タグ

2013年1月26日のブックマーク (6件)

  • 【警告】日本のFacebookは悪の温床。クレジットカード登録の方は即チェックを!!

    いままで何回も書きましたが・・・Facebookの広告があまりにひどすぎる。2000万人近い日人が利用しているんだから、被害者もけっこういるんじゃないか。そしてなにより、完全放置で対処策を全くとらないFacebookには心から怒りを覚える。 出てくる広告の大半が中国人の偽物ショップで、いくら表示させないようにしても際限なく出てくる。いままで50以上表示を止めて通報したが、それでも際限なく出てくる。偽物を偽物として販売するなら買う方にも責任があるが、全て「物」「正規品」としているから間違いなく詐欺! プラダ シャネル ヴィトン グッチ エルメス レイバン アグー オークリー モンクレール モンスターヘッドホン 書ききれないわ・・ このうち、プラダはメールしたら国に連絡するとの回答。エルメスはGoogle+に書き込んでやったが無視(見てないっぽい)、ヴィトンはメールしても無視。まあ、日

    【警告】日本のFacebookは悪の温床。クレジットカード登録の方は即チェックを!!
  • JavaScriptで誰でも簡単に作って稼げる「Officeアドイン」とは?

    ※2015/08/08 更新:「Office用アプリ」(App for Office)は「Officeアドイン」(Office Add-ins)に名称変更されました。これに合わせて、文の記述を一部修正しました。 ※2016/01/15 更新:Office 2016におけるOfficeアドインの機能強化に合わせて、文の記述を一部修正しました。 最新のOffice 2013で使用可能なOfficeアドイン(=Office Add-ins、OfficeのWebアドイン。以前は、Office用アプリ、または、Apps for Officeと呼ばれていた)は、JavaScriptで記述できる。従来、「アドイン」と言えば、ネイティブコードや.NETなどで構築したが、新しいアドイン(Webアドイン)では、JavaScriptに慣れ親しんでいる開発者であれば、誰でも既存のスキルを生かしてOffice上

    JavaScriptで誰でも簡単に作って稼げる「Officeアドイン」とは?
    yocchi24
    yocchi24 2013/01/26
    App StoreのOffice版。
  • 身につけておきたいWebサイト高速化テクニック #2|検証ツールとそもそもHTTPって何だ編 | DevelopersIO

    第1回のアジェンダ編では、高速化に関わる要因と解決策の全体像を紹介しました。 アジェンダ編にもかかわらず多くのブックマーク、シェアをいただきありがとうございます! 余談ですが、記事にブックマーク、シェアをしていただくと、このブログでは執筆者に経験値がたまるような仕組みになっています。 たくさん経験値を貯めると四半期ごとに良いことがあるかもしれないので、気が向いたらこの他の執筆者の記事もシェアしていただけるとうれしいです。 言葉にせずとも、わかっていただけると思いますが、この記事も・・・ね? 右上にあるボタンをちょちょっと。 題 余談はさておき、題に入りましょう。 今回は「無駄なリクエストとレスポンスの削減」に視点を置き、解決策について調査、計測して紹介してみたいと思います。 と思ったのですが、長くなりすぎたため、まずは「検証ツールとHTTPについて」紹介することにしました。 この記事の

    身につけておきたいWebサイト高速化テクニック #2|検証ツールとそもそもHTTPって何だ編 | DevelopersIO
  • あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則

    A gift or hard graft? | Guardian.co.uk 人より恵まれた天才的な才能を発揮する人にとっては、努力なんて必要のないことなのでしょうか? あるいは、努力によって何事もカバーできるものなのでしょうか? その疑問への答えは「10000 時間」かもしれません。 「ティッピング・ポイント」 や、その廉価版「急に売れ始めるにはワケがある」 、第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい といったで著名な、マルコム・グラッドウェルの新しい、Outliers: The Story of Success からの抜粋記事が Guardian 紙に掲載されていまして、この興味深い問題について触れています。 彼によると、伝説的なプログラマーのビル・ジョイのような人や、ビル・ゲイツや、ビートルズのようなバンドの成功も、「10000時間の努力」と、いくつかのタイミングが支配して

    あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則
    yocchi24
    yocchi24 2013/01/26
    10000時間頑張れば天才になれる。毎日1時間の訓練を27年続けるか、毎日3時間の訓練を10年続けるか。私は後者を選びたい。
  • BLOGTIMES|ブロガーリレーションサービス

    平素はご利用いただき誠にありがとうございます。 ブロガーリレーションサービス「BLOGTIMES」につきまして、 2020年1月15(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 ■サービス終了日 2020年1月15(水) ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 BLOGTIMES事務局

  • 日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    ブランド価値が企業の優劣を決める今、やみくもに品質を追求してじり貧に陥らないための、当の成長戦略とは 日ブランドが危なくなって久しい。今では世界に2つとない心躍る製品を生み出しているのはソニーでもパナソニックでもなくアップルであり、アップルを脅かしているのはサムスン電子だ。さらにそのすぐ後ろには、中国勢も迫っている。 一方、株式時価総額に占めるブランド価値の比率は高まる一方で、ブランド戦略は成長戦略そのもの。米プロクター&ギャンブル(P&G)の元グローバル・マーケティング責任者で『当のブランド理念について語ろう──「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50』の著者であるジム・ステンゲルに、ブランド価値向上の秘訣と日ブランド再生のヒントを聞いた。 ──消費者の忠誠心と財務成績をベースに世界のトップブランドをランキングした「ステンゲル50」に入った日企業は、楽天市場一社だけだ