タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (10)

  • スマートフォン(iPhone/Android)アプリ制作時に役立つ画像サイズのまとめ

    こんにちは、鴨田です。 最近、スマートフォン関連の仕事が多いのですが、 スマートフォン絡みのデザインをするときに、 この画像はどんなサイズだったっけ、 っていうことが多いので、まとめておきたいと思います。 ■画面サイズ[画面解像度](単位:px) iPhone3G / 3GS 320×480 iPhone4 640×960 iPad / iPad 2 768×1024 HT-03A 320×480 Xperia (SO-01B) / Xperia arc (SO-01C) 480×854 HTC Desire (X06HT) 480×800 Nexus One 480×800 Galaxy S 480×800 IS03 640×960 Galaxy Tab 600×1024 主要な機種だけ載せておきます。 AndroidはWide対応が主流ですね。 ■Lancherアイコンサイズ(単位:p

    スマートフォン(iPhone/Android)アプリ制作時に役立つ画像サイズのまとめ
  • Mobile World Congressに出てみて気づいた海外展示会出展で失敗しないための10のポイント

    こんにちは、塚田です。 私はマーケ担当なので、日は技術ではなく展示会のお話です。 先日のプレスリリースでもご案内させてもらいましたが、2月25日から28日までスペインのバルセロナで開催されたMobile World Congressに出展をしてきました。 Mobile World Congressは世界最大のモバイル関連の展示会で、世界200ヶ国から7万人以上のモバイル業界の要人が一同に介します。その中でアシアルはJETROさんが主催するジャパンパビリオンの一角にMonacaのデモコーナーを設置しました。 期間中は日でもMWC関連のニュースが多くされていたいたので、すでに現地の様子はなんとなく見聞きしているのではないかと思いますので、今回は実際にブースを出展してみて気づいた事を共有させてもらいます。我々も初めてのことで右も左もわからず、国内の展示会との違いに困惑することも多々あったので

    Mobile World Congressに出てみて気づいた海外展示会出展で失敗しないための10のポイント
  • jQuery用プラグイン「Autocomplete」を使って入力補完機能を実装してみる

    こんにちは、中川です。 アシアルブログの検索でも利用している、suggest(入力補完)機能、便利ですよね。 以前「jQuery用プラグイン「jquery.suggest」を使って入力補完機能を実装してみる」という記事で松田がライブラリ紹介しています。 しかし、「jquery.suggest」ですが、表示が味気なかったり、カスタマイズ面で、若干モノ足りない部分が出てきました。。。 で、補完機能を実装する為のJavaScriptですが、いろいろ探せば結構たくさんでてきまして、その中でも使いやすく、機能も豊富でカスタマイズもしやすいjQueryプラグインの「Autocomplete」というものを見つけましたので紹介したいと思います。 ■ダウンロード先 http://plugins.jquery.com/project/autocompletex ■デモ ※適当にアルファベットを2文字くらい入力

    jQuery用プラグイン「Autocomplete」を使って入力補完機能を実装してみる
  • Gitを使い始めたらやっておきたい便利な設定いろいろ

    こんにちは、中川です。 Gitを使い始めてから、Subversionを使う機会がめっきり減ったこの頃です。 Gitだとローカルだけで簡単に使い始められるのもいいですが、気軽につくれるbranchや、mergeのしやすさがたまりませんね。 インストール直後の状態でも普通に利用できますが、 ちょっとした設定でさらに使いやすくなる方法をご紹介したいと思います。 ※今回ご紹介する内容はいずれも私のMacBook上での動作確認となり、Windows環境は考慮していませんがご容赦ください。 ■ユーザー名とE-mailアドレスの設定 まずは、最初にユーザ名と、メールアドレスを設定してしまいましょう。 $ git config --global user.name "yoshiki" $ git config --global user.email "yoshiki@example.com"

    Gitを使い始めたらやっておきたい便利な設定いろいろ
  • PHPerなら知っておいて損はない10の関数

    デフォルトではXML形式の空要素を出力しますが、PHP 5.3.0から第2引数にfalseを指定すると<br>として出力できるようにもなりました。 この関数はもはやPHPerなら常識でしょうか? ■mb_strimwidth 文字を丸める関数です。 <?php $string = "アシアルは今、より多くのお客様にサービスを提供していこうと考えています。業務内容には多くの範囲が含まれますが、自身のアイデアを活かしたい、今までにないWebサービス を作りたい、PHP言語に興味がある、といった方は、アシアルで一緒に頑張ってみませんか?"; echo mb_strimwidth($string, 0, 60, '...', 'UTF-8');

