」してあげる(受け入れる)文章を書くのです。「わたしもダイエットに何度も失敗したことがあるので、あなたの気持ちはよくわかります。あなただけじゃありません。みんな失敗経験があるんですよ。大丈夫。あなたもきっと美しい体形になれます」とい

    yocchi24
    yocchi24 2011/11/11
    文章うまくなりたいなぁ。メールでもドキュメントでも伝わる文章が書きたい。
  • sitemap – norirow.chips.jp

    コンテンツへスキップ モバイル通信 オプション扱いにはなりますが…。 大概のプロバイダーが…。 毎日WiMAXを使用しているわけですが…。 ワイモバイルと言いますのは…。 WiMAXに関しては…。 LTEに関しては…。 ワイモバイルも通信可能なエリアは拡大の一途を辿っており…。 オプションにはなるのですが…。 現段階で市場にある色々なモバイルルーターの中で…。 いろいろ調べましたが…。 思いの外知らない人が多いようですが…。 WiMAXモバイルルーターに関しましては…。 正直申し上げて…。 キャッシュバックを受け取る前に「契約を解約」なんてことになりますと…。 様々に比較検討してみましたが…。 「ポケットWiFi」と申しますのは…。 モバイルWiFiの月額料金を格別低い金額にしている会社を調査してみると…。 NTTDoCoMo又はY!mobileに規定されている速度制限が行われますと…。

    yocchi24
    yocchi24 2011/11/11
    コレは超簡単!この方法でやってみる。
  • 複数のTwitterリスト管理をまとめて行えるサイト「Twitlistmanager」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    複数のTwitterリスト管理をまとめて行えるサイト「Twitlistmanager」 | ライフハッカー・ジャパン