タグ

awsに関するyocchi24のブックマーク (3)

  • 飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記

    会社のオフィスは東京と京都に分かれていて,それぞれ,さらに7F,8F,9Fとか,B1,3F,4F,のように3フロアずつに分かれているので,合計6フロアあることになる.それに加えてリモートの人たちは家にいる. 定時後に,お疲れ様でしたとか言ってビールや日酒をあけることがあるのだけど,他のフロアでワイワイやってても気付きにくく,駆け付きにくい,駆け付けてもらいにくい,という問題がある. そこで,AWSのIoTボタンを使って人を呼べるようにした. 張り紙 このビールを冷やしてる冷蔵庫付近の壁に張り紙を貼った. 使い方 この乱雑な紙に使い方と,IoTボタンを貼り付けている.IoTボタンはボタンの裏側が接着面になっていて,ドキュメントに貼り付けることができて便利. 開催 1回押すと,Slackの#drinkingnow(飲み会の様子を共有するチャンネル)に飲み会開催中のお知らせが流れる.これが流れ

    飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記
    yocchi24
    yocchi24 2018/06/07
    やりたい
  • 「夜はサーバの電源を落として帰ろう」 東急ハンズによる、6つの聖域なきシステム改革

    東急ハンズにて情報システムと通販事業の責任者を務める長谷川秀樹氏が、AWS Cloud Roadshow 福岡 powered by Intel に登壇。AWSを導入した企業の部門責任者として、クラウド化が組織にもたらしたメリットについて語りました。 従量制のAWSだからこそ出来ること 長谷川秀樹氏:あとはハンズの、こういうふうにやってきたいなというところをパラパラッと紹介していきたいと思います。ちょっと業界的な話になってきちゃうんですけども、今オムニチャネルっていう話があって、ECと店舗をガッチャンコするというところをやっていこうと。 あと、これは業界全部に関わることかなと思います。夜間バッチの廃止。これは僕も口酸っぱく言っているところです。今新しくオンプレから移すときも、夜間バッチを絶対なくすということでやってます。 「お店が仮に夜の10時に閉まったら、10時半頃にみんな帰る時にお店の

    「夜はサーバの電源を落として帰ろう」 東急ハンズによる、6つの聖域なきシステム改革
    yocchi24
    yocchi24 2015/01/08
    関西弁が分かりづらい事以外は、すごくいい。新サービスに成功事例ありますか、って聞いてくるより断然イイ。
  • AWSよりGoogle Compute Engineを選びたくなる10の理由

    Google Compute Engineについて興味深いブログがあったので、勉強を兼ねて和訳してみました。 原文はこちらです。 以下、超訳。 昨年(訳注2012年のこと)、GCEとしてGoogleがIaaSの提供を発表した時に、amazonは心配するべきかどうか聞いてみた。18ヶ月後、Google Compute Engineは一般公開され、信頼性、価格、革新性において間違いなくAWSの競合になったと見受けられる。混雑したIaaS市場には多くの新規参入があり、そのいくつかはマイクロソフト、HPとIBMのような十分に確立された企業·ベンダーである。しかし、大多数のそうしたサービス群は限定的な機能しか持たない。彼らはAWSに対抗することは諦め、Amazon EC2の2008年相当のものに見えた。しかし、GCEはそのアプローチからして異なる。Amazon EC2の類似機能に焦点を置くのではなく

    AWSよりGoogle Compute Engineを選びたくなる10の理由
  • 1