    PHPerなら知っておいて損はない10の関数
  • 使えるとちょっと便利なLinuxコマンド

    <?php $log_file_path = $_SERVER['argv'][1]; $check_line_number = 30000; while (true) { $time = time() - 60; $date_str = date('d/M/Y:H:i', $time); if (file_exists("$log_file_path")) { $cmd = "tail -n {$check_line_number} {$log_file_path} | fgrep '{$date_str}' | fgrep php | fgrep -v png | fgrep -v jpg | wc -l"; } echo date('Y/m/d H:i', $time) ." "; system($cmd); sleep(60); }

    使えるとちょっと便利なLinuxコマンド
  • ECオープンソースのEC CUBEを調査してみました

    こんばんは、笹亀です。 最近、非常にECサイトの構築する機会が多くなり、 導入コストの節減や便利なフリーなものがないかと調査をしていました。 そこで発見したのが、今回の調査対象となった「EC CUBE」です。 http://www.ec-cube.net/ まずはEC CUBEとはどうゆう機能があるのかを解説したいと思います。 EC CUBEは機能の豊富さにおどろきました。 当たり前ですが、ECサイトの機能は一通りあります。 商品管理についても、カテゴリ管理、並び替え機能、レビュー機能、トラックバック機能などがあります。 その他にも受注管理、売上集計など基的なECサイトを運営するにあたって必要なものはそろっております。 コンテンツの管理としても、メルマガを送信する機能やおすすめ商品機能やキャンペーン機能なども用意されています。 ユーザ側の機能としてもPC版だけでなく、モバイル版も準備して

    ECオープンソースのEC CUBEを調査してみました
  • PHPによる大規模Webシステム構築・運用 ノウハウ・セミナーの開催報告

    先日、2月18日(金)に開催しました「PHPによる大規模Webシステム構築・運用 ノウハウ・セミナー」について簡単に報告させていただきたいと思います。 セミナーは、12月16日(火)に開催されたものと同一の内容となりますが、多くの皆様からご好評をいただいたため、この度、追加開催することを決定致しました。この場を借りて、ご興味・関心をいただいた皆様に、心より感謝申し上げたいと思います。 ※ 次回、改めまして2009年5月ぐらいに開催する予定です。 セミナーの主な内容は、以下のとおりとなります。 ----- 大規模システムにおけるPHP導入事例: 日最大級の飲店検索システムである「ぐるなび」におけるPHPの活用事例を紹介。 PHPシステム・パフォーマンス検証結果発表: PHPによる大規模Webシステムでのデータ容量・アクセス対策、およびPHPフレームワークを使用したWebシステムのパフ

    PHPによる大規模Webシステム構築・運用 ノウハウ・セミナーの開催報告
  • PHPスクリプトの遅い部分を簡単に見つける方法

    extension=xdebug.so xdebug.profiler_enable = 1 xdebug.profiler_output_dir = /tmp と設定して、apacheのリロードを行えばXdebugが動作します。 これで、あとは、ブラウザで調査したいページにアクセスすれば、 /tmp/ 以下にプロファイルデータが作成されていきます。 次にプロファイルデータの閲覧の為に、 http://sourceforge.net/projects/wincachegrind/からWinCacheGrindをダウンロードしてwindowsマシンにインストールします。 あとは、WinCacheGrindで作成されたファイルを取り込めば、関数ごとの 実行時間をたどりながら確認することができます。 ※WordPress2.7.1日語版インストール直後のTOPページで試してみた場合です。 We

    PHPスクリプトの遅い部分を簡単に見つける方法
  • 高機能なPHP統合開発環境「VS.Php日本語版 2.6」新規リリース

    先日2月27日(金)、Visual Studio インターフェースを用いたPHP開発用IDEの新規バージョン「VS.Php語版 2.6」をリリースしました。 最新版では、既存の機能強化に加え、新しくプロジェクトの種類として、「IIS プロジェクト」、「コマンドライン プロジェクト」、「Zend Framework MVC プロジェクト」が追加されました。 正規版と同じ機能が全て搭載された30日間無料で使用できる評価版もありますので、ぜひダウンロードして最新版の機能をお試しください。 また、最新版のリリースを記念して、4月30日(木)まで10%offの割引キャンペーンを実施中です! この機会にぜひご検討いただければと思います。 最新バージョン2.6での主な新機能・改善点は以下のとおりです。 ■「プロジェクト種類」の対応追加 以下のプロジェクトの種類が新たに追加されました。 ・PHP5 プ

    高機能なPHP統合開発環境「VS.Php日本語版 2.6」新規リリース
  • 